キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

207件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

207件中 120件を表示(新着順)

「愛知県稲沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中だったので、入会金がかからなかったのは、よかったです。
教材は一度買うだけで、追加購入がなかったのは、ありがたいと思いました。

講師 最初にテストがあり、その子の個性を見極めて、講師を選んでいただける、その子の実力に合わせた指導をしていただけるところがよかったです。

カリキュラム 週に一度の授業だが、おおすぎない課題もあり、家でも勉強に取り組む姿勢が身についてきました。詰め込みすぎないスピードがちょうどよいみたいです。

塾の周りの環境 子供が自分で通えるところを探していたので、自転車で通える範囲にある塾を探しました。駐車場もあり送り迎えをするときも助かります

塾内の環境 自習室にも使える部屋に1人用の仕切りがあり、集中して勉強に取組めそうな環境でした。先生にも、質問がしやすい環境になっていると思いました

入塾理由 自宅から通い安く、子供が自転車で行けるところを探していました。自習室も利用しやすく、先生の対応がよかったのが決めてです。

良いところや要望 子供の個性を見極めて、指導してくれるところが入塾の決めてになりました。自習室の利用も使いやすそうなのも良いところです

総合評価 先生の対応もよかったですし、通いやすそうな環境も高評価した点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金はとてもリーズナブルでしたが、夏期講習、冬季講習などは必須で、とても負担になりました。

講師 講師は学生アルバイトではなかったので良かったですし、成績も伸びたので子供には合っていたと思います。

カリキュラム 個人個人のペースに合わせてカリキュラムを決めて頂けたので良かったです。

塾の周りの環境 近くにはショッピングセンターもあり、夜でも真っ暗ではないので、子供一人でも安心感はあります。駐車場もありますので車での送り迎えも助かりました。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いかなと思います。自習室はとても使いにくいと思いました。

入塾理由 自宅から近く、集団指導でもなく大人数の個別指導で、子供の性格に合っていた。

定期テスト 定期テスト対策もありましたが、あまり実らなかったと思います。

宿題 量的にはきちんとこなせる量で妥当だと思います。難易度は個別に合わせてくれているので妥当だと思います。

良いところや要望 塾の到着、終了の時間をメールで連絡してくれるので、送り迎えができない時でも安心感があります。

総合評価 通常の月額料金はとても安いと思いますが、夏期講習などが必須となっているので、そこが選択出来れば良いかなぁと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分で週一回、
講師の先生に指導していただけるのは60分間で
残り半分は自習時間なので

講師 同じ高校の卒業生である講師の方に指導してもらえるので、学校内試験についての質問がしやすい

カリキュラム 自分のペースに合わせて高校の参考書、課題を指導してもらえるので、自宅学習での不安点も質問できる

塾の周りの環境 駅から人通りの多めの道沿いで、近いこと、
自転車を入り口にとめておけるため帰るにも素早く移動できる点が便利

塾内の環境 遅い時間帯だからかもしれないが、高校生中心で
そこまで混み合ってもいないところ

入塾理由 通いやすい立地であることと
部活帰りでもそのまま通塾しやすい日時があったため

良いところや要望 講習や模試等、追加申し込みのものをそこまでしつこくは勧められないこと

総合評価 個別教室を比較して数多く通ったことはないため、よくわからないこともり、良くもなく悪くもなくという評価しかまだできなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など追加講習を受けると授業料が高くなりがなるべく通わせたい。

