キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

152件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

152件中 121140件を表示(新着順)

「大阪府泉佐野市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的に目標中学に入学できた。入試のポイントなどを教えてもらえて良かった

講師 先生が熱心でわからないところをよく教えてくれた。しかし、宿題も多く夜遅くまでかかってた。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などで苦手分野を徹底してくれた。苦手なところを復習できた

塾の周りの環境 駅からは近くて良かったが、近隣に飲み屋なども多く、通学が心配だった

塾内の環境 空調なども徹底して管理されており、良かったが、机同士ご狭く圧迫感があった

良いところや要望 もう少しゆったりした環境が、いいのかもしれないが、立地的に仕方がない

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してこともないので、高いのか安いのかは不明。言い値で払うしかない。

講師 子供が行っていただけなので正直わかりません。お金出していただけなので。

カリキュラム あんまり関与していなかったので、良かったのか悪かったのかも不明。

塾の周りの環境 交通の便は良かったのではないか。治安も一応日本なので、そんなにわるくはなかった。

塾内の環境 子供に聞いたこともなかったし、あえて子供に言わせもしなかった。

良いところや要望 公立の学校はやはり程度が高くないので、少しでもいい学校に行かそうと思えば塾で補完するしかない。

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとはいえないかもしれないが、それに見合った大家はあるとおもう

講師 個別に相談をしたら、きめこまやかに対応してくれた。そのごもしっかりフォローしてくれた

カリキュラム 定期テスト前対策、季節講習ともにしっかりとしたテキストで、学校の勉強、今後の受験に向け幅広くカバーしてくれている

塾の周りの環境 バスがあるので、駅からは少し離れているが、治安など心配することがない。すぐ隣にコンビニもある

塾内の環境 自習室もあり、落ち着いて勉強できる環境がととのっており、先生も時間は決まっているが自習室にいるので質問しやすい

良いところや要望 年に6回公開テストがあり、今の実力がわかるし、順位や偏差値もでるため、モチベーションがあがりプラスになっている

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業での妥当な金額だと思う 補習も、自習室もついての値段なのでありがたい

講師 校長の授業は面白いとは言っている

カリキュラム テキストはわかりやすいとは言っている

塾の周りの環境 バスがあり、駅近なので、バスに乗り遅れても助かる 交通の便利はいいと思う

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに、料金は高額であるが、科目数を増やせば、お得感はある。

講師 自分のペースで、進むことができるので、やりやすくわかりやすい。

カリキュラム 常に、学校のカリキュラムより早く、また、季節講習が充実している。

塾の周りの環境 元々駅前であり、便利であるが、バスが安い料金で使用可能である。

塾内の環境 周りは、特にごちゃごちゃしていることなく、比較的集中できる環境である。

良いところや要望 とりあえずは、普段の指導、カリキュラムには、満足しているといえる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であることを考えればリーズナブルな価格だったと思います。

講師 個別指導なのでマンツーマンでわかりやすく教えてくれていました。

カリキュラム 教科書に沿ってわからないところを集中的に教えてくれていました。

塾の周りの環境 駅前で外国人旅行者が多いですが、比較的静かで安全だと思いました。

塾内の環境 他の人の指導の声は聞こえるみたいです。それでも集中していれば問題ないと思います。

良いところや要望 要望は特にありません。個別指導なのでマンツーマンで教えてくれて成績もアップしました。

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気は良かったと思いました。子供も嫌がらずに通ってくれて、自習も出来て良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 子供にあう先生が選べるのが良かった。
あう先生が見つかるまで、あわない先生に当たった日は、残念。

カリキュラム ゴールを考えて、この時期にここまで成績がいる!とはっきり言ってくれる明確なところが良いとおもいます。

塾内の環境 綺麗だし、アットホームな感じで子供が馴染みやすい。
悪かった点はとくにありません。

その他気づいたこと、感じたこと この塾を選んで良かった。
面談も何回も納得いくまでしてくれ、入試の制度などわからないことは、しっかり教えてくれた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 初めにどこが弱点なのか、時間をかけたテストで調べてくださり、熱心に指導してくださりそうなので良かったです。

カリキュラム 毎回先生からのコメントを記入された書類にサインをして次回持参する形式なので良かったです。

塾内の環境 自習室もあり、集中できそうな環境を作って下さっているので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 自分から取り組みやすい環境と熱心な先生の指導でこれから頑張って通わせたいと思いました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 講師と生徒の距離感が近いと感じる。熱心さが伝わってくるのはよいと思う。

