キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,009件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,009件中 541560件を表示(新着順)

「大阪府堺市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の料金の平均がわからないけど、高いのは高い。キツイですが、とりあえず受験まで。

講師 先生が日替のため、合う合わないでやる気がかわる。説明されてもわからない時があり、根気よく教えてもらえればもっといい。

カリキュラム 個人にあったやり方を考えてすすめてくれるので、とても助かります。

塾の周りの環境 家から近く、大通り沿いの場所なので少し遅い時間でも安心して通わせられます。

塾内の環境 家ではなかなか勉強できなかったので、環境的にも集中できる場所なのでいい。

良いところや要望 個別で見てもらえて、自習室も使えるのはいい。本人がやる気を出して好きで行ってくれるよう期待。

TRY進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めなのかなと思います。また支払い方法も便宜がききますが高すぎることはありせん。

カリキュラム 教材は問題集などを購入してそれを使用していく形です。教材も中々良いものです。

塾の周りの環境 交通の便はとても良いと思います。駅からはとても近いので交通の便は苦労しません。

塾内の環境 生徒も皆本気でとても集中出来る環境でした。分からないところもしっかりと教えてくれます。

良いところや要望 スケジュールは基本的に変えることは出来ないのでそこを改善してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 声が聞き取りやすい講師そうでは無い講師がハッキリしてると思います。

TRY進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較した事がないからわからないけど、科目を絞るなどやり用によっては良心的かも。

講師 結局は主体性を持ってやれるかやれないか。塾は勉強習慣を作るのを目的に通った方が良い。自分からやるようにならないと身にならない。

カリキュラム 良くも悪くも普通なんじゃないかな?。どこの塾も同じ事すると思う。強いて言うなら、個人塾と違って安心感がある。

塾の周りの環境 基本的に近場の所を探して選んだから遠いと苦労したことはない。塾と家の位置関係は今後のやる気に繋がるから、よっぽどの進学校を視野に入れていない限り無理にこだわる必要はない。

塾内の環境 家や学校よりは、塾で勉強習慣を作って図書館とかで出来るようになった方が良い。

良いところや要望 2年間ゲーム三昧だった中学生でも偏差値は60台に乗りました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で勉強を完結させようとすると成績は伸びない。主体性を持たない勉強は勉強じゃない。塾はあくまで勉強習慣を作るだけ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通くらいだと思います。長期休みの講習などはコマ数によって値段が変わるので授業を多く取れば負担は大きくなります。

講師 講師が多かったので気軽に話しかけれたのが良かったなと思います。

カリキュラム 使わない教材や、数ページしか使わない教科書があったのでもったいないと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分もかからないほどで、コンビニが近くにあります。

塾内の環境 車や電車の音がよく聞こえるので、気になる人は気になるかもしれません。

良いところや要望 お手洗いが、もう少し綺麗だと助かります。振替など融通がきくので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。科目ごとに応じて少し安くなったりするのですが、やはり根本的な料金は高いと感じられました。

講師 進路なども親身に寄り添ってもらい、サポートが充実していたと思います。しかし年齢の近い講師が多く、他の相談にもなってもらえる反面、友人のような関係になってしまうと思いました。

カリキュラム 苦手分野の克服に力を入れてくださいました。受験前のカリキュラムも個々人にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には屋根があるので、行きやすいです。また、コンビニなども近くにあり、非常に便利です。

塾内の環境 教室は人数と合った広さになっていましたが、自習スペースが少し狭く感じられました。駅が近いので、電車の音が少し聞こえるのも難点です。

良いところや要望 先生間の連絡がきっちり取れており、授業も真面目に行われています。もう少し講師の人数を増やせたらもっといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 帰りの時間など、喋っていつまでも帰らない子供に対して、少し指導してあげる方が良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾は集団に比べるとかなり料金も上がりますが、他の個別塾に比べて良心的な設定だと思います。

講師 他塾も体験で行き、同じ教科を受けましたが、本人より講師の先生の説明が大変分かりやすく、ここで勉強したいと希望したため、入塾を決めました。
通い始めたばかりですが、授業は分かりやすいようです。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、教材や自主勉強の内容など自分で選べるのは魅力だと思います。

