キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

87件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

87件中 120件を表示(新着順)

「愛知県碧南市」で絞り込みました

みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしなかったので、料金については、よくわからないが、自習室を自由に使えたりしたので、特に不満はなかった

講師 担当する先住にもよる所はあるけれど、二者面談は良くやってくれていた。
ただ、本人の希望を受け入れない先生もいた。

カリキュラム 季節塾は高いように感じたか、他塾と比べてないので、正直、料金はわからない。

塾の周りの環境 自宅から近くだったので、便利だったが、自動販売機が近くになく、急な水分補給に困った。
コンビニも離れていたので、その辺りは
不便かも

塾内の環境 住宅地にあったせいか、騒音がなく、施設内は静かだった。
また、施設内の温度も季節に応じて、対応して頂いてたので、良かったが、少し手狭に感じる

入塾理由 自宅から近くにあり、友達も通っていたから入塾しました。
友達と時間帯も似たような時間に通えたので、楽しめていた様子でした。

定期テスト 追加でありましたが、料金を支払えば、テスト対策の枠は作ってくれた。

宿題 宿題は出されていたが、日によって出される量が違っていた。
本人は全部、やり終えて通っていたが、やってこない子もいた

家庭でのサポート 天候不良の時は送迎をしていた。
塾長が色々と対応して頂いてくれたが、息が臭うのが、度々気になる

良いところや要望 歳も近いせいか、子どもがとても好感を持てていた。
フレンドリーな面が良かったが、気になる人は気になると思う

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良とか欠席の場合、当日が対応しないのが残念。
その日にならないと体調はわからない場合もあるので、そこは対応して欲しかった

総合評価 子どもは良かった様子だか、料金面で気になる所もあり、この評価となりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の支払いは安いが、教材費など他にもかかる金額を合計して、年間の費用を考えると高いと思う

講師 授業スピードが早いので、全員をちゃんと見れているのか不安な時がある。メールなどで相談することもできるが実際にはメールすることはなく、心配なことがそのままになってしまいがちだった。最初だけ個人懇談があったので続けてもらえると良いと思った

カリキュラム タブレットを使って自宅学習できるのは良いと思った。紙面の教材はたくさんあって、ノルマのようになっていて大変だと思う。

塾の周りの環境 駅が近く、お迎えの時間がちょうど電車の到着時間と同じで人通りが多くなってしまい車での送迎が危険だと感じることがある。また、駐車場はほぼないので送迎時に渋滞となってしまう

塾内の環境 少人数で行っており、教室の大きさも問題ないと思う。
階段で上の階まで行かなければならないが、停電などあったときは階段の方が良いと思うので問題ない。

入塾理由 色んな教科を学べて、勉強の習慣がつくことや好きな教科ができることを期待した。またゲームをしながら学べたり、グループワークを行なったりと他の塾では体験できないことができたので、楽しんで通うことができそうだと思った。

定期テスト テスト対策はとくにない。教室だけのいろんな検定があるがそれに向けての勉強はあまりできていなかった

宿題 自分のペースでテキストを進めていけば良いが、だいたいこのくらいまでにこの分野を合格して欲しいと教員に言われるため、結局ノルマのようになっている。

家庭でのサポート 送迎を行っており、説明会には一緒に参加した。自宅でわからない所があれば教えてあげている。

良いところや要望 授業は友だちも通っているため楽しんでおり、通わせてよかったと思う。ただ自宅学習が習慣化するかは個人差があり、すすんで勉強するようにはなっていないので残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 以前は紙でカレンダーをもらえたが、今はPDFをダウンロードする形にかわったので、カレンダーを見る機会が減り、休みの日が把握できていないことがある

総合評価 楽しんで通うのには良い所だと思う。学力が向上するかや授業についていけるようになるかなどは別で、学校とはまったく違うことをやっていると思ったほうが良いかも。

遊comm碧南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高めだと思いました。でも、2科目選択したので仕方がないかなと思いました。

講師 子供が先生が言ってる事がわからないと言っていたので、個別のところを選んだ意味がないと思いました

カリキュラム 子供の能力に合ってなかったので、子供の能力に合わせた教材が選択出来れば良かったと思います

塾の周りの環境 広い通りで、交差点近くにあったため、入りづらく、車も停めにくかった。家からちょっと距離があったので、送り迎えが大変だった

塾内の環境 塾内は、狭く、静かな環境で、学習をするのは難しいかなと思いました

入塾理由 個別で対応してくれるところを探し、体験したら子供が行きたいって言ってたので決めました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、あまり子供のためにはならなかったようです

