
塾、予備校の口コミ・評判
987件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府吹田市」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)吹田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直、今まで通った塾の中で1番高い。学年のこともあると思うが。子供のやる気もあると思うが、教室長の説明の仕方では、子供自身がやってみたい、理解したい、興味を引き出してくれる話し方だったので、他先生もそうであると費用対効果を期待したい
講師 まだ通い始めたばかりでわからない。先生は担当制で、先生と相性が合えばと期待したい。初回では分かりやすく、丁寧に教えてくれたとのこと
カリキュラム 入塾時の説明では、子供に合ったものを 塾専用のものもあれば市販のものを提案してくれるそう。または学校でもらったプリント、教科書で進めていくこともあるとのこと。
塾の周りの環境 自宅から近く、自宅からの最寄り駅にある塾を選んだ。学校が休みの日にも行くのが億劫にならず、また、学校帰りに寄れるのがいい
塾内の環境 生徒が両端にいて真ん中に先生。基本2対1。席の前後に仕切りがある。仕切りがある方が集中しやすくて、子供にとっていい。自習スペースがあり、自習スペースも仕切りあり。自習中に分からないことかまあれば、空いてる先生に聞くことも可能
良いところや要望 費用が高い分、親としては、子供の理解力が深まり成績があがればと期待したい。
関西ゼミナール予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎から応用まで幅広く学習出来るうえ、ペース配分までしっかりと管理されている。
講師 質問すると理解するまでしっかりと教えてくれたり、授業についていけていない時などは相談に乗ってくれた。
カリキュラム 前半で基礎を完璧にし、後半でしっかりと復習したり応用問題にまで取り組める。
塾の周りの環境 特に悪いところはなかったが、たまに塾前でうるさくする人たちがいた。しかし、先生方方が度々注意してくださり塾外の環境を改善しようという善意が感じられた。
塾内の環境 目立つような騒音もなく休憩時間も施されていたのでしっかりと最後まで集中できた。
入塾理由 友人が通っていてオススメとして入る前から紹介されていたから。
良いところや要望 復習の時間をもう少し長くとったり、難しい範囲は基礎や概念の説明からしてほしい。
総合評価 絶望的だった成績から受験の余裕合格まで繋げることが出来たり、勉強する習慣までもつけることが出来た。
個別指導 スクールIE吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり理数系の方が一対一で教えて下さって
分かりやすかったとのことです。値段相応かと思われます。
講師 あくまで息子が分からない時に質問をして教えて下さるというスタンスでした。
カリキュラム 基本的に息子が学校の問題集を解いて分からなければ質問をするという感じでした。分かりやすい解説だったとのこと。
塾の周りの環境 駅からも近くバス停もあり、スーパーもすぐそばにあり、立地条件はかなり良かったと思います。治安も良好でした。
塾内の環境 道路に面してるのが交通騒音が特別うるさい訳でもないのできりなりません。
入塾理由 家から近く、マンツーマンで受けれて自習室としても使えるとの事だったので。
良いところや要望 とにかく自由度が高いので、部活をやってらっしゃるお子さんに最適なのかなと思います。
総合評価 総合的には自由度がかなりあるが、大学受験に向けてとかではなく、学校の授業についていけない人向けなのかなと
思いました。
個別指導キャンパス山田市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をそれほど数みていないのでわかりませんが、特別高い授業料の塾ではないと思います。安くはありませんが。季節講習はコマ数で決まりますが、強制はされませんので、予算に応じてコマ数は減らしたりも可能です。
講師 塾長などの社員さんは、懇談でも話すことがあるので、人柄や雰囲気もわかりますが、実際に指導をしてくれるのは講師の方がほとんどなので、わからないのが現状です。
カリキュラム カリキュラムは、子どもに合わせて必要なものをアドバイスして下さいます。
塾の周りの環境 雨の日でも子供が自分で通える距離で場所は選んだので、問題ありません。塾の1階が居酒屋ではありますが、騒がしくない、良い雰囲気の居酒屋なので心配はありません。
