キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

646件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

646件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った。費用対効果的にちょうど良いと感じた。

講師 教えることが上手いかは不明。子供は分かったと言うが、理解して落とし込めているかは不明。

カリキュラム 塾側が私どもの行きたい学校の到達レベルが分からないから一般的な話になった。

塾の周りの環境 駅から近くほぼ直結なので行きやすい。エレベーターが暗くて人通りがないところなので危険が出ないかは気になる。

塾内の環境 狭く個別指導なので話し声は四方からしており雑音は多い。ぎゅうぎゅうなん感じで空気が悪い気持ちがした。たくさんの声が入り混じっている。

入塾理由 近い 自習室が自由に使える 個別指導 駅近 安い 子どもが行く気になった 自由に科目が選べた

総合評価 適当な感じがした。とりあえず入るなら入ればという態度な感じを受けた。

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均の料金、個別よりは安いと思います。
五教科と時間など加味するとやや安めかなとの見解です。

講師 親身になってくれそう、体験をしてから感想を保護者に伝えてくれて、的確な意見だったので入塾でサポートしてほしい。

カリキュラム まだ不明、カリキュラムなどは説明で聞いたりしやってみないと分からないが良さそうではと感じた。

塾の周りの環境 大通りにあるので明るい、交通機関も傍にあるので迷う事はないと思う。
駐車場があれば良いが、ない塾も多いのでそれは仕方ないかと理解していています。

塾内の環境 雑音などはわからないが、スマホはマナーモードか電源切ると約束して周りの集中を守ってくれていると思う。

入塾理由 本人のやる気もあり、体験もして通いたいと言ったのでここに決めました。
ノートも使う学習なので、まとめ方も学べるかと期待しています。

良いところや要望 本人のやる気を更に引き出して欲しい。
サポートなどで、不得意やつまづきなどの解消を期待している。

総合評価 講師との対話の感じからこの点です。
わからないことは理解するまで説明してくれると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
年収が低くなくても子供が3人もいれば高いと感じて当然だと思います。

講師 入塾したてで先生の質はまだわからないところもありますが
管理をしてくれると約束してくれたこと
テストの解答を見て分析してくれたところが気に入ったので期待しています

カリキュラム 英語の予習を春休み中に進めてくれたのはいいと思います

塾の周りの環境 駅前とはいえ車社会の街なので、そこまでメリットは感じませんが車で送り迎えする際にもイオンが目の前にあるので停めることに困ることはありません!大学受験の際は、駅を利用するなら学校帰りに通えるのでいいと思います。

塾内の環境 清潔感のある校舎で、受付も整頓もされていて特に悪いところが見当たらず、学習には良い環境だとは思います。

入塾理由 入塾面談の際に定期テストを見せたら、解き方の問題点や、どうしたら点数が上がるかを的確に答えてくれて、頼りになると思ったから

良いところや要望 入塾したてで、まだ詳細がわからない部分がありますが、先生の偏差値が割といいところと、塾長さんが頼りになりそうなところはおすすめです。
先生も合わなかったら変えてもらえます。

総合評価 塾長のお人柄や校舎の清潔感、先生の偏差値などを鑑みると期待出来そうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 環境よくてこの価格は安いと思う。

講師 面談した際にしっかり分析していただき、何が良くないかを明確に教えてもらえたとのこと。

カリキュラム 話によると追加で教材の徴収等はないとのこと。

塾の周りの環境 駅から近く交通便がいい。家から乗り換えなしで通える。場所も方向音痴で迷うことが多い人でも分かりやすいとのこと。

塾内の環境 面談で見た感じはとてもキレイで、いい環境とのこと。また自習スペースがとても快適とのこと。

入塾理由 毎日通えて個人にあったカリキュラムを作成し、また勉強環境が最適だと思ったため。

良いところや要望 毎日通えて個人に合わせたカリキュラムを組み立てて貰えるのがいいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学にあがるにあたって、全教科習いたいと思ったとき、今まで通っていた塾よりも金額が安いと感じた。