宿題 学校の宿題が多く、それに加えて塾の宿題もあったので、子供にとっては多かったようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、分からないところがあれば一緒にやりました

良いところや要望 塾を休んで、振替を行うのに、なかなか出来ず、もう少し振替がしやすいたいいかと思います

総合評価 子供の能力に合わせたに説明をしてもらうと良かったと思いました

シセイ塾碧南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については主人が管理しているので正確な金額は把握してはいませんが、他の塾を調べても変わりないのでこれくらいかなとは思っている。
だが、個人的にはもっと安いとありがたいです。

講師 本人が楽しそうに通っているので安心しています。友達も通っているので。

カリキュラム 教材はしっかり見てはいませんが先生に聞きやすいとは言っています。

塾の周りの環境 塾の前が少し道が暗く感じます。塾の前の駐車場の数が少ないのでもう少し台数があるといいなとは思います。

塾内の環境 塾内に入ったことはありませんが、前が神社なので割と静かだとは聞いています

入塾理由 中学生になり自分で勉強をする習慣をつけたり、勉強方法を教えてもらうため。

定期テスト テスト対策に土日でも対応してもらえました。特に苦手な教科や専攻していない教科にも対応してもらえました

宿題 普段は宿題はやっていることはありませんが、テスト前には個人に合わせたプリントが渡されているようです

家庭でのサポート 天気の悪い日には送迎をしています。食事の時間や内容を調整しています

良いところや要望 先生が話しかけやすく相談もしやすい雰囲気でとても良いと思う
遠足なども企画してくれて子供も楽しみにしています

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に通うようになって自分で時間を管理し、自分で行くようになれました

総合評価 必死に勉強する感じではないですが、そこそこの勉強もしてくれるし圧迫感がなく個人に対応してくれていてとても好感が持てています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いました。
カリキュラムが厳しいと思いました。

講師 講師はすごく熱血で、苦手科目の克服に役立ちありがたい思いです。

カリキュラム カリキュラムや教材は豊富で、予習や復習にすごく役立ちました。

塾の周りの環境 自転車で10分足らずで、通えてとても便利でした。碧南駅からもすぐの距離なので、交通の便は良いと思いました。

塾内の環境 自習室があり、予習や復習が静かにやることができ、役立ちました。

入塾理由 高校受験にあたり、偏差値をかなり上げたかったからかよいました。

定期テスト 定期テスト対策には、順位発表があるので、すごく役立ちました。

宿題 宿題は、たくさん出して頂き、予習や復習に役立ちました。あありがたいです。

家庭でのサポート 宿題などをキチンとやれているか、チェックしたりしていました。

良いところや要望 指導がかなり厳しいので、頑張ってついていこうとやっていました。

その他気づいたこと、感じたこと 熱血指導が、とてもありがたい思いでした。

総合評価 熱血指導で、苦手科目をかなり克服できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外の費用が高く感じました。せめて、教材費のみにして欲しいです。

講師 友人の息子が希望の高校に合格したのも、塾を選んだ理由です。入塾説明会のプレゼンはとても上手でした。

カリキュラム 自身の高校受験の時と、時代が変わっており
受験情報の収集も入塾の理由です。

塾の周りの環境 できれば、保護者の車の送迎禁止にしてほしいです。
授業終わり時間でのアイドリングは、近所迷惑で有名です。

塾内の環境 駅の近くなので、雑音はあります。駅の近くなのに、保護者が車の送迎をすることが意味わかりません。

入塾理由 地元での実績、講師の授業スキルが他の塾より高評価なのが、入塾の理由です。

宿題 宿題のボリュームが少なすぎます。どのような宿題が課されたのか?具体的な情報提供が欲しいです。

総合評価 この塾は、わかった気分にさせてくれますが、実力が付くかどうかは本人次第かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、他の塾と比べると月謝などは
安かったと思います

講師 何人か先生がみえて、しっかり教えてくれる時と、たまには
気さくに話せる時間もあったり、子供は楽しく通えていた

カリキュラム 受験対策でしっかりわからないところや苦手なところを教えてくれた

塾の周りの環境 家からすぐ近くだったのと、仲の良い友達が行っていたのがおおきかった。周りが薄暗いので、夜は少し危ないかと思う

塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、人数に適している広さだったと思います

入塾理由 家から近かったため、子供の友達が行っていて一緒に通えたので。

定期テスト テスト対策はコマ数を増やして通えたので良かったと思います。

良いところや要望 先生の合う合わないがやっぱりあるので。塾長が変わってからは
あまり良い雰囲気ではないと正直おもった

総合評価 他の塾と比べるところがあまりないのでわからない。
ただ個別で教えてくれるという点では、グループで習うより
いいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすいとも高いとも感じたことはなく妥当な金額かなとおもっております。

