塾、予備校の口コミ・評判
424件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市堺区」で絞り込みました
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試しのような形で無料体験期間中だけ通っていたので、安かった。
講師 特段悪いと言うことはなく、普通な感じ。講師によってもバラつきがあった。
カリキュラム 無料体験だからかも知れないが、特に良いと思えるところはなかった。
塾の周りの環境 高校の最寄駅であり、また駅からも徒歩で数分の範囲であることからアクセスに関しては申し分なく、通いやすい。
入塾理由 通っている高校の駅付近にあるとこから、学校の行き帰りに通える。
定期テスト 無料体験期間だったので、定期テスト対策ではなく一般的な講義だった。
宿題 宿題が出ているとは聞いたことがなく、おそらく出ていないと思う。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時は車で迎えに行くことがあったが、基本その程度。
その他気づいたこと、感じたこと 全国に名の知れた予備校なので設備も講師も基本的には一流だと思います。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなあと思います。講習や特訓で思っていたより費用がかかります。
講師 教科により、宿題が終わらずに行くと居残り勉強があるので、勉強量は増えたと思います。一方、居残りのない教科より居残りのある教科を本人が優先するので、居残りのない教科については勉強量が減り、心配しています。
カリキュラム 前に通っていた塾はテキスト中心だったのが、こちらではプリント利用が多く、我が子の場合は管理しきれなくて、困っています。
塾の周りの環境 駅に隣接した商業施設(スーパーや本屋がある)の中にあり、夜帰るときも明るく、自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 自習室があるのは良いと思いますが、今のところ本人がなかなか使わないです。
入塾理由 小規模な教室に通うことでよりきめ細かい指導をしていただきたいと思い決めました。
宿題 量の多い教科は、なかなか終わらず、かなり時間がかかっています。難易度は普通かなと思います。
良いところや要望 欠席等の連絡をアプリで送れるのは便利です。欠席した場合のフォローができる曜日が設定されているのですが、他の教科の授業があるので、結果として、欠席フォロー指導は受けられません。
その他気づいたこと、感じたこと 演習が増える時期から通い始めたため、やっている内容について、親は把握しづらい印象です。学習計画表的ななものが提示されるとありがたいなと思います。
総合評価 面談の際には先生がよく本人を見てくれているなとは感じましたが、それはそうとして、宿題のチェックが厳しい教科>厳しくない教科で勉強量が偏ってしまいがちで、現実としては点数をあげたい教科なのに家での勉強量は少なくなってしまっている気がします。
馬渕教室(高校受験)大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代だけではなく、テスト代テキスト代などプラスでかかる料金が多くきり、夏期講習なども高額だった。
講師 気分屋の講師がいて子供たちが顔色をうかがうことがあったりしたので。
カリキュラム 本人がやる気を出せる内容だったのであっていたのだと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、人通りも多かったので夜遅くても安心して通学できた。
街灯も多い通り沿いで安心だった。
塾内の環境 自習室には一人一人で限られていて集中して勉強することができた。
入塾理由 周りに入塾している人が多く通学にもべんりだったので。本人も行きたいと言ったので。
定期テスト 過去問題を中心に予想問題などの対策をしたり、単元の重要なとこを中心の授業
宿題 クラスによって宿題の量が違ったので上位クラスにあがるのを躊躇する子もいた。
家庭でのサポート 親が参加する行事などには積極的に参加して、子供と一緒に受験と向き合うようにしていた。
良いところや要望 一人一人をみて何かあれば、電話をくれたり、本人と話したりしてきちんと子供をみてくれていた。
総合評価 受験前には自習室に行かなければいけなく本人にはプレッシャーになっていたみたいだが、結果的にはよかったとおもう。
第一ゼミナール高校部堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので仕方がないですが少し料金高めです。紹介者を伝えたので入会金は無料かと思っていたら何割か請求されました。
講師 大学受験のために入塾しました。塾長が話しやすい方で親身にお話していただきました。講師の性別の希望も聞いていただいて子供も体験した塾の中で一番よかったようです。
カリキュラム 苦手分野を分析して個別にカリキュラムを組んでくれる点がよかったです。
塾の周りの環境 駅前から少し離れていますが自転車でしたら問題ない距離です。塾のすぐそばにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 塾内は整頓されておりきれいです。自習室は空いており貸切のこともあるようです。
