キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

217件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

217件中 120件を表示(新着順)

「大阪府藤井寺市」で絞り込みました

馬渕個別藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適応な金額であると感じます。他には、料金に関して、特に思わないのですが。この金額で、成績を上げていただければ、と、思い入塾しました。これ以上、何を入力すればいいのでしょうか。

講師 親切丁寧に、ご指導いただけております。
まだ、始まったばかりですので、特にこれ以上はございません。講師の方が良かったのですが、仕方ありません。きちんと、見ていただければ。

カリキュラム 学校のテキストで進めていただいております。
家での勉強方法なども、ご指導いただければと思います。成績を上げていただければ、。

塾の周りの環境 警察署も、近くにありますので、安心して通わせております。
交通の便も問題なく通わせることができるかと思います。大通り沿いですので、安心かと思います。電車や自転車で通うことが可能です。自転車置き場は、どこにあるのでしょうか?子供も分からないと申しております。

塾内の環境 周りも静かなため、授業も進めやすいのではないでしょうか。子供も、困っていることはないようです。
入塾の際にも、セキュリティがしっかりされているので、安心して通わせることができるかと思います。

入塾理由 通学可能な塾であり、本人の意思により希望しました。
安心できる塾であるため。指導内容にも納得できたため。少しでも成績を上げるために、ここに決めました。

良いところや要望 これから、分からないところなどを、分かるまでご指導いただき、成績向上できればと思います。駅近いところに、ありますので、通うには適しているかと思います。

総合評価 本人も嫌がらず通ってますので、成績を上げていただければ、それだけで結構でございます。定期テストや、模試などで、点数をとれる勉強方法を教えていただきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容を考えると決して高くはないのだが、そもそも少しお高めだと思うので。しかし高いだけのことはあるため、ここは親の甲斐性の見せどころと思い、入塾を決めた。

講師 親しみやすい先生で、わからないところも聞きやすく、やる気を持って通えている。

カリキュラム 個別指導の強みであるが、本人の弱いところを重点的に見てくれるところが良かった。

塾の周りの環境 家から徒歩10分と近く、また、駅前で明かりも人目も多く、帰宅時間が遅い日も安心できて良かった。送迎も必要であればしやすい立地なのも良い。

塾内の環境 整頓はもちろんされているし、静かで集中できる環境で良かった(本人談)

入塾理由 個別指導と集団指導とどちらがいいか悩む中で、本人がここがよいと言ったので。また、以前上の子どもが大学受験でお世話になった際、無駄のない指導で大学合格に導いていただいたこともあり、信頼できる塾だと思っていたので。

良いところや要望 先生方ももちろんだが、塾長さんが話しやすく、進路の相談等に乗ってもらえてとても助かる。

総合評価 本人はまだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないが、やる気を持って楽しく通っている。以前上の子どもがお世話になった時は、1ヶ月半で正答率3割の英語を6割まで上げることができ、それが大学合格につながった。(英語が足を引っ張っていたのがなくなった)今回もよい結果へ導いてくださると信じて。

講師アイコン

投稿者:講師

投稿時期:2025年7月

3.25点

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目数で料金の変動がないため、各家庭毎にちょうど良い内容の指導が安く受けられる。

講師 研修で学力検査等も行うため、講師の学力について不満はないと思います。

カリキュラム プランによっては好きなテキストで進めることが可能であるため、生徒さんに都合のいいようにカリキュラムを組むことができます。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分で到着するため、電車等も利用しやすい。近くに商業施設なども多いため便利だと思う。

塾内の環境 2階に教室があるため道路の騒音等も比較的届きにくく、快適に授業を受けることが出来る。

良いところや要望 個別指導で生徒と年齢の近い講師も多いため、リラックスして勉強に望むことが出来る。

総合評価 個別塾なのでリラックスして勉強に臨める上、講師とのコミュニケーションも取りやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが通っていたときは、利用しやすい金額でしたが、子どもが高校はスポーツで行くことになり退塾することになりましたが、そのタイミングで値上がりがあったので 今までは ギリギリのところでやって頂いてたと感謝するとともに 続けるとしたら 厳しいなとかんじた。