講師 みなさん親身になってくださりとても頼り甲斐がありました。

塾の周りの環境 とくに環境は悪いとも良いとも思わなかったです。近くに高校がありますが市では有名な高校のため逆にいい刺激になったと思います。立地はいいどぉいます

塾内の環境 集中できる環境だったため雑音等もなくとてもよかったとかんじております。

入塾理由 周りが通っていたことと実力で順位がわかりやすいから通わせました

良いところや要望 子供にあった勉強スピードで学べるのはとてもよかったです

総合評価 通わせてみてとてもよかったと思います

シセイ塾碧南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても平均的かと思う。
高くもなく安くもなく。

講師 当たり外れがあるかもと思った。

カリキュラム 低学年なので、特にこれと言う事はない。
こんなものかと思う。

塾の周りの環境 駐車場が広くないので、お迎え時が少し大変かと思う。自転車も自転車で車通りもあるので少し心配な気がする

塾内の環境 建物は古いので、綺麗とは言えない。
その他に思う事は特にありません。

入塾理由 昔からある塾だから、馴染みがあったので、試しに入ってみた。

良いところや要望 短い期間で辞めてしまったので、特にありません。
他の子達は楽しそうに通ってました

総合評価 高校受験の際にまた検討させてもらおうとは思う。
先生との相性次第かと、、、、、

碧南みなみ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比べたわけではないため基準がわからない
上をのぞめばきりがかいため

講師 講師はウマがあったのかかなり知ったっている様子であった不満を聞いたことはなかった

カリキュラム 学校の通常授業の予習復習が基本的であったのではないか
それにテスト対策の学習

塾の周りの環境 通りに面しており、明るい
あまり危険と感じたことはなかったが駐車場は少ないため送迎時には気を遣った。

塾内の環境 塾内の環境まだはわからない
外部から見る限りは普通であると感じたが、特に不満を聞いたことはなかった

入塾理由 自宅からかなり近かったため
自宅より近く子供の友人も一緒に通うことになったため

良いところや要望 自由であるため。競争意識が薄れるかもしれない
アットホームなところがあるのではないか

総合評価 3年間通い続けてくれたこと
子供の進学先が志望こうであったことなど

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高専
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこの塾は一人一人夏期講習の通う回数やカリキュラムが違うため、月謝が
個人で違って、うちのこは、勉強が苦手だから回数も多く、月謝が払えないぐらい高かった

講師 塾長が途中で変わったのですが、前の塾長は熱心で気にかけてくれて、とても優しい感じだった。

カリキュラム 内容は分からないですがとにかく月謝が高かったので、成績が上がっていくのかと思っていたのですが、変化なかった

塾の周りの環境 駅に近いし、通いたい高校のすぐ隣にあった。メイン道路の通り沿いにあるので明るいので安心して通えた。あと塾に着いたときと帰る時のお知らせがメールで届いたから、それはありがたかった

塾内の環境 教室はとても狭かった。一部屋しかなくて、親と先生が面談する時も、塾の生徒に見えるし、声もそのまま丸聞こえだった

入塾理由 友人が通っていて、本人が一緒に通いたいって言ったから本人に任せて、その塾に通った。

定期テスト そのへんは、あまり関与していなかったので分からないですが、本人に任せていたので分からないです。

宿題 宿題は出てたか、出てないかは聞いていないので分からないですが、家であんまり塾の勉強をやってた記憶がないので、宿題は出ていなかったかもしれないです

家庭でのサポート サポートは特にしていないです。自分で通える距離で塾を選ぶように言っていましたし、面談と初めの入塾の時しか行っていないです

良いところや要望 あまり覚えていないです。冷暖房は問題なかったと思います。加湿器も用意されていたと思います。お手洗いがビルみたいな建物なので歯医者に通っている人と共同だったとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく通っていたと思います。月謝以外は不便なく通えていたと思います。

総合評価 高い月謝の割に、成績は上がっていかず、夏期講習迎える時もすごく高額な月謝を言われて当たり前のように勧められて早く辞めさせたかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらは高い方だと思います。
ただそれだけの結果が子供に出れば問題ないかと思います。