良いところや要望 自習室が空いているのはいいのですがスマホが持ち込めるので預けるシステムにしていただけると尚よいかと思います。
個別指導Axis(アクシス)堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料であったり、キャンペーンでお安くなったりしてるが、結局は積み重なるとお高いのには違いない。
講師 個別なので、子供が1人1人評価しているが、良い評価の時も、悪い評価の時もあり、個人差は感じている。
評価が良い講師の時はやる気が出るらしぃ。
変に馴れ馴れしくされると嫌との事。
カリキュラム 暗記テキスト的なものがあって、その小テストがあるが、頑張って暗記して高得点を取っている。
一夜漬けっぽぃので、どうかと思うが、良い点数が取れると嬉しいみたぃでやる気に繋がってると感じる
塾の周りの環境 駅近でコンビニも近く、大通りに近いので比較的明るいのだが、駅近で飲み屋もある事による治安の悪さも懸念される。
塾内の環境 少し騒がしい人が居たと言っていたが、1回程しか訴えてなかったので、勉強をする環境的には整っているのかと思う。
良いところや要望 娘が塾の時間を間違えてしまって、塾から連絡が入り、予定していた時間の次の枠がたまたま空いていたので、その枠に変更してくれたのが、臨機応変に対応してくれると感じました。
個別指導学院フリーステップ堺東駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の相場だと思います。テキストや資料代金が別料金なのでも月謝に含めて頂けたら良かったと思います。
講師 質問に対してわかりやすい説明をして頂けました。
子供も通ってみたいと思う気持ちになり、向上心へと繋がりました。
カリキュラム 夏期講習はこれから始まりますが、テスト前の学習に関して対応して頂き、不安解消され良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近くなので通いやすいです。送迎の際に待っている場所が無いので自転車置き場があると良いと思いました。
塾内の環境 生徒さんも私語なく真剣に取り組める環境だと思いました。自主学習室があるところも魅力的だと思います。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがとれていて、安心して通わせる事が出来そうと思い、こちらに決めるきっかけとなりました。
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料を見て自分で考えてた費用と実際にかかる費用とがちがうかったので、混乱した。もう少し分かりやすい費用など大事な事は資料に書いてほしい
講師 まだ通い始めたばかりなので、あまりわからないが、見学説明を受けた先生は丁寧で信頼できそうな感じだった
塾の周りの環境 駅に直結していて雨の日でも通いやすい。あと繁華街を、遅い時間に通らなくてすむのは安心する
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで分からないが、見学に行って見た感じだど、意外に広く、静かで勉強に集中できそうな環境だった
良いところや要望 電話応対が丁寧だったので、第一印象が良かった。あと申し込みの際も、丁寧な説明だった
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡など細かい連絡がラインでできるのが良いと思った。あとラインにもちゃんと返事がかえってくる。
個別指導の明光義塾三国ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費が高いイメージです。
講師 1人1人に寄り添ってもらえるイメージがあった。
厳しかったらついていけないので息子のペースに合わせてくれるイメージがした。
カリキュラム まだよくわからない。
説明会等は熱心にやってくれている気がした
塾の周りの環境 交通の便は申し分ないです。駅も近いし治安も悪くないです。コンビニも近いです。
塾内の環境 生徒たちの私語もなく整理整頓されていると思います。外の雑音も気になりません。
良いところや要望 個別に特化した明光は個人のレベルというより特徴に合わせてくれる印象を持ちました。温かみを感じました。振り替えも取りやすいです。
個別指導WAM西湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に価格は高いと思います。自主勉強に行く事で、お得感が出ます。
講師 大体の固定された講師らしいですが、その日によって変わる事もあるようで、それが良いか悪いかはまだ判断ができません。
カリキュラム 短期講習なども含め、全体的に価格は高い気がします。自主勉強が通い放題なのでできるだけ通う方が良いと思います。
塾の周りの環境 道が狭いので、基本的に自転車ですが、雨の日など車で送ります。少し停めにくいです。
塾内の環境 曜日によって人数が変わるようです。人が多い曜日や時間だとうるさいようです。
良いところや要望 子どもたちからは先生が優しいと聞いています。
