キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

97件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

97件中 120件を表示(新着順)

「愛知県知多市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせるつもりはなかったが、高校生になり急に授業についていけなくなったのか成績が悪くなり慌てて塾に入ることになりました
親にとっては予想外の出費になってしまいました

講師 子供の話では明るい先生が多く、とても聞きやすいとの事
また、教科が固定ではなく必要に応じて臨機応変に色々な科目をみてもらえる事が有り難いようです

カリキュラム ちょうど夏休みの補習授業の時期で、子供のスケジュールと相談しながら通うことができました

塾の周りの環境 家から近いということが何より有り難いです
また駐車場も広く送り迎えがしやすいという点でもとてもたすかります

塾内の環境 入塾説明でお邪魔しましたが、教室の中は整理整頓されていて机の並びなど、子供達が集中しやすいように整えられているのがわかりました

入塾理由 教科や曜日、時間など臨機応変に対応してくれそうだった事、説明をしてくださった先生がとても感じ良かったことが決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策などあるようで都度子供と相談しながら進めてくれるようです

良いところや要望 教科が固定ではなく臨機応変に対応してもらえる所、通いやすい場所にあること

総合評価 臨機応変に対応していただけそうな所、家から近いという事、何より教室が明るい雰囲気

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も料金が高く、いろいろな科目を受けるわりには、ちょうどいい値段と思った。

講師 楽しく毎週通っているので、良いと思った。分からないところも聞きやすい。

カリキュラム 他の学校からも集まっているため、授業の進み具合が違い、習ってないところに進んだ。

塾の周りの環境 家からは近くにあるため非常に助かる。主要な道路で混むことが多く、車で迎えに行くのは、苦労する点である。

塾内の環境 集中して学習ができる環境であった。人数もそんなに多くなく、ちょうどいい。

入塾理由 家の近くにあり、本人が塾に通いたいと言ったので、体験入学した。

定期テスト テスト範囲を渡せば、出そうな問題を考え、対策を実施してくれた。

宿題 宿題を出されたら、すぐに終わらせて、学校の宿題をやるようにしていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを担当して行っている。分からない問題を一緒に考え解いた。

良いところや要望 修学旅行や校外学習のあとの塾に行くのは、疲れていて休んでしまった。

総合評価 本人自らやる気で毎週通って学習しているので、非常に助かります。

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は個別指導より安価かなと思うが、夏期講習などの授業外の講習代があり、その辺りは高額だった気がします。

講師 相談にはすぐのってくれ、子どもへの対策を考えてくれ良かった。

カリキュラム カリキュラムは合っていたと思います。教材も受験までに使用しやすいものでした。

塾の周りの環境 車での送迎をする際、待っている保護者の車で帰り渋滞する。雨の日は特に大変だった。
大通りにあるので夜道、自転車で帰ってくるのには街灯も明るく安心でした。

塾内の環境 掲示物も見やすかった。スリッパがボロボロなのが気になりました。

入塾理由 料金が予算内で家から近かった。個別より集団授業が本人に合っていたため。

定期テスト 定期テスト対策は各中学の日程に合わせてありました。過去問もあり、子どももしっかり対策出来ていた。

宿題 宿題はちょうど良い程度でした。難易度も考えながら、解ける問題でした。

家庭でのサポート 塾の送迎、保護者会への参加などです。夜の食事も塾の時間に合わせて早めに食べさせていました。

良いところや要望 日程の連絡もアプリで定期的にあり、子供に確認せずに分かるので有り難かった。

総合評価 うちの子には合っていた。希望する高校にも合格出来てよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いかなとも感じる

講師 習っているところを見てないから何とも言えないけど本人は良いといっている

塾の周りの環境 田舎なので車のとめれるところがないとかもないし、送り迎えがしやすい点は良いと感じておりますがいとうもあるから良いです

塾内の環境 教室もきれいにされていてとても良く感じております。廊下も綺麗。

入塾理由 周りの友達に前は成績で勝っていたのが負けだして本人
が通いたいといったから

定期テスト 本人が言うには苦手なところを重点的に教えてくれたと言っていました

宿題 量はあまり多くないみたいで本人も無理なくやれてるから良いと感じております

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしかしていないです!勉強はちょっと教えられるレベルではないので

良いところや要望 送り迎えがしやすいと感じております。先生も話しやすい感じで良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので他がどんな感じかわかりませんが、やりやすそうな感じかなと

総合評価 通いやすくて、教室もキレイだし廊下もキレイだしとても良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習などの回数を増やすと金額が高くなりきつく、テキスト別料金も無駄だった

