キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

675件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

675件中 101120件を表示(新着順)

「大阪府東大阪市」で絞り込みました

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので…分からないけど
周りの塾と比べると高額な気がする

塾の周りの環境 駅からは遠くまで近くもなく複雑な環境で場所も分かりにくい気がします。
交通便も最寄駅は、各駅しか止まらない…周りに学校(高校、大学)はある

塾内の環境 自分が受講した訳じゃないので分からないけど…一階は個別指導、2階が集団塾になっている

入塾理由 メインにしている習い事(練習場所)に近かった事と在籍している校区外である事です。

宿題 宿題は、多い訳でもなく少ない訳でもなく適当って感じがします

スタディ進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ高いけど、しっかりと勉学に前向きに取り組み 成果を出してくれたので良かったです。

講師 その子にあった指導を方針の授業考えて頂き 講師の先生には感謝しています。

カリキュラム 先生のカリキュラム通りに授業を受けて本人も納得のいく勉強が出来良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩で5分くらいで通いやすく 苦痛なく通えたと思います。ただ 駐車場などがない為あれば良いかと思います。

塾内の環境 教室は狭くて 入れ替え制でしたが しっかりと段取りが出来てると思う

入塾理由 勉強するにあたり、適切な指導を受けて自分に合った指導だと思い通っていました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりと本人が分かりやすく 噛み砕いた授業考えて頂きました。

宿題 宿題など 本人に合った量でサボらず ちゃんとやって行ける分量

家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらいしか出来ず、後は応援しか出来なかったが、しっかり目標を達成してくれて良かった

良いところや要望 次の授業の日程などを調整してくれたり 体調が悪くなって 日程変更等をしてくれて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと コロナ インフルエンザで休み 遅れをしっかりと取り戻してくれて良かったです。

総合評価 本人に合った塾だったと思います。本人に見合う授業など 分かりやすくて 安心して通えた

ナビ個別指導学院瓢箪山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も利用でき、通っている以外の教科も質問等できるのでたくさん利用すればするほどお得感はあると思います。

講師 話し方が優しい先生が多く、誉めて育てるという観点からは息子にとてもあっていると思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面していて夜でも明るいため通いやすいと思ぃす。ただ、駐車場がないため保護者が待機して子供を待つのは近隣のコインパーキングになるかと思います。

塾内の環境 部屋の広さは広すぎず狭すぎずで、子供の人数もちょうどよい授業の組み方なので集中できると思います。

入塾理由 自宅からも近く、中学受験と通常の学力向上の両方対応してもらえたから。

良いところや要望 息子が今までで1番自分に合っていると言っているので、このまま苦手な教科を克服して取り組めるようになれれば良いと思います。

創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などはそれほど、高くないようには感じる

講師 個別にあった課題は課してくれている

カリキュラム カリキュラムに関しては他社大手とそれほど変わらないのでは思う。

塾の周りの環境 河内花園駅から徒歩一分で、自宅からは自転車で、いける。近くにコンビニに飲食店もある。治安もいいほうである。

塾内の環境 最近、移転して教室がきれいになって使いやすくなったと聞いている。

入塾理由 自宅から近く、専門コースがあったから。
相談会など充実した制度

定期テスト その週の終わりに毎回確認テストがあるので、それに向けて子供も取り組んでいる

宿題 ベースの宿題は少ない方なのかなと思ったけど最近は個別課題がでるのでいい分量かと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼほぼいくようにしている。毎回の懇談に参加している

良いところや要望 専用のサイトからメールで連絡がくるけど、ときどき情報が不確かなことがある

その他気づいたこと、感じたこと 今のところとくになし。受験向きのカリキュラムになっていてるとは思う

総合評価 大手よりは生徒数も合格実績も劣っているかもしれないが、安定はしていると思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。夏期講習などの講習は負担が大きかったです。

講師 子供に合った教え方をして貰えて、わかり易いと話していたので良かっだと思います。

カリキュラム 教材は、本人に合ったもので良いものだったと思います。カリキュラム通りに進めまだと思います。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で行ける距離で便利でした。道路沿いで道が狭いのが、やや気をつけないといけないと思います。

塾内の環境 教室は、やや狭い印象です。もう少し個々のスペース区切りが出来てある方が良いと思います。

入塾理由 個別指導で、本人に合った勉強が出来ると思ったのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、良かったです。わかり易い教え方で対策出来ていたと思います。

宿題 宿題の量は、適切だと思います。本人の負担にならない程度の量だった。

家庭でのサポート 通っている子供の保護者から話を聞いたり、インターネット等での情報収集を行いました。

良いところや要望 スケジュール通りに授業を行いスムーズでした。電話連絡すると、対応も良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良のため、急に休んだ時、スケジュールの変更もスムーズに変更して頂けました。