塾内の環境 思ったよりは狭いキャパの塾だな、というのが第一印象でした。講師と生徒の距離が近いという点においてはいいと思います。
入塾理由 夫婦共働きのため、子供が自分で通える場所であることが第一条件でした。中学受験はするつもりがなかったので、嫌がらずに継続して続けられるよう、塾の雰囲気・丁寧な指導をしてくれる講師・温かな雰囲気で決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。テストの前の週に2日間、各4時間ずつほどあり、全教科対応はしてくれます。家だとどうしても集中できないので助かります。
宿題 難易度はわかりませんが、講師によって出す量にも差があるのだなと思いました。
良いところや要望 電話だけでなく、メールや連絡アプリでも連絡がとれるともっと便利なのになぁと思います。
総合評価 授業の合間に、勉強以外の事も話してくださったりするようで、講師の方々や、塾長のことも好きだと子供は言っています。生活面のことも聞かれたりするので、総合的に気にかけて下さっているように感じられます。
七田式江坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とてもスピーディに指導してくださり、それにたのしくついていってるので、合ってるんだなとおもっています
カリキュラム 途中入室なので、よくわからないことが多いですが、与えられたものはこなしていってるこんじです。
塾の周りの環境 車で送迎していますが、料金をもってくれないのにほ不満ごあります。毎回お金がかかるのが嫌です。電車なら近いのかもしれないが、子どもを電車で連れて行くのは大変。
塾内の環境 教室の外で、保育している状態であり、保育するなら、それ専用の環境が必要でないかと思う
定期テスト テストはなく、対策なども、教えてもらってません。ただ、どのような関わりをして勉強をしていくか。についてほ教えてくれます
宿題 宿題は頻回にはないが出る。出来れば、もっと出してほしいなと思う。家で行う教材をくれたらいいのになと思う。
家庭でのサポート 家では、本屋で購入した教材で勉強をしています。塾とは、関係がありません
良いところや要望 熱心になれば、とても活用できると思います。ただ、調べないといけない事もあるので、いろいろ情報提供してくれたらいいのになとぉいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とても楽しんで通ってくれてるので、このまま通う予定にしています
総合評価 毎日、早く行きたい行きたいと言っています。なので、親としても頑張って連れて行こうと思います。
ゆうあい塾山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾に比べると割高とは思う。しかしすべての塾の料金を知らないので具体的にはわからない。
講師 個別なので子供にとってわかるまで教えてくれるところがよかった。
カリキュラム 基本が出来ていないので数学についてはかなり遡って遠回りには感じたけど、基礎を固めたのは良かった。
塾の周りの環境 駅前なのと家から近いので立地はとても良かった。専用の駐輪場もあり、通いやすかった。電車の音は聞こえるので気になる人はいるかもしれない。
塾内の環境 自習室が完備されているので利用する事ができた。また受付の人がいるのでわからない事は聞けば教えてくれる
入塾理由 個別なので子供のペースで勉強を進める事ができると感じたから。集団では理解していなくても授業が進むので子供には合ってないと判断した。
定期テスト 定期テスト対策は実際に行われた過去の問題を出来たので、対策する事はできた。
宿題 宿題は少なく感じたが、これは生徒によって変わっている可能性はある。
良いところや要望 受験できる、合格できる高校を具体的に言ってくれた事がよかった。学校では難しいとされていたが、塾で背中を押してもらった。
総合評価 マイペースな子供にはサポートしてくれてるので、適していると思う。
個別指導学院フリーステップ千里丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別なので、子供のペースで出来たので成績も上がった
カリキュラム 受けてないのでわかりません。
偏差値が上がったので結果オーライです
塾の周りの環境 駅近くで人通りもある
心配無いです。あとはないですね。
塾内の環境 自分が通って無いのでわかりません
入塾理由 大学入学希望で個別希望、偏差値も上がり公立大学に合格できた。良かった。
定期テスト わかりません。
学校の成績も上がっていたので
結果オーライです。
家庭でのサポート やしょくを作るぐらいですかねー