講師 見当違いな回答をしても、すぐに否定せずに、まずいいところを肯定してから直させるところがよかった。

カリキュラム 本人と話し合いながら授業のペースを決めていき、苦手なところを重点的に実施してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 家から近く普段は自転車で行ける。大通り沿いで明るくて、安心出来る。
ただ大きな環状線を渡らないと通えないため、その点は少し心配。

塾内の環境 個人個人で机が仕切られているが圧迫感もなく、周りの視線を気にすることなく学習に集中できる。

入塾理由 中学進学にあたり、複数の塾に体験に行き、教え方が一番本人にマッチしていた。

良いところや要望 複数体験に行ったが、総合的に良かったと感じた。本人も一番分かりやすかったと言っていたので、良かった。アプリで学習内容が把握できるのもいい。

総合評価 全体的に悪い印象はなく、良かったとは思うが、通い始めたばかりでまだ何とも評価できないため、3点とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料とは別途諸経費と模試を受けると授業料プラスになる為当初の印象より高いと感じた。

講師 授業ごとに何を学びどう考えているかをまとめるタイミングとノートへ講師からのメッセージがあり学習するにあたりヒントをもらえる。そのメッセージが前向きに学習する意欲向上につながる。

カリキュラム 授業ごとに何を学びどう考えているかをまとめるタイミングとノートがあり授業を振り返ることができ、保護者もアプリから内容を確認できる。

塾の周りの環境 生徒本人が自転車で10分ほどで行ける位置にあり、人通りの少ない道を通らずに通塾できる。通塾路途中に交番がある。行きは下り坂てま帰りは長めの上り坂な為真夏は辛そう。

塾内の環境 入室する前に履きかえるスリッパは清潔であり、塾周りにたててある旗なども破れていたりせず乱雑な印象がない。

入塾理由 1人で集中できる机の配置と質問したい時に聞きやすい講師の位置、清潔感と自宅から生徒だけでも通塾可能な場所にあること。

宿題 体験後に少量のプリントで宿題あり。
体験内容に沿った難しくない内容であったと本人談。

良いところや要望 集中しやすい学習スペースであり自分が取り組んでいる問題の難易度もわかりので難易度の高い問題を解けた時に成功体験に繋がる。未体験である社会理科のWEB学習でどれだけ理解できるかが気になる。

総合評価 塾周りをはじめ学習する環境は整っており、講師の方の対応は柔らかいが馴れ合いになりすぎずに向き合ってもらえそうだと感じ、テキスト等は理解しやすかった。

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比べていないので、こんなものかと思っています。手厚いので満足です

講師 宿題のやり方など、先生と細かな面談で対応してくれるので、手厚いです

カリキュラム まだ始まったばかりなので、よくわかりません。始めての受験コース、勉強の仕方にとまどっているようです。

塾の周りの環境 駅から近いので、待ち合わせもできます。近くにコンビニもあるし、暗い、ということはありません。駐車場がないので、車での送迎ができないのが残念です。

塾内の環境 昔からある塾なので、古さは感じますが、気になりません。授業も静かにやれている様子です。

入塾理由 他の習い事との両立が出来る時間割。家から近い。塾長の人柄がよく、子供自身が、ここにする、と決めました。

良いところや要望 とにかく手厚い!保護者の不安などすぐに払拭してくれます。どの塾もそうですが、値段がどんどん高くなっています。安い方がありがたいです。

総合評価 まだ少ししか通ってませんが、手厚いので満足しています。他にも塾が沢山あるので、人が分散しているようです。その分、少ない人数でしっかりとみてもらえるので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の話では安いかなと思いましたが、最終的には高くなったから。