塾の周りの環境 駅前で人目もあり安心です。
昼間に塾の前に駐輪出来ない点だけ少し不便を感じます。

塾内の環境 同じ時間帯には3~4名程度のしかおらず静かな様ですが、よく話をする生徒がいると少し気になるそうです。

良いところや要望 学校の課題を塾でも見て貰えるとのことや、テスト前には分からないところをどの教科でも聞いて良いよとの言葉は本人にとってとても安心となり、嬉しい点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思う。夏期講習や、冬期講習などの長期休みの講習は、特に値段が高いなと感じた。個別の方が倍の値段がするので、少し勇気がいるかもしれないです。

講師 良い先生も沢山いるけど、分からないまま進められる先生もいたから。

カリキュラム 苦手な部分が分かりやすく書かれている教材だった。先生が私にあった勉強法を探してくれて、尚且つカリキュラム通りに指導してくれた。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあってすごく便利。駐車スペースがないから、親が道路で待たないといけないから、塾の周りは車がたくさんとまっていた。

塾内の環境 すごく綺麗で、勉強しやすかった。個別の方は、自習室も区切られているのでとても集中できやすく、自分に合っていた。

良いところや要望 先生方が生徒に向き合って、楽しく授業をしてくれるので、塾が苦じゃなかったです。冬は暖房が効きすぎているので、少し眠たくなってしまった。

その他気づいたこと、感じたこと 自分に合った先生を見つけることができるし、自分に合った授業の進め方をしてくれるので、頭に入ってきやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習費用と、毎月かかる設備関連費が高いかと思います。月々の授業料自体はあまり他の塾と大差はなさそうです。

講師 電話対応も塾でも窓口対応もとても丁寧な先生ばかりです。授業も楽しいと子供は通っていますが、説明が分かりにくいと感じる先生もいるようです。

カリキュラム 宿題の他にフォローアップのプリントを配布してくれるのがいい。そのプリントは提出もしなくていいので活用するかしないかは子供次第ですが。

塾の周りの環境 無料の送迎バスがありがたい。大通りなので夜道の心配も少ないかと思います。

塾内の環境 各教室や机等は白色が多く、教室もガラス張りなので、クリアで見通しがいい印象でした。

良いところや要望 入塾して間もないのでまだ特にありませんが、建物に入って窓口がとてもオープンで広いので、どの先生がいらっしゃるかすぐに分かるのと、子供からも話しかけやすそうな印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題が多く、塾以外の勉強や習い事の時間が減るわりには、内容は大した事ない。

講師 出来ない子より出来る子に優しく接する為、相手にして貰えるように子供が頑張るという厳しい講師が多数で成績が伸びました。

カリキュラム 教材は受験に合わせたもので、余裕のあるカリキュラムになっていますが、伸びしろがあっても無理に伸ばそうとはしないものです。

塾の周りの環境 人通りが多く、遊びの誘惑が多いビルに入っているので、集中力に欠けるが、長年通うと勉強一筋な生活になれる。

塾内の環境 整理整頓され、余計な物がないので集中できるが、季節の講習時期には、生徒レベルが下がる。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾に通う学友が多く、受験に失敗する子供も多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。少人数で活動できるので、細かく指導していただけるので良いです。

講師 プログラミングの勉強が楽しいみたいです。ロボットを使ってプログラミングの勉強が出来るので、遊びの延長線で取り組めるのが良いみたいです

カリキュラム ロボットプログラミングが気に入ってるみたいです
。遊びの延長線で取り組めるのが良いみたいです

塾の周りの環境 駅から近く環境も良いです。ニュータウンなので、繁華街ではなく静かな感じです。

塾内の環境 教室も綺麗で清潔感があるので、勉強に集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 料金もそれほど高くなく、コマ数も適度なので、無理なく通えます。将来のプログラミング勉強になっています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのですが、もう少しプログラミングの内容が多岐に渡る内容であれば、幅が広がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較して決して安い方ではなく、夏期講習などの講習費は負担が大きいと思う。