カリキュラム すべての曜日が同じ時間に始まり、同じ時間に終わるところがよい。

塾内の環境 あまり広くはないが必要な設備は揃っており、不自由を感じる部分はない。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな駅の近くにあり、通学にはとても便利。1フロアで広さは十分とは言えないが、静かで勉強に集中できる。

個別指導まなび鶴原教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 ヒアリングからの説明に説得力がありました。
子供にとっても良い先生で、とてもわかりやすいと話してくれています。

カリキュラム 授業以外に自習ができるようで、携帯やゲームを触らない環境で予習復習ができる点が非常に良いと思います。

塾内の環境 明るく清潔感があり、静かな環境なので勉強に集中してくれそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 指導の基本がしっかりしていると強く感じました。
子供の駄目な所もしっかり考えて下さるので、とても良い塾に出会えたと思います。

個別指導まなび鶴原教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 入塾前なのに、受験前の相談をとても熱心に聞いて下さいました。

カリキュラム 指導内容が事前に明確にあれば、もっと良かったのかなと思います。参考書がわかりやすいです。

塾内の環境 自習室が別室だと口コミで見ていましたが、個別指導の部屋と同じだったのが少し残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 短い期間の受講ですが、先生方の熱心な指導に感謝しています。指導後の先生から保護者宛の連絡もとても丁寧です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 塾長先生が熱心な方で、子供の事を一生懸命指導してくれます。授業のない日も自習に来るように声掛けてくれ、自習でも勉強を見てくれたりと何かとサポートしてくれて、頼りになります。

カリキュラム 冬期講習も同時に申し込んだのですが、冬期講習の期間でなくても テスト前に授業を組み込んでくれて有り難いです。

塾内の環境 塾内も明るく、しかし静かで、授業スペースは勉強に集中出来る環境が整っているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 今回 複数の塾を体験した中で、うちの子には一番合ってる塾だと感じました。体験後の話の中で、本人もやる気になってくれたのが良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いとは思いますが、どこの個別も似たようなものですし、信頼できる塾だと感じましたので、入塾してしまうと気になりませんでした。

講師 体験で何人かの先生に授業してもらいましたが、どの先生もわかりやすく面白い授業だったと言っていました。

カリキュラム 入塾前に学力テストのようなものをしてもらい、その結果をもとに授業を始めました。
英語と数学を受講していましたが、どちらも中1の内容からでした。
数学は、塾を始めてすぐに少しずつ上がり始めましたが、英語は中3の後半になってやっと上がり始めた感じでした。
もともと入塾の時に「英語はすぐには上がらない」と室長から説明されていたので、特に心配はしていませんでした。
授業時間以外にも呼び出されて、室長直々に勉強を教えてもらっていました。
成績が上がったことよりも、勉強の習慣がついたことの方が、この塾に通わせたメリットだったなと思っています。

塾の周りの環境 駅前で、人通りも多く賑やかな場所です。
ただ、近くに飲み屋なども多く、週末になると酔っ払った人なども多く通るので、少し不安でしたが、うちの子は特に問題はありませんでした。

教室自体は4階にあり、最初は階段がしんどそうだと思いましたが、通ってみると、そんなことは全く気になりませんでした。

塾内の環境 他のブースからもとても熱心に教えている先生の声が聞こえてくると言っていました。
うるさいとかではなく、とにかく成績を上げるということに力を入れていることが、室長の説明や講師の雰囲気から伝わってきますので、とても信頼できる塾だなと感じました。

良いところや要望 別の項目にも書きましたが、各講師の方や室長が熱心で、特に授業時間外でも勉強を見てくれるところが良かったです。おかげで勉強の仕方や習慣がついたみたいで、点数もそれなりに伸びました。

もう少し電話連絡がこまめにあってもいいかなとは思いましたが、報告書もあるので、授業の様子はわかります。

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり塾は少し高いのですが息子の成長と期待・結果が得られるのなら仕方ない値段だったと思います。

講師 基礎から応用まで丁寧に教えて頂きました。息子の学力の成長も手に取る様に親の私も分かり程でした。

カリキュラム この点に関しては何も申す事はございませんが、親の私が見てもチンプンカンプンな問題等を簡単に熟せる学力が付いて驚きました。

塾の周りの環境 自宅からは交通の便が悪いですので、両親のどちらかが迎えに行っていました。行きは少し歩きますが交通機関利用です。土地柄交通の便はバスしかございませんので仕方ないかと。

塾内の環境 教室内の環境は良かったと聞いております。何か不満や問題点があれば言って来るでしょうし何も不満はなかったと思います。

良いところや要望 別に要望はございません、この塾に行かせて良い結果が得られるようにしてもらえるのが要望です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の数によって値段が決まるけれど、沢山授業を選んでも、値引きや割引があるわけではなく、加算されるだけなので実際高く感じる。

