キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,635件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,635件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」で絞り込みました

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じることもあったが受けられるサービス含め妥当な金額だと思った。

講師 教師の方はわかりやすい授業を徹底していると聞いている。とても通いやすいように感じた。

カリキュラム 教材は四谷独自のものを使用しておりそれがわかりにくいということはなく、今まで勉強してきたものをやり直す形で復習できた。

塾の周りの環境 名古屋駅が近くにあるので利便性はとてもいい、徒歩10分弱で着きわかりやすい立地であるため迷う心配もない。

塾内の環境 自習室が設置されており仕切りがあるので自分だけの空間で勉強ができる。また通う学生もうるさいなどということはなく皆黙々と勉強をしていた。

入塾理由 予備校探しをしている時にネット検索をしていたら見つけ、話を聞いているといちばん良さそうだった。

定期テスト 定期的に模試を行っており頻度は高いがそれだけ真摯に向き合ってくれていると捉えている。

良いところや要望 1番に良いと感じたのはやはり駅が近いということらしい、飲食店も近くにあるため食事を済ませることもできるので便利だったようだ。

総合評価 総合的にはとても良い環境だと感じた、やはり少し金額はかかるが受けられるものに見合っていないなどということはなく妥当な金額に感じた。職員の方の対応もとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの単価に対して、まだまだ子供の成績での効果が出てきていない

塾の周りの環境 家から近くにありますので通学するのに便利です。
また通っている中学校の近くなのでそれも良いかとおもいます

入塾理由 勉強を行う習慣をつけることと、学校での授業の理解不足の箇所を補ってもらう

良いところや要望 3者面談も定期的に行われております。妻が直接先生と話をしてコミュニケーションをとっているので安心です。

総合評価 子供が日々宿題ではありますが勉強行うことができるようになってきたので、ひとまずよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割があるのが良い。夏期講習など申し込みに応じて追加で費用がかかるが、他に追加で支払う費用がなく良いと思う。

講師 講師が学生バイトではなく教科ごとの専任の講師なのがよいと思う。

カリキュラム 授業がわかりやすく面白いと子供は言っている。貸し出しタブレットがあり、テキストの動画解説なども見られるのでわかりやすいと思う。

塾の周りの環境 駅近で交通の便は良いと思う。大通りに面しているので夜でも暗くなく治安はいい。駐車場がないため送迎時は先生が車を誘導しているが、お迎え待ちの車がたくさん並んでしまうのが良くない。

塾内の環境 自習室がいつでも使えてよい。自習室は私語厳禁、スマホ使用厳禁と厳しくルールがあり、守らないと次回から使えなくなるため、静かに集中できると思う。

入塾理由 希望校への合格実績が高い。家から近く通いやすい。塾専用の建物で校舎がきれい。

良いところや要望 先生との面談も希望すればいつでもしてくれる。英検の準会場になったので英検が受けやすくなり良かった。

総合評価 5教科にくわえて英検対策の時間もあり、総合的に見て月謝に見合っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の講習に加えて試験前に追加授業やテストがあり追加費用が必要で初期に全体が分かりにくいと思った

講師 特に良くなった感じがしていない。だが、学校の授業にはついてきていると感じるから

カリキュラム 学校の授業にはついてきていると感じるから

塾の周りの環境 立地はショッピングモールの中なので安心出来るが、公共交通機関、特にバスでのアクセス利便性が悪すぎる。

塾内の環境 モールの中なので比較的狭いように感じます。隣の席との仕切りが低いようです

入塾理由 子供の希望で個別指導としたなかで一番講師との相性が良く、行きやすいから

定期テスト テスト対策の追加授業があったが、都合が合わずに出席できていない

宿題 今のところ、塾からの宿題は見たことがないが、これからあるかもしれない

家庭でのサポート 毎回の送り迎えをしておら、塾での様子の確認、学校の授業がわからないかの確認をしている

その他気づいたこと、感じたこと 全体のスケジュール感がわからない。また費用感もわからない。もう少しわかるようにしてほしい。支払い方法が引き落とししかなくクレジットカードなどもほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年度はじめにコマ数を決めて応じた料金を払いましたが、夏期講習、模試などは別に払うので負担はそれなりにある