講師 スポーツ推薦で受験をしましたが、受験での特待生をとれるくらいの点数に引き上げていただいたので感謝しています。

カリキュラム カリキュラムも良かったですが、自習室を使わせてもらえるのがよかったです。自習室に通っていても 質問すると 教えてもらったり、次の授業で振り返りしてもらえたり 講師の方がすごく丁寧でした

塾の周りの環境 駅前で通いやすいですが 自転車をとめる場所が遠いので 少し不便でした。自転車置き場の補助もして頂いてましたが もっと近くに停めれると良かったとおもいます

塾内の環境 講師の方はフレンドリーで丁寧に教えて頂いてたとおもいます。塾長先生も子どもの個性を知ろうとしてくださり 得意なことを伸ばせたとおもいます

入塾理由 個別指導で科目など臨機応変に対応していただけた。
振替の制度があり スポーツとの両立をしやすかった、

定期テスト 定期テスト対策は 塾で習ったところが的中したとかはなかったですが テストに向う雰囲気つくりをしてくれてたようにおもいます

宿題 量は少し少なかったのかもしれません、自習室でやって帰ってました。家庭で少しだけやれるものも用意してもらえたら良かったと思います

家庭でのサポート 塾の送迎をしたこともありましたし、捕食でテンションを上げるようにしていました。ネットを利用して 問題集めもしました

良いところや要望 丁寧な指導、フレンドリーな姿勢が良かったです。テスト対策も実際のテストのような緊張感をもった雰囲気でやる工夫をされていました。

その他気づいたこと、感じたこと コロナのときで 色々と対応が難しいことがあったかと思いますが、いろんなことに臨機応変2対応していただき感謝してます。

総合評価 偏差値の高いひとは違う塾が良いかもしれませんが
平均的な子どもでしたら 部活や個人の活動と両立を目指して 成績を伸ばすことができる塾だと思います

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自主で毎日通え、学校の分からないところやつまずいているところなども、質問もできるので妥当だと思う。

講師 懇談でもすごく時間をとってくれ、子どもの性格を理解し、どの様に学習を進めていけばよいか考えながら、子どもに接してくれる。

カリキュラム 国語の先生の授業が楽しいと聞いて安心できた。英語の授業もオンラインで慣れるのに時間はかかっていたが、先生に相談するとすぐ対応してくれた。

塾の周りの環境 駅前で明るい所にあるので、安心できる。親もお迎えに行きやすく、子どもの自転車置き場もあり助かる。受付の方も気さくに質問できるところも良い。

塾内の環境 集中できる環境であると思う。先生にも質問しやすいと思う。ゲームなど携帯を使わない様に徹底しているところもいい、

入塾理由 春季講習が楽しかったのもあり入塾した。
自主学習ができ、質問できる先生が近くにいるとのろがいい点。

良いところや要望 子どもの事でつまずいているところを先生に伝えるとすぐ対応してくれる。学校の宿題も持っていってできる。

総合評価 受講料が高いが、講師や立地、自主学習で利用できるところで、この評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間の相場かもしれないが、実際の金額は月の収入に対するとかなり負担が大きい。特に春季講習などを利用すると別途費用が発生するのが大きい。

講師 本人の感触は良さそうですが、テストや今後の受験をしてみなければ分からない。先生も真剣に対応してくれているので、それなりに結果はついてくるとは思っていますが。

カリキュラム 中身までは把握していないので判断に迷います。なので、どちらとも言えないにしました

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいし、駐車場があるため雨の日に車で送り迎えをする場合も気にしなくているので環境はいい方だと思っています。

塾内の環境 本人からの印象しかありませんが、特に何も不満は聞いていません。私自身が体験した訳ではないのでどちらとも言えないにしました。

入塾理由 志望する学校への入学が出来るか学力面で不安があり、学校での授業だけでは無理な可能性もあるため塾でその部分を強化しようと思い通い始めた

定期テスト テスト前後でフォローがあったので、それなりには対策はしてくれた様です。

宿題 量的や難易度は適性だと思っています。特に遅くまでやってるわけでもなく負担にはなってない様です。

良いところや要望 費用面がなんとかなるとありがたいのですが。

総合評価 フォローもしっかりしてるし、本人もやる気を出して通ってますので間違ってはなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン利用で大分お安くなったなぁとは思います。