あとはない本人まかせですよ。
個別指導シグマ千里山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任の人が教えてくれると思ってたのに、夏期講習は
人見知りの強い息子には合わなかった。
講師 担任制度にひかれて入塾したけど、先生がたびたび違っていて、息子も質問しづらいみたいだった。
カリキュラム 教材は買ったけどプリントなどをしていて、あまり使ってないようだった。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通うのは便利だと思う。
治安面もいい所だから安心できる。
自転車置き場が少ないようで、あふれている感じがした。
塾内の環境 教室は個別指導って事もあり。目の前に白板があって使いやすそうでした。
入塾理由 数学、英語が学校の授業についていけてなかったので、入塾したが、変わらなかった。
定期テスト 特に無かった。
分からない所を教えてもらうだけだったように思う。
宿題 他の習い事があるので、宿題は少なめにお願いしてたので、なんとか出来てました。
家庭でのサポート スポーツ推薦で高校受験したので、そちらの方のサポートはしたが、塾はノータッチでした。
良いところや要望 通常授業は大丈夫でしたが、夏期講習などの先生が毎回変わるのは、人見知りの息子には不向きでした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾以外の日には他の習い事があるため、試合や合宿などで休む時、振替が大変だった。
総合評価 学校の授業についていくための塾だったので、受験前にはやめたかったのに、やめる理由など色々聞かれ、正直鬱陶かった。
エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金の相場は知らないが、息子の満足度を見る限り、お金を出す価値はあったと思ったため。
講師 面談が年に数回あるが、講師の印象はとてもよく、息子ともとても親身に接しているように感じたため。
カリキュラム クラスを学力毎で細かく分けており、自分の学力にあわせた講義を受けられる。
塾の周りの環境 駐車場がないのは少し気になるが、道路に接しているため、送迎には支障をきたさない。
駐輪場はあるので、自転車による通塾が一般的だと思われる。
塾内の環境 環境は整っていると感じた。自習室も使う際のルールがあるらしく、雑音はほぼないと聞いた。
入塾理由 息子が学校のレベルでは物足りないといい、安定した指導を受けられる塾に通わせるのが良いと考えたため。
良いところや要望 息子が卒塾するまで、しっかりと面倒を見てくださった。
とても親身になって、学習させてくださる塾と感じた。
総合評価 全体的に環境も整っており、講師も優秀で、子供を任せられる塾だった。
周りにもぜひおすすめしたい。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だとは思いますが、決して楽に払える料金設定ではないと思います。
講師 熱心に指導してくださる先生方に恵まれたと、本人も言っているし、面談での対応も良かったから。
カリキュラム 公開テストの結果によりクラス分けされ、生徒のレベルに合った指導がされている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるくらいに近いし、ホテルの中で、しかも入口の前に先生がいらして、とても安全だったと思います。
塾内の環境 悪い評価は見当たりませんでした。とても良かったと思います。
入塾理由 進学実績や友達の評判が良かったから。
定期テスト 在籍している中学校別に、きめ細かで徹底した定期テスト対策がなされていました。
宿題 宿題の量も適切で、難易度も本人に合っていて良かったと思います。
良いところや要望 電話対応も親切で、事務員さんも子どものことを良く知って下さっていて、良かったです。
総合評価 勉強のモチベーションが上がるのと比例して、成績が上がったので、志望校に合格出来る力を養えると思います。
マナビズム本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人に1人の先輩サポーターがついてくれること、個人に合わせてスケジュールを組んでくれることに魅力を感じました。
講師 先輩サポーターが、とても相談しやすかったようです。
授業も、わかりやすかったと言っています。
カリキュラム 個人に合わせて計画を一緒に立ててもらえることが、良かったようです。
