
塾、予備校の口コミ・評判
882件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですね、週2日にしたいが、料金が高くむずかしい、講座も行かせたいが、高くて難しい、料金価格を考えてほしい
講師 子供がとても先生を気にいった.相性をとても気にしてくださり、変更もできます、優しく教えてくれてます。
カリキュラム カリキュラムは、週1なので、学校のペースについていけてないです、試験もわからないと言ってます、学校に合わせた勉強が出来ているか疑問です。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便も良く、明るくお店とかもあり、人通りが多く安心です、治安も悪くなく、駐輪場も完備されてます
塾内の環境 環境はいいとおもいます、綺麗ですし、整理もできています、静かですし、勉強に集中出来る環境だとおもいます、もう少し広いといいと思います。
良いところや要望 先生も若い方が多く、明るい雰囲気です、やさしい先生も多く、子供も気にいっています。
ITTO個別指導学院茨木総持寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではこんなものかも知れないが、少し高目だと思う。授業内容と比較して。
講師 子供に合った先生が居た事
イマイチわかりにくい先生がいる事
カリキュラム まだ、始めて間もないですし、良かったかどうかはまだ言えない。
ただ、季節講習が高すぎると思いました。
塾の周りの環境 駅近く、家からも近い為良い。悪いところは、雨降った時など車での送り迎えがしにくい。
塾内の環境 良かった点は、他塾と比べて比較的静かで余裕があるように思った。1人ずつ区切られプライベート感がありとても良い。
悪い点は、コロナの関係でドアを開けているせいか、駅近なだけに、電車の音がうるさいらしい。
自習室で、女子達が友達同士でお喋りして集中出来ないと言っていました。
良いところや要望 毎回、授業後指導内容や評価が届く。
塾独自の模試で、大体のレベルが分かった。今後の計画が立て易い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く事で、勉強すると言う姿勢が整ったように思う。これから夏期講習がはじまるが、更に勉学に励んで欲しい。
関関同立専門塾マナビズム茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなく高いとは思いますが、生徒へのフォローや諸々のサービスを考えると妥当な値段かと思います。
講師 まだ通い始めて間もないので分かりかねますが、入塾説明の時にとても親身になって話をされ、映像授業も分かりやすく子供も当日よりやる気スイッチが入ったようで今後期待してます。
カリキュラム カリキュラムは一人一人に合わせてなので良いと思います。教材は塾で用意され何冊か自分で用意する物がありました。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので治安は大丈夫だと思います。
騒音とかは、まだわかりません。
塾内の環境 塾内は静かで集中出来る環境だと思います。
映像授業も本人はとても集中して出来たと言っていました。
良いところや要望 一人一人のメニューを細かく組み立てて下さり、毎週カウンセリングがあるのも良い点だと思います。
馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど仕方ない
料金にあった内容をしてくれると信じてます
講師 これといって良くも悪くもなく。分かりやすく教えてくれます。明るい先生が多いそう
カリキュラム 特になし。必須受講が多すぎるくらい。
みんな日々のスケジュールどうしてるのか気になるくらい
塾の周りの環境 駅から離れて暗い場所なので塾の帰りは心配になる。
コンビニが横なので長い時間勉強して喉乾いたり小腹がすいた時は便利
塾内の環境 周りが煩くて集中出来ないことがある
自習室ありますが、分からないことを聞けるのか分かりません。
良いところや要望 特になし。
個別指導学院フリーステップJR茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の少人数制なのである程度高くなるのはしかなないと思います。
講師 最初の説明会では、子供との相性を考慮して担当の講師を選んでくれるとのことで安心しました。通い出してからも
子供からは特に不満はなく、優しい先生が多いようです。
カリキュラム 部活の関係で、土日や平日の夜の予定が変更になることがあるが、模試や授業が振替可能なので助かっている。
塾の周りの環境 街灯もあり、人通りも多く、遅い時間帯でも安心して通える。ただ最寄り駅からは10分ぐらいで少し遠いかなという印象。
塾内の環境 机に仕切りもあり、清潔感はありました。自習室も同じフロアにあるのでそこで勉強する子もいますが、私語もなく授業の声だけが聞こえている。ただ座席数の割にフロアが手狭な印象をうけました。
良いところや要望 優しい先生が多いのはいいのですが、子供から授業中に携帯を触って全く参加していない子がいると聞いたことがありました。客商売になりがちですが時には厳しく指導することも必要ではないかと思います。
アクシブアカデミー茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなーって思いますが、個別だし、どこもこんなものなのかなーっと。
講師 教え方がうまい。
塾長も若い方ですが大変熱心です。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、戦略授業が授業と思ってたのですが、そうじゃないって後で分かりました。