講師 志望校決めも、本人が届きそうにない大学を希望したが、本人次第だからとあまり親身になって提案、アドバイスはなく、この教材をちゃんとやってと言われるだけだった。

カリキュラム 面接では本人がカリキュラムに沿って遅れず授業を進めているかの確認があり安心だった

塾の周りの環境 地下鉄駅空歩いてすぐだし、街中にあるので夜遅くなっても安全だった。飲食店やコンビニもたくさんあり助かった

塾内の環境 教室はいつも生徒で一杯だったが、みんな熱心に勉強に取り組んでおり、集中し、友人同士切磋琢磨できる環境にあった

入塾理由 高校の通学途中にあり、部活帰りにもそのまま寄れる環境にあったから

定期テスト テスト前には過去問に沿って指導があり、良い結果につながっていたと思う

良いところや要望 休んだ時のフォローや、電話での連絡も密にあり、安心して預ける事ができた

総合評価 周りに進学校が多く、みんな真剣に勉強に取り組んでいるので、良い環境にあると思う

真明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には他塾と比較しても平均的だと思う。通う頻度によっては高くなる可能性もある

講師 わかりやすい指導内容だと聞いている。質問もしやすい雰囲気のようで良い

カリキュラム 自分にあったレベルの授業内容を選べるので効率的に勉強が進められる

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、送り迎えがなくても自主的に行き帰りが出来る。比較的大きな通り沿いなので、夜も明かりがあって安心

塾内の環境 自転車置き場が込み合っていて、停めづらいことがある。時間帯によって自転車の出し入れが困難

入塾理由 高校受験準備のため、苦手分野を重点的に指導して貰える塾を探していたため

定期テスト 単元によって出やすい問題や過去問をピックアップしてくれているので、対策しやすい

宿題 予習としての課題が出ることはあるが、難しすぎる内容ではない。次の授業で理解しやすい

良いところや要望 今のところはこちらのニーズにあった授業内容なので、引き続き継続させたい。成績如何では他塾との併用も考える

総合評価 自宅でも受験勉強をする習慣やノウハウが身についたので、目的としては満足している。成績についてもさらにアップを期待している

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期集中の講座のみの受講のため、他と比較できない。講座開講期間には、自習室が自由に使えて良かったし、参考書等の相談にものってくれた。

講師 短期集中の講座のみの受講にも関わらず、授業時間以外にも相談にのってくれた。
特に英語の授業が身になったと言っていた。

カリキュラム 英語の講座がとてもわかりやすかったと言っていました。朝から晩まで講座があり、集中して取り組めた。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたため、とてもわかりやすい。駐車は塾前の通りに無理やり止めるしかありません。

塾内の環境 特に不満も聞かなかったので、問題ないと思われます。

入塾理由 個別の映像授業ではなく、集団の対面授業があった。短期集中の講座が用意されていた。

良いところや要望 夏や冬の集中講座のみの受講のため、特に要望はありません。大きな不満もありませんでした。

総合評価 夏季、冬季のみの集中講座の受講でしたが、大学受験に向けてとても良い成果が得られたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1で、1時間個別授業をして、その後の1時間で振返りでわからない所を教えて頂けるととのことでしたが、蓋を開けたら、振返りは全くなく、1時間の授業で終わりだったので、少し残念でした。

講師 塾長や、個別の先生もとても話し易く、
的確に教えて頂き、満足しています。

カリキュラム 教材も多数あり、自由に使用できますし、自分の教科書や教材でも何でも教えて貰えるので助かります。

塾の周りの環境 通学途中でもあり、交通の便もとても良いですし、学生の街で治安も良いですし、
駅の上という立地の良さも選んだポイントです。塾が開いている時間ならいつでも自習できるので、とても助かっています。