塾の周りの環境 治安はとても良いです。自転車置き場が2時間以降、料金がかかってしまうので、朝から自習室へ行っている時は気にかけておかないといけなかったのは、少し残念でした。
塾内の環境 とても静かで、自習室も別室もあって、いつでも使えてよかったです。
ご飯を食べる部屋が別にあれば良いなと思いました。
入塾理由 近かったことと、志望校が絞られていることで、対策がはっきりしているだろうと思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はなく、受験に向けての授業のみだったかと思います。
宿題 課題はあり、こなしていたので、多すぎることはなかったと思います。頻繁に小テストをしてくださっていたとおもいます。
良いところや要望 志望校を絞って計画を立ててくださるので、無駄がなく、とても有効な時間の使い方ができると思います。
静かで綺麗な自習室をいつでも使えることが良かったです。
短期間の利用だったため、塾からの勉強の進捗状況メールが1度しか届かなかった(3ヶ月で1回)ので、もう少し細かくお知らせいただけたら、より良かったと思います。
総合評価 年齢の近い先輩がいてくださるのは、新しい情報をじかに聞けて良かったです。
勉強の進捗状況メールの回数が、もう少し多ければ嬉しかった(3ヶ月いて、1回でした)です。
学習塾ドリーム・チーム吹田第1ゼミナール【吹田第一中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前、講習が入ると月の金額は上がるが、それ以外は安いと思う
講師 熱心に子供ご分からない所を質問すると教えてくれる。自習中も気にかけてくれる
カリキュラム 教材は全体として決まっているが、取り組みの段階でアドバイスら指導をしっかりとしてくれている
塾の周りの環境 駅から近く、校区内の子供も自転車や徒歩でこれる場所にある。車通りが多いところに面しているのが心配だが特に問題なく行けている
塾内の環境 決して広くは無いが、綺麗に清掃し、感染対策もしっかりとできている
入塾理由 家からも近く、子供が学習するのにわかりやすく本人が見学に行き好感がもてたから
定期テスト テスト対策は当日朝から集中力を高めるために朝から塾で学習している
宿題 担当講師によって量は異なるようだが特に問題なくこなせる量である
家庭でのサポート 普段は特に関わることはない。年に何回か面談がありその時に話しをしている
良いところや要望 塾側からメールで細かい連絡があるなど助かっている。空調設備も子供達のために適度な設定温度にされている
その他気づいたこと、感じたこと 毎月スケジュールを頂けるので管理しやすい。講師もそれぞれわかりやすく指導してくれている
総合評価 小学生向けには時折イベントが行われているようで評判が良い。講師全般に子供達の話を聞きよく指導してくれているので助かっている
マナビズム本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生プログラムならそのようなものかと納得出来るものだった。安い高いはあまり分からない。
講師 寄り添う講師の方々が多くとても良いと思う。コンサルに重点を置いているのが良い。
カリキュラム 進度が生徒次第なのが少し残念ポイント。
逆に考えればその分基礎などの定着をしっかりしているとも言える。
塾の周りの環境 怪しい人間などはおらず通わすのには全然問題ない。
交通は人も多く安心して通わせれた。
食事を買いに出かける分にも申し分なくある程度融通の利く立地であった。
塾内の環境 ある程度の音は仕方がないと仮定して(エアコンの音など)勉学に励む分には問題ないと思う。
入塾理由 雰囲気がよく通う上でいじめなどがないであろうと思えたから。
安心して通わせれた
良いところや要望 コンサルに重点を置いているのが良い。
講師と生徒との距離も近く教えてもらうではなく自ら学ぶに点を置いてるのも良い。自習の時間に成績が伸びると説明があった。その通りだと思う。
総合評価 成績がガタ落ちでもなくある程度期待していた範囲の成績向上が見られたので良い。
七田式江坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いい先生で勉強が楽しいですもっと深く学べるように頑張ります
講師 いい先生が多いのでできる子がいっぱいいます
興味ができます
カリキュラム いいカリキュラムです勉強に必要な事を提供してくださいます
塾の周りの環境 駅から近いので便利です通うのも問題ないですが暗くなるので心配で皆さん来られているので普通の人は大丈夫
塾内の環境 教室内も綺麗です勉強に専念できる環境にしている
やるだけです
入塾理由 友人のすすめで入りましたいい感じです勉強も親切に教えて下さいます
