塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 237件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導キャンパス我孫子前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

正直まだわからない。今後テストの結果等で判断する。しかし勉強に対してのアレルギーは少しなくなったみたいなので現時点では安い方だと思う。

講師

まだわからない。勉強に対してのアレルギーが少しはマシになったので講師の方と本人が合っているのでは?

カリキュラム

まだわからない。現在は苦手意識克服の為に通っているので本人のやる気が出ればそれで良し。

塾の周りの環境

踏切の横にあるのでとにかく車が多い。時間帯によっては開かずの踏切になるので送迎するには時間が読めないし駐車するには邪魔になる。

塾内の環境

私自身が通っていないのでわからない。ただ教室がせまいので集中するにはいいかも?

入塾理由

通いやすく月謝も手頃。勉強をする習慣を少しでもつける為。最終的には本人が決めた。

良いところや要望

家庭での勉強の仕方や勉強する習慣付けるアドバイスなどを教えてもらった。

総合評価

とにかく本人が勉強に対してのアレルギーが少なくなり、勉強する気が前向きになったので良い方向で様子を見ていきたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

この教室独自の制度かもしれないがテスト前に対策授業を無料で行ってくれる。ただ中三の受験期になるとオプション講習が多くなってくる。

講師

講師の方の対応は素晴らしい。作文や証明など記述の採点を対応いただけるため本番さながらの採点を行ってもらえる。

カリキュラム

カリキュラムに関しては講師によって多少ムラはあるものの受験期になるとポイントを絞った教材やプリントを準備できる体制が整っている印象

塾の周りの環境

国道沿いに面しているため車での送迎はやや難しいと感じる。ただ生徒数が多いことを考慮してか駐輪場が比較的広く、整理もされているためそこまで気にはならない。

塾内の環境

塾内環境は整っているものの自習スペースが在籍数の割に少いと耳にことがあった。

入塾理由

長居エリアでは有名であり、進学実績が高いと言う口コミを耳にしたため。

定期テスト

過去問対策や質問があれば対応また当時は各科目(5教科)に関してはそれぞれ専門の講師が90分の対策講座を行ってくれるた。

宿題

宿題に関しては基本出されていたがやや多めではあるものの対応できない量ではない。またクラスが上がると宿題の量が増えたと耳にしたことがあった。

良いところや要望

熱血指導いただけた印象またこの教室は良い意味で教室長の考え方が他の講師にも伝わっているため今後教室長が変更になった際どうなるかは不明。

総合評価

入塾時から丁寧に説明いただき、最終的には目標よりも上のランクを目指すことが出来た。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

受ける教科が多いと教材が1教科につき多いため料金が高くなりました

講師

すべての教科の先生が熱心に教えて下さり神対応でした。誰もついていけないというこが内容に満遍なく先生も接していてとてもよかったです

カリキュラム

ほぼ毎日でケータイを触る時間などなくてよかったです。あとA組とB組に分かれていて、それも被らないようにカリキュラムがされていてよかったです

塾の周りの環境

家が遠くて毎日自転車で送り向かいをするのはしんどいなと考えていたのですが、しっかりと遠くの子でも通えるようにバスが出ていて安心して通わせれました。

塾内の環境

自習室がたくさんあり授業がなくて家で集中できないという時に自習室に行かせれてたのでよかったです

入塾理由

もともと姉が高校入試を受ける時に塾を探していて初めて開成セミナーに行かせましたが、とても良かったので妹の方も行かそうと思いました

定期テスト

過去門を沢山させて頂いてました。あと公開テストという今の自分の偏差値を見れたり、それでどこの高校がいけるかとか自分の行ける高校が行けるかなど見れました

宿題

量はけっこう多かったです。難易度も進学塾なので高かったです。でも下の高校に行こうとしてもそこに関する問題など出してくださったりしたのでよかったです

家庭でのサポート

家にいる時はずっとスマホをいじって居たので家でも勉強をするように厳しくしていました

良いところや要望

塾の先生全員か分かりやすく教えてくれて最後までしてくれると子供が喜んでいました

その他気づいたこと、感じたこと

姉と妹どちらとも開成教育セミナーに行かせましたがとっても良かったし、どちらとも行きたい高校に行けたので大学に進学の時も塾に行かせようと思いました。

総合評価

勉強面でも生活していく中でも凄くよかったです。ですが1番良かったのはやっぱり公開テストです。それに合わせて自分の行きたい高校が今行ける現状なのか知れました

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創心館本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