面談…みたいです。
塾の周りの環境 駅近で大通りに面してるので怖くなく安全
自転車は建物の1Fにとめれるが、ちょっとせまい。
車での送り迎え時、駐停車がしにくいかな…
塾内の環境 静か。主に自習室での学習です。
高校生以上しかいませんし、皆さん受験勉強をしに来られてるので静かです。
良いところや要望 少人数なので生徒ひとりひとりに目が届いていて良いと思います。
もう少し、講師の数がいたらいいなと思います。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を取るほど1科目辺りの料金が安くなる
のは良いが、1、2科目だと割高
季節講習はこれから受けるので
料金はわからない
講師 まだ始めたばかりでわからないですが
入る前の体験授業もして頂き、塾で取る科目、様子を見て取った方がよい科目など
アドバイスがあり良かった
カリキュラム 授業で教科書以外に
プリントも併用していただいたり
小テストもあり、授業が受けっぱなしに
ならず良い。
塾の周りの環境 駅前で便利、ビルの上で静か
下は人通りもあり夜も安心
塾の自転車置き場もあり、自転車の方も通いやすい
塾内の環境 静かな環境
塾の事務所も整頓されている
教室は見れていない
良いところや要望 体験授業をしっかりしてから
教科を選べるのが良い
先生も選ぶ科目を勧めくれる
本人と塾の先生が入塾前に
面談をして下さり、色々と話ができ良い
自習室も開放されていて良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生達が明るい、親身な方が多い気がする
事務の女性の電話対応も良かった
臨海セミナー 小中学部JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はわからないですが、5教科としての塾代としては良心的価格だと思います。
講師 親身になって接してくれるし、気になっていることは呼び止めて話してくれるとのこと。
カリキュラム 子供は教材わかりやすいといっており問題なく使用している。体験申込の際は、保護者にもわかりやすく説明してくださった。
塾の周りの環境 生徒数に相当する自転車置き場がきっちりと設置されており安心できる。
塾内の環境 自宅で家族やテレビなどの誘惑があるため、自習室があるのは良いと思う。
良いところや要望 人数が多いため、イイ意味では活気ある雰囲気、静かな環境を好む方には騒がしいと感じるかもしれない。授業中は静かだと思われるが。
修優舘学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習料等やや高いと感じましたが、個別なので仕方がないのかもしれません。
最初に金額提示していただける方がよかったかなと思いました。
講師 説明がわかりやすく、勉強に前向きに取り組めるようになっていると思います。
カリキュラム 苦手分野を分析して、子供に合った教材を使用しているところがいいと思います。
また、宿題を家でやらなくでも毎日自習時間を設けてくれているので、オンオフがはっきりしていいと思いました。
塾の周りの環境 校区内で子供が自転車でも通える範囲なので助かります。
車通りが多い割には道幅はが狭いので、そこは気をつけないといけないかもしれません。
塾内の環境 塾内は整頓されており、余分な物がないので集中できる環境かと思います。
良いところや要望 子供が勉強を嫌いにならずに、前向きに勉強に取り組むようににしてもらえると嬉しいです。
アクシブアカデミー茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導が手厚い分料金は高いと感じますが、通塾を嫌がらない生徒であれば成果が出ると思っています。
講師 一般的な授業のみではなく、学習習慣や志望校別の対策などに至るまで手厚く指導いただけること
カリキュラム 市販の教材から適切なものを推奨していただけるため、必要以上に高額になることもないと思います。
塾の周りの環境 駅前なので電車でも通塾可能ですし、自転車でも駐輪場もあり自宅から遠くなければ便利だと思います。
塾内の環境 駅前ですが、教室は静かで高校生以上しかいないため騒がしいこともなく集中できる環境だと思います。
良いところや要望 スマホなどの生活習慣や学習スケジュールを講師の方と自分で決めて学習するスタイルなので、自覚を持って続けられるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からは日々の学習内容や様子がよくわからないので生徒から内容を聞くようにしています。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材はたくさんあり値段が高くなるが授業料は意外とそれほど高額にはなっていないと思う
講師 初めての体験時 教室移動についてもっと詳しく教えて欲しかった わからず違う教室へ行くことになり分校から本校へ移動することになった
カリキュラム 慌ただしく忙しい勉強生活でもなくのんびりできたので良かったと思う
塾の周りの環境 駅そばで便利はいいが駐車場があれば良かったと思う 駅そばで交通量は多いがトラック等をあまり見かけず騒音は少ないと思う
塾内の環境 集中できていると思う 子供からの苦情はない
駅から一本道が違うしトラック等も少ないので騒音はあまり聞かない
良いところや要望
馬淵教室ごとのキャンペーンではなく全校一緒のキャンペーンにしてほしい
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾と比べると集団授業のこちらは、他の予備校と比べても割安だと思います。