講師 子供が毎回楽しかったと言って帰ってくるし、理解して帰ってきてるので良かったと思います。

カリキュラム 子どもがちゃんと理解して帰ってきてるので良かった。

塾の周りの環境 自宅から近いため、自転車で通えるのが良い。まあまあ大きい道沿いにあるため車も人も通るので夜もまだ安心。

塾内の環境 しっかり整理整頓されており、勉強しやすい環境ではあると思う。

入塾理由 子供が、体験、話を聞きに行きここなら通えると言ったため。ここなら苦手克服もできると思ったため

定期テスト 定期テスト対策はありそうです。別途料金はかかるようですが、ぜひ利用したいと思います。

良いところや要望 子供に合っていると思う。

総合評価 子供にも親にも寄り添ってくれる塾だと思う。

馬渕個別藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回で2ヶ月分の会費や年間のテスト代、半期分の教材費など一気にくるのでとてもインパクトのある料金でした。

カリキュラム 家でやることが多いようで、大変そうです。

塾の周りの環境 家から車で10分ほどですが、スクールバスに乗ると50+バス停までの自転車10分で1時間かかるので、利用はあまりしていません。
送迎できない時は自転車か電車で行ってもらわなければなりません。

塾内の環境 自習室は集中できるようですが、教室の椅子はお尻が痛くなるそうです。
全体的に清潔感があり良いと思います。

入塾理由 分母はわからないですが、公表されている合格数をみると実績がありそうだったから

良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、これからの成績アップに期待しています。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にコンテンツ代、施設代等がかかるため高額に感じました。

講師 体験時、塾長先生からフィードバックがあり熱心さが伝わってきました。他に先生が40人在籍しているので他の先生の事は分かりません。

カリキュラム 生徒数も先生も多く在籍しているので、先生によって差がないようマニュアル化されていると思いました。小テストの点数が良くないと別日に補講があり授業から遅れることがなさそうです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩か車で通塾しています。駅近ですがお迎え時に車を路駐して待つ事もできます。塾生用専用自転車置き場も用意されておりそちらを利用している生徒が多いように思います。

塾内の環境 教室は入ったことが無いので分かりませんが、自習室は飲食・私語禁止で常時先生がいるそうです。自習しやすい環境だと思います。

入塾理由 1番目の決め手は集団授業塾で自宅から1番近かったからです。
2番目は自習室に先生が常時いて分からないところを教えてもらえるところが良いと思いました。
3番目は個別塾に比べ適度に厳しく、その方が本人に合っていると思いました。

良いところや要望 授業料をこれ以上値上げしないで欲しい。1クラスの生徒数も多いほうなのでこれ以上増やさないで欲しい。

総合評価 全体的にバランスが取れていて費用なりの塾だと感じています。
送迎をするつもりのため自宅から近いことが評価を上げています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方はとてもいいけど、もう少し安くしてくれたら嬉しい

講師 先生が分からないところをきちんと教えてくれるからいいと思う。冬期講習などでは、先生が付きっきりでおしえてくれることもある

カリキュラム すごく良かった。学校で使っているものと内容は少し違うけど、ほぼ同じだから使いやすいと言っていた

塾の周りの環境 お店があるしすぐ近くに交番もあるから、夜帰る時は安心だと思った。家からは坂を下って帰りは上がらないといけないところはあるけど、問題ない

塾内の環境 整理整頓されていて、とても入った時に気持ちよかった。自分のスペースのところは少し汚い人もいたけどトータルで見たら綺麗

入塾理由 姉の子供が入っていて、いとこが入っているんなら私も入る!って言い出したから。

宿題 少し多かったが終わらせれる程度だったので良かった。
冬期講習などはとても多くなるから学校で出た宿題を早めに終わらせといた方がいいと思う

良いところや要望 すぐ近くに交番があるし、お店もあって人通りが多いので、帰ってくるときは少しだけ安心。でも料金だけ安くしてほしい

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一ゼミナールはやはり授業料が高いです。しかし個別ではないのであれば安く済みます。