講師 子供とのコミュニケーションが上手くいっていないようであまりきにいっていなかった

カリキュラム 本人任せで教材の中身まで把握していないが、綺麗なテキストを見ると使っているか疑問であった

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で近くにファーストフードがあったりして通う子供には良かったと思う。駐輪場がないのが不満

塾内の環境 自習室の利用、使い勝手が悪すぎる。もっと生徒の事を考えて利用させて欲しい

入塾理由 家からの距離がちょうど通える距離だったからここの塾に決めた。

定期テスト 定期テスト前に以前はテスト勉強出来る教室がりようできたが、人数制限、時間制限で利用出来なかった

宿題 学校の負担にならない程度の宿題の量だったので、割とこなしていた

良いところや要望 欠席、振り替えなどの連絡をアプリで連絡していたが電話での連絡にしてくれと言われた

総合評価 面談の際に相談した事を、その時は聞いてくれてメモしている様子があるのだが実際、子供に聞くと何も変わってないと言われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金をよく知らないので高いか安いかはよくわからないですが負担は大きかった

講師 指導の質はよくわからないですが、
不満を聞いたことはありません

カリキュラム 第1志望に合格できたのでいろいろな内容などよかったということです

塾の周りの環境 駅から少し歩くが夜でもそこそこ明るいのでよかった。駐車スペースも少しですがあったのでよかったと思いました

塾内の環境 塾内には少しの時間しかいた事がないので環境はよくわからない。

入塾理由 高校受験対策のために中学生の時にも通っていてよく知っていたから

良いところや要望 要望は特にありません。第1志望に合格できたので満足しています

総合評価 第1志望に合格できたので満足です。他に望むことはありません。

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、あまりお金の事は心配しなくても済みそうな値段で助かりました。高すぎる所は息子を説得して変えさせるつもりでしたので。

講師 息子がそういった話をすることは少ないのですが、少ないとはいえ言ってくれないことはないです。それでも、息子は満足しているようで、きっと講師の方も良い方なんだと思います。

カリキュラム ごめんなさい、私自身があまり頭の良い話についていける者では無いので、ほぼ息子の理解度に委ねております。

塾の周りの環境 近くに夫の職場があるので、安心して息子を通わせることができております。私もよく通る道が近くにあるので、私自身は特に何も心配なことはありません。交通事故だけは心配ですが笑

塾内の環境 多分なかったと思います。面談などでたまに伺うことはございますが、子どもたちが集中できそうな雰囲気が完璧につくられていました。

入塾理由 息子がここに通いたい、と突然言い出したからです。友達からの招待を受けたようです。

良いところや要望 無いです!息子の様子からしてもとても良い所だと思いました。これからも息子が自分から動かない限り通わせ続けるつもりです。

総合評価 何も言う事無しです。おがげ様で息子も高校の勉強についていけているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代のみで、受講科目を融通してくれる。こちらの要望をなるべく取り入れて、見てくれる。ちょっとしたご褒美も嬉しかったです。

講師 担当によって多少の、質の違いはある。
静かな環境で勉強できる場所の確保が目的。

カリキュラム 個人に合わせて、進めてくれるので、無理なく続けれる。教材も専用ノートと合わせて使いやすい。

塾の周りの環境 一階にマクドナルドがある。人通りもあり、治安は良い。公共交通機関は不便なので、自家用車で送り迎えしました。

塾内の環境 一人一人パーテーションでしきってあるので、周りは気にならない。教室内も清潔感があり、すっきりしている。

入塾理由 塾長が穏やかで親切。自習ができるため。模試も定期的にうけた。

定期テスト 通っている学校の過去問の提供。期末で9教科ある時は対策ができて、本当にたすかりました。

宿題 適度な量の宿題。やりきるのに無理がなく
コツコツと続けれる量。やれていない時はフォローがある、

良いところや要望 塾長の人柄。押し付けがなく、ストレスを感じない。追加の講習なども、強制されないのが良い。

総合評価 推薦で受験したので1月いっぱいで辞めることになったが、その際も気持ち良く送り出して貰えた。

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いも高いもなく、平均的な料金だと思います。授業の内容設備を考えたら、これぐらいの料金でも妥当だと考えました。

講師 定期的に面談を行ってもらえたので、そこはとても良かったです。進学についてのお話も先生と長い時間をとって話すことができたので、満足しています。ですが教材購入や受講していない教科の誘いが多かったです。

カリキュラム テスト前になると、専用の教材を使って、学校のテスト内容に合わせた授業ができていてとても良かったと思います。また、あまり進路状況について、縛られることなく、自分のペースで授業を進められていたと思います。

