塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 317件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

教材費が高いなと感じましたが他の塾がどのような感じか分からないため比較は出来ませんでした。

講師

娘がよく楽しく会話しながら勉強出来ると言っていたので、いい雰囲気で勉強出来ているのかなって感じました。

カリキュラム

苦手範囲を聞いて教えてくれるらしく、みんなと同じ進みではなく個人で合わせてくれている印象です。

塾の周りの環境

自宅の近くなので遅くなってもあんしんでした。また大通り沿いなので不安はありませんでした。しかし大通りに面している為かクルマの雑音や通る一般の人の声がよく響いてるとは聞いたことがあります。

塾内の環境

割と狭めな空間で圧迫感を感じますが狭いけど散らかっている印象はなく整理整頓されているイメージです。

入塾理由

家から近く娘の友人が多く通っていたので、娘の希望で決めました。

良いところや要望

もう辞めてしまったので特にはありませんが懇談で親身になって話してくれるところは好印象でした。

総合評価

塾教師がフレンドリーな感じなので分からないところを気兼ねなく聞ける所が個人塾のいい所という感じです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

IECゼミ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

塾や予備校の料金については日数や学習時間や様々なところで違いが出てきますので安いとも高いとも思いません。

講師

子供が嫌がることなく続けて、未だ辞めたいという言葉が本人の口から出たことはありません。
なので子供に対しての接し方も教え方もとてもいい講師なのだろうと信頼しています。

塾の周りの環境

関西に来てまだ二年も経っていないので治安などについては良いとも悪いとも言えませんが交通の便や立地に関しては問題ないと思います。

塾内の環境

目につくほど汚いということはなく寧ろとても綺麗だと思います。
雑音も気になりません。

入塾理由

かなりの知名度があるところなので信頼して入塾できると思ったことが理由で、決め手となったのは子供も入塾を希望したからです。

良いところや要望

週二回と3~4時間と回数も時間も決して多いとは言えないとは思いますが、それでも子供の勉強に対する意欲の向上と学力の向上が目に見えてとても良いと思います。

総合評価

悪いところは今のところございません。
良いところが多く、もしかしたら他の方が気になってしまう点があったとしても私は気になりませんでした。

利用内容
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

類塾上新庄教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

わたしが昔通っていた頃とは正直だいぶ違う。
あまり勉学中心とは思わない。

講師

おそらく優秀だった講師たちは別の塾にヘッドハンティングではないが引き抜かれているように感じる。
復習メインで反復の勉強方針だった昔の面影なし。

カリキュラム

わたしやわたしの両親が良いと思っていた国語の暗唱関係だったりとかは無くなっており、正直あまり入れた意味がない。

塾の周りの環境

自宅からは近かったため通いやすさはあったが、正直このあたりは治安が良いかと聞かれるとうーんと言うところではある。
一度見てみた方が良いかも。

塾内の環境

ある程度の環境はある。
勉強できる最低限は揃っているのでは。

入塾理由

自身が昔通っていたから。
あとは自宅が近かったから。通いやすさ重視だったところはある。

良いところや要望

もう少し、学校の勉強や今後将来を見据えて受験する際に役立ちそうな古典だったり漢文だったり英語だったり(もちろん図形だったりの数学も)をしっかり教えていただきたく思います。

総合評価

正直、別の塾に行くべき。
昨今のチラシを見ていてもわかるが、かなりレベル落ちた。
検討される際は他とも比較することはお勧めします。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス瑞光校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大阪府の助成金が活用できたこともあり、安く感じた。家庭教師を考えると、やはり安い

講師

講師の方は子供に寄り添った指導をしてくれます。子供もわからないことはすぐに聞ける環境に
ありました

カリキュラム

詳しい内容はわかりませんが、結果に繋がったので良い内容であったと思います

塾の周りの環境

自宅から自転車で5分であり、公共交通機関をつかうならは地下鉄の駅から徒歩10分、バス停はすぐ近くにあります

塾内の環境

内部を見たわけではないですが、子供からマイナスな内容は聞いていないので、良いかと思います

入塾理由

大人数での授業ではなく、個別に指導やアドバイスを頂き、適切な学習かできた

定期テスト

対策問題などを定期試験前に行っていればくれていたので点数が取れました

宿題

宿題の量自体は少ない感じでした。その分内容がよかったのか結果に繋がっていました

家庭でのサポート

送り迎えが必要なときは送り迎えはしていました。その他は特にサポートはしていません

良いところや要望

各自にあった指導と、個別の対応が子供にとって良かったのかと思います

総合評価

学校での学び方とはまた違った形での学びなので、子供にとっては新鮮であったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス井高野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習、冬期講習などが入ると、受講料が高額になると思いました。

講師

少人数で対応してもえるので、分からない問題はすぐに聞くことができると思いました。

カリキュラム

受験直前は赤本を重点的に見てもらえました。学校の自習時間で塾からでた宿題を取り込むことができました。

塾の周りの環境

車の通りが多く、危ないので、子供には細心の注意をはらうようにしています。

塾内の環境

整理整頓されていると思いました。人数が多い場合、三階で授業を行うこともあります。

良いところや要望

少人数で対応してもらえるので、先生に質問しやすいと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ベースファイブ豊里教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通だと思ういます 夏期講習冬期講習は高く、予算内のコマしか受講できませんでした