講師 個別塾のため、分からないところを相談しやすく的確に教えてくれる。特定の講師を頼めるところも良い

カリキュラム カリキュラムは、適正でわかりやすくポイントが高い。分からないところを分かるまで教えてくれるところが良い。

塾の周りの環境 自転車で10分程度で通いやすく、講師の評判も良い。
近所で通いやすい。駅前で分かりやすく夜も明るく通いやすい。、

塾内の環境 駅前であるが、室内はうるさくなく集中出来る。自習で分かるまで教えてくれるところも良い。。

入塾理由 高校、大学受験するにあたり、学力アップ分からないところを教えてもらうため入塾をした。

定期テスト 定期テストの範囲をもれなく教えてくれる。範囲にあった得点も取れると思う。

宿題 宿題は少なく、塾の時間内で本復復習し、教えてくれる。講師の性格、教え方で特定の方がありがたい。

家庭でのサポート 塾の時間で、ご飯、風呂は早めに用意しインターネットで評判は良いところを探した。

良いところや要望 講師とのコミュニケーションも取れる。性格の合う合わないがあるので雰囲気の良い講師が好まれる。

その他気づいたこと、感じたこと 分からないところを本復練習し時間で自習もでき、試験前は時間を設けたい。

総合評価 塾の位置も近く、個別で教えくれ、分からないところを質問しやすいところが良い。

城南コベッツ国府宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別で週2回なので料金は高いですが、その分しっかりと見てもらえるので集団授業でわからないまま進む等はないかなと。

講師 1人を教えている間に1人は問題を解くというかんじで個別指導をしてもらえる。問題を解いていて、分からなくて手がとまっていると先生が声かけしてくれるので質問が苦手な子も大丈夫かな。先生の出身高校や在籍大学を明記してあるので安心してまかせられる。

カリキュラム 予習をしっかりと個別でしてもらって、学校の授業を受け、さらにテスト前の個別指導で復習をしてわからない点をなくすようにしているそうです。担任制なのでどこが苦手かを把握してもらえている。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があるように思う。大通りに面しているので治安は悪くないと思います。駐車場は2つしかないのが難点。

塾内の環境 比較的静かだとは思うけど、大通りに面しているのでパトカー等のサイレンがよく聞こえるそうです。

入塾理由 自分から質問等が出来なくて、集団授業が向いてないなと感じたので個別指導の塾を探していました。定期テスト対策もしっかりとしてくれそうでしたし、体験してみて本人が頑張れそうと言ったので。

定期テスト テスト2週間前の土曜日2回に追加料金なしでテスト勉強会を開催してくれる。テスト範囲を伝えて冊子を作ってくれるそう。

宿題 特に宿題は出されていないけど、毎日これをやりましょうみたいなのは指示されていた。やったかどうかの確認はしていないようなので、本人のやる気次第。

良いところや要望 先生の身元がはっきり明記されていて安心できる。ほぼ担任制の個別指導なのでわからないまま進むことがなく、問題を解いていて手がとまっていると先生が声かけしてくれるので時間の無駄がない。駐車場がもっとあると助かります

総合評価 2対1の個別指導なので集団より値段が高いのは当たり前だと思うけど、その中では比較的リーズナブルかなと感じました。テキスト代金がそこまで高くなくて助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人の能力に合わせて指導してもらえるところが良かった。ただ、体験で指導してくれて先生が良かったが、指名はできないので少し残念だった。

カリキュラム まだ通いはじめたばかりのため、カリキュラムは分からないが、受講科目を途中で変えられるなど臨機応変に対応してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えてとても良かった。ただ、駐車場がないため、遠くから通っている子は大変だと思った。

塾内の環境 夜でもとても明るく、活気があって勉強のやる気も出るのではないかと思った。

入塾理由 自宅から通いやすく、集団ではなく個別で指導してもらえるところが良かったから。

宿題 量は多めで、宿題忘れにはかなり厳しい印象がある。でも、そのくらいやってもらわないとやらない子なのでうちの子にはあっていると思う。

良いところや要望 振替ができないため、通えなかった分は丸々捨てることになる。振替ができたらもっと良いと思った。

総合評価 集団と個別があり、自分に合っている方を選べるのが良いと思った。同時刻に授業を受けている生徒が多く活気があってやる気が出そうだと思った。教室もキレイで清潔感があり安心して通えそうだと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため料金高い。子どもに合わせて指導してくれる。中学生の個人塾は初めてなので料金は仕方ないのでしょうか。