講師 良いか悪いか、まだよく分かりませんが2回ほど塾長とお話しをさせていただき、とても話しやすく子供の気持ちを優先してくれるのでいいなと思います

カリキュラム こちらもまだ1回しか通っていないので、分かりませんが、うちの子供に合わせてカリキュラムを考えていただいて、その子自身にあったやりかたで進めてくれました

塾の周りの環境 車の通りはある方なので、少し心配ではありますが先生方が色々手配してくださっているので、その点は安心しています。また雨の日等は送り迎えをするので、大丈夫かと思います。。

塾内の環境 机の上や部屋全体的にキレイにされていたと思いますし、床等もキレイでした

入塾理由 体験授業で子供本人が分かりやすかったと言っていたからと、先生も話しやすかったからです

良いところや要望 曜日や時間の変更、当日の病気でのキャンセルに対してもう少し柔軟に対応していただけるとありがたいと思います

碧南みなみ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したわけではないので、どちらでもないを選択したが、負担は想定内であった

講師 可もなく不可もなく、我が子から講師に対する不満を聞いたことがないため

塾の周りの環境 通りに面しており、周りの施設も明るく、防犯面でも安心できる環境であった。
それくらいの印象でしかない

塾内の環境 外から見る限りでは、不都合となる点は感じなかった

入塾理由 自宅から近くて、子供の友人も通うことがわかっていたため。通い続けることをじゅうしした

良いところや要望 面倒見が良いと感じた。個別指導型にはない学校の延長みたいな形態が本人には合っていた

総合評価 自宅から近くて、3年間通い通してくれたことが全てである。トラブルもなく、講師や仲間たちに恵まれた証拠である

みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一応、苦手な科目の成績が上がったのでしっかりと教えているだろうと思う

カリキュラム 周りと比較などしていないので良し悪しが、わからないが子供が行きたいと言っている

塾の周りの環境 今住んでいるところから近いのと、車の通りが少なく安全で周りが静かなので勉強に集中しやすい環境。もう少し周りが明るいといいかも

塾内の環境 少人数で学ぶ環境だが窮屈な感じはせず、割とゆったりとしたスペースが確保されている

入塾理由 家から近いのと、友達が同じ学習塾に通っていた。本人が苦手な科目を克服したいと言ってきた。

定期テスト 対策と言うより、過去に出題された問題を中心にテストを実施し実力の把握をしていた

宿題 毎回宿題が出るようだったが、復習程度のものだったので消化不良だった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師との面談に同席、志望校のパンフレット収集。

良いところや要望 体調不良などで突発的に休んでも振り替えのコマ数を確保してもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 一コマの時間にバラツキがあるのが少し残念だった。早く終わったりし困るときあり

総合評価 成績自体は、上がって志望校にも合格できたのでその部分は良かったと思う

シセイ塾碧南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 将来への投資と考えれば安いもの。講師さんの熱心な指導、息子曰く国語の成績が上昇したとのこと。

講師 国語の講師さんは生徒を案じて課題を生徒に課していた。熱量を感じられ手良かったと息子が言っていた。

カリキュラム 予習してくれていて良かった。夏休みに出された教材がとても良かった。

塾の周りの環境 近場にカネスエというスーパーマーケットがあるため人通りが多く夜でも安心して子供を塾に行かせることができます。

塾内の環境 部屋が多く多くの生徒が同時に塾で勉強ができる。エアコンが設備されているため夏でも冬でも安定した温度で勉強ができる。

入塾理由 近場にあったため、また息子が良い大学を目指したいと言ったから。

良いところや要望 講師がわざわざ子供達を出迎えてくれる。講師方の献身のサポート。

総合評価 講師の熱意と設備、交通の便の良さ、講師の優しい人柄、良い雰囲気。

みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら少し高いと思った
安くすればもっと生徒も増えるのではないかと思った

講師 分かりやすく教えたり、授業態度も知らせてくれるので良いと思った
成績も上がっていてしっかりと教えて貰っているという実感がたった

カリキュラム 数学が苦手だったがしっかりと解けるようになっていた
個人で進めることができるのでそれもまた集中できていいとおもった

塾の周りの環境 交通アクセスもよく開けたとこにあるので送り迎えにも助かった
外観もきれいでいい塾だと思った
近くには家がたくさんあり安心して子供も遅れる環境だと思った