講師

塾長が信頼できる方です    
テスト前など、子供に合わせて指導してくれました
テスト当日、朝早く開校してくれて、助かりました

カリキュラム

教材は学年に合わせて選定でした 受験前にも入試用教材も購入しました 

塾の周りの環境

地域の塾なので、自転車で通っていました
徒歩でも10分ほどてす 塾後、周辺に立ち寄るとこもなく、まっすぐ帰宅してくれました

塾内の環境

入塾頃は開校したばかりで広さも余裕がありましたが、2年目3年目は、人気になり、狭く感じるようでした

入塾理由

地域学校と密接した塾
オープンして間もなく実績はなかったけど、子供には合っていると思った

定期テスト

定期テストたいさくは、2週間前の土曜日、朝10時~夜22時まで、集中して対策して頂きました
当日朝も、早朝6時より、開校していただきました

宿題

量は、こんなものかなとはおもいましたが、子供は負担だったかもしれません 

良いところや要望

塾からの連絡メールもありました
入塾時と退塾時にもメールあり安心でした

総合評価

地域密着には適してる塾です 塾長の経験豊富なので信頼できてよかったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM小松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

授業料8回分サービスになりました。
ホームページに書いてあるA Iでの診断は教室によってしてるとこがあるだけでしてないとのこと残念でした。

講師

まだ入ったばかりなのですが個別指導なのでわからないところはすぐ教えてくれていいと言っています

カリキュラム

教材は学校のを使って教えていただいてます

塾の周りの環境

家から自転車で10分のところにあってよいと思いますがちゃんとした駐輪場がないので塾の前がいっぱいになります

塾内の環境

目の前は道路ですがそんなにうるさいってことはないみたいです。

良いところや要望

もう少し金額が安くなってほしいです。
学校の教科書とかでやってくれるので助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾上新庄教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他とそんなに変わらないと思った。ある程度は仕方ないと思った。

講師

こどもに合っていた。楽しく通えたらよかった。質問もしやすかったと聞いている

カリキュラム

特に問題なかった。勉強が習慣になってよかった。学校にそったものをやってくれていた

塾の周りの環境

家から近く、行きやすいと思った。遅くなる時は迎えに行っていた。夏期講習などで遅くなることもあったが、近いのでそこまで心配にはならなかった。

塾内の環境

こどもはなにも言わなかったから問題ないと思いました。面談も問題なかったです。

入塾理由

昔、自分も明光義塾に通ってたことがあり、家からも学校からも近い理由で決めた

良いところや要望

いつも親身になってくれていた。こどもも感謝している。受験に受かることができてよかった。

総合評価

自分の学校のテストに沿った対策をしてくれていた。わかりやすく、説明してくれた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導キャンパス豊里校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

ネットで他の個別指導型の塾と比較して、手頃な値段でしたので、良いと思います。

講師

講師は少し年の離れた兄弟のようで質問がしやすいそうです。

カリキュラム

カリキュラムは本人の理解度に合わせて、作成されているのでマイペースな息子には合っていたと思います。

塾の周りの環境

周りの環境は住宅街で駅からも遠くなく、比較的夜間も人通りがあるので安心です。男の子ですので、特に心配はしませんでしたが、近所の場合は送り迎えもいらないのでは。

塾内の環境

塾内の環境は、騒がしい生徒がたまに、何名かいたみたいですが、本人はそんなに気に留めていませんでした。

入塾理由

友達が通っていた為、通いたいとのことで入塾させました。本人はあまり勉強が好きなタイプでは無いので良くなればと思いました。

良いところや要望

講師はフレンドリーに親身に接してくれていたみたいでとても良いと思います。

総合評価

自宅から近く通いやすかったのと、本人の進度に合わせて進めてくれるので良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院大桐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場はよくわからないが妥当性がある金額だと思った!
支払いにも無理のない金額だから入塾した

講師

授業の内容を見ていないので講師の良し悪しはよくわからないが。娘も嫌がらずに通っていたのでよかったのだと思う

カリキュラム

講師の評価と同じで。必要な教材も妥当だと思う。通う中学校の授業の進み具合も考慮してくれていた

塾の周りの環境

人通りもあり、目立つところにあるので、よかったと思う。女の子なので治安が心配だった。通学にトラブルもなかった

塾内の環境

整理整頓もされていたと思う。娘から汚いとか不潔とかそういうことはなかったと言っていた

入塾理由

近所で同級生や兄弟がいる家族から紹介してもらい入塾した。対応もよく無理がなかったから

定期テスト

テストはあったが。確認的な感じではあったので、極端な難しさがなかったと思う。

宿題

学校の勉強に負担がない程度の宿題ではあった!適切だった思う。、

家庭でのサポート

特に何もしない。無関心にはならない程度に声がけはしたが、日々の様子を見る限り、食事の時間やタイミングを測って配慮した

良いところや要望

無理なく、受験とかスパルタ感じはなく、生徒の特性に合わせて対応したくらいだと思う。

総合評価

よかったと思う。受験に対するストレスや不安もなく、中学3年を過ごしたくれたので。よかった

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 317件中