塾内の環境 いつでも、塾が開いている間は自習が出来るので、とても助かります。

入塾理由 兄弟を通塾していたし、
八事校が通学途中に通えるので便利だった為。

定期テスト 対策というか、テストの日程に合わせて先生のご都合をお聞きして授業をしていただけました。

良いところや要望 日曜日がお休みなので、
自習が出来ないので、出来れば日曜日も塾を開けて頂きたいです。

総合評価 お値段が高いとはおもいますが、先生の質はとても良いですし教室にも親子共に満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体高すぎるから値段を下げて欲しいのが一番の本音。高年収の方は、いいかもだけど、貧乏には、辛い生活があるかもしれない。

講師 まぁまぁ良い
教え方は、ちょっと早いが慣れてからばすぐにわかりやすい授業をしてくれるからありがたい。

カリキュラム 教材がわかりやすい。自分が過去に通っていた時に比べてだいぶ教室が綺麗になってるし、環境が良いと思った。

塾の周りの環境 全体的に治安が悪くタバコの吸い殻などが落ちていて子供には、悪影響だなと思った。

塾内の環境 綺麗だった教室がものすごく。環境も良くて見てて気持ちいい感じの塾だなと思いました。

入塾理由 先生の教え方が上手わかりやすいなど、色々なことに集中できる。自分たちで考えて行動でき、勉強できるから。

良いところや要望 佐鳴予備校の良いところは、教室が綺麗で、ものすごく環境が良く勉強しやすいところ。

総合評価 教室が綺麗で子供たちにあっているし勉強しやすい環境だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して月額が安いし、先生の雰囲気も悪くはなさそうなイメージのため

講師 子供は合っていると言っています

カリキュラム 個別指導なので子供に合った進め方をしているし、定期テスト対策が安いところがよい

塾の周りの環境 家から近く、治安も悪くない場所なので、通いやすい。歩いても行ける距離ということが1番な決め手となりました。

塾内の環境 自転車置き場が離れていて暗いのと、砂利のままなので、少し整備して欲しい。

入塾理由 先生の指導方法と金額の安さと立地が家から近いため決定しました

良いところや要望 アットホームな感じで良さそう。振替もできて、とても感じの良い対応をしてくれる。

総合評価 子供が気に入ったので、それに尽きます。
家から近いところは高く評価する決め手となりました。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が通っていた30年前と比べると高くなっているが、これくらいが適正かと思います。

講師 教えることへの意欲が強く、授業の工夫もされていて、講師の独自性もあるので飽きない授業になっていると思います。

カリキュラム 事前にクラス分けのテストを経て、適正なクラス、テキストが配布されているため、無理のないレベルで授業を受けることができている。

塾の周りの環境 名古屋駅なので交通の便も良く、車で送迎する際にもそれほど混んでいないため乗降しやすく安全に送迎できている

塾内の環境 クラス、レベル別にフロアが分けられており、自習室もレベルによって専用で使用できる部屋もあるので、快適に過ごせている。

入塾理由 国公立の医学部を目指すにあたり、該当するクラスを設けており、適切な指導が受けられると思ったからです。

宿題 浪人生なので宿題はないが、毎日の授業の予習と復習がそれなりに大変で時間を取られます

家庭でのサポート 毎日の送迎は必ずしています。
また、家での自習に快適な環境を作るように努めています。
勉強ばかりになると運動時間が減るので食事も太りにくいものを意識しています。

良いところや要望 年間を通した計画がしっかりしているので、安心できます。
食堂がないのでなんらかの売店や軽食コーナーがあると助かります。

総合評価 クラス分けにより特定の志望校に特化した指導が受けられるのが一番良い。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので料金はそれなりにする。
ただ教材費の負担はないので、そのぶんを考えると他の塾と同等程度かなと思う

講師 入塾の説明時に塾長の対応、説明に少し今後の対応が不安だなと思うことかあった。

カリキュラム 苦手な教科をマンツーマンで教えてもらえるので、わかりやすい

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でいける距離であった。
駅からすぐのところにあって電車でも通いやすい
治安は悪くはない

塾内の環境 少し建物の中は古いような、感じがする。トイレが少ないなと感じた。

入塾理由 受験が不安になって、周りの友だちも塾を変えたりしていたので
自分も通いたくなった

良いところや要望 自習が自由に使える
受験が近いので、個別に寄り添った対応をしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて同じぐらいのため、相場ぐらいの価格とおもっております