講師 みなさん親切に教えてくれるので良さそうです。一人一人に質問を投げかけているので誰でもわかりやすく教えていただけます。

カリキュラム 課題をだしたりしているので進むのは早めだと思います。教材はあとで見返せるものばかりでとても便利です。家でも活用できます

塾の周りの環境 といれだけがきたなく、踏切に近いのでうるさかったです。だけどトイレは狭くて臭かったけど、治安はめちゃめちゃわるいわけでもなかったのであまり何も言わず通っていました。自転車止めるところもあります。

塾内の環境 雑音は正直ありますが、落ち着ける環境です。
今では立地も良くなっていますので踏切の音もあまり聞こえないと思います。

入塾理由 とても長い時間まで自習室が空いており、勉強時間を増やせるからです。集団授業のほうはうるさいとこもあるみたいですが、個人なら問題なく過ごせます。

良いところや要望 トイレを綺麗にしてくれたらいいとおもいます。他はなにもないです。

総合評価 勉強する姿勢が身につくので塾としては満点に近いです。立地も良くなり今では最高に楽しそうです。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平日は一コマとかもザラにあり、他は自習室利用可能です、みたいな結局本人の意識な感じ

講師 短期間の通塾だったので、そこまでの変化は結局わからなかった。
ただ子供の性格上、長くダラダラ通っても意味はなかったので、結局この形で良かったのかも。

カリキュラム 本人はわからないところがあっても自分で調べるより早く理解に繋がる為、時間の有効活用ができたと

塾の周りの環境 家から近いのが良かった。
駅からも近いので、夜も少し安心でした。
駐輪場が交差点挟んでたので少し心配ですが。

塾内の環境 きれいなビルに入っているので清潔感はありました。
また入退室を管理していて、保護者にメールがくるのが良かった

入塾理由 なかなか受験生のモードになれなかったのと、周囲が塾に通っている子が増えたから。

定期テスト 過去問中心にしっかり取り組めた。志望校の決定はかなり悩んだので、もう少しテストで安心材料が欲しかった。

宿題 宿題はあまりなかったみたいです。
自宅学習のクセがついてないままです。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えしてました。
夕飯の時間を塾の時間に合わせるのが少し大変てした。

良いところや要望 ラインで講師と相談できるのは良かった。もう少し厳しくしてもらっても良かったかなあ。

その他気づいたこと、感じたこと 3ヶ月しか通ってないので、これ以上は特にありません。
私立公立ともに志望校に受かったのは良かったです。

総合評価 結果論ですが、私立公立ともに志望校に受かっているので、塾に通わせたのは良かったですが、年単位となるとかなりの出費なのでオススメできない。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いと思いましたけど成績は順調に上がってるのでどんなにお金をかけても入った方がいいと思いました。

講師 とても良いと思います!先生たちが詳しく教えてくださって1体1で話してくださって生徒一人一人と真剣に向き合えると思います

カリキュラム 悪いことは無いと思います!授業内容も詳しく教えて下さると言っていました。

塾の周りの環境 周りはイオンなどいろいろあってとても良いです!ゴミもなくてとても綺麗です!問題は何もないと思います

塾内の環境 塾内は掃除などとても綺麗でいつもピカピカだそうです!机など椅子などもとても綺麗だそうです!

入塾理由 娘の友達が通ってたそうなので試しに行ってみようとなって娘が楽しいと言っていたので入りました。

定期テスト 定期テスト対策はあります!プリントをくれるんですけどそれがテストと同じ範囲が出ていてそれをしっかり勉強したらテストがいい点数取れると言っていました!

宿題 量は少し多めです!受験クラスになるととても多いです!けど週に1回だから毎日ちょっとずつしていくとすぐ終わるそうです!

良いところや要望 いい所は先生たち全員が真剣に生徒に向き合ってくれるところです!苦手な科目も楽しいなどと言っていました!

その他気づいたこと、感じたこと とても良く綺麗でおすすめです!
先生が1人1人真剣に向き合ってくれるのがいい所だと思います!

総合評価 総合的にはいいと思います。
年に4回公開テストがあって偏差値を確かめれるのもいいところです!