総合評価 我が子には、合った塾だったと思います。保護者への説明も丁寧で良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習の金額が、回数の金額に対して、少し高いかなぁと思いました。

講師 わからないところや、苦手な箇所の説明や、方法がわかりやすかったとおもいます。

カリキュラム プリントや教材で、復習や、不明な点への、アドバイス、現在の学力に寄り添いながら、指導してもらえてるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からの距離も近く、街灯も明るく、店舗も多いので、遅い時間でも、人通りは、多いと思うので、通いやすいと思いました。

塾内の環境 整理整頓もされていて、自習室もあり、生徒の方も、勉強に集中出来る環境が整っていて、良かったと思いました。

入塾理由 面談での丁寧な説明や対応と、塾の付近の人通りや、家からの距離等、通うのに無理のない範囲かどうかです。

宿題 宿題も、無理のない範囲で、わからないところは、説明してもらえるので、良かったです。

良いところや要望 アプリで、受けた授業の内容の報告を、もらえたり、子供の状況も、教えてもらえたので、助かりました。

総合評価 まだ、通い始めて日数がたっていないので、今の現状で、わかる範囲で、記載させてもらいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どものやる気が常に続いていたのでとてもよかったです。また、子どもが勉強を好きになれた。

講師 子どものことをしっかりと考えていて、わかりやすいように教えていたのがよかった。

カリキュラム 学校でやっている内容より少し先をやることで学校で習う時にすでに理解できている状態になっていること。

塾の周りの環境 バスで行くことができ交通の便はとてもよかったが、自転車のときは坂がしんどかった。治安は可もなく不可もなくだった。

塾内の環境 綺麗な教室で子どもが集中しやすい環境が整っていてとてもよかったです。

入塾理由 子どもが友達に誘われたことと基礎的な学力向上のため、また、子どもに勉強させるため。

宿題 宿題の量は多いがその分子どもの学力も上がるのでよいくらいだと思います。

良いところや要望 先生に質問しやすい環境で、子どもが勉強を頑張れるようサポートが徹底していることがよかったです。

総合評価 子どもが常にやる気を持って勉強することができていたのでとてもよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い方では無いかなとおもいます。理由としては一般的な金額だとおもうため安い方だと思います。

講師 この教室の講師は自身の経験などを踏まえて話してくれることがたくさんありとても為になりました。

カリキュラム 人それぞれの目標などによって進行状況を変えられる塾です。なのでみなさんぜひいってみてください

塾の周りの環境 私は明光義塾から徒歩5分のところに住んでいたので交通の便はとてもよかったです。夜遅くまで塾に預けていても安心していました。

塾内の環境 半個室方になっている為周りの音などはあまり気にならず集中できる環境にあると思います。

入塾理由 家からの距離が近く体験に行ったところとても良さそうだったためここにした。

良いところや要望 この塾の良いところは教師との垣根があまりない所です。なのでしんみに色々なことを質問できます

総合評価 体験の時から分かりやすく丁寧な教え方だったのでここにしました。

KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。しかしコマ数も多く取っていたのと夏期講習や冬季講習で月謝の2倍は軽く超えていました。

講師 学校は休みがちでしたが塾にはきちんと行っていたので行きやすく話しやすい環境だったのだと思います。

カリキュラム 子供の苦手科目をわかるまできっちり教えていただいていました。

塾の周りの環境 駅から近く周りには商店街もあり雨の日もアーケードを通って近くまで行けます。便利ですがコンビニや誘惑があるのでお金がかかります。

塾内の環境 ビルの中にあるので外からの騒音などはありませんでした。
比較的みんな勉強熱心にされてるので静かでした。

入塾理由 本人が大学へ行きたいと決心し自分で相談してきました。友達も通っているということで行きやすかったようです。

定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。学校の授業にも合わせて対策してくれていました。

宿題 宿題は学校、塾を終えてからなので量が多い時は熟が終わった後に自習室にて終わらせていました。

良いところや要望 塾からの連絡はアプリを使用して来ていましたが、個人的なものはなく友人紹介や広告的なものが多かったです。

総合評価 子供には合っていたようだったので良かったです。親は塾の方に訪問する機会もなかったので子供からの話でなんとかやっていた感じでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3件の塾の資料請求しましたが維持管理費は他の塾に比べて安かった。
授業料は、60分なので妥当かと。