定期テスト 定期テストがないので仕方がないが色んな工夫をこらしてくださいます
宿題 あまりないです家では復習を中心にして自由に遊んでますいい感じです
家庭でのサポート 送り迎えして自由に学べるようにすれば問題ないとおもいますいい感じです
良いところや要望 自由に学べるようにできてます発想が重要視されるので普通の勉強ではないです
その他気づいたこと、感じたこと 普通の勉強ではないので大変といえば大変ですが自由に学べるので便利
個別指導キャンパス五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明にない金額が出てきてサインをするしか無かった。初めに説明が欲しかった。
負担が大きい。
カリキュラム 子供のやる気が、ないので初めからやる気を起こさせて欲しかった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だと思うけど、雨の日は大変だ。駐輪場も狭い。時間も希望の時間(曜日)ではない。治安はよいとは断定は難しい。
塾内の環境 塾で自習をするように言った角、私語が多くて集中出来ないと言っていた。
入塾理由 成績が悪いので。高校受験に取り組む姿勢があまりにもなくて。
定期テスト あるけど、別料金なので厳しいと思う。予定していた料金をオーバーしてしまうので。
宿題 特に聞いてない。言っても反発されるだけである。自分に効果があればやると思う。
家庭でのサポート 特にないです。言っても逆効果になるので。
良いところや要望 電話しても繋がりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んでも、休んだら振り替えのきく金額に設定したが、連絡ないし、どうなったかわからない。
総合評価 1人で勉強するよりはこうかはあると思う。しかし、やる気がおこらないし、受験して欲しい学校に厳しいと言い、こっちは受験してほしいのになんて事を言うのとおもった。
成基の個別教育ゴールフリー山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。科目も数学だけの選択でした。夏期講習は勧められたが、そもそも勉強自体というより先生に懐かなかった。
講師 子供のような先生で、挨拶もそこそこ。
授業で携帯をいじっていたりイライラされているような様子だった。子供も敏感なので伝わっていたと思う。
カリキュラム 教科書に連動したテキストと問題集で先取りするのはいいが、学校で配布された授業内容プリントのお知らせもこちらが渡さなければ確認されることもなかった。
塾の周りの環境 駅数分で立地はいい。
坂道の途中にあるが、自転車を停める場所から少し距離があるので雨が降ってればそこだけがネック。
塾内の環境 人数の割には狭い。仕切りはあるが低めであまり意味がなく狭く圧迫感がある。
入塾理由 小学生入社にあたり、基礎学習を本格的に始めていく上で個別指導をお願いしたく通塾した。
先生とあまり相性がよくないのか勉強自体に不満はないが行きたがらなかった。
良いところや要望 急な申し出で連絡してもお忙しく人員不足なのか出ないときもある。
総合評価 結局経験の浅い学生さんが教えておられるので、相性の部分が大きいのではないかと思う。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわかりませんご、講習も多かったので高いと思いました。
講師 通うようになってから、分からなかったことを理解できるようになったので
カリキュラム 高校入試にむけての対策や勉強方法などがしっかりしていてよかったので
塾の周りの環境 駅からも近く、また周りも静かな場所だったので通うことにも不安はなかったです。環境が良いと思いました。
塾内の環境 生徒が集中して勉強できる環境でした。自習室が広ければ良かった
入塾理由 通っている知り合いから聞いて、良いと思ったから通うようになりました
定期テスト 今までの実績から、テキストにもよくまとめられていて勉強しやすそうでした
宿題 宿題の量は多かったと思います。終わらせるのに時間がかかっていた
家庭でのサポート 受験までの,スケジュール管理をして何をしなければいけないのかを教えていた
良いところや要望 レベルが高く、勉強に集中できる環境になっていたのがとても良かった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方からも色々とアドバイスが多かったのでそれが良かったです
総合評価 受験のために通うにはとても良いと思いました。勉強かま身につくと思います