塾内の環境 めだった汚れもなくきれいな塾だと思った
雑音もなく集中してできていた

入塾理由 自分から勉強するのが苦手で塾に通い勉強をしっかりして欲しいと思ったから

良いところや要望 先生が教育熱心で分かりやすく解説していていいと思った
成績もあがっていて良い先生がたくさんいるのだと思った

その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースもあり
集中して勉強ができる環境が整えられていていいと思った

総合評価 成績も上がりやすく塾もきれいでしっかりと勉強出来る環境が整えられていていいと思った、
少し月謝が高いのが悪いとこだと思った

碧南みなみ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 熱心に指導してくれていた印象

塾の周りの環境 自宅から近く送迎も問題ない。大通りに面しており、周辺環境も良いと感じた。そのほかに思いつくことはない

入塾理由 自宅からから近いため。個別指導教室を選択しなかったことが理由

定期テスト 定期テストの事前対策はしっかりとしていただいていた様子であった

良いところや要望 自宅から近いのが一番である。個別指導教室にはない、環境づくりみたいなものが感じられた

総合評価 中学生生活3年間通い続けてくれたので、そのことがすべてであるのが一番である

みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人が進んで通っていたので、指導内容についての不満は聞いたことがなかったので

塾の周りの環境 自宅から近く送迎に関しての不便はまったくなかった。駐車場は広くはないが、生徒数に相応した環境であったか

塾内の環境 中まで見学したわけではないので、不明であるが、本人からは環境への不満は聞いていない

入塾理由 自宅から近いのと、同校の生徒が少ないことで、本人の意思で決定した、

定期テスト やまが当たったとかのことは本人からは聞いていない。もともとコツコツやるタイプであったため。

宿題 宿題などは無かったとおもわれる。

良いところや要望 本人が自ら決めて、3年間通い続けることができたのは良かったのではないと判断しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の通塾費だけでなく、長期連休中の講習代など別でかかるから

講師 結果として成績が伸びていないから、落ちてもいないが変わらない。

カリキュラム 授業より少し進んでいるとしか分からないが、良くも悪くもない印象

塾の周りの環境 自宅から徒歩8分程なので近くて良いです。ただ雨の日など車で送り迎えする場合は駐車場が狭いため混雑します。

塾内の環境 線路の隣りなので電車の音は気になると思います。そのうち慣れてしまいますが。

入塾理由 姉も利用しており、また家からいちばん近いから通うことにしました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回行われています。中身がわからないのでマトを得ているのか不明

宿題 宿題の量は適量だと思いますが、難易度は少し難しめです。十分ですね

家庭でのサポート 雨や強風の日などは送り迎えをしています。その他は子供に任せてます

良いところや要望 急な時間変更があるので予定が立てにくいですね。理由もよくわからないです。

その他気づいたこと、感じたこと 予定変更で通えなくなった場合に代わりの日を充ててくれないです

総合評価 碧南の中では普通の塾だと思います。良くも悪くもありませんです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用費などは仕方ないかもしれないが、ないと嬉しい
テキストが多い

講師 先生と直接話す機会がなく、どんな先生なのかわからない
でも子どもは話ができており親しんでいるよう

カリキュラム カリキュラムの進捗度は人によって変わるが、学校よりも早いので、学校の授業と混同してしまうことがある

塾の周りの環境 駅が近く、送迎の時間に電車が来るため人の通りが多い
駐車場が少なく、駐車してお迎えを待てない
送迎の車で渋滞になることがある

塾内の環境 クラスの人数は多過ぎず、ちょうど良いと思う
室内の温度管理もできており、集中することができる
セキュリティは安全とは言えない

入塾理由 色んな教科が学べる
ゲーム感覚で楽しめる
タブレットを使う

定期テスト 定期テスト対策はない
オリジナルのテストはあり、学校の授業とは関係ない感じ

宿題 個人のやる気で宿題の進み具合がかわる
本人がやらないとテキストがたまってしまう

家庭でのサポート 送迎を行っている
前年度は個人面談があった
週末は自宅学習するように声をかけて促している

良いところや要望 カリキュラムが多いことが良いところだが、本人が進めないとテキストが溜まってしまう

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日のスケジュール変更ができない、出来るかもしれないが実際にやっていない

総合評価 本人が塾に行くことを楽しめており、学校の授業でも自信を持って挙手できるようになったことは、通っていて良かったと思えるところ

「愛知県碧南市」で絞り込みました

条件を変更する

87件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。