講師 分かりやすく教えていただきました
タブレットが古くよく壊れたり、画質も悪くその点が気になりました

カリキュラム 教材はよいものですが、本人がやらないため、やるスケジュール、やったかの確認と、確認テストか必要とおもいます

塾の周りの環境 藤が丘駅にちかいため非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には不便です。

塾内の環境 自習室があるようですが先生が常にいないようなので質問がしにくいようです

入塾理由 塾の立地が近く、進学実績も他塾に比べよかったため、また友人も多く通っているため

定期テスト プレテストは非常によかったです
また出来ないところがわかり対策がしやすかったです
個別にやってくれたかは不明

宿題 宿題の量は不明ですが、いいオリジナル教材はあるのですが、あまりやっていないようなので、やるスケジュールと、やったのかの管理、確認テストが必要です

家庭でのサポート 塾の送り迎えや各種説明会に出席
ほとんどは本人に任せていました

良いところや要望 模試や定期テスト前のプレテストがよかったです
そこで苦手な単元を個別にやるべきことを指示してあげてほしいです
テキスト、いつまでにやる、テストの個別管理

その他気づいたこと、感じたこと 有料でもよいので、個別に日、週、月、年の勉強スケジュール、やるべきテキスト、やったのかの確認、確認テストをしてほしいです

総合評価 高校受験に精通して授業ら対策などしっかりやっていただきました

武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習わせる科目が平均より高いのと、科目がおおくなれば、倍々の費用が必要となる

講師 共通テストを受けることが最終目標に思われるので、学校の授業の進捗とは関係ないので、成績の上がりは場合によります

カリキュラム 共通テストに向けて授業をするので、問題集などか進捗によって都度必要

塾の周りの環境 駅そばなので交通の便は非常に良い。周辺環境はそれなりであるが、治安は良いほうだと思う。迎えのための駐車場はあまりない

塾内の環境 たぶんいい方だと思う。

入塾理由 友達が通っていて、進めもあり子供も通ってみたいということなので

定期テスト あるとは思われるが、そこまで重視した内容ではないので期待は出来ない

宿題 宿題量はかなり多い。やり切るには学校の課題が出来ないことが多々ある

家庭でのサポート 家庭的なサポートはあまりしていない。本人のやる気が一番と思うので

良いところや要望 連絡はLINEで行うが、返事は早く来る方なのでいい方だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。急遽休んだ場合でも、理由がしっかりしていれば振替授業をしていただける

総合評価 その子に合っていれば受験対策は大丈夫と思う。ただし、学校の授業進捗に合うかと言えば、私学だと会わないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせてる友達はみなさん、中学受験を目指してる子なので比較ができずですが、一般的だと思います。

講師 子供からは特に問題ないように聞いています。今まで英語を習っていなかったので、勉強になるようです。

カリキュラム 分からないところは質問してお答えいただけると子供からききました。

塾の周りの環境 送迎しています。家から遠くないので困ることは特段ありません。駅からも近いので、電車利用だとしても使いやすいと思います。

塾内の環境 授業中に困ってる等の話は聞きません。住宅街ではないので、雑音はあると思います。

入塾理由 近所です。
高校受験に向けて今から通い続けれる場所と思い通い始めました。

良いところや要望 子供を見てくれていると思います。振り返りがあるのが良いです。

総合評価 まだ通わせて少ししか経っていないので分からないのですが、子供からはちゃんと見てくれていると聞いています。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現代文と数学は妥当な金額だったが、受講していた英語は高校でやっているよりも浅い授業だったので高いと感じた。

講師 チューターの方が親身に寄り添ってくれて最後まで相談に乗ってくれた。

カリキュラム 目的の大学の問題がまとまっていて、難易度も適度であったので良かったと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅から歩いてすぐ着いたので、立地は良かった。また近くにコンビニもあり お昼ご飯を買いに行くことができたので大変便利だった。