講師 苦手分野を指導してくれる。先生の年齢が子どもと近く、寄り添ってくれるので子どもは聞きやすいと話している。

カリキュラム ワークを使い、予習をしてくれる。分からない箇所があると相談にのってくれて、プリントで教えてくれる。

塾の周りの環境 リーフウォークの中にあり行きやすい。車でも、自転車でも徒歩でも通う事ができ、子ども一人でも通える。自習室も好きな時に使えることはありがたい。

塾内の環境 店舗の中にあり、静かで勉強しやすいと思う。分からない所がある時は先生が近くにいていつでも聞ける環境はありがたいです。

入塾理由 個人指導が良かったためと家から通いやすい場所にあるため。また、大きな店舗の中にあり、夜も安全性が高いため。

良いところや要望 まだ、通い始めたばかりだが、こどもは分かりやすいと話している。先生は優しく、こどもは話しやすいと言っている。

総合評価 個人に合わせて指導してくれる。その都度、授業のコマ数を増やすことができ、教科もいろいろ教えてくれるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の60周年キャンペーンがあり、タイミングが良かったため、割安に入ることができ、良かったです。

講師 学校でわからなかった授業も、塾の先生の説明で理解できるなど、教え方が工夫されているのではないかと思います。

カリキュラム 勉強でわからなかった点をタブレットを活用して分析したり復習したり出来るため、効率的に学習できるのではないかと思いました。

塾の周りの環境 道路の交通量が多い場所で混雑する場所ですが、施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。

塾内の環境 施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。

入塾理由 受験の最新情報が得られることや、受験に向けて勉強の習慣をつけるために決めました。

良いところや要望 佐鳴に通うことにより、勉強の習慣をつけるとともに、受験では最新の情報を得ることができるため、良いと思います。

総合評価 佐鳴に通うことにより、タブレットを活用して、習得出来ていない内容を把握し、効率的に勉強にする事ができると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の時間配分が素晴らしく、前まで通っていたところよりも、格段に安いと思った

講師 先生の贔屓などがなく、積極的に塾へ向かうようになった
講師の方のお話が面白かった

カリキュラム 教材の質がどれも良く、学校に通っている時に増して
教養が高まった

塾の周りの環境 街灯が設備されており、塾が終わったあと、帰りが遅くなっても安心できた。また、自転車で通塾させているため、
歩道が広く整備されていて助かった

塾内の環境 席の並び方が考えられており、ここが勉強に取り組みやすくなるよう、配慮が施されていた

入塾理由 息子が更なる高みを目指したいといっており、近くにあり、経済的な塾を探していたから

良いところや要望 もう少し、自習室の空調設備など、居心地のいい状態で、生徒を迎え入れて欲しい

総合評価 講師の方や、校内の設備はとても良かったけれど、生徒のプライベートなところに、少し問題がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っているうちに値段が上がりはじめた
高いと思う

講師 正直話がわかりづらい自分で努力しないと伸びない。指導の質はあまり良くなかった。

カリキュラム 授業内容はわかりづらいそう。進みはいいとおもう。予習をしてくれていた。でもその予習がわかりづらいそう。

塾の周りの環境 近くにファミリーマートがある。でもそれぐらいしかない。とても田舎。晩御飯を買ったり寄り道することもしていた。

塾内の環境 塾内はとても綺麗。木でできていて普通の家や塾に比べたらおしゃれだと思う

入塾理由 近所で仲の良い友達がいること。
子供が勉強したいと希望したから。

定期テスト 過去問を貰ったりしていた。あとは自習室を使わせてくれた。質問に答えたりもしてくれた。

宿題 多いと言っていたけど多分普通一般的。
一回で2.3.4ページ程度課題になる。

良いところや要望 塾内の雰囲気がとにかくいい。綺麗だしおしゃれ。先生の質は上げてほしい。

総合評価 一般的などこにでもある地元の個人塾ってイメージです。本気で成績上げて高め狙う人にはお勧めしません。成績ほとんどあがりません。周りの道は細くとても田舎で田んぼがあります。自然豊かだとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や定期テスト対策は充実しており成績に結果が現れていたといえるものの、授業は先生によってまちまちで当たり外れがあったらしい。