塾の周りの環境 駅に近かったのですが、車での送り迎えだったので駐車場が狭く近くにもとめるとクレームが多かったようで少し大変でした。

塾内の環境 授業中はみんな静かで、トイレも自分のタイミングで生きて空調整備も問題なかったと思います。

入塾理由 進路相談やキャリアのアドバイスを受けるためです。予備校の先生は進学情報に詳しく適切なアドバイスをもらえると考えました。また、秀英予備校は映像授業と個別授業の2種類があり、自分が得意な教科とそうでない教科によって授業の方法を変えられるところが魅力的だと思ったからです。

良いところや要望 秀英予備校は自分の苦手な教科は個別指導。得意な教科は映像授業と2つのやり方があるので、自分のやり方に合わせて苦手を克服していけるところが魅力的だと思います。

総合評価 塾にはいつも複数の先生たちがいて、いつどんな時でもスムーズに質問ができたこと、また保護者との3者面談の数が多い所保護者だけの説明会もあるところがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、成績アップには繋がらなかったが高校受験の対策をやってもらい妥当な料金設定だと思います

講師 自分から質問ができないため、先生によって授業の進み方が変わる

カリキュラム 学長が高校受験の面接対策やいろいろなアドバイスをくれて、子どもとしては良かったらしい

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離だった。子どもたちが通っていた小学校もすぐ近くだった。終わる時間が遅いので帰りが心配だった

塾内の環境 とても静かで勉強しやすい環境だと思います。人数のわりに狭いかも

入塾理由 先生の人柄が良かったのと、中学校のテスト過去問がもらえたこと

定期テスト 過去問を分析して出やすい問題など対策をしてくれたが、子供のやる気がなく、あまり意味がなかった

宿題 宿題は、出ていたか覚えていない。子どもがやる気がなかったのでやっていたかも分からない

家庭でのサポート 雨の日や遅くなる場合は、車で送り迎えをした。定期テストの過去問を取りに行ったりもした

良いところや要望 学長、副学長がすごくいい人で子どもたちもよく話していた。人と話すのがニガテな子なのでいい経験になった

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えをしたいときも、いっぱいでなかなか振り替えができないことがあった

総合評価 学長、副学長の人柄がとてもいい。下にもう一人子どもがいるので将来お世話になるかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾と比較したわけではないが、安いと感じた。他の塾は選択科目以外の教科のテキストも購入しなくてはならず、その他にも何かと追加料金が発生しており、ややこしく感じたが、トライプラスは月々の受講料のみ(夏季講習など別途発生するものはある)だったのでシンプルでわかりやすく感じた。

講師 まだ数回しか通っていないので質がどれだけいいかはわからないが、子供はわかりやすいと言っている。気兼ねなく質問ができるといいと思うけど、仲良くなって馴れ合いにならないといいなとは思う

カリキュラム カリキュラムがあるかわからないが、授業や子供のペースに合わせて進めてくれているのはありがたい。
季節講習はまだうけていないので、どのようなものかはわからない。

塾の周りの環境 大通り沿いなので、遅い時間でも交通量と人目が多い。現在隣が飲食店?の建設工事中なので、フェンスがあり見えにくいが、建ってしまえがさらに明るく人目も増えるので安心だと思う。駐車場は入口目の前にある。

塾内の環境 教室は狭いが、人数がそんなに多くなさそうなので、ざわつきはあまりなさそう。自習も集中してやれると思う

入塾理由 第一に自宅から近く、時間も他の習い事との兼ね合いがちょうどよかった。そのほかは講師と生徒の位置が対面であったこと、取り組み方が臨機応変に対応してくれるところ(テスト前だと選択科目以外でも勉強させてくれるなど)。

定期テスト 全教科の過去問題をコピーしてわたしてくれていた。それを授業で使うのか、自習時間で取り組むのかは子供から聞いていないのでわからない。

宿題 量は少なく、難易度も高くない。授業でやりきれなかったところが宿題となるらしい。

家庭でのサポート 自宅から歩いていける距離だが、安全面を考慮して送迎している。

良いところや要望 体調を崩したときなど、早めに連絡すると振替ができるそうなので、そこはありがたいと思う。塾長の方が話しやすく、体験のときも通知票の見方や、現在の成績のままだとどのレベルの学校を狙えるかなど丁寧に説明してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めてから1ヶ月もたっていないので特に気づいたことはない。

総合評価 現時点では勉強のやり方、進め方、講師の教え方など、子供が不満に感じていることはないそうなので、何も問題はないと思う。次回テストの結果をみて今後のやり方を子供と塾と相談していきたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料を少しお安くしていただけたので大変助かりました。

