塾、予備校の口コミ・評判
313件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市西区」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名塾より安い。夏期講習などはまだ金額分からないですが。
後、自主学習にも通っても良いと言われたので。
講師 体験した時に、とてもわかりやすく、苦手意識がなくなった。後、勉強の合間に子供とコミュニケーションをとり、安心して授業できます。
カリキュラム 1時間は授業、残りは復習というのが良かった。
自主学習もできる
塾の周りの環境 近くに有名塾がないので、子供だ自転車で行くに近い場所でした。自宅から塾までの道が分かりやすいです。
夜も明るく、安心です。
塾内の環境 他の塾より狭く感じますが、整理整頓されて、自主勉強するのにもすぐに先生に聞ける環境で、とても勉強出来やすい環境だと感じました
入塾理由 個別指導であり、勉強に対する意欲が出るのではないかと思いました。
良いところや要望 受験や、子供の勉強内容についてなど、不安なことを相談に乗ってくれるのが良い
総合評価 金額や立地が良い。まだ成績がどれくらい伸びるかわからないので5まではしなかったです
個別指導学院フリーステップ北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、先生の対応・塾内の清潔さ等を踏まえて、適正な価格設定だと思ったからです。
講師 こちらからの質問等に対して、親身になって答えて下さり、相談にのって下さり、親切丁寧な対応だったためです。
カリキュラム 分からないところを質問すると、丁寧に分かりやすく説明をしてくれました。またテキストはレベルに合わせて選択してくれました。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているビルの中に教室があり、街頭やお店が周りにあるので、比較的に明るいです。人通りもあるので、塾が終わって帰るときも安心です。地下鉄から階段を上がると直ぐに塾の入っているビルがあります。
塾内の環境 個別なので、隣との間に仕切りがあって集中出来る環境です。授業中は先生との会話ぐらいで比較的静かな方です。自習室はとても静かで、隣との間に仕切りがあり集中出来る環境です。
入塾理由 親切できめ細やかな説明をしてもらい、子供に合っていると思ったからです。
定期テスト 定期テストの一週間前は、学校のテスト範囲に沿って問題を解き、テストの予想問題も解きました。
良いところや要望 高校選びや偏差値のことなど、こちらからの質問に対して親身になって回答して下さったり、直ぐに回答出来ない時は調べて回答して下さったり、とても熱心な先生です。
総合評価 先生方の対応や指導方法、塾の立地環境、塾内の清潔さや集中出来る環境等を踏まえ良いと思ったからです。
伸学会南堀江本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行き放題でこの値段は安いなとは感じました。成績が上がらないので残念です
カリキュラム フォレスタという教材を使っているらしいのですが、テスト前まで間に合っていません。
塾の周りの環境 公園の前なので、声がとても響いてうるさいです。セブンが前にあるのでサボれます。息子はよく公園にやってから塾に来ていました。
塾内の環境 先生の食べたり、飲んだりする音がうるさくて集中ができなかったり、独り言もうるさいです。トイレはとても古く匂いも下水道の匂いがして使いにくいです。
入塾理由 ホームページをみて行き放題で、金額も安かったので行こうとおもった。
良いところや要望 もっと一人一人に向き合って教えて、成績を上げるのを手伝って欲しかった。
総合評価 成績も変わりませんでした。
ECCの個別指導塾ベストワン西長堀 堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 競合他社もあったが、金額はどこもあまり変わりはなかったので塾長の話を踏まえて料金に納得できるところを選んだ。
講師 急な欠席などに対する振替え対応が良いと感じた。担当講師がいなくても塾長がフォローしてくれるので安心して通塾出来る。
カリキュラム 塾長の数学の授業がとても分かりやすかったと子供が言っていた。数学がとても苦手な子なので、この塾に決めて良かったと思った。
塾の周りの環境 駅も近く、夜でも人通りがある。自転車で通塾するが、雨の日は電車を使うので、駅の近くで道も分かりやすいところが良かった。
塾内の環境 わりと綺麗なビル内に教室があり、大通りに接しているわけではないので騒音などは気にならない。
入塾理由 塾長の話が具体的で信頼出来たから。また距離的にも遠すぎず通いやすいと思ったから。
良いところや要望 塾長の柔軟な対応が良い。塾の雰囲気は塾長に関係すると思っているので、今の良い雰囲気は塾長が作っていると思う。
総合評価 まだ、通い始めて間がないので、あとは成績次第だと思っている。子供は気に入っているので評価はわりと高めにしている。
個別塾べすたでぃ九条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり分かりやすくないのでもっと安くした方がいいと思います。分かりやすくしてくれれば今のままでも大丈夫です。