講師 理科で言うと「水平リーベ僕の船~」のような語呂合わせでの覚え方など先生によっては学校では習わない有用な情報が得ることができる。

カリキュラム 授業は常に学校の内容の少し先を教えており、定期テスト対策を余裕を持ってすることができている。教材は授業の内容に合わせて作られている。

塾の周りの環境 授業の時間帯は目の前の大通りが混む時間帯と被ったり車で登校する塾生の人達でとても混雑してしまう。講師の先生が交通整理してくれているが依然車が多くて危険である。

塾内の環境 部屋は掃除がされており綺麗になっていた。また、自習室は私語禁止にしたりと静かさを保とうとしていた。

入塾理由 充実した定期テスト対策があること。また季節の講習があり教材が豊富であること。受験期には特別な講座があったり模試が実施されること。

良いところや要望 自習室が充実しており、静かな空間で集中して勉強することができる。また、学トレというサービスがある授業にプラスで勉強することができる。

総合評価 先生に質問すると親身になって丁寧に教えてくれるし、情熱的な先生が多いイメージで、教材も充実しており勉強するには持ってこいの環境であると思います。

秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業についていけるようになったし、先生方の対応もとても良くて、この内容でこの料金なら見合っているしすごく良いと思った。

講師 質問したことはしっかりと対応して答えてくれるし、わからないところはきちんとわかるまで説明してくれる。

カリキュラム 子どもそれぞれ理解度なども違うと思うが、きちんと寄り添って対応してくれるし、授業内容もとても良いと思います。

塾の周りの環境 明るい場所にあるので、夜に通っても多少は安全なのかなと思いました。迎えまで待ってもらうこともあるのでそこは良かったです。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、勉強するのに集中することの出来る環境だと思いました。とても良い。

入塾理由 勉強に苦手意識を持って欲しくなく、授業も楽しく受けることが出来たらいいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 先生方が親身になって寄り添ってくださるので、勉強に対しての苦手意識もなくなっていたのでとても良かったです。

総合評価 先生方の対応がとても良い。施設もとてもきれいなので安心してずっと通うことができたと思います。

野田塾平和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良かったと思う子供も無理せず通えていたし辞めたいとかもなくて環境は良かった

カリキュラム 生徒一人一人にちゃんと向き合ってくれて分からないとこも聞きやすかったみたいなので良かった

塾の周りの環境 学校からも近く家からもとても通いやすかったし交通網いいところに立てられていたから何も困らなかつた。ただ自転車で行くとなるとちょっと事故が心配だなとなる

塾内の環境 交通網もだいぶ良かったし立てられているところにはとくに気にしたことがない

入塾理由 家から近いくて1人でも通いやすい環境にあり車の送迎がいらなくて楽だったから

良いところや要望 学校が同じの人などが沢山いて友達がいる中だったため楽しく勉強もできて楽しく通うことが出来た

野田塾大里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教材と比較すると、第一印象はとても高いと思いました。ですが、先生が同じ空間で直接教えてくださることと、定期テスト前には、通常の授業以外でも特訓日程を組んでくださることや、質問教室や自習教室で塾を開放してくださり、積極的な利用を呼びかけてくれることを考えると、妥当な金額だと思いました。ただ、家計への負担を考えると、月々の月謝と年間の施設維持費等は決して安いとは言えないため、「どちらともいえない」の選択肢としました。

講師 まず、子供自身が「先生が優しく、授業も丁寧に教えてくれる」と言っており、子供自身が塾へ通っていることに満足しているので、好印象は持っています。
ただ、親の立場としては学校の成績しか塾での頑張りを確認する方法がないため、通い始めてまだ半年も経っていない今の状況としては、満点をつけるための判断材料が乏しい状態です。
例えば、たまにでいいので、授業風景のオンライン参観などが可能であれば、学校の成績以外でも塾の先生に対する評価の判断材料とできるかもしれません。

カリキュラム 先程の、塾の先生への評価に関する回答と、考え方はおなじです。
個人的に判断するための材料が乏しいと感じていますが、親子共に塾や先生に対して好印象は抱いています。

塾の周りの環境 名鉄大里駅のすぐそばにあるが、周囲はほとんど田んぼに囲まれているような状況のため、見晴らしはとてもいい。
ただ、田んぼ道が多いが故に、街灯も少なく、歩道が整備されている道が少ない。