大井学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いかなと思います。ただ1日1教科だけなのと1時間くらいしかないのがちょっと物足りないと

講師 教壇と生徒が座る所が近いので色々と相談や細かい所まで教えてくれてたと思います。

カリキュラム 受験前はその高校にあったカリキュラムでやってくれてましたので良かったです

塾の周りの環境 家から徒歩ですぐだったので雨の日とかでも安心して行けました。後周りは住宅地だったので治安もそこまで悪くなかったです。

塾内の環境 教室は狭くはなかったですが、色んな教材が沢山あり狭くは感じました。1人でやってるので難しいかな?とは思いますが・・・

入塾理由 高校受験にあたり、丁寧な指導をお願いしたいのと、家から近くにあったのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は2週間前くらいからやってくれ、休みの日にも特別にやってくれてました。

宿題 量は適量で難易度もそこまで難しくはなかったです。復習としても最適だったです。

良いところや要望 1人でやってるので大変なのはわかりますが、冬の環境は加湿器置いたりとかして欲しかったと思います。

総合評価 1人でやってるので少人数での授業なので子供達も分からなければすぐに聞けるので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 額面だけ見ると正直安い金額ではないですが、本人のやる気と勉強の楽しさを学べる機会であったり、先生や他の塾生さんとの関わり、学校での本人のモチベーションアップ、それらを総合判断して納得のいく金額です。

講師 本人へ毅然とした対応をしてくださり、でも頑張ったらちゃんと褒めてもらっているようで、頑張ったら結果が付いてくることを本人も体感しながら、嫌々ではなく進んで通ってくれています。良い関係を築いてくださっていると思います。

カリキュラム 多少負荷をかけながらも本人の手が離れないようにしっかりとサポートや声かけをしてくださっていて、こちらとしては「通わせていて良かったな」という安心感があります。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、駅も近く、コンビニも側にあるので、夜も適当に明るく、遅く帰ってくる日も多少安全だと思います。

塾内の環境 個々のスペースがしっかり確保されており、ほかの生徒さんの声がほとんど気にならないくらい静かな環境で勉強できているようです。衝立や壁で間仕切りがあるので、本人も気が散ることなく集中して勉強できていると言っています。

入塾理由 子供の高校進学に不安を感じ、勉強の仕方を学ばせるために本人の意向を聞きつつ見学もさせていただきながら決めました。

定期テスト 定期テスト対策では月曜~金曜だけでなく土曜日も通い、本人がどうすれば1点でも多く取れるかを考えて指導してくださっています。

宿題 自宅演習で必要かつ無理のない量のようです。たまに忘れて行くようですが、事前の自習の時間を利用して頑張って提出することにいい意味で執着してくれているようです。

家庭でのサポート ほとんどサポートはしていません。雨の日の車での送り迎え程度です。逆に言えば、それだけ本人が前向きに親のサポート不要で頑張れる程、先生方の手厚い指導がベースにあるからだと思っています。

良いところや要望 授業のあった次の日には、その日学んだ単元と授業での様子、進捗具合などレポートとしてメールが届き、こちらも安心してお任せできています。また個別の要望などはLINEで連絡でき、対応も早くて助かっています。

総合評価 本人がイキイキと勉強できる環境を常に保ってくださっていることにまず感謝しています。本人のレベルに合わせて、目標をクリアするまでの道のりに対する現時点での負荷を計算しつつ、いい塩梅で指導してくださるので、本人もこちらも納得しながら通って(通わせて)います。高校に入学しても本人が嫌がらなければ是非続けて通わせたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別なので高いと思います。
私立に通っているので夏休みなども少ないので、夏期講習などは受けにくいというと、無理に進められず良かった。テキストも買わなくても学校のテキストでいいと言われ、その点ではお金がかからなかった