講師 あまり分かりやすくないのでもう少し計算などを、早くしたり、そういう工夫を来て欲しいです。
カリキュラム 教え方がよかったし有名だったので行ってみたけど、とても分かりやすくてよかったです。
塾の周りの環境 あまり綺麗じゃなかった。教え方などは良かった
塾内の環境 ゴミとか落ちていなかったのでよかった。汚い所もあるけどトイレなどはとても綺麗にされていたので良かったと思う
入塾理由 評判が良かったから。学校のひとほとんどがここに通っているからです。あと有名な気がしたからです。
定期テスト 範囲をしっかり教えてくれた。ここを復習した方がいいよなどしっかりと教えてくれました。テスト中にもほかの人に見られないようになどの対策があった
宿題 宿題はあまり好きじゃなかったけど教えてくれたおかげでスラスラ解けた
家庭でのサポート 分かりやすく教えてくれた。家でもここを復習したらよいよ、などしっかり教えてくれて本当に分かりやすかった
良いところや要望 教え方がよかった。復習の場所、範囲や間違っていた時の説明が凄く分かりやすかったてす。
その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすくよかった。もっと部屋綺麗にしてくれていたら完璧な気がするのでもう少しそのを頑張ってほしいいです
総合評価 色々な時に使える。計算などが、早くなったり、とても分かりやすくて本当にいいと思うけど部屋が汚いところが不満に思う。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べてもそれ程高くなかったため、この予備校の料金は安いと思いました。
講師 英語に力を入れている大学に進学したかったのだが、英語に関しては予備校に任せれば力をつけるのに充分であった。
カリキュラム 教材は難しすぎず、志望校に即したものであったため対策としてはよかった。
塾の周りの環境 難波駅に近いため、自分をコントロールできない子が通うと勉強に身が入らない可能性がある点が悪いと思いました。
塾内の環境 自習室は大変静かで勉強に集中できる環境にあったため、授業の合間によく利用していたそうです。
入塾理由 進学実績が素晴らしく、ここに通い続けたら希望の進路を歩めると感じたため。また、駅からのアクセスもよかった。
良いところや要望 受験に必要な科目に関しては大変熱心に取り組んでくださるため、何も言うことはありませんでした。
総合評価 結果的に本人の希望の進学先に決まったため、ここに進ませたのは間違いではありませんでした。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいどこを調べてもこのくらいだと考えていたので、想定外ではなかったことからです。塾は基本高い。
講師 いい先生たちがそろっているのだったと聞いています。雰囲気もよく、みんな楽しそうです!
カリキュラム そこまではわかりません、、ただわかりやすいと聞いているので周りの人も言っていてそこは信じています。
塾の周りの環境 立地はいいとおもいます。都会なので。治安も悪くないですが交通量が多いので少し心配しておりました。ただ結果問題は何もなかったです。
塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、整理されていて綺麗だと聞きますので、いい環境なのでしょう、!
入塾理由 おすすめされたこと、仲の良い人の紹介でなど。周りからもいい評判でしたので。
良いところや要望 通いやすく先生たちも熱心だと聞いているのでそこがいいと思います。生徒たちとのコミュニケーションもとってると。
総合評価 先生たちが熱心でコミュニケーション取る方が多いことや、一人一人のことを考えてくれるところ
個別指導塾 トライプラス阿波座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一ですごくわかりやすいと娘から聞いたので、わからないところをすぐに聞ける環境があると考えれば安いと思います。
講師 とても良いです。生徒に合わせてテストや課題などを出して頂いているので良いと思います。
カリキュラム 少しずつですが娘の成績も上がっているのでとても良いカリキュラムだと思いました。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも二つほど近くにあるので小腹ようなお菓子を買ってからでも、時間がない日はご飯をそこで食べてからでも行けるのでとても良いと思います。
塾内の環境 少し下の階に音楽教室があるようでピアノの音が聞こえる時があるみたいですがあまり気にならないようなので大丈夫だと思います。
入塾理由 集団の塾に通っていたが娘に合わないと思ったため、個別の塾に変更した方がいいと思ったから。
定期テスト 学校の課題からテストを作っていただくなど、日にちを増やすなど様々なことをしていただきました。
良いところや要望 先生が優しくお菓子を食べてもいいところや水が置いてあるとこなど、勉強しやすい環境が整っていると感じます。