講師 講師は気さくな面もあったが、もう少し厳しい指導を期待していた。

カリキュラム 問題集や宿題など、ボリューム的には良かったと思う。生徒別のクラス分けも良いと思う。

塾の周りの環境 駅近でテナント内なので立地は良い。駐車場もあるので送迎にも便利。

塾内の環境 良いと思う。新しいという雰囲気ではなかったが、勉強する塾としては十分な広さだと思う。

良いところや要望 全体的に周りのレベルが高いことは特徴のひとつだと思う。事務所の対応も特に不満はない。

関西教育アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとリーズナブルであったと思う。急な休みも振替えしてもらえた。

講師 少数性であり、質問もしやすい環境であった。急な休みも振替え可能であった。

カリキュラム 個人個人にあわせた内容であり、質問もしやすい環境であった。年末年始は合宿があった。

塾の周りの環境 夜は22時頃まで勉強しており、かなり暗い場所であったため心配だった。

塾内の環境 塾内は基本勉強がしやすい環境であったと思う。ただ、友人同士できている生徒は会話していた。

良いところや要望 塾代がリーズナブルであり、質問がしやすい環境であるためとても良いと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 受験カリキュラムを一緒に考えてくれたり、受講時間を早めにしてくれたりしてくれた。

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材やカリキュラムが充実していると思うので、このまま続けられれば成績も伸び満足できると思います。

講師 子どもの性格や様子を見ながら対応していただき感謝しています。

カリキュラム カリキュラムや教材の内容は充実していると感じます。子どもが宿題以外にも自主的に勉強しやすい教材だと思います。

塾の周りの環境 駅から近く便利だと思います。送迎バスがあると安心だと思います。

塾内の環境 生理整頓されて雑音もなく静かで勉強に集中して取り組める環境だと思います。

良いところや要望 子どもが勉強に前向きに取り組めるよう丁寧に対応していただいていると思います。

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが大手塾の相場だと思う。料金に見合った授業でよかった。

講師 当然ではあるが良い先生もいれば悪い先生もいる。とても厳しい先生がいて、場が凍りつくこともあった。だがとても良い先生とも出会えた。

カリキュラム とても良いと思う。勉強の習慣がついて、ライバルと競うことができた。

塾の周りの環境 駅に近くて最高だとおもう。とても近くて近くにはコンビニやマクドナルドもある。

塾内の環境 まあ普通の塾という感じ。平均よりはきれいだと思う。汚かったりちらかったりはしていない。

良いところや要望 電話をかけて休むことができて、電話せずに無断欠席していると家まで電話してくれた。

個別指導WAM浅香山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的普通だと思います。高くも安くもないですが夏期講習は割と高いと思います。

講師 そうだんしやすいかたがおおくわからないところを聞きやすい。フレンドリーな方が多い印象ですねえ。

カリキュラム じぶんでやりやすい教材やカリキュラムを選ぶことができるのでじぶんにあった勉強ができると思います。

塾の周りの環境 近くに駅があり、コンビニもあり、明るい道が多く、事故が起こりにくいと考えられると思いますですます。

塾内の環境 割とごちゃごちゃしていてうるさい生徒もいます。4人で1人の先生のため、うるさい生徒がいるとなかなか質問などできません。

良いところや要望 もう少し、静かにしてほしいですね。うるさい生徒にはもう少しきつく注意をしていくべきだと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、とにかくうるさくてやる気が出ない。わちゃわちゃしすぎて帰りたくなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 環境とかは最高だけど、やはり価格が少し…

講師 東進に元々通っていた人が補助の講師として担当しているので、分からないこととかが気軽に聞けて、年齢も割と近い人が多いので、親しみやすい。結構励ましている人もいて、モチベーションが上がる

カリキュラム 授業は6.7割はいいけど、たまにわかりにくい先生がいる
授業の後には軽いテストが毎回あって定着しやすい

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ぐらい
徒歩15秒くらいのところにコンビニもあるし、治安も全然悪くない