カリキュラム 個別指導は初めてで2対1での指導なので自分から質問するのが苦手な我が子には合っているのかと。

塾の周りの環境 駅にも近く、コンビニなども近くに有り賑やかですが塾は駅から大きな道路をはさんだマンションの1室なので静かです。

塾内の環境 教室はマンションの1室で冷暖房完備の明るく綺麗に整理された教室です

入塾理由 他塾よりも低価格で無料体験で子供が分かりやすかったので通ってみたいと本人が希望した為

良いところや要望 通って日が浅いので具体的な事を書くのは難しいですが、室長は問い合わせのメールなど対応がとても早く、面談でも話をよく聞いて下さります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科 50分
追加料金はないが、もう少し時間がながければ

講師 本人も問題なく通っているし、何よりテストの点が大幅に上がった

カリキュラム 教材は他の大手も使っている教材なので、そう考えると、そこよりやすい授業料金になる

塾の周りの環境 駅前ではあるが少し離れていて前に大きな商業施設が有るが裏側になってしまうため人通りも少なく、少し暗い

塾内の環境 特に問題ないと思います。
授業スペースと自習室スペースに分かれている

入塾理由 本人が気に入ったから。家からも近く個別指導だから。追加料金もないから。

定期テスト 特別講習な度は受けず授業のみで対応。
テスト前は他の曜日で受けさせてくれて事前対応してくれたりもする

宿題 授業を聞いていれば分かる範囲で量もA4 1枚と多くもない。分からなけれぱ次回の授業で復習しながら教えてくれる

家庭でのサポート 今は中学生なので本人に任せているが、小学生時代は担当教員からメッセージのノートがあり、親はそこで内容確認できた

良いところや要望 特に問題点はないと思います。年間予定も新年度に貰えるし、突発的な休みも振替えてくれるので問題はない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との面談が今までない。中学生なので受験含みの相談やら家でのあり方を話してもいいとは思う。

総合評価 特に問題もなく、仮に塾から何もなくてもこちらから要望すれば対応してくれるので問題はない

創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科を選択しているのですが、他の塾に比べたらまだやすいかと思います。お金は、やっぱりかかるなぁと。

講師 授業じたいは、わかりやすく丁寧に教わっているようです。テスト前には日曜日も開放していただいて、指導していただいたのもよかったです。

カリキュラム まだ、1年でこれからですが、集中講習もしっかりくまれていて、教材も基礎から難易度も高い教材もよさそうです。

塾の周りの環境 通りは広くて、駅前近くなので、治安はまだいい。夜は遅くなるので遠回りになっても大通りから帰るようにしている。

塾内の環境 設備は、まだ出来立てでとてもきれいだと聞いてます。教室は少人数でいい。

入塾理由 丁寧な面接でわかりやすく、新設されたので、きれいで勉強しやすい環境だったのが一番の理由です。
その前にみた個別塾が、狭そうであまりきれいではなかったので余計に。

定期テスト 定期テスト前には、過去問で独自の問題をたくさん作っていただいた。
日曜日も開放してつめて対策できた。

宿題 宿題はかなり多く、ギリギリまでかかっているようです。学校の宿題となかなか大変そうです。

家庭でのサポート 雨降りや、疲れている時は送り迎えをするようにしている。
懇談もしていただいている。

良いところや要望 自習室はあまり利用できてないので、2年生は利用して、質問など、色々積極的にしていきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みには、他の日に変更して補習をしていただくのはとてもいい。

総合評価 成績があがっていけばと思っている。

進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふたりめは半額キャンペーンが適用されるため、安いと感じるが、単体だとやっぱり少し高いかなあと思います。

講師 勉強面だけでなく、挨拶など、日常的なこともご指導いただいているようなので、とても熱心さが伝わってきます。

カリキュラム 全教科をまんべんなく教えていただけているようなので、とても適切な進行であると感じています。

塾の周りの環境 家からも近く、とくに繁華街にあるわけでもないので、帰りのたまり場なども少なく、危険もあまりなさそうなのがよい

塾内の環境 少人数で、全員に目が行き届く緊張した雰囲気のなかで勉強できるのは、とてもよいと感じました。

入塾理由 家からも近く、教育熱心さを感じられ、友達も通塾していたため。

定期テスト 定期テストまえには、自習室の開放や、追加教室など、フォローが充実していると感じています。

宿題 ワークの量なども見ていると、いい具合ではないかと思います。

家庭でのサポート 通塾前の文房具や通塾経路などについて、こどもたちと話し合い、お互いの思いを汲みながら、通塾への思いを増長させていけました。

良いところや要望 行き帰りの連絡メールなど、保護者にとってもよい、安心できるツールもご用意いただいているので、とても考えられているなぁと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと いまのところとくにありませんが、熱心さがとても感じられ、こちらかの質問に対するレスポンスも早いので、ありがたいです。