講師 子どもにプレッシャーを与えず、寄り添ってくれました。また、褒める指導をしてくれました。

カリキュラム 学習したことを、最後に必ず思い返して復習する時間があり、忘れにくくしてくれるから。

塾の周りの環境 学校からの帰り道ですし、名鉄の駅が近いのに、電車の音はせず、快適です。有松イオンがあり、迎えはそこのロータリーに行けます。

塾内の環境 ピリピリした環境でなく、暖かい雰囲気なところが良かったです。

入塾理由 自習室や学習の雰囲気があたたかく、子どもに合っていたからです。

良いところや要望 子どもに寄り添ってくれるところが何より良かった。
駐車場があるとより良いです。

総合評価 個別の授業は必ず行っています。まずは、行けることが大事だと考えているので、ありがたいと思ってその点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通ってないのでわからないですが
料金は高いけど良さそうです。

講師 まだ通ってないのでわかりませんが先生も多くて親身になってくれそうに感じました。

カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが教材費はかからなさそうなのでいいと思います。

塾の周りの環境 家からは遠いですがイオンもすぐ近くにあるし駅も近い
大きな総合病院も目の前で、治安も悪くなさそうです。

塾内の環境 まだ通ってないのでわかりませんが、みんな真剣に取り組んでいる感じ

入塾理由 口コミ評価が良かったですし、体験に行き話を聞いて
教室長もとても良い感じの人だったのでお任せすることに決めました。

良いところや要望 値段は高いと思いますが、先生もたくさんいて親身になってくれそうな感じがしました。

総合評価 まだ通ってないのでわからないです。
金額は高いと思いますが総合的には良さそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応指導なので、教材はただなので、ほかの塾と比べると高いと思いません。

講師 勉強のやり方が身につくノート指導で、考える力、書く力、読み取る力を高めるために、素晴らしい勉強法だと思います。

カリキュラム 学校の教科書に対応したオリジナルテキストに活用しています、学校の成績向上につながってると思います。

塾の周りの環境 悪いところは駐車場がなくて、交差点の近くにあるので、車が止まるのが不便です。毎回の授業が終わって迎えに行く時近くのコンビニに泊まっています、迷惑だと思います。

塾内の環境 きれいに整理、整頓されています、道路に近いけど、外の雑音ほとんど聞こえない。

入塾理由 家に近くて、知り合いがずっと通って、いろいろとアドバイスをもらって、体験させていただいて、授業の説明がすごくわかりやすくて、助かります。

良いところや要望 個別対応指導で、独自の指導法を持って、タブレットとパソコンで楽しく勉強できる。

総合評価 子供にあって勉強できるし、勉強に対して興味を湧いてくるので、成績を伸ばすのが期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりは高いですが、他の個別指導塾とあまり変わらないと思います。

講師 個別なので、その子に寄り添った指導をしてもらえて、身に付くまで教えてもらえると思います。

カリキュラム 希望を言えば、授業内容など柔軟に対応してもらえるようなので、子どもに合った進度で進められるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便がいい。通りに面していて周りも明るく人通りもあるので治安はよく通いやすいと思います。

塾内の環境 机が並んでいて、仕切りがあるので、集中できそうです。机も広くて勉強しやすそうです。

入塾理由 家から通いやすい立地で、体験授業を受けて子どもが通えそうと言ったから。

良いところや要望 授業がないときでもいつでも自習していいとのことなので、家で集中出来ない時など、勉強しに行けるのはいいです。自習の時に質問も出来るようなので、わからない所があったら聞ける環境はいいと思います。

総合評価 まだ通い始めで、結果が出ていないので、これからに期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前に勉強会があったり、子供が勉強する機会ができたすかっているから、