宿題もあまりないようで、親からは物足りない感じもします。
個別指導WAM堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に行った事がないのでわからない。
自習も活用して勉強していけば、お安く習えると思います。
講師 子供が嫌がらずに行けている。先生に親しみを持てている。質問もしやすい環境である。
カリキュラム プランを最初からきちんと立ててくれた。
自習もテキストを購入出来て違う教科も見てもらえるのでありがたい。
塾の周りの環境 駐車券がもらえないのが不便。ショッピングセンターの中にあるので安心。駅から直結なので便利。
塾内の環境 静かな環境でした。たくさんの人が勉強している様子はなく、少数人数みたいなので静かで集中しやすいと思います。
良いところや要望 先生が親切。説明がわかりやすい。ウォーターサーバーをおいてほしい。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費などは、予想より安くて良心的であると思う。追加料金などややこしい額がすくないこともありがたい。
講師 スキルにはすこし不安がまだある。
厳しさがあまりかんじられない。
カリキュラム 個人指導なのであまり比較ができないが、課題など思ったより少ない。
塾の周りの環境 自転車置き場が夜には人気がない。
最終時刻には、塾のスタッフの外での見回りがあれば安心できると思う。
塾内の環境 勉強しやすいスペースでよいし、利用したくなると子どもは喜んでいるので活用してほしい。
良いところや要望 学んだことや、課題の有無などが親にもわかるとありがたい。何をしているのか本人にもしっかり意識をもって毎回学んでほしい。
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導関連費の内訳の説明が無いのが残念でした。
料金は安いに越した事はないので、安くなると嬉しいです。
講師 古文、英語、日本史と授業を受けておりますが、どの教科も分かりやすく、授業が楽しいようです。
カリキュラム テキストの書き込む所が小さ過ぎて書き込みがしにくいようです。
塾の周りの環境 駅に隣接しているので、大変便利だと思います。
駐輪場が暗いので少し怖いようです。
塾内の環境 雑音なども気にならないようですし、スペースも充分確保して頂けているようです。
良いところや要望 少しでも成績が上がるように1人1人に寄り添った指導をして頂きたいです。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金と考える。振替可能、質問デーが設けられていることからすると納得感のある料金設定と感じた。
講師 説明が丁寧で子供の個性を尊重しつつも、必要に応じて毅然と適切な指導をしてくれている。
カリキュラム 体験授業のみの段階のため詳細なコメントは困難であるが、良かった点として、必要十分な内容であり、宿題教材の内容、量共に子供のレベルに適切と感じた。
悪かった点は特にない。
塾の周りの環境 駅から近く、雨に濡れず通える。駅から塾まで明るく防犯面で安心できる。
塾内の環境 講師の目が行き届きやすいレイアウトである。教室内全体、机周りも片付いている。
良いところや要望 保護者の教育方針を丁寧に聞いてくれる姿勢で相談しやすい。また、優しくも指導者として言うべきは言うという適度な厳しさが良いと感じた。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、高めだと思う。
入塾金無料キャンペーンあればよかった
カリキュラム 我が子はわかりやすいと言っている。授業のはじめに。前回の小テストをして認識度を確認する
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いが、送迎時の駐車場がない
駅前で人通りがあるので、安心
良いところや要望 国語、社会、理科の授業を、土曜じゃなく平日にしてほしい。平日なら受講をさせるか考える。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)堺東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なだけあって安くは無いです。
特に季節の講習はたくさん授業があるので高いと思います。
講師 先生によります!
厳しく優しく教えてくれる先生もいますし、友達のように相談に乗ってくれたり親身に教えてくれる先生もいます!
カリキュラム 教材は生徒の実力によって選んでくれます!
先生が学生だった頃の教材やおすすめの教材の中から自分で選ばせてくれます。
塾の周りの環境 治安はあまり良くないですが、交通の便はとてもいいです!
自転車で通うなら塾専用に駐輪場がないらしいので近くのお金がかかる駐輪場に停めないといけないらしいです
塾内の環境 とても整っています!
自習室に通っていたり、休み時間に勉強していたり勉強に対して積極的な生徒が多くて、個別指導ですがいい刺激になります。
良いところや要望 定期的に自分の講師と塾長、自分と自分の親で面談をします。親もやっている範囲やどれくらい成長しているのかがわかって良いと言っています!