総合評価 とても良い塾です。すごく親身に対応して下さり学校の内容に沿ってわかりやすく教えていただいているので通いやすいと娘は感じていますありがたいです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間的には妥当と思いますが、本人の伸び率とを比較した場合、可とも不可とも言えない。
講師 普通の有名予備校であったので、それなりのフォローがあったが、費用から考えると、この程度かと。
カリキュラム 有名予備校のテキストなので、一般化されており、可とも不可とも言えない。
塾の周りの環境 交通アクセスとしての便を考えると良かったですし、駅から徒歩で10分弱はかかったので、運動にもなり、運動不足の解消にもなったかと。
塾内の環境 自習室は完備しており、かつ、受験資料その他も十分な量だったので、良かったかと。
入塾理由 会社の割引があり、有名予備校であり、交通アクセスも満たしていたため、入塾した。
定期テスト 大学受験としての予備校通いだったので、定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 本人的には、適度の量であったかと思いますが、父兄の印象なので実際は不明です。
家庭でのサポート 苦手な、英語、および、地理に対しては、テキストを見ながら、毎回フォローした。
良いところや要望 良いところはあまり思い出せません。要望としては、もっと、フォローして欲しかったと考えます。
堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くまもなく、適正なのかなと思います。それなりに結果も出だので安かったかもしれません。
講師 実際に成績が良くなったので、良い指導をしてくれたと思います。本人の頑張りもありますが。
カリキュラム 他と比較しようがないのでなんとも言えませんが、そこまで酷かったとは思いません。
塾の周りの環境 家から近かったのが選んだひとつのポイントでした。元々住環境もいいところなので、なんら心配するようなことはありませんでした。
塾内の環境 本人が勉強しやすい環境だったようなので、いい環境だったんだと思います。
入塾理由 知り合いの子供が通っていて評判も良さそうだったので。家から近かったのも決めて。
定期テスト 普段の授業で対策してくれていたと思います。苦手なものを中心に対策してくれていました。
宿題 宿題はありました。保護者の確認が必要でした。量、難易度ともに良かったと思います。
良いところや要望 必要科目を選択できるので、苦手科目中心に受講できる。アプリでやりとりができる。
総合評価 苦手科目がそれなりに克服されたこと。実際に成績を上げてくれたので。
開成教育セミナー北堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金について不満はありません。他の塾と同じ位だと思われます。
講師 特に問題なく思います。質問にも丁寧に答えてくれるようで安心しています。
カリキュラム 教材は学校の勉強と中学受験の両方に対応していたため、とてもよいと感じました。
塾の周りの環境 子どもが通っている学校から近く、さらに駅からも近いため、非常に通いやすいと感じられます。非常に助かっています。
塾内の環境 教室の広さは普通である。きれいに清掃してあったため、好感が持てます。
入塾理由 通っている学校の近くにあったため、入塾を決めました。近いので通いやすいです。
定期テスト 学校のテストについてもご指導をもらえました。
宿題 宿題の量は普通だと思います。学校の宿題よりも少ないように感じました。
良いところや要望 アクセスがいいのがとても良いです。今後も安心して通わせることができます。
総合評価 学校のテストにも中学受験に対しても対策してくれるよい塾だと感じます。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]土佐堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が80分で子どもの集中力を考えると妥当な時間だと思いますが1教科の値段が高いと思います。個別指導でも、もう少し安いと負担にならず今後も無理なく通えるかなと思います。
講師 1人の先生に対して2人までの生徒と決まっており、分からない所は聞きやすいと話してます。先生も若い先生で程よく緊張して、でも通うのも嫌がっていません。
カリキュラム 教材は学校で習ってる基礎問題から難しい応用問題もあり、しっかり頭を使う問題集でした。特に悪いと思った事はありません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも自転車でも通える距離です。車や自転車が多いですご周りに人やお店も多く、高学年になれば安心して通えます。
塾内の環境 教室は広くはありませんが静かです。先生達も教室の使い方には、張り紙を貼ったりなどして、きっちりと指導されている様に思いました。
入塾理由 子どもの希望で集団授業より個別が良いとの希望があったのと家から一番近かったから。
定期テスト 定期テスト対策は公開テスト対策(ファロス土佐堀である)があり、講師の先生が選んだ問題を中心に対策して下さったそうです。
宿題 適量だと思います。塾の宿題に追われている様子見てはありません。