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年に一度講師の方と面談することがあり、その際方針など確認させてもらっている。こちらの希望した内容で指導してもらえていると感じた。
カリキュラム 他の学習塾と比較したことがない為、評価しづらい。もともと子供自体がそこまで成績が悪くない為、あまり成長している様子は伺えない。
塾の周りの環境 阪急南千里駅より徒歩2,3分圏内にあり治安も悪くない。スーパーやコンビニも近いので、休憩での買い物にも不便はないと思う。車での送迎は若干しづらい。
塾内の環境 汚くはないが、各教室は狭いと思う。また、各教室の壁が碓氷パーティションなので、他の授業の声も聞こえそうなので、集中できるかわからない。
入塾理由 子供の仲の良い友達が通い始め、本人も興味が湧き通うことを希望した為
定期テスト 小学生の為、塾個別の定期テストしかない。テスト前に過去問題をもらい、それを自主学習するのみ。
宿題 塾での課題が早く終わった生徒は宿題を進めていいことになっている為、あまり家で宿題をやっている姿を見ない。もう少し量を増やしても問題ないと感じる。
良いところや要望 高校受験コースでまだ小学生なので、点数を取る・偏差値を上げる・難問を解けるようにする、といったようなことに力を入れず、基礎力を上げる・勉強することを日常化する、といったことに力を入れている様子。方針が合えば良い塾だと思う。
総合評価 基礎を高める、勉強を日常化する、といった方針がいいなと思う。また、子供本人が楽しそうに通っている。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試しに他の同程度の塾と授業料を比較したが、それほど変わらなかった
講師 実際に授業の内容を見たことはないが、周辺の話で評判は悪くないため
カリキュラム 教材等を見たが、問題のレベルも高く、量も多いので満足ではあるが、解答のところでもう少し解説があると尚良い
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内の立地であり、悪天候時もスクールバスがあるため問題なし。また、比較的治安の良い地域であるため夜遅くなっても安心できる
入塾理由 志望高校の合格者数が非常に多く、受験対策に豊富な知識を持つと考えられたから
定期テスト 中間、期末試験の前には必ず試験対策を熱心にしていただけるので、ありがたい。
宿題 内容の濃い宿題を出してもらっている。通塾前に予習をできるくらいの適度な量と思う。
家庭でのサポート 塾のスケジュールに合わせて家族の生活リズムも合わせるよう、弟も含めて協力している。
良いところや要望 年間を通して特別講習などが頻繁に入るため、家族旅行の日程が組みにくいのが難点
その他気づいたこと、感じたこと 英検2級の対策など、オンラインで実施していただけるので、家族で視聴できるのがありがたい
総合評価 大阪府の難関公立高校への合格者数は突出しており、豊富な受験対策のスキルを有している塾である
エール進学教室JR吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないが料金設定は、学習内容からして適切な金額だと考えています。
講師 周りの通塾している親からの話しを聞いたり、子供の話しを聞いて適切だと考えています。
カリキュラム 教育内容は、学習時間終了後も、あまり理解出来ていない子供からの質問に理解できるまで教えてくれた。
塾の周りの環境 自転車で通塾出来る距離なので、交通費がかからないため経済的に負担が少なく、同級生も通っていたので雰囲気も良かったと考えられる。
塾内の環境 教室での内容は、わからないが本人からの聞き取りで雰囲気も良く、理解できるまで教えてくれるのでよかったと思う。
入塾理由 勉強するにあたり,学力向上のため適切な指導をお願いしたく本人にも適切と考え入塾させました。
定期テスト 定期テストの対策があったのかどうかは、わかりませんが成績アップには繋がりました。
宿題 量は、適切だと考えられる。難易度は、わからないが、本人も苦にならず、予習復習をしていた。
家庭でのサポート 特に何もしていない、本人の自主性のために、親があまり口出しせず聞かれたら答えていた。
良いところや要望 何かあれば、常に電話連絡があり、適切に連絡内容も説明しれたので、いい感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないが、本人が嫌がらず、通塾もしていて、成績も向上していたので、行かせてよかったと思う。
総合評価 無理なく、通塾も出来て、成績も向上していたのでよかったと考えられる。安心感ありました。