講師 説明が丁寧でわかりやすく、先生との距離が近いので後からでも質問が出来そうとの事です。
カリキュラム 内容が高度過ぎず自分にはわかりやすそうだと子供が話していた。
塾の周りの環境 駅から近いせいもあり飲み屋さんが多いのがちょっと気になりますが、逆に人が多いので安心かも。
塾内の環境 塾は繁華街に近いが塾内は周りの電車の音も騒ぎも騒音は気にならない。
良いところや要望 集団授業ですが個別指導もどのくらいあるのか気になります。
京進の個別指導スクール・ワンJR茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、2対1なら、まずまずの金額だと思います。
料金体制もわかり易いので、コマ数を追加になれば一コマ分かけ幾らなので、計算もし易いです。
講師 どの講師もわかり易い説明をしていただけるので、わかるとやる気もアップしています。
カリキュラム 本人にテキストがほぼ合わせてあるので、わかりやすく良いのと教材が、やりやすく構成されてます。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りはあるので、男の子1人で行かせても大丈夫かな?と。
塾内の環境 自習室あるのが、良い点で、雑音も少なくて、集中力もアップできてます。
良いところや要望 先手先手で、確実にしていく指導方法は、或る程度の点数が、見込めるし、早めに苦手なところを洗いだせるから、確実に成績アップが、期待できます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾本来の雰囲気が、明るい。ビル自体が、細長いので、くらい感じかな?と予想してたが、塾自体の活気も感じられた。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのかもしれないが、高額です。
結果が伴えば良いので期待しています。
講師 講師が厳しいか優しいかや、性格が合う合わないなど、子供の意見を聞いてくれている。
ただし、変更希望は伝えにくい。
カリキュラム 今の子供の学力に合わせた内容にしてもらっています。
ただ進捗状況が分からないので、伸びているかどうか分からないのが不安です。
塾の周りの環境 交通量が多く通塾が危険です。土地もないため駐輪場が遠いので不便です。
塾内の環境 オープンスペースで集中が出来るか分からないが、皆が勉強しているところが見えるとやる気が出るのかもしれないと、今は静観しています。
良いところや要望 子供のやる気を出してもらい、勉強の意義も教えてもらいたいです。
伸びた結果が見えるようにしてもらいたいです。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそんなに高くないと思います。専用アプリで、お知らせや明細が届き、便利です。
講師 体験授業時のトップレベルの先生は、授業が面白く、また授業を受けたいと子どもが言っていました。ただ、通常授業に、そういう先生には、なかなか当たらないようです。
カリキュラム 塾を休んでしまったときに、動画で授業を見ることができるのは、良かったです。また、宿題の一覧表もあり、休んでしまっても助かります。
塾の周りの環境 駅前にあるので、人通りが多く、交通の便は良い。ただ自宅からは一駅分離れており、自転車で通っているので、心配な点もある。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されており、清潔感はあります。子供から特に何も聞いていないので、勉強に集中できていると思います。
良いところや要望 お知らせ、遅刻や欠席の連絡をアプリでできるのは、便利です。小学生2-3年の授業に合わせたバスの運行があれば、下の子も通わせたいと思いました。
ITTO個別指導学院茨木南春日丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業+受験生のみ受ける講座で週2日3コマの料金で考えると少し割高かな?とは思います。個別なのでこの辺は想定内でしたが、季節講座が何コマかセットになっていたので多めに取るとそれなりのお値段になります。うちはかなり高額になりました。
講師 先生方が苦手科目得意科目を満遍なく見てくれました。
テスト前は別料金の講座もあり、通常の科目以外の教科も受けられたのでテスト対策が出来ました。
実力テスト前には通常講座でも対応してもらえたみたいです。
カリキュラム 個別なのでその子に合わせたカリキュラムで進めてもらえるのでよかった。
ただやはり料金は集団塾に比べると割高です。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近いし学校の下校途中にあるので、通いやすかった。
前に大きい道路があったが比較的に住宅街なので静かな環境だった。
塾内の環境 部屋で仕切られている中に個別のブースがあるため、集中してやりやすそうだった。
良いところや要望 自習で教室のブースを使うのが無料だったので、受験前は特に活用できた。
授業があった日はメールで講師の先生より内容が届くので、状況がわかってとてもよかった。
室長先生がまめに色々と連絡を下さるので、安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾からの転塾でしたが、やはり個別はしっかりと子供に合わせて見て頂けるので心強かったです。
やる気の出ない時もしっかり見守って見ていただけていたと思います。
ただ個別はそれなりの出費はあります。その分集団では見てもらえないような行き届いている感じは得られたので結果良かったなと思っております。
志望校も私立公立ともランクを落とさず何とか合格出来ました!