講師 子供が勉強で理解出来ない所を、丁寧に分かりやすくて説明してくれた所が良かったです。

カリキュラム 塾が用意してくれた教材が、的を射た問題集で良かったです。定期テストに役立つ内容でした。

塾の周りの環境 塾が交差点にあり、どちらの道からも入りやすく駐車しやすいです。道を挟んだ前にもコンビニがあり便利です。

塾内の環境 掃除もいき届いており、雑音もなく、アットホームな雰囲気で入りやすいです。

入塾理由 説明が分かりやすくて、丁寧でした。
最初に授業を受けた時、とても楽しかったと子供が言っていました。

定期テスト 定期テスト前に無料で”これデル講座“という勉強会を開いてくださり、英語で入塾しているにも関わらず理科や数学も見てくださる所がとても良かったです。

良いところや要望 定期テスト前の対策講座を無料で開いてくださる所や塾で選択した教科以外の教科も見てくださる所は、大変助かっております。

総合評価 物価が高騰し塾代も家計を圧迫する中、先生方が丁寧で分かりやすい授業をしてくださり、子供も楽しく通うことが出来ているのでこの評価点数になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。大手学習塾も近くにありますが半額程度だったと思います

講師 各教科に専門の先生がおり、授業後や自習時間でもわからないとこはしっかり教えてくれたと言ってました

カリキュラム コロナの影響もあり、泊まりの合宿が中止になりました。楽しみにしていたので残念でした。

塾の周りの環境 駅は遠いです。親による車での送迎が必須と思います。ただ、駐車場もあり待ってる間も周囲に迷惑にならないのでいいと思います

塾内の環境 少人数なので手厚いサポートが受けれたと思います。相談もしっかり聞いてくれます

入塾理由 少人数でサポートが手厚いと感じた
家から近く通いやすかったため

定期テスト 定期テストの対策は特になかったと思います。ただ毎週実力テストを実施していました。数をこなすことでテスト慣れはできたと思います

宿題 宿題はでてました。ただそこまでの多くはありません。復習と予習を次回に向けてやっておく感じです

家庭でのサポート 車での送り迎えは実施しました。説明会にも参加し志望校の相談もしました

良いところや要望 少人数でしっかりサポートしてくれます。他に比べ月謝も安くコスパいいと思います

総合評価 昔から中学受験に取り組んでいる塾なので、いろいろなノウハウを持っています。親は初めてで何もわからなくてもしっかり教えてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での料金なので妥当だと思います。
できれば安いほうがありがたいですが。

講師 まだ通って間もないのでよくわかりませんが 本人は分かりやすく教えてくれると言っていました。

塾の周りの環境 したにマクドナルドがあり帰り寄り道しないか
心配です。道は明るく安心しています。駐車場が少し離れているので路駐が多いのが気になります。

塾内の環境 周りは賑やかでカヤガヤしていますが教室は三階なので割合静かです

入塾理由 家から近いし本人の希望にあっていてかんじがよかったから
名前が有名だし信用できそう

良いところや要望 夏休みの宿題の進み具合や声をかけて時々みて本人に進んでなかったら言って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で時間が長いわりにはお得かな
と思いました 映像を見る授業もあるのでよい

講師 同じ中学の子ともがいっぱいいて賑やかだなと思いました。安心してお任せできます。

カリキュラム 映像の時間もあり家で1人で勉強するよりはいいかなと思いました。

塾の周りの環境 近くで通いやすいですが下にマクドナルドがあり寄り道しないか心配です。その他は心配してません。自転車で通えそうです。

塾内の環境 賑やかでよい雰囲気で雑音とは感じなかったです。
先生も優しい感じでよい印象でした たのしく通って欲しいです。

入塾理由 家から近く通いやすい。子ともが個別希望だったので決めました。

良いところや要望 先生も女の先生が多くて相談や質問しやすそうだと思いました。雰囲気も明るく仕切りもあるので勉強しやすそうだと思いました。

総合評価 少し古いがまあまあいいところみたいであんしんして通いやすい

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン特訓ゼミや毎月の模試代が高い気がする。
諸経費も低価格だと有難い。

講師 数学の先生に質問をしたら、図を書いて丁寧にわかりやすく教えていただけたようです。

カリキュラム 教材はわかりやすく、授業内容は適度に進んでいくようです。

塾の周りの環境 立地は車通りが多いので、駐停車しにくい気がします。
治安は塾周辺は良いが、少し離れた団地付近が心配です。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音も特に気にならないようで授業に集中できているようです。