総合評価 いまのところは及第点である、としか言えませんが、とてもいい塾だと思うので、がんばって通塾してほしいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高くてあまり多くの教科ができない

講師 若い先生だが丁寧に教えてくれた
分かりやすくその子に合うように教えてくれた
問題を解く時間に半分の時間を使う

カリキュラム 個別対応なので希望のカリキュラムにしてもらえる
問題を解く時間ももっと教えて欲しいので本人のやる気のある子はいいよ思う

塾の周りの環境 駅近で交通の便りはいいけど
自転車置き場がないため 少し歩いた所の自転車置き場まで止めに行けないよダメなので不便です

塾内の環境 自主室が沢山あり先生がいてくれるのでどんどん質問に行って毎日使うならとてもいいとおもう

入塾理由 夏に急に中学受験を考えたため 集団塾では対応して貰えず.
個別対応野宿を選んだ

定期テスト 模試の何年か前の過去問をコピーして対応してくれた
わからない問題やでそうな問題も対応してくれた

宿題 宿題はそんなに多くなく.学んだところの復習みたいな宿題で
量は本人ができるところまで

良いところや要望 個別で見てくれるのにはとても良かtった。若い先生で教え方も上手で質問しやすく 本人も気に入っていた

その他気づいたこと、感じたこと もう少しリーズナブルな値段だといいのですが
高すぎて続けることが出来ない

総合評価 個人のやりたい事や教科も個別対応可能なのが良かった
自由がきく

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 未来像を考えた時を比べれば妥当な値段であるかなと思います。もちろん科目数によって変わってくるので人それぞれです。

講師 先生方は本当にベテランさんだと思いますし、成績も上がっていますから、自分のやる気次第ですがとてもいいと思います。

カリキュラム 進度はそれぞれのコース別に別れているので自分に見合ったペースデ勉強を進めることが出来ると思います。

塾の周りの環境 特に問題点と感じる部分はありませんでした。近くに本屋さんやコンビニエンスストア、かつ駅チカなのでとても良いかなと思います。ひとつ言っていたのは車の音は少し聞こえる時があると聞きましたが、さほど気にするほどでは無いといっていました。

塾内の環境 非常にきっちりとしていて、私が見る限り気になるところや汚いと感じるところはありませんでした。空調もしっかり整っています

入塾理由 友達のお子さんが通っていると聞き、先生たちもご親切で力になるよと言われ、通わせ始めました。

良いところや要望 ひとつ言っていたことは、自習室のカバンの置き場がないと言っていたため、フックなどがあったら良いなと思いました。それ以外はとても通いやすい予備校であると思います。

総合評価 矢張り、全体的に見て成績がかなり上がっているのでそれだけ自分の意思ももちろんですが先生方やスタッフさんのサポートがとてもしっかりしていると感じるところが多く、とても満足です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、希望校に入学しましたので結果的には最高だと思います。

講師 卒業後も連絡が取り合える仲なので、人間関係は良好だと思います。

カリキュラム 時間割については、本人が希望する時間割になっていたと聞いてあります。

塾の周りの環境 駅近で良いのですが、車の通行量が多く、事故が多いエリアなので登下校の際は心配でしたので、送り迎え等で時間を割きました。

塾内の環境 本人からは狭いとかの苦情等のことは聞いておりません。割と集中できる空間と聞いております

入塾理由 親のリサーチで本人と確認して、最終的に本人の希望で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は取り組んでおり、出題傾向などわかり易い説明だと聞いてます。

宿題 宿題については、量も難易度も考えて頂いてたと感じますが、楽しんでは取り組んで無かったみたいです。

良いところや要望 駅近で、相互連絡等が取り易い為急な変更等に対応いただいたことはありがたいです

総合評価 本人達には特に不便で無く適していた塾だと思います。料金は高めでしたが結果が出て良かったと思います。

学修院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思います。少人数で個別性もあり、無駄な教材や費用がありませんでした。

講師 教科別に先生がいて、ある程度特化した授業を受けることができていたようです。

カリキュラム カリキュラムも学校の試験にあわせていて、定期テスト対策や受験対策もしっかりしていただいていました。

塾の周りの環境 自転車で5分の場所で、送り迎え必要なく安全に通うことができました。駐輪場もあり、周りの交通量も少なく、保護者面談も近くて助かりました。

塾内の環境 決して広くはありませんでしたが、アットホームで学習しやすい環境だったと思います。

入塾理由 自己学習ができず塾を探していた時に周りの評価が良かったので通わせたいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題中心に受験対策も踏まえてしていただいていたようです。