その他気づいたこと、感じたこと 講師が多い。中学一年生から高校三年生まで通うなら、先生が途中で変わってしまう可能性があるのでそれが嫌な人はおすすめしません。特に受験生になる中学新3年生や高校新3年生の春に講師選びをしないといけないです。先生を選ぶのに時間をかけたくない!という人にはおすすめしないです。
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、それが相場なんだと思います。近隣にあるその他の塾と大差ないと思います。特に中三は講習って名前で次から次にお金がかかります。
講師 受験情報やデータも豊富で受験のためにはよかったと思います。カリキュラムもしっかりしていて、塾で言われた通りに勉強を頑張れれば成功するけど、当たり前ですが、自分がやるかやらないかです。
カリキュラム 教材も多く、全てやるのは部活生には無理です。まっさらな教材も残りました。難易度の高い問題を多くやります。レベルが合ってないとどんどん勉強が楽しくなくなってきます。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので、女子の親御さんはお迎えに来られた方がいいと思います。
塾内の環境 自習室でおしゃべりしたりする人がいたようです。途中から自習室には行かなくなりました。そうでなければ、勉強できる環境です。
良いところや要望 勉強ができる子が上を目指すにはいくらでも環境が整っているけど、できない子を引っ張りあげてくれる感じはありません。結局、自分に合った塾を見極めるべきだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストの勉強は教科の先生によって傾向が違うし自分でもしっかりやれば対策できると思います。しかし、受験勉強はやはり塾に行った方がいい気がします。
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習費用と、毎月かかる設備関連費が高いかと思います。月々の授業料自体はあまり他の塾と大差はなさそうです。
講師 電話対応も塾でも窓口対応もとても丁寧な先生ばかりです。授業も楽しいと子供は通っていますが、説明が分かりにくいと感じる先生もいるようです。
カリキュラム 宿題の他にフォローアップのプリントを配布してくれるのがいい。そのプリントは提出もしなくていいので活用するかしないかは子供次第ですが。
塾の周りの環境 無料の送迎バスがありがたい。大通りなので夜道の心配も少ないかと思います。
塾内の環境 各教室や机等は白色が多く、教室もガラス張りなので、クリアで見通しがいい印象でした。
良いところや要望 入塾して間もないのでまだ特にありませんが、建物に入って窓口がとてもオープンで広いので、どの先生がいらっしゃるかすぐに分かるのと、子供からも話しかけやすそうな印象です。
個別指導学院フリーステップ堺東駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので集団の塾よりかは少し高いですが、それなりの勉強ができます。
講師 何でも気軽に話せられ個別指導塾なので、自分のことに集中できます。
カリキュラム テスト前などは、学校に合わせて勉強させてくれるのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前で商店街があるので少し治安が悪かったです。ですが、駐輪場も近くにあるので良かったです。
塾内の環境 一人一人のスペースがしっかりと取られていて、授業に集中できるような環境です。
良いところや要望 先生とどんなことでも気軽に喋れて楽しいです。
スケジュールも変更できます。
馬渕教室(高校受験)三国丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社に比べると幾分高い。
授業のクオリティや生徒のメンタルケアなどもしっかりしているのでそれを考えれば高過ぎるとは思わないがもう一声安ければ・・・。
講師 授業のクオリティ、生徒のケアなどはさすがの一言。
もう少しお値段が安ければ文句なしです。
カリキュラム 苦手科目も徐々に成績が上がり本人も効果を実感していた。
思春期、反抗期で難しい時期ではあったが上手くモチベートしてもらえたと思う。
塾の周りの環境 大通り沿い、駅近、バスもあります。
ウチの子は近所なので自転車で行っていましたが明るい場所にあるので夜でも安心でした。
塾内の環境 自習室もあり充実していた。
交通量の多い通りの前にあるので少し車の音は気になるかもしれない。
良いところや要望 さすがの有名校、といった印象です。
伸び悩んでいた成績が少しずつ着実に伸びていったのでモチベーションにもなったはすだし親としても嬉しかった。
その他気づいたこと、感じたこと もともと平均より上の成績ではあったものの第一志望校は厳しい状況であったもののなんとか合格することが出来た。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。
勉強を教えてもらう料金としては妥当なのかもしれないです。
講師 講師の方は年齢が高く話しやすい雰囲気がありますがその一方でその話安さゆえの甘えが人によっては出てしまうのではないかと思いました。
カリキュラム 季節講習は苦手なところを重点的にやるというのはセオリー通りですが、そのほかにももっといろんなこといろんな知識をつけさせてあげるといいと思います。
塾の周りの環境 立地は悪くないが車通りもあるので気をつけないと危ない点もありますが本人次第なので問題はないかと思います。
塾内の環境 比較的整理整頓はできていて、教室内も静かな環境を保っているので良いと思います。
良いところや要望 要望としては勉強以外の豆知識などもっと教えていってあげても個人的にはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の対応はいいと思います。
あとはスケジュール調整をもう少しできたらと思います。