成基の個別教育ゴールフリーJR茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンなどは特になくなかなか強気な価格設定だなとは思いました。
講師 まだ通いはじめで、よくわかりませんが、てきぱきはされてる感じです。
カリキュラム 数学は大阪府の高校受験用に、三段階に分かれてる事を説明うけました。
塾の周りの環境 駅近く歩いて通学できる範囲なので親としては安心です。特に懸念はないです。
塾内の環境 塾内が整然としている印象です1対2ですが、セパレートにしきられてるスペースなので集中しやすいのかと思います。
良いところや要望 塾長がさばさばしてて、面談時の子供に対する指摘も適切だったと思いますので、まぁ見てもらって大丈夫かなと思いました。
個別指導の明光義塾北茨木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費が少し高いかなと思いました。授業料に関しては思っていたよりもお安くて嬉しかったです。
講師 娘の話を丁寧に聞き、説明してくれたのでわかりやすかったとのことです
カリキュラム 教材についてはまだ見ていないのでわかりません。カリキュラムは問題ないとおもいます。
塾の周りの環境 大通りから一本中に入ったところにあるので、通学が少し不安です
塾内の環境 室内はとても静かで、集中できるかと思います。室内も予想していたより広く、自習室も明るくて良かったとおもいます。
良いところや要望 一人一人の講師の先生のお顔が見えるもっと良いなと思いました。あと玄関周りが少し狭く、靴が置きにくいかなと思いました
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ざっとの金額の説明ありましたが、トータルでいくらかかりますとかの説明はなかったので金額の事はきちんとして欲しかったです。
講師 体験学習からスタートしましたが、入塾してもらえるテキストを渡されて困惑しましたが、問合せ後はきちんとされてました。教え方も分かりやすいと子供は言ってます。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしてます。
そのカリキュラムブックは友人からそういうのがある事を知り、宿題もそれに書いてありますが、最初の頃は何が宿題なのか分からず、こちらから言わないと貰えなかったのは残念でした。
塾の周りの環境 JRの駅前で賑やかです。立地はとても良いです。
自転車置き場は少し歩いた所にあり、分かりにくいです。
塾内の環境 整理整頓されていて、とても綺麗な明るい教室です。雑音は特にきになりませんでした。
良いところや要望 上記の様にトータルでいくらかの明細は、きちんと出して欲しいです。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生、中学生共に平均的な料金だと思います。
長期休みの講習等は月謝も取られるので負担が大きい。
受験が終わって使ってないかもしれない綺麗な教科書もあった。
講師 上のクラスになれば良い先生になる傾向がある。
やる気のある子には熱心だと思う。
授業は楽しい。
カリキュラム 宿題は多いし、凄く忙しい。
だか、そこ頑張ってやればやるほど力はつくと思う。
塾の周りの環境 駅前なので立地はとても良い。
駅から通いにくい所はバスも運行している。
塾内の環境 自習室があるので意識の高い子は自由に使えて良い。
一応セキュリティもあるので安心できるのでは。
良いところや要望 大手ならではの情報の多さは信頼出来る。
日曜、祝日はすべて休み(模試と中学3以外)
年に1度は面談がある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時は忙しくて大変だったが、今思えばその忙しい中出された宿題等をしていたので合格した所はあると思う。
合う合わないがあるのでそこは本人しだい。