海外留学準備

通塾時学年:小学生

料金

入塾理由にもありますが、高すぎる塾でなければある程度大丈夫でしたので、入塾理由と同じになります。

講師

複数講師がいますが、入塾時に週ごとに子供に教えて欲しい進度を伝えていてその通り行なってくれているので助かってます。

塾の周りの環境

入塾理由にもありますが、交通の便を主に考えましたので、交通の便はすごく良く、治安もすごくいい環境だと思っておりますので夜道に1人で自転車で帰ってくることも多いです、ただ友人と時間を合わせれるところは合わせているはずなので帰り道も安心です。

塾内の環境

近々たまに近くで土木工事があり塾終わり頃の時間はややうるさいこともあるみたいなのですが、比較的穏やかな場所なので大丈夫です。

入塾理由

家からの距離が近く、友人関係や自転車での通いやすさ、夜道で帰ってくる時の安全さ。

良いところや要望

もう少し一人一人の個室、机との距離感を保って欲しいです。お互いを意識しつつもある程度1人の空間でしゅうちゅうしやす環境であって欲しいと思います。

総合評価

立地的にも穏やかな場所であるのと近くにマックがあり子供たちも塾前後の時間で間食や課題に取り組めたりとよく、塾講師も若い人から親世代までと広く子供も向き合いやすい環境であると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 海外留学準備
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス長居校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

こちらの予算をお伝えしやすく、予算内で塾に通えるところ。冬期講習会の案内も丁寧にして下さり、より良い方法を提案して下さった。

講師

毎回同じ講師の方ではありませんが、どの方も質問をしやすく、説明もわかりやすい。

カリキュラム

まだ通い始めて2ヶ月しかたっていないので、良い悪いは特に感じていません。

塾の周りの環境

家から近くて、いつも通っていた場所にあるので、夜でも通いやすい。

塾内の環境

道路に面していますが、車の騒音等は特に気にならず、勉強できているようです。

良いところや要望

こちらの意見をよく聞いて下さり、成績を上げれるように考えて下さってるのを感じるので、不安な点はありません。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライあびこ駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

最初は、高いと覚悟をしていたのですが、子供の学力の上がりかたをみて今では、納得しています。
子供の机に向かっている姿を見ていると、良かったと感じています。

講師

子供の感想なのですが、親切丁寧にわかりやすく教えてもらえるらしいので、安心しています。

カリキュラム

カリキュラム的には、個人差があるようですが 今の学力に合った適切な教えを受けているようです。

塾の周りの環境

家から然程遠く無いので、徒歩で通っています。
やはり、家から近くが安心です。遠すぎると親の心配や負担が増えると思います。

塾内の環境

教室は、狭いらしいですが集中して勉強に向き合えるようなので、良いと思っています。

入塾理由

高校進学にあたり、将来的に大学を目指せる学力をつけてくれる学習塾を選びました。また、本人の希望もあり 選びました。

定期テスト

定期テスト対策は、過去の問題を踏まえて教えてもらっているので安心しています。

宿題

最初は、親がやったのかと聞いてましたが、今では自分で必要性を感じて何も言わなくてもこなしているようです。

家庭でのサポート

最初は、説明会や周りの評判などを確認していましたが、通う子供の意見を尊重するのが1番だと感じています。

良いところや要望

これと言って不満は、ないです。
子供に合っているのか、学力も伸びているので満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと

特に思う事は、無いです。
親子とも、納得して通っているので現状、満足しています。

総合評価

子供の学力に合ったカリキュラムを組んでいるようなので安心しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)我孫子校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べると、季節講習にかかる費用やテキスト代は高いが、質がよく満足できるものであった。