入塾理由 自習室が充実していて、先生にわからないところを質問できると聞いたので入塾しました。

宿題 宿題の量は多いので毎回大変そうですが、覚えることができていいようです。

良いところや要望 自習室が開放されているので、テスト前に行く予定でおります。
先生への質問がしやすいところ。
わからないところを教えていただき、やる気を継続できることを期待したいです。

総合評価 塾を変えて嫌がらずに行けているので、これからの通塾に期待したいです。
知人から数学の成績が上がったことを聞き、その分支払いも高いようで…
志望校も高めで、いろいろ心配はつきません。

久野塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きっと、他の塾もこのくらいだし、別に問題は無いと思われます。

講師 説明もわかりやすいと子供も言っていてすごくいいとおもいました。

カリキュラム ワークなどをやるとき教えてくれたり、分からなかったら繰り返しやってもらえる

塾の周りの環境 すこしわたしの家から遠いのは大変ですが、他の家の方たちからは近くて駅も近いので通いやすいとおもいます。

塾内の環境 べつに大した問題はないとおもいます。雑音などもきいていません。

入塾理由 わたくしの友達の子供も通っててすごくいいといっていたからです。

良いところや要望 要望など特にありません。いまのままで私たちは十分だと思っています。

総合評価 総合的に見てすごくいい塾だとおもいます。このまま通わせたいなとおもいます。

秀英予備校知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は平均的だと思います。季節講習が入ると高いなと感じますが、どこの塾もこんなものなのかなぁと納得しています。

講師 特に息子が問題なく通塾できていたので、こちらから問い合わせする事は多くなかったですが、志望校選択で不安があれば、懇談の機会を作ってくれる先生方だったと感じました。

カリキュラム 子供が塾での授業内容に関して理解しやすかったようなので満足してます。解き方のコツなど、効率的な解き方の指導をしてくれたようです。

塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたので、助かりました。送迎の時は、塾前の駐車場は小さく混雑する場合もありましたが、子供を待つ事もできたので、困りませんでした。

塾内の環境 子供が自習室を利用しなかったので、詳しくはわかりませんが、自習室のイスがめちゃくちゃ良い!と他の塾生から聞きました。

入塾理由 自宅では、色々な誘惑に負けて勉強しない子だったので、入塾させました。

定期テスト 過去問などをまとめてくれ、特に副教科は2学期期末テストで効率的に勉強でき、得点がとれました。

宿題 量は適量で問題なかったです。学校の課題への負担もなく対応できていました。

良いところや要望 アプリで連絡事項など細かくお知らせが来て、たすかりました。欠席連絡なども簡単です。

総合評価 先生方がフレンドリーで親しみやすく、子供も嫌がることなく通えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生も多数おられて学校の勉強だけでなく予習や復習する事には良かったのでやらせようと思った

カリキュラム 個別にしっかりと指導されて本人にあった勉強方法を教えてくれる。

塾の周りの環境 駅からも近く当然自転車や徒歩でも通える距離にあったのでそこまで心配はなかったが時間帯が遅いのが心配な点だった。

塾内の環境 駅からも近いという事もあり頻繁に車が通っていたが防音設備はしっかりしてました。

入塾理由 家からも近く学校の友達も多数おられて学校の勉強だけでなく通わせようと思った

良いところや要望 個別にしっかりしていて個人のレベルアップするには良かったと思います。

総合評価 志望校に合格する事が出来て学校だけでなく塾にも多く友達が出来て良かったと思います。

ナビ個別指導学院知多校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べると若干高いと感じました。予算オーバーですが、子どもがここならと言ったので、そこは仕方なく入塾を決めました。

講師 先生がとても優しく褒めて声かけしてもらえるところや、塾長の先生もとても気さくで子どもの意思を尊重してくださるところが良かったです。

カリキュラム 予習型なので学校の授業の前に学べるところが良かったのと、子どものペースで教えてもらえるところが良かったです。

塾の周りの環境 裏通りではないので夜でも比較的明るく、子ども1人でも通わせやすいです。自転車で通える範囲内なのが良かったです。

塾内の環境 特に雑音は感じませんでした。うるさくする子もいなかったけど、その時によるのかも…

入塾理由 子どもがここなら行ってもいいと言ったのと、塾長の先生とお話してここならお任せできると感じたので。

良いところや要望 子どものペースで教えてもらえ、褒めて伸ばすという感じなので、子ども自身楽しく学べるようです。

総合評価 金額が高いことだけがマイナス評価ですが、今の所他の問題点は感じません。まだ入塾したばかりなので、良き悪きはこれから分かるのかと思います。

「愛知県知多市」で絞り込みました

条件を変更する

97件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。