講師 わかりやすい先生にも出会い、またそれ以上にその先生に教わりたいのだけれど、ここの泉佐野校には他の授業を、選択できる項目がない。

カリキュラム 定期テストの時でも、普通の授業のように教科書をすすんでいくのだが、たまにはテスト対策もしてほしい。

塾の周りの環境 自転車でほぼ通っています。交通に関しては不便しておりません。

塾内の環境 自主室が結構たくさんあり、助かっています。主に三年生が自習をしている感じです。

良いところや要望 授業に関しては特に不満はありませんが、ほかの教室みたいに授業項目がもう少しあればいいと思う。月謝の面では授業数を増やせば、少しは値引きや、割引があってもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 希望大学にこのままではどこが足りないかとか本人に直接いってほしい。

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は、どうしても高く、もう少し下がればと思うところがある。

講師 勉強のやる気を起こさせて、とても真剣に応対してくれるところ。

カリキュラム カリキュラムが、学校の授業より、かなり、進んでいるのところ。

塾の周りの環境 住んでいる近くの場所から、送迎バスがあり、夜遅くとも安心できる。

塾内の環境 勉強する環境としては、設備も問題は感じない。騒音も気にならない。

良いところや要望 まだ、入会したばかりで、保護者としての面談はしていないので、不安と期待が半々といったところです。

育心塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格設定で、さらに兄弟が習っていたら割引もありました

講師 ご担当の先生やそれ以外の教科の先生も皆さん熱心で、とにかく何とかしようという気持ちが常に見えていた感じがしました。

カリキュラム 入試の対策はもちろんのこと、中間期末の試験の際も、傾向や対策考えていただき生徒にあった指導をしていただきました。

塾の周りの環境 比較的賑やかな場所で、近くには泉佐野警察もあり安心して通わせてました。

塾内の環境 とにかく自習は、常に静かで誰もがおしゃべりしてはおけないという強いしつけは完璧でした。

良いところや要望 良いところはとにかく熱心。卒業後でも、相談にのってくれました。できれば高校生の大学受験に向けた塾もしてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 高いだけ。教え方に工夫が見られず親のオーダーにも応えていない。CMに金を掛けすぎ。

講師 先生がやる気が見えない。責任感があるのかないのかも不明。

カリキュラム 無駄にノートを使わせすぎ。意味のなさそうなレイアウトであり使い方も六に聞かされていない。

塾の周りの環境 場所的には問題ない。ただ、商業施設の中というのはいかがなものかと思う。

塾内の環境 一列に机を並べてやらしているだけなので雑音はなかったのではないか。

立志舘ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は高くはないと思います。3年生にあがるとさすがにかかる費用は増えますが、授業の回数もかなり増えるので納得できる料金だと思います。

講師 科目により専任の先生が授業してくれます。各科目一人の先生でした。三年間で何度か担当の先生が変わられました。

カリキュラム テスト前になると、中学校別のテスト対策授業がありますが、回数は少なかったようにおもいます。普段は学力別のクラスになっています。

塾の周りの環境 道路沿いですが静かな場所です。駅からもそれほど遠くありませんが、電車を利用している生徒さんは見かけませんでした。

塾内の環境 2階建ての独立した建物です。教室のほかに、自習室があります。入り口すぐに先生や事務のかたがいる受付があり、生徒も声をかけやすい雰囲気です。

良いところや要望 先生と生徒の距離は程よく近い感じです。校長先生も授業をされるので、生徒達のことをよく見てくれています。保護者対象の説明会や懇談会もあり、公立、私立とも塾主催で説明会があり参加できます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾の中では安いと思う。自習時に質問しても答えてくるし自習室を開けてくれるのは助かります。高いですが、パフォーマンスは良い

講師 先生によって違う。全体によく見てくれているイメージではあるが、成績が悪くても、フォローしない先生がいる。残念でした。

カリキュラム 塾は南海以上に対応するカリキュラムが中心。学力が足りないと肩身の狭い思いをします。クラスによっては頑張ろうという雰囲気になる。当たりのクラスもある。

塾の周りの環境 駅近で良いが駐車場がないため不便。進学すると電車通学になるので、良い機会にはなりました。通学になっても安心でした。

良いところや要望 学年が上がるごとに授業日数も増える。お弁当も増えるため、ほか弁を扱ってくれてとても助かる。親の仕事ですが、大変でした。

「大阪府泉佐野市」で絞り込みました

条件を変更する

152件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。