塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 293件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は割と良心的だと思います。こちらも比較したことがないからよくわかりませんが、5教科習っているのである程度の金額は仕方ありません。

講師

塾長が、年度の途中でなんの予告もなく退職された。授業も習っていたため、子どもたちはとても動揺していたし、塾長の授業も良かったので、これを機に転塾も考えた。

カリキュラム

学校の授業に合わせてカリキュラムを作っているようですか、受験生になるのでそれでは遅いのではないかと考えます。

塾の周りの環境

自宅からとても近いことに満足しています。中学生になってからは迎えなしで大変助かっています。

塾内の環境

塾内の環境はよくわかりません。他の塾に行ったことがないので、比較するものがなくてよくわからないです。

良いところや要望

成績が上がっていないので、よいとは言えない。コミュニケーションも、アプリを通しての連絡のみなので、取れているのか一方通行なのか、よくわからない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

三ケ所位、通わせる前に比較して検討したが、最終的にはやはり質の良さを基準に選んだ。

講師

一貫して同じ教師による指導。良いか悪いかは別として。合宿行事もあって、集中できているようだ。

カリキュラム

私の友人の息子さんが通っていたところで、ある程度内容を理解した上で通わせている。

塾の周りの環境

自宅からは少し遠くて電車通学でかわいそうな面はあるが、頑張って通ってくれている。

塾内の環境

息子の話によると教室の天井が低く圧迫感があるようだ。他には特に問題はなさそうだ。

良いところや要望

塾としてプロなのだから、きっちりと結果を出してほしい。当然本人の頑張りが最も重要だが。

その他気づいたこと、感じたこと

特に特記する内容はないが本人が問題なく通っているので親としては安心している。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

良かった点 想像していたよりは、リーズナブルでした。
悪かった点 春季講習 夏期講習等の授業料がわからないので怖いです。

講師

良かった点 入塾説明でいろいろと詳しく案内してくれました。入塾テストの間違えたところは、詳しく本人に教えてくれました。
悪かった点 悪いということはないですが、最初なので、授業で娘がどんな感じだったか等、連絡くれたらもっと安心して通えるかなと思いました。

カリキュラム

良かった点  テキストがコピーされて宿題になるところが、何度も問題をとけるので良いと思います。
悪かった点 まだわかりません。

塾の周りの環境

良かった点 治安は悪いことはないです。近くに神社、コンビニ、スーパーがあるのが良いです。
悪かった点 交通の便は、普通しか止まらない駅なので少し乗り換えが不便です。駅から遠い程ではないですが、もう少し駅近くなら良かったと思います。
治安悪くはないですが、大通りに出るまでは夜道が暗いので遠いですが迎えに行くのが少し大変です。

塾内の環境

良かった点 キレイにされています。
自習室もみんな静かに利用しているようです。

良いところや要望

良いところ 自習室を利用して、分からないところは先生に質問ができるところです。
もし、授業を欠席しても振替してもらえたり、補習をしてもらえるところです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

修優舘福島教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

講習費用は必要とはいえ、コマ数で変わるので都度都度変動する。月の月謝はそんなに高くない。

講師

いつも明るく声をかけてくれ、子どもも楽しいと喜んでいる。塾での様子をこまめに知らせてくれるので、預けてて安心感がある。

カリキュラム

宿題がないことを子どもが喜んでいる。その代わりに自習に呼ばれるので、とんとんといった感じ。

塾の周りの環境

駅からも近いし、中学校、小学校からも近くて良い。家からも自転車で通えるため便利。

塾内の環境

子どもから聞いた話ですが、楽しいと真面目にとをきっちり分けられているらしく、きちんと集中できる環境みたいです。

良いところや要望

先生が面白く、授業もわかりやすいと子どもが喜んでいるので、そこがいいところ。塾でさせる分家でしなくなるのは少し心配ではある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬期講習などの料金が高い。そういう時期は毎月の塾料金はなければいいと思う。

講師

子供相談によくのっていただきました。それで個別でも対応してくれたことに感謝しています。子供の成績も上がりましたし。
でも受験まえの大事なときに重要な講師が辞めてしまったのが残念です。

カリキュラム

子供の行きたい高校に合わせてカリキュラムをくんでいただきました。
一昔まえでは考えられません。

塾の周りの環境

家が近く人通りも多い道なので女の子一人でも夜帰ってこれるとこはよかったと思います。
コンビニやスーパーがあり寄り道できるのでなかなか帰宅しないときがあります。

塾内の環境

学校の教室のような雰囲気で子供が使いやすいと言ってたのでそれを信用して5を付けました。

良いところや要望

個別の相談にものってくれ、対応してくれるところはとてもよかったと思います。
なにかあるたびに電話をかけて来てくでさるので親身になってくれてる感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。
スケジュールも割と合わせてくれるし、自分が通ってるわけじゃないので正直あまり詳しくわかりません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通。もう少しリーズナブルだと助かる。
毎月の諸経費が値上がりしたのが残念。