講師 テスト前に勉強の予定など一緒に考えてくれてる。
無料の単語のアプリなども教えてくれたりする

カリキュラム 学校で使うテキストで教えてもらっているので良い。
夏期講習なども無理に薦められたこともなく良い

塾の周りの環境 駅前で学校帰りにそのままかよいやすい。
ロータリーに面してるので、雨でも迎えに行きやすい。自転車も専用のおきばがある。

塾内の環境 自習室も広く授業の受ける人と、はっきり分かれているので落ち着いた環境

入塾理由 子供が体験授業を受けて、先生がわかりやすく教えてくれたので、行きたいと行ったので選んだ。

定期テスト テスト勉強の予定など一緒に考えてくれている
テスト後も問題傾向を調べてくれている

宿題 ほとんど宿題は出ない。出ても授業でやったレベルの問題だった。

家庭でのサポート 学期ごとに懇談があり行っている。
通い始め当初は、学校帰りの電車に合わせて、塾のカバンと軽食を持って駅に行っていた

良いところや要望 私立だと学校のテキストに合わせた勉強を教えてくれるし、学校の補習などもあるので夏期講習など勧められずその面での負担は少なかった

総合評価 成績が上がらなかったのと、苦手科目の克服などには至らなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高くないと感じていますが、授業以外の費用が半年に一回発生することについて納得できない

講師 成績が上がっていないことについて評価できないと感じています。

カリキュラム 生活スタイルにあわせてコマを選び、授業に参加できるため助かっています

塾の周りの環境 家から近く駅前で人通りもあるため防犯の観点からも安心して通うことができています。自転車は少し離れた場所に駐輪します

塾内の環境 狭い場所で授業しているので、生徒同士が圧迫感のある状況です。

入塾理由 成績をあげるために探していたが友人からの紹介キャンペーンをきっかけに体験授業にいかせました

定期テスト 別途料金で普段受講していない科目をみてくれる講座があります。

良いところや要望 比較的リーズナブルなので通わせやす行き続けやすいと考えています

総合評価 成績アップがまだ実感がないため、評価しづらいところが強いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何回も呼ばれて何回も面談をして授業数が増えたため高いなと思いました。

講師 なぜ基本的な事が答えられないのと言われたので悪かったなと思いました。

カリキュラム 質問にすぐ答えていただいているようなので進み具合はよかったなと思いました。

塾の周りの環境 塾の出入り口から数メートルのところに自転車置き場がありまた塾の真裏にコンビニがあり小腹が空いた時に便利で良かったなと思いました。

塾内の環境 自習室の隣が先生たちの溜まり場になっているためうるさいので悪かったなと思いました。

入塾理由 入塾説明会で丁寧な対応とわかりやすい説明だったためこの塾にしようと思いました。

良いところや要望 何回も面談をして夏期講習の授業数を増やすように言うのはやめてください。

総合評価 可もなく不可もなく良くもなく悪くもなくいたって普通だったのでこの結果になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、夏期講習、冬季講習が必須みたいで、最低何回~と決められているのでなかなか出費があるなと思った。

講師 1学期の期末テスト後に入塾したので、2学期の中間テスト結果をみて、良かったか悪かったか判断できると思う。

カリキュラム 個別指導なので、進度などは本人に合わせてくれるので苦手なところは時間をかけてもらえるのでいいと思う。

塾の周りの環境 家から5分もかからず、駅前で隣にコンビニがあるので、立地が良かった。受講時間は18時以降だが、明るく人通りもあるので安心して通わせられる。

塾内の環境 私は説明のときに行っただけであるが、静かな環境で整理整頓はされていると思う。

入塾理由 1学期の期末テストの成績が悪く、本人も軽く考えすぎで、夏休み何もしないままだとやばいと思って入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、通常授業に加えて別途料金を払ってこれから受ける予定である。自分が苦手な教科をしてもらえる。

宿題 宿題は毎回出されているようだ。内容チェックまではしていないが、そこまで苦ではないようである。

良いところや要望 二学期の中間テストでは、5教科全て平均点以上取れるようにしてもらいたい。

総合評価 入塾して約2ヶ月で、まだ成績アップがどれくらい見込めるのかがわからないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプション内容をふまえた上で、料金に納得して入塾しようと思ったから。

塾の周りの環境 家から近く、駅前でコンビニもあり明るいので安心して一人で行かせている。自転車置き場があれば更によかった。

塾内の環境 整理整頓されている方だと思う。教室もザワザワしておらず、集中できそう。

入塾理由 家から近く、少人数制がいいと思った。
5教科したい教科を選べるのはテスト前には嬉しい。

良いところや要望 5教科平均点がとれるように、勉強の仕方を身につけて、成績アップして欲しい。

「大阪府藤井寺市」で絞り込みました

条件を変更する

217件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。