講師 申し分ない。最近若い人が入ってきた様子。
苦手な先生がいて変えてほしいと塾長に子どもから言っても変えてくれるので私も安心。

カリキュラム テスト対策用の冊子も貰えるので助かる、進度は速めで学校の授業の予習形式。

塾の周りの環境 治安は悪くないが車通りが多い。駐車場が停めにくい。夜になると子どもに1人で歩いて帰らせるのは少し心配。

塾内の環境 内装が綺麗でいつも片付いている。音楽が流れていていい感じ。面談をするときも丁寧で、すごく満足している。

入塾理由 とても内装がきれいで落ち着いた雰囲気。体験の時の先生も優しくて好印象だったから。

良いところや要望 内装が綺麗、テスト対策も充実。先生も丁寧に教えてくれる。子どもの理解度があがりとても満足。

総合評価 テスト対策の勉強会(自習形式)で苦手な教科の難しいところを教えてもらえてそのおかげでテストで苦手なところができた!と喜んでいました。

PICL学習教室篭山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生になると講習などでプラスで高いが
通常の月謝袋ではテキスト込の寝だんと考えたら安い

講師 わからないところをわかってから帰るとゆうのはいいと思う。ただ人数が多いと1人で見るのは大変だと思う

塾の周りの環境 バイクがよく通ってるしパトカーもよく通るので
治安はよくないのでは
交通の便では車通りが多く事故になるきっかけも多々ある

塾内の環境 救急車やパトカー、バイクノオトナド沢山あり
たまに勉強にししょうがあった

入塾理由 お金が安かったのが決めてです。
クチコミも良かったので決めました。

良いところや要望 分かりやすく、安い事が1番のいいところ
欲を言えばもう少し安くてもいいかなと思う

総合評価 にぎやかで明るくたまにちゃんと静か

明倫ゼミナール徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはないが、他の塾よりも安く、夏季講座なども安かったため、この評価

講師 教師の対応もよく、ある程度のモチベーションを保ち続けて通うことができた

カリキュラム カリキュラムはほとんどの塾と変わらず、特に何も感じなかったが、悪いとも感じなかった

塾の周りの環境 家から近く、自転車で行ける距離だった。
交通の弁もよく、車で迎えに行くときなども楽だった。
車通りが多く、渋滞する時はある

塾内の環境 床がカーペットなので飲み物の汚れなどが目立ち、潔癖症な息子は少し嫌がっていた

入塾理由 近く、口コミが良く、他の塾よりも値段が安かったため、
他の候補を切り捨て、ここにした

良いところや要望 床が汚いのでもう少し綺麗にして欲しい
スリッパが欲しい
トイレがあまり綺麗ではない

総合評価 講師も優しく、丁寧に教えてくれた。
立地もよく、値段も安く行きやすかった。
施設の清潔感が少しないので、きれいにしてほしい。

完全個別 松陰塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回だと、高いと思う。週に5回だと安くなるとは思うけど、いきなりそこまで子供が頑張れないと思う。

講師 声は大きめで、言葉は丁寧だった。
次に何をするかを早めに伝えてくれた。

カリキュラム 子供が、iPadを使いたがった。学校のタブレットより、軽い。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、出る時もすぐ信号で出にくい。歩道を自転車が走るので、塾のドアから出る時の左右確認が必須。

塾内の環境 室内はとても静かで、子供達も荷物を入れる籠もあった。
靴を入れる棚も多くあった。

入塾理由 本人がiPadを使用して試してみたら、やりたいと言った。
塾長も本人と合っている感じだった。
学校の友達がいて、塾でも会いたいと言われた。

良いところや要望 子供の分からないところは、分かるまで進まないと言われた。基礎学力が低いので普通まで上がってほしい。

総合評価 金額や回数、内容が分かりやすいのがいいと評価した。
子供の興味を引くものもあり、通いやすそう。

野田塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何処もだいたい同じくらいの値段だったので、
交通機関の良い環境と値段で決めました。

講師 分かりやすい授業で分からない箇所は授業終わりに教えてもらえた

カリキュラム なぜそのような回答になるか分かり易く教えて貰える
講師の人柄も良く勉強しやすい環境

塾の周りの環境 駅が近くバス停もあるので、バスや電