家庭でのサポート 初めは送り迎えしてましたが本人も慣れて来たので最近はしていません。入室と退室が携帯で分かるので毎回、確認だけはしています。今後は自主学習ができるので、本人にも声かけていきたいと思っています。
良いところや要望 先生の対応が親にも子にも丁寧です。そして苦手だった算数のテストの点数が上がってきました。小学校では算数だけ個人のレベルに合わせてクラスが別れるのですが一番下のクラスから上から2番目のクラスにステップアップ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 同級生も通っていりオンラインで授業が受けれるそうです。授業がない日でも空いていたら自主学習が出来て分からない所は先生が教えてくださるそうです。
総合評価 算数が苦手で、いったいどこから教え直したらよいのか親もお手上げだったのですが1回目の授業中で子どもの苦手な所を先生が見抜いてくださり学校の授業もついていける様になりました。振替もちゃんとスケジュールを組んで下さり助かります。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ下に2人子供がおりますが、彼女らにも同じようにというわけにはいかないような経済状況です。
講師 苦手だった教科の授業がとても面白いと、週に一度のその授業をとても楽しみにしていました。
カリキュラム 1日に十分な時間の授業をして、さらに自分でも自習をするという生活でしたが、一度予習や復習を怠ってしまうと追いつくのが難しいような、密に計画されたカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅からは少し歩く。コンビニはなどは充実しているが、ファストフード店などはないので騒がしくなく、勉強に集中できる環境。
塾内の環境 窓がすりガラスになっていて、昼間でも陽の光が入らない。それにより少し気分が浮かないこともあるが、開く必要がないと考えればそれまで。
入塾理由 娘も一緒に通っており、ある程度安心できた。また、父が強く勧めた。
良いところや要望 生徒が質問しやすい環境づくりがよくなされている。毎年さまざまな試みをしているのは期待できるが、前例がないと安心できない一面もある。
総合評価 基本的に塾内の生徒は浪人生のみで、要らぬ劣等感を抱かずに済む。クラスも豊富で、自分に合ったカリキュラムを選択できる。
進学塾長堀本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな、科目を、教えていただけるので、コスパが良い。
講師 生徒それぞれの、学力に寄り添ってもらい、週2回にはまらず、いつでも行ってもよい。
カリキュラム 宿題や、ミニテスト、夏季冬季の集中講習を開いてくれるので、助かる
塾の周りの環境 歩いて行くことができ、街中なので、暗くて怖いとか思うことがない。また、友達もたくさん行っているので、
入塾理由 大学センター試験からのがれるため、大学までのエスカレーターがある、私立を選んだ
定期テスト 定期テスト対策として、各学校の試験範囲を把握してもらい、対策をねってくれる
宿題 少ないほうではないか?ただ、ポイントは押さえていただけるので助かる
良いところや要望 決まった講座に病気等で行けないときは、ほかの曜日に行っても問題ない
総合評価 うちの子たちには、かなり、適している塾だと思われた。特に、友達と行けることが良いみたい
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全国から有名な先生がきてくれています。授業内容も面白いです。またその先生に質問できるのでとても有意義です
カリキュラム 前期は基礎をやって後期は演習しているので非常にいい感じで進んでいると思います
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、たまに授業をさぼって外で遊んでいる子がフロンティアホールというところで騒いでるのは見かけます
塾内の環境 とても綺麗で使いやすいでです。雑音などは特になく、とても快適にすごせます
入塾理由 大学受験に失敗し、今年ことは合格するぞという気持ちでこの予備校に決めました。
良いところや要望 その期間ごとに復習テストがあるところです。やった範囲を理解できてるかわかるのが良いと思います
総合評価 人数がたくさんいてるのであまりおとなしい子はなかなか質問しに行きづらいのですが、それ以外はとてもいいです
馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、しっかり教えていただき問題ないかと思います。
講師 しっかり教えていただき相談にも乗っていただけるのでとても良いと思います。
カリキュラム カリキュラムは受験対策としてとても良いと思います。しっかり教えていただき問題ないかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、非常に便利だと思います。教室のしたにコンビニがあり、とても便利だと思います。いいです。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、しっかり勉強できる環境なので、特に問題ないかと思います。
入塾理由 家からも近く、実績があるとのことで本人と一緒に考えて決めました。