塾内の環境 みんな勉強に集中してて、静かでとても集中できる
机も一つ一つに簡単な仕切りがあって、自分の空間で勉強できる。パソコンを使ってタイマーとかも設定できて、イヤホンとかを持っていくと、自分だけ音が聞こえるようにして時間を測ることもできる

良いところや要望 予定などもくみやすく、当日に変更したりもできます。
結構自由で急用とかがよく入る人も全然大丈夫でさ

その他気づいたこと、感じたこと 講習以外にも、東進専門の英語、数学の単語(アプリ的なやつ?)をやったりして、基礎力も上がるからとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので集団の塾よりかは少し高いですが、それなりの勉強ができます。

講師 何でも気軽に話せられ個別指導塾なので、自分のことに集中できます。

カリキュラム テスト前などは、学校に合わせて勉強させてくれるのでよかったです。

塾の周りの環境 駅前で商店街があるので少し治安が悪かったです。ですが、駐輪場も近くにあるので良かったです。

塾内の環境 一人一人のスペースがしっかりと取られていて、授業に集中できるような環境です。

良いところや要望 先生とどんなことでも気軽に喋れて楽しいです。
スケジュールも変更できます。

立志舘ゼミナール深井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいですがそれに見合った先生の対応やテキストなどがあるので特に不満はなかったです。

講師 分からないとこがあれば分かるまで丁寧に教えてくれます。授業終わりに勉強以外の話もしたり相談に乗ってくれたりすごく親しみやすいです。

カリキュラム テキストが分かりやすく定期テストの勉強にも役立ちました。テスト形式のものや難しい問題から基礎的なものまでのっていて勉強にもってこいのテキストだと思います

塾の周りの環境 駅チカなので電車でも通学できます。隣にはコンビニもあって自習室などで勉強する時に軽食などを買うことができます。

塾内の環境 自動車などの騒音が多いですが窓を閉めてたらあまり気にはなりません。それ以外は比較的勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 振り替えをしたい時にもしどこにも振り替えできる日がなければ個人的に教えてくれるのがすごくいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高くない料金だと思いますこれで成績が良くなるならとてもいいものだと思います

講師 優しい先生が多い生徒に優しく教えてくれてわかりやすいのでとても良くてかよってよかったとおもおました

カリキュラム 生徒にあった教え方をしてくれる分かりやすく成績もだんだん良くなってとても良かった

塾の周りの環境 周りもとても便利で通いやすいコンビニもあって帰りにお腹がすいていたら食べながら帰ることも出来る

塾内の環境 次週室もあり静かな環境で集中して勉強を行う事ができる
しっかり勉強できる環境が整っています

良いところや要望 周りの子達のとコミュニケーションなどを取りやすいようになっていたりしてとても良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特には無いですが休んだと気か少し大変かなと思いますまああまりきにすふことはないとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社に比べると幾分高い。
授業のクオリティや生徒のメンタルケアなどもしっかりしているのでそれを考えれば高過ぎるとは思わないがもう一声安ければ・・・。

講師 授業のクオリティ、生徒のケアなどはさすがの一言。
もう少しお値段が安ければ文句なしです。

カリキュラム 苦手科目も徐々に成績が上がり本人も効果を実感していた。
思春期、反抗期で難しい時期ではあったが上手くモチベートしてもらえたと思う。

塾の周りの環境 大通り沿い、駅近、バスもあります。
ウチの子は近所なので自転車で行っていましたが明るい場所にあるので夜でも安心でした。

塾内の環境 自習室もあり充実していた。
交通量の多い通りの前にあるので少し車の音は気になるかもしれない。

良いところや要望 さすがの有名校、といった印象です。
伸び悩んでいた成績が少しずつ着実に伸びていったのでモチベーションにもなったはすだし親としても嬉しかった。

その他気づいたこと、感じたこと もともと平均より上の成績ではあったものの第一志望校は厳しい状況であったもののなんとか合格することが出来た。

「大阪府堺市」で絞り込みました

条件を変更する

2,009件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。