塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 143件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導まなび泉佐野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

少し高い気がするが個別指導ならこの程度なのかなと思っている。

講師

講師が多く、非常にわかりやすい。
やや個人差があると思われる。自分にあった講師を探すべし。

カリキュラム

自分の難易度に合わせて選んでくれる。
難しいと、熱心にサポートを行ってくれる。

塾の周りの環境

駅も近くにあり、交通に関してはあまり悪くはないと思われる。
駅までの道も明るく夜でも大丈夫。

塾内の環境

生徒の中には少しうるさい生徒もいるが、自習室の中はあまり気にならない。

良いところや要望

もう少し教室の生徒の統制を行なってほしい部分はある。
指導面では自分の難易度に合わせられるので良い。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

啓己塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大手に比べたらお手頃な値段だったと思う。

講師

同じ学校の子たちが次々とやめていきどうなんだろうと思った。
もともとある程度の学力がある子にとっては自由でやりやすいのかなと思う。

カリキュラム

子供にどんな教材で勉強しているのか聞いたことがないのでよくわからない。

塾の周りの環境

自宅から自転車でも10分ほどで通いやすい立地にあって便利だった、

塾内の環境

少人数制なので授業も自習も静かにやりやすい雰囲気だろうと思う。

良いところや要望

懇談は保護者からの希望だったが、塾から期間を決めて実施するほうがいいのではないかと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター泉佐野校 (中学受験専門) の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

やはりお値段は張るものがあった。仕方ないと思う。

講師

難関対策でしたので、時には厳しく時には誉めるなど子供への扱いが上手かった。指導が上手い。

カリキュラム

伝統的に中学受験で実績を上げている塾なので教材は豊富で質が高かった。

塾の周りの環境

駅前で交通量も多かったが問題はなかったとおもう。自転車でも安心して通えた。

塾内の環境

かなり綺麗でとても清潔感があった。自習室もきちんと掃除されていて安心できた。

良いところや要望

授業の振替や補習などについてもう少し柔軟に対応して欲しかった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

第一ゼミナール泉佐野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や特別講習はかなり費用がかかったイメージ。しかし成績に反映されたので高い買い物ではなかったと思う。

講師

過去実績踏まえかなり出題傾向を調査しており信頼感があった。教え方も熱意を感じられたようです。

カリキュラム

テーマや目的に特化した講習が組まれていた。集中的な対策は成績や本人の自信にもなったと思う。

塾の周りの環境

ゲームセンターやたこ焼き屋、パチンコ店も近くにあり、治安が良いとは言える環境にはなかった。

塾内の環境

人数にたいして適切なスペースと机が確保されていたと思うが、これといって目に見張る良い点もなかった。

良いところや要望

結果を出している点が良い。周りの友達も含め進路希望校の合格を勝ち取っていたと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(中学受験)泉佐野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は他の塾に比べると1番高いです。ですが、それなりに成績も上がっているので仕方ないかと思います。

講師

教科によりますが、だいたいの講師は熱心で宿題等もきちんと見てくれます。ただ、質問したいときに6年生優先で聞けなかったと帰ってくる日が多かったのが残念でした。

カリキュラム

教材やカリキュラムは良いと思います、偏差値も順調に上がっており適したものだと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩1.2分でとても便利です。駐車スペースがなくロータリーに止めておかないといけないのが残念です。

塾内の環境

ビルの中の1フロアのためそれぞれの教室は狭く、密度も高いと感じます。もう少し広かったら良いのになと思います。

良いところや要望

個別の懇談は年に2回あり、きちんと志望校に沿った説明をしてくれ、できていること、できていないことをきちんと説明してくれます。予定表も前期後期と出ているので、予定は立てやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと

学校が休校や学級閉鎖になると、本人は元気でも塾自体を休まないといけないのがとても残念です。6年にもなると1日がとても大事です。本人に症状がないのであれば通塾させてほしいと切に思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾イオンモール日根野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

近隣にハイレベルの大学が無いので講師のレベルが低い。宿題の量が少なく家庭学習に繋がらない。

カリキュラム

学年途中で入ったので、テキストではなくプリントでの学習をしている。

塾の周りの環境

大規模商業施設内なので、とても便利ではあるが、子供にとってその分、誘惑も多い。

塾内の環境

通学している時間帯は他の生徒も比較的少なく、良い環境で学習できている

良いところや要望

まだ始めたばかりだが、宿題の量が少なすぎる。家庭学習のきっかけにもしたいと考えているのでもう少し宿題の量が必要。

その他気づいたこと、感じたこと

講師のレベルが低く感じる。土地柄、しょうがないのかもしれないが、何とかしてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

しんしん塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べると料金は格安。料金なりの内容になっている。やる気を自分で出さないと意味なし

講師

同じ学年の子と一緒に授業を受けるので刺激はあるが、授業中に携帯をいじったり、居眠りしたりする子もいる。先生は指摘しないのでやる気のある子でないと厳しいと思う

カリキュラム

季節学習は毎日あってリズムが崩れなくて良いと思う。時間数も3時間作ってくれている

塾の周りの環境

近所なので自転車で通塾できるので安心、雨の日はお迎えの車が狭い道路に路駐していて気になる

塾内の環境

先生のメガ届く範囲なのに生徒が自由に携帯を触ったり、居眠りしたりしている

良いところや要望

LINEで塾とのやりとりができるので相談しやすいのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾を休んだ時の補習や本人とのカウンセリングなどあれば助かる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター泉佐野校 (中学受験専門) の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

とにかく高い、季節講習や特訓、別料金が多くてその一回の金額も高い

講師

子どもが嫌いな先生で合わず成績が下がり、ますます勉強が嫌いになった

カリキュラム

実際結果的に志望校に合格はできていないので
本人の取り組み方も悪いかもですが…

塾の周りの環境

駅前なので安心して一人で通塾することができてたすかりました。

塾内の環境

塾の方が勉強はしやすいと言っていたが、あまり成績に反映されたように感じない

良いところや要望

子どもにとってのいい塾は一人一人違うので合う所にいけばよかった

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

育心塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

よその塾と比べても特段安い印象はないまあ、もっと高価で厳しいところもあるが、常に生徒に対してプレッシャーをかけえう所よりは信頼に足りうる

講師

講師は全員が熱心で時間外補習も多い。深夜に及ぶ時もあるが、結果的に理解できるまで終わらない姿勢は常態化しているようだ

カリキュラム

特に特色といったものはないが、近隣の塾のように目標達成が不可能な場合は切り捨てるというような姿勢は皆無。

塾の周りの環境

いいところは 熱心で時間外も当たり前のように実施する 悪いところは、時として補修時間が長く送迎の目処がたたないこと

塾内の環境

規則の遵守がしっかりと管理されており、時間に厳しく対応できるよう成長が期待できる。

良いところや要望

人に勧めても恥ずかしくはない程度のブランディングは確保されていると感じる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール mio泉佐野市日根野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は、2タイ1で標準的な値段だと思います。ただ、リモートが多かったので安くしてほしかった。

講師

リモートが多い時期でしたが、こどもがやる気を出してくれたので良かったです。

カリキュラム

あまり勉強をしない子でしたが、やる気を出してくれたので良かった。ただ、リモートが多く割高のような気がした。

塾の周りの環境

駅から近いが、車で送る場合、交通量が多い道路沿いなので駐車しにくい。

塾内の環境

交通量の多い道路沿いなので、外の音が少しうるさく感じる。中はキレイな教室です。

その他気づいたこと、感じたこと

良い先生方のおかけで、志望校に入ることができました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 143件中