宿題 宿題は毎回あったようです。できなかった問題は授業中や居残って教えていただいていたようです。

家庭でのサポート 送り迎えはありませんでしたが、保護者面談で今の学力についてや、進学校について、具体的な話しは聞かせていただきました。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすく、相談しやすい塾だったと思います。

総合評価 授業も厳しすぎず、うちの子どもたちには、適した塾だったと思います。安心して通わせることができました。

進学ゼミナール若江岩田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは、安いと思うが、夏期講習や冬季講習など、必要だとは思ったが、きつかった

講師 進学する高校のことなど、親身になって考えてくれ、本人の希望をきいてくれた

カリキュラム 自習室があり、テスト前に活用し、家にいるよりは勉強していた。

塾の周りの環境 大きい道路沿いで明るく、道も悪なく、通いやすい。近くにコンビニなどもあり、お昼ご飯や、お腹空いたときなどに利用していた。

塾内の環境 そんなに広い教室ではなかったため、コロナのときなどは、密集しているように感じた

入塾理由 友達がたくさん行っていたのと、家から近かったこと、前年の合格された学校が貼り出されていたこと。

良いところや要望 特に厳しすぎることもなく、嫌がることなく通っていた。自習室が常に使えるのが良かった

総合評価 学校の近くのため、友達も多く、一緒に通えることで、モチベーションも上がり、嫌がることなく通えた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は納得行く金額だと思います。
少し気になるのは長期休みの時の料金は少し高い気がします。

講師 教え方も丁寧で分かるまで教えてくれると言って居ました。アットホームな感じが良いとも言ってました。

塾の周りの環境 駅から近いので夜遅くなっても心配ないと思いました。
駐車スペースがないのでお迎え行く時は隣のパーキングを利用しました。

塾内の環境 少し教室が狭いかな?とも思いました。
人数が結構居てるって言うてたのに大事なんかな?とは思いました。

入塾理由 本人に合った塾がここだった為ここに決めました。
後値段もそこまで高くなかったので良いなって思いました。

定期テスト 定期テスト対策はバッチリ教えてくれてました。
苦手な分野を教えてもらい、少し点数は上がりました。

宿題 宿題は授業でやった所を出してもらってたので難しい訳ではありませんでした。

家庭でのサポート 塾の説明会、申し込みにも参加しました。

塾長とも成績の事で何回かお話しさせて頂きました。

良いところや要望 復習出来るクラスに入ってたので、塾がない日でも行けたのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと そんなに長く通ってないので得にないです。
子供も何も言っていなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないが、週4.5日通ってて割ればそこまで高いとは感じない

講師 算数は特に教え方がうまく子供も楽しんで理解して勉強することが出来た

カリキュラム 一年に二回教科書購入でかなりの金額がかかった。
毎日計算問題をこなしそれを提出することがあった

塾の周りの環境 電車でも通える。車の送迎もずっと路駐している車もなく送迎しやすかった
自転車もちゃんと並べて止めるように指導されていていた

塾内の環境 学年によって通塾する人数に差があるので
人数が多くても先生が増えることもクラスをわけることもないので
人数が多いが学年はちょっと損のような気する

入塾理由 近場で通いやすいカリキュラムだったから
送り迎えも自転車、車、電車でも通えるところだから

定期テスト 公開テストは3か月に1回ぐらいのコンスタントな回数があった
勉強宿題しつつ範囲をこなしていかないといけないのでなかなか大変だった

宿題 毎回の授業の後の宿題に加えて毎日計算問題や一行問題をしないといけないので
毎日なにかしら勉強はしないといけない
余分に勉強する時間は6年になると本当にたくさんあって大変

家庭でのサポート 父親が算数や理科の宿題のサポートをしている
理科と社会の動画視聴はそのまま子供に見せているがその後の確認は一緒に父親と勉強
母親は毎日計算の丸付け、漢字の丸付けなど

良いところや要望 挨拶などをきっちり教えてくれるのでだらだらすることもなく
自習室でおしゃべりがひどい子は今後自習室に来れないようになる
コロナから、冬でも換気をしっかりしている

その他気づいたこと、感じたこと 国語の先生など結構コロコロかわるので
せっかく慣れた先生も異動で子供達も戸惑っている
社会と算数のZOOM授業はなんとなく理解できない

総合評価 値段や先生の質や通塾の通いやすさ
しっかり挨拶することや先生や子供たちの対応も感情的ではなく
しっかりたいおうしてくれるところ

「大阪府東大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

675件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。