講師

教え方が上手い。いつも丁寧に授業してくれる。
悪かった点は人気の講師の予約が取りづらい。

カリキュラム

生徒一人一人に合った内容のカリキュラムを組んで下さる事がありがたい。
季節講習も足りない物を補ってくれるので心強い。

塾の周りの環境

自転車置き場も広く、建物もエレベーター完備、セキュリティもしっかりしているので安全。
もう少し駅近だと尚良い。

塾内の環境

塾内は比較的静かで集中しやすい。他の塾も色々見学したが、一番静かな環境だった。
悪かった点は特に無い。

良いところや要望

塾の講師の先生も良い講師が居て、責任者の方の説明や接し方も良かった。
施設環境も良い。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別にしては安めかと思いますが週3日だとそれなりにします。テスト対策が無料でついているのと年2回の塾内模試も無料なのは良心的かと思います。

講師

まだ最初ですが、本人はわかりやすいと言っています。希望にそって講師の方も変更などできるというのは安心です

カリキュラム

個別なので自由な面が多いですが、週2日お休みがあるのでその曜日は自習も受講もできません。

塾の周りの環境

車の通りが多いですが、歩道が広いので安心です。自転車置き場が暗いのと外階段が少し急かと思います。

塾内の環境

静かで整理整頓されています。ひとりひとりの机が小学校の机のような感じで、どちらかといえば小学生の生徒がメインのような雰囲気かと思います

良いところや要望

行き帰りのメールサービスなどあればなお良いかと思います。塾長以外の職員がいないので、電話すると転送されたりしてすぐ繋がらないときがあります。すぐ折り返しもらえますが。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

吉野Study本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通の塾へ行くよりは安く行けたと思います。ただ、聞ける時間が限られているので、3点としました。

講師

子供と信頼関係を築いて頂き、子供が先生を慕っていたように思います。

カリキュラム

特に一般的で可もなく不可もない感じで、3点とさせて頂きました。

塾の周りの環境

家からも近く、少し駅の反対になりますが、自転車で10分程度で行けて、良かったと思います。

塾内の環境

人が多い時には、中々質問が出来なかったようで、性格的にどんどん聞ける人はいいが、先生が来るまで待たないといけないとのことでした。

良いところや要望

アプリで連絡を取り合い、煩わしさはなかったが、連絡が取りずらい時はありました。

その他気づいたこと、感じたこと

自転車置き場がなかったように思います。また、一度自転車をとられました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開成教育セミナーJR野田駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は少し高いと感じる、合格を目指すには仕方ない出費なのかもしれないが、やはり負担は大きい

講師

専門分野に特化した先生で良いが、もう少し一人一人を見ていただけるともっと良い

カリキュラム

夏期講習や集中ゼミなど合格へ向けたカリキュラムを組んでくださり良いが、オプションで別料金なのでもう少しリーズナブルにしていただきたい

塾の周りの環境

駅前にあるので通いやすいが、電車や車の音など少し雑音が気になる

良いところや要望

一人一人に目を向けてその子に合った勉強方法や苦手分野の攻略など細かな指導をしてもらえるとより良いかと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験)野田阪神校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金的には中学受験向けの進学塾としては相場程度であったと考えていますが、夏期講習や冬期講習等の経済的な負担が大きかった。

講師

生徒一人一人の習熟度合いを見ながら、適宜質問に対しても丁寧に対応していただいておりました。

カリキュラム

夏期講習や冬期講習等、適宜カリキュラムを組まれており、都度、別料金で申し込みをしなければならなかったのが、経済的に負担が大きかった。

塾の周りの環境

駅前という立地であり、利便性は高かったものの、小学校からの下校後(夕方)から夜遅くまでの授業であったため、塾のある日は帰宅が遅かった。

塾内の環境

駅前のビルに立地しており、空調等の設備には何ら問題はなかった。

良いところや要望

講師の先生方とも連絡が密にできたこともあり、保護者からも連絡が取り合えており、学習進度の進捗状況や理解度等に対しても、親身になっていただけた。

その他気づいたこと、感じたこと

大手の塾だけに進学実績もあり、安心な気持ちが持て、受講者である子供たちを託すことができた。      

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 293件中