良いところや要望 しっかり勉強できる環境なので、これからも続いて通っていきたいと思います。
総合評価 しっかり勉強できる環境なので、とても良いと思います。ありがたいですね。
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]土佐堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので妥当だが、高いと感じる。
講師 まだ始めて2ケ月なのでどのような成果があるかわからない。ただ、講師の先生と相性が合ったようで通い続けられそう。
カリキュラム 予習を基本に学習しているが、やはり予習をすると学校の授業がわかりやすいようなのでその点は良かった。
教材についてはプリントを主に活用しているようだが、まだ良し悪しは把握できていない。
塾の周りの環境 雨の時も時間がタイトな時も自宅から近いことが1番良い。
また、地域的に治安が良いため安心して送り出せる。
塾内の環境 広さは広くはないが、個々のスペースは確保されており
アトホームな雰囲気が良いと感じる。
入塾理由 自宅から最も近く(徒歩2分)で、本人も教室に先生や雰囲気が気に入ったから。
定期テスト 予習を中心にしている。まだ小学生であるため定期テスト対策はしていない。
宿題 毎回宿題はあるが、学校の学習に支障がない程度の量で妥当だと思う。
良いところや要望 通い始めてまだ2カ月なのでまだ把握仕切れていないが、教室に到着したか、帰宅したかをアプリで知らせてくれるのは何より安心することができる。
その他気づいたこと、感じたこと まだ参加したことはないが、時々自習のスペースを与えてくれることはありがたい。
総合評価 まだ通い始めて2ヶ月のため評価することは難しい。
ただ、子供本人が続けたいと言っていることは、それなりに評価できるのではないかと思う。
馬渕教室(高校受験)北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループなので、比較的安い方だと思います
長期休暇の講習が決まっていて、融通がききにくい
講師 ベテランの先生が多いですが、相性が悪く、娘には合わなかったです。
カリキュラム 課題が多く、睡眠があまりとれず、悪循環に陥り、合わなかったです
塾の周りの環境 駅前ですが、電車の乗り換えが大変でした
コンビニがすぐ近くにあるので、食べ物には、困らない
塾内の環境 大きい教室で自習室も完備されてて、やる気次第でどんどん伸びる環境でした
入塾理由 娘にはレベルが高かったようです
部活との両立や時間も合わなかった
良いところや要望 毎月あるはずの連絡がありませんでした
教室のアンケートにも書きました
ファロス個別指導学院[第一ゼミナールの個別指導専門塾]阿波座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体と違いが料金にも反映されている
どうしても、部活との時間が合わないので、回数に応じた金額にしてもらいたい
講師 年齢が近いので、勉強だけでなく、プライベートの相談もしている模様
カリキュラム 教材をもっと増やしてほしい
今、学校の宿題を塾でしているよう
塾の周りの環境 駅前の割には、繁華街などではないので、安心して通塾ができる。
雨の日も歩いて行ける範囲なので、ありがたい
塾内の環境 教室は、小さく、人数が目一杯
時間を選んでいってるみたいです
入塾理由 個別のほうが時間に融通が利くため
家から近い
先生との相性がよい
定期テスト わからない分野だけ解説をしてもらっているようです。
専門分野もあるので、なんともいえない
宿題 宿題がでないみたいなので、なんともいえません
する時間もないのですが
良いところや要望 連絡手段が変わり、既読がつかないので、コミュニケーションが取りにくい
総合評価 娘のやる気次第で、いくらでも成績が良くなると思います
安心できます
個別指導塾 トライプラス堀江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、妥当な料金設定かなと思います。夏期や冬期など、強制的に通わされることはないです。
講師 声が聞き取りやすくはっきりしていて、説明もわかりやすいです。わからなくて困っていたらすぐに声をかけてもらって丁寧に教えていただけます。
カリキュラム 2つの単元の授業をして、宿題が出され授業終了後30分ほど自習がありその時に宿題を終わらせます。
塾の周りの環境 私は歩きなのですが、駅からも近く、エレベーターもついており、タワーマンションの2階なので地震が来ても安心です。
塾内の環境 トイレも臭くないし、ちゃんと掃除もしてあります。雑音は道路に走っている宣伝の車の音とかが聞こえます。
入塾理由 個別授業ということと、先生と合わない場合はチェンジできます。家からとても近いことです。
定期テスト 過去問題、いろんなプリントを印刷してくれました。自主学習での先生の対応もよかったです。
宿題 出されています。量はふつうの量で難易度は基礎だとおもいます。
良いところや要望 どの先生もとてもわかりやすく、先生を選ぶことができます。日にちの変更も前日までOKです。
総合評価 とてもわかりやすいです。まだこの塾に通って間もないので成績が上がったとかはわからないです。