塾内の環境 名古屋校というだけあり塾内はとても広く清潔感もあり 過ごしやすかった。

入塾理由 高校の同級生がよく通っていた塾だったから。また同じクラスの子が誘ってくれたから。

良いところや要望 校舎が新しく清潔感があり過ごしやすかった。また同じ高校の子が多く一緒に頑張ることができた。

総合評価 現代文の授業が特によく実際の大学受験で一番役に立ったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講日だけでなく、受講者用のアプリで自習しやすくなり、学習の意欲が向上したようです。

講師 保護者用のアプリで、担当講師の授業後のコメントが見られるので、どんな内容で授業が進められているか確認でき、安心です。

カリキュラム 週1回で、英語をお願いしています

塾の周りの環境 駅からすぐなので、便利です。大通り沿いにあるので、道も明るく安全です。近くに契約している駐輪場があります。

塾内の環境 テスト前になると自習室が混雑するようで、相席になる事もあるそうです。子供が神経質なタイプなので、隣の学生にもよりますが、気になって勉強出来なかったと言ってました。気にしないタイプなら、どんどん活用していけばいいと思います。

入塾理由 駅から近くて通うのが便利です。
個別なので安心して苦手科目の学習ができると思ったからです。

良いところや要望 今のところ満足しています。アプリで親も塾のスケジュールや受講内容を確認できて便利です。

総合評価 塾以外でもアプリが、充実しているので、自分の欲しい情報が得られやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ユニット(講座のセット)の申し込みをしないと自習室が使えないと言われました。料金が高いと感じました。

講師 先生がもう少し愛想が良かったらいいと思いました。

カリキュラム 映像授業は分かりやすく、確認テストに合格してから次に進めるので、理解度が高まって良いと思いました。

塾の周りの環境 地下鉄の乗り場すぐの立地で、大通りに面しているので、夜遅くても治安は良いと思いました。学校から帰宅途中にあるので、いつでも自習して帰れるところがよろしいです。

塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすいです。食事をとりやすい環境だったら良かったです。

入塾理由 学校から自宅の間に位置していて立地が良く、校舎が綺麗で、映像授業がわかりやすかったからです。

良いところや要望 講座を受けてから苦手だった教科がわかるようになり、苦手教科の勉強が面白くなったと子供から聞いて良かったと思いました。

総合評価 実際講座を受けて子供が理解できたと聞いているので、内容面では満足しているが、料金が高かったり、少し不満な所もあるので、中間点にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期休暇の講座を取る必要がないので、その分値段は安いのかなとは思いますが、週1回80分でやはり高い。

講師 毎回講師が代わることなく、毎回同じ講師に見てもらっているので、相談もしやすく、講師の方も息子のことを良く分かっているので勉強の進め方などのアドバイスが的確。

カリキュラム 市販の問題集を使うので、何冊も購入しなければならずお金がかかる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅を上がったすぐのところのビルなので、雨の日は濡れずにすむ。
ビルの1階にはコンビニがあるので便利。

塾内の環境 自習室がたくさんあるので、いつ行っても利用できる。
開講時間が他の塾に比べると短いので、朝から塾に行って自習ができない。

入塾理由 小学生のときに無料体験を受講したら、子どもが通いたいと言ったので入塾することにしました。

定期テスト 高3に関しては、定期テスト対策は特にない。
ただ、わからない問題があれば教えてもらえる。

良いところや要望 駅を降りてすぐなので立地が良い。
直前の振り替えが可能。

総合評価 個別なので、子どもにとっては質問がしやすく
気に入っている。
親からすれば、値段が高いのでもう少し安ければ…とは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 比較的個別的にも指導してもらっていた 大手ならば掘っておかれる

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、かつそれほど都心部ではない為たくさんに駐車場がある 周囲は居住地域で比較的人通りが多い

塾内の環境 中学生と一緒だが先生が沢山いるので質問などがしやすい 時間も長い

入塾理由 大人数性ができなかったため遠いが比較的小さな塾を選択した。

家庭でのサポート おもに送迎とノート作り 予習と復習の管理 模試の管理などが中心

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との比較はよくわからないが比較的少人数のため細かな配慮がある

「愛知県名古屋市」で絞り込みました

条件を変更する

6,635件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。