塾内の環境 入塾前の説明で一度行っただけだが、塾内は清掃され、清潔感のある印象だった。

入塾理由 仲のいい友達に誘って貰ったのが通い始めたきっかけです。塾の立地も自宅から近く、入塾前に校長先生から説明をお聞きした時も、こちらからの質問にはプラスアルファを加えて丁寧に説明してくださいましたが、決して押し付けがましい訳ではなく、とても好印象が持てたからです。

定期テスト 定期テスト直前の週末に、特訓授業を開催してくれました。内容は子供から詳しくきいていません。

宿題 宿題は、タブレットで配信されている物もある上、子供が部屋で宿題に取り組むことから、量や難易度は親目線では分からない。ただ、何日かに分けて取り組まないと、提出締め切りには間に合わないようなので、子供にとって必要な量が出されていると思っている。

家庭でのサポート 基本、通塾時の送迎です。また、塾の授業を聞いただけでは理解しにくい単元があれば、家に帰ってから親子でもう一度問題を解き直しています。

良いところや要望 年に一回でもいいので、オンライン授業参観を希望します。先生の講義の様子が知れるだけではなく、授業を聞く子供の態度も見れるため、子供の性格を理解した上でのより効果的に授業が受けられるためのアドバイス(姿勢やメモの取り方など)が家庭でもできるのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。連絡事項についても連絡用アプリで随時配信してくださっているので、特段不便なこともありません。

総合評価 一番は、子供が嫌がらずに塾へ通へている(その環境を先生方が作ってくださっている)ことがとてもありがたいことだと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり気にはしない様にしていました。結果が良ければまぁいいかな。

講師 まぁ良いとも悪いともいえない。あまり気にはならなかった。

カリキュラム まぁまぁ良かったと思う。後は自分がどうするかだと思う。

塾の周りの環境 みんな良くやっていたと思う。自分もしっかりやることが出来たとおもう。あとは自分次第たとおもいました。

塾内の環境 交通もよく家からも近かったので通いやすかった。友達とも一緒に行けたし。

入塾理由 評判が良いし、周りの友人や知人が多く通っていたから、自分もきめた。

定期テスト テストはまよくできた方。自分でやることも多かったきがします。

宿題 対して困らなかった。あまり気にはならなかった。まあまあよかった

家庭でのサポート あまり気にして無かったと思う。自分でやることが大事なので測っておいた。

良いところや要望 特にありませんが、希望校に合格できたので問題ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題点はないと思います。あとは自分のやる気をどこまで継続させれるか。

進栄ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べると安いと思います
教材費や模試代夏休み冬休みは別途でした

講師 塾長は面談時にお話させてもらいましたがとても親身になって対応してくれました

カリキュラム 成績別でクラスがわかれておりついていけないということはなかったかと思います

塾の周りの環境 駐車スペースは用意してありました。ただ街灯が少ないイメージでした。駐輪場はとても広く取られていました

塾内の環境 車通りの多い道路にあった為騒音はあったかと思います。教室内は入っていないので分かりません

入塾理由 仲の良い友達が何人か通っていたまた親自身も通ったことがあった為

定期テスト テスト対策はあったかどうか覚えていませんが日数時間数は増えてなかったかと思います

宿題 宿題は出されているかわかりかねますが自主学習は出されていたかと思います

家庭でのサポート 進路について三者面談をして頂き、どこに進学したらよいか、いくつか提案してもらいました

良いところや要望 友だちが何人か行っており本人も嫌がることなく通うことが出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 集団なので休んだ時に補充という形はなくまた返金制度もなかったです。

総合評価 塾長の方がとても親身に話を聞いてくれました。電話対応も良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いなの高いのか相場がわからないのですが高校を受かるためにはお金の負担は以下仕方がないのではという考えです。