講師

全体としてのレベルは高いが、個人個人のレベルには、ばらつきがあるそうです。

カリキュラム

成績上位者のみを集めたカリキュラムなどがあり、とても刺激的になったそうです。

塾の周りの環境

交通量は日中問わず多かったように思います。自転車置き場が地下にあり、入口が急な坂になっているので少し注意しないといけないと思います。

塾内の環境

暖房や冷房もついていて、受付にはオルゴールが流れていました

入塾理由

塾長の先生がとてもしっかりしていて安心して子供を通わせることが出来たから。馬渕塾の印象が良かったから。

定期テスト

主に過去問を配られたと言っています。また、学校別に時間割を組み込んでくださるので、ここ範囲じゃないのに

良いところや要望

大体同じ学力の子同士でクラス分けされるので、常に自分の立ち位置を意識しながら学習出来るそうです。

総合評価

友達が自習室ですごくうるさくて集中できないと相談した時に、即座に対応して下さりました。授業の質も高くて良いと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ほとんどの先生がわかりやすいそうで、でも、1対2の授業になったとき、無駄な時間があるので改善してほしいと思った。

講師

わかりにくい先生はいなさそうなので安心しました。
一人の先生は留学に行くことになって、最後お別れする際会えなかったので、わざわざ手紙を書いてくださったことが一番印象に残っています。

カリキュラム

夏休み用の教材は復習のことしかのっていなかったので、買わなくても勉強できると思った。

塾の周りの環境

自転車置き場がぐちゃぐちゃで自転車を止めるのに時間がかかって遅れてしまうときがあるので改善してほしい。他の人にも迷惑がかかっている。

塾内の環境

個別指導の塾をあまりわかっていませんが、他の人の教えてもらっている声や教えている声がうるさくて集中できなさそうです。

入塾理由

説明が一番わかりやすく、実際にどんなところかわかりやすかったから

良いところや要望

毎回懇談があるのでめんどくさいです。毎回同じことを言っているだけなので、丁寧過ぎるなと思いました。

総合評価

丁寧過ぎるところがあるが、わかりにくい先生はいないし、振替ができるので安心できます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

結果的に娘が志望した大学に入れたので良かったと思います。継続して通えたのは、先生のおかげなのかなと考えます。

塾の周りの環境

駅にも近いし、自転車用の駐輪場もございました。
夜に明るい場所なので、そうゆう意味では、不安ない感じがします。

塾内の環境

幹線道路沿いなので騒音はあるかと思います。

入塾理由

家から近いから
広告を見て家内、娘で決めたと思います。
通ってる友達もいたと思います。

定期テスト

何度かテストを受けてたと聞いてます。

家庭でのサポート

特に何かサポートしてたのか分かりませんが、家内はとにかく休まないようにカレンダーに印をつけたりしてたと思います。

良いところや要望

具体的に良いところと言われても分かりません。
只、娘が休むことなく通えたのは、通いやすい環境だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

エリア的に塾も多かったと思います。場所によっては、送り迎えなど両親に負担がかかる感じがしますが、あまり、そうゆう感じはなく、子どもたちが通塾してた感じです。

総合評価

具体的なエピソードはございません。
娘が休むことなく、通塾して行きたかった大学に入学できたのでここに決めて良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 不明・覚えていない
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾Rex沢ノ町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

基本の料金はそんなに高いとは感じなかったが、後から追加とか、プラスで発生する料金が高かった。

講師

弱点とかを的確にアドバイスくれたり、中学校の特徴を踏まえての指導をしてくれた。

カリキュラム

基本の料金にプラスされる追加の料金などが、今ひとつよくわからなかった。

塾の周りの環境

家から徒歩でも通える圏内で、自転車置き場もしっかりと用意されていた。駅からも徒歩0分なので、通いやすいと思う。

塾内の環境

よく、自習室は利用していたみたいだが、実際に入ったことはないので、正直なところはわからない。

入塾理由

高校受験に関する情報量の多さ、家からの通いやすさ、自習室の使いやすさなどが決め手です。

定期テスト

定期テスト対策はあった。特に苦手だった数学を中心に指導してもらっていたように思う。

宿題

出されていたと思う。多かったのかもしれないが、ちゃんとしていっていたので、めちゃくちゃ多かったわけではないと思う。

家庭でのサポート

別の講義が別の場所である時には、送り迎えをしたこともあった。

良いところや要望

家から通いやすい。自習室をよく利用させてもらっていて、アドバイスもしてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと

とにかく、基本の料金にプラスされる料金が、よくわからないまま払っていた。

総合評価

結局、第一志望の高校に合格する事ができたのが、一番大きかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 237件中