塾、予備校の口コミ・評判
85件中 81~85件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市生野区」で絞り込みました
開成教育セミナー北巽教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割りには、授業内容が充実していたように思います。教材費もそれほど高くなく、満足できる範囲です。
講師 個人のレベルに合わした授業を行っていた。きめ細かいアドバイスがあった。理解度合いにより、補講などを行ってくれた。
カリキュラム 個々の能力に応じたカリキュラムや進捗を調整していてた。また、季節講習の内容も充実していた。
塾の周りの環境 自宅から近いので、自転車で通塾していた。 立地は、駅前に位置しているが、治安は悪くなかった。
塾内の環境 主要道路に面したビルの中にあったが、騒音は、気にならない程度であった。設備面においても、自主室等もあり満足できる範囲です。
良いところや要望 授業内容には、特に満足しています。また、定期的に保護者への面談や進学受検に関するセミナーや情報定期家があったので
個別指導の明光義塾北巽教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安いと思います。教材費、施設費が別にいりました。
講師 個別なので先生に直接聞けることはよかったですが、近くにいる友達と話したりと自由すぎるので成績が上がりませんでした。
カリキュラム カリキュラムは本人にあわせて組んでくれてましたが、分からないところもそのままの時があり、そこは疑問でした。
塾の周りの環境 自転車で行ける所だったので安心して通わせれました。駅の近くなので大通り沿いということもあり、暗いところではなくよかったです。
塾内の環境 マンションの中にあり、こじんまりとはしてますが逆に広くなくなじみやすい感じでした。
良いところや要望 先生が日によって変わるのでやりかたが違うので、子供が分からないことがあったので、そこを改善してほしいです。
個別指導学院フリーステップ北巽教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額だと思います1教科増やすと値段が上がるのでうちは苦しいので2教科しか受けさせられませんでした。夏期や冬期などの講習も高かった
講師 教え方が上手いひとといまいちな人がいる
カリキュラム 個別なので選んだのですが、うちの子は起訴からもう分からなかったのでそこから教えてもらいたかったけれどやはり学校の授業に合わせて進んでいかないといけないところもあり結局それほど成績は上がらなかった
塾の周りの環境 駅から近いですがほとんどの子は近隣からきてるので自転車で通う子ばかりです
塾内の環境 授業している場面を見たことはないのでわかりませんが一応自習用の机が何個かあり、たまに自習してました
良いところや要望 ウチのコが理解力があまりよくないのもありますがいまいち成績も上がらずで良いところ・・・と言っても見つかりません。とにかく値段が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾行かせないよりは行っているだけましかなと思ってだらだら通わせてたけどもうちょっと考えればよかったかなと。やる気のアル子は成績が上がるんだろうけどうちはダメでした
個別指導アップ学習会南巽教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個人の能力に合わせた授業をしてくれるのがいいと思いました。質問しやすい雰囲気で個別ならではだと思いました。
カリキュラム 宿題も教えて下さるのが助かります。
学校の授業にあわせた、勉強内容を教えて下さるのも魅力でした。
塾内の環境 明るい雰囲気で良いと思いました。
場所も駅前で人通りもあるので、安心して通わせれました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の目線でその子にあわせたカリキュラムを作ってくださるのが、いいと思いました。
子供に接するときも話しやすい雰囲気でいいと思いました。
黒田進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単科で受講できないので少々高いですが、テスト対策授業などで追加料金が発生することはないので、その点はありがたいです。
講師 厳しい先生と甘い先生が居て、バランスはいい感じです。
カリキュラム 普段の授業は、中1・中2のうちは週3回、中3の時は週4~5回でした。
進度は学校よりも少し早いぐらいで、学校よりも少しレベルの高い内容を学習します。
定期テスト前などは、特別な時間割が組まれ、ほぼ毎日塾に来て勉強していました。
塾の周りの環境 商店街の中なので雨の時は助かります。自転車置き場までがちょっと遠いです。
塾内の環境 いろんな学年の人が同じフロアに居ることが多く、結構にぎやかです。