講師 成績が上がったのでいい指導をしていただいていると思っております。

カリキュラム 夏休みの季節講習てでかなり成績が伸びたのでしっかり指導して頂いているのだと思っております。

塾の周りの環境 国府宮駅から近くにあるのも便利ですし近くにコンビニエンスストアもあるのですごく便利に利用しています。

塾内の環境 生徒が多い割に教室が狭く道沿いに有るので少しうるさい気がします。

入塾理由 高校への入学率の高さから選び家からも近くにあったので選びました。

定期テスト 定期テストでは出題しそうな所を中心におしえてくださりました。

宿題 宿題の量はかなりありました。次の授業までにやらないといけないので大変でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会にも両親共々参加しました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望 高校進学の為にしっかり勉強を教えてもらい成績が伸びたことがとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時はスケジュール変更がだめだったのでその点が改善してくれればと思います。

総合評価 成績を上げるには持って来いの塾だと思います。先生が親切な教えて下さるので安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費やタブレット、電気代などを見て結構高いと思った。しかし、授業料金は普通。

講師 時間がなく質問に答えてくれない。頭が悪い人は置き去りになることが多かった

カリキュラム 早く進めすぎ。カリキュアムは夏に自分に合ったレベルで勉強ができた

塾の周りの環境 帰りに先生が指導に来るのがよかった。車の渋滞が迷惑だったと思う。自転車がはみ出ていたり、話し込んでいる生徒が結構多かった。

塾内の環境 散らかっているのとはなかったが、雑音が多かったと思う。プリントも綺麗に整理されていた

入塾理由 入試対策がよく、最先端技術を使っており、寄り良い授業があったから。

定期テスト ミッションチェック会があり、テストに向けて解説や、問題を解けた。

宿題 量が多い時と少ないときでムラがあり、難易度が高かったと思う。

良いところや要望 授業が分かりやすく、定期テスト対策に手が入っており、自習室も空いていた。

総合評価 生徒に寄り添ってくれたらもっとよかった。先生の教え方はすごく良かったと思う。

野田塾国府宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計において
率でいえばキツかった
そこは高いと言える

講師 志望校に入学できたので満点評価

塾の周りの環境 人によって感じ方が違うでしょうが
徒歩圏内には美容室、スイミングスクール、コンビニ、飲食店、カラオケ店などがありとても良い環境なのではないでしょうか。

塾内の環境 明るく照らす照明は完備されており
夜でもちゃんと書物が読める環境に見えた。

入塾理由 子どもと母親が色々見て
体験などをして
決めてきたから同意した

宿題 出されていたので、学校からの宿題と合わせて寝る時間もなくなるほどだった。
やれば成績が上がるのは当然だろうが
成長は止まるかも、というくらいには忙しそうでした。

家庭でのサポート 通塾の送り迎えはもちろん
食事の準備時間の調整
土日など時間管理など
ツライ

良いところや要望 先生の声が大きい
コロナ禍にオンライン受講
アイパッドから我が子への声かけが隣の部屋まで聞こえる
だからこそ印象に、残るのかもしれない。

城南コベッツ国府宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。個別塾のため、基本一人一人のケアができているので、集団塾を考えると妥当かと思います。

講師 子供自身は教え方が上手といっていた。コミュニケーションも取れているので問題ない。

カリキュラム 教材は良く知らないが、勉強している内容を理解しだしているので問題ないと考えている。

塾の周りの環境 住宅街のためそれほどうるさくない。家から近所なので、送り迎えもできている。地域の治安も良いので問題ない。

塾内の環境 教室はそれほど大きくなかったですが、勉強するにはちょうど良いかと思いました。

入塾理由 近所で個別指導の教室を探していたが、費用面や評判から選択した。

定期テスト 対策はない。基礎学力向上をメインで考えている。小学生のため定期テストもない。

宿題 宿題もたまにあるようですが、自分でできる内容を進めているので妥当な量と考えています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや日程変更の対応。塾の送り迎えは近いので徒歩で行っている。

良いところや要望 近いので、要望があれば直接伝えに行くようにしている。直接の方が認識誤りなく対応してもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、コミュニケーションが取りづらい人もいるようですが、慣れの問題と、どこでもある問題と考えています。

総合評価 料金や地域を考えると問題ないところにいけていると考えています。あとは、学力向上がどこまで進むかです。

「愛知県稲沢市」で絞り込みました

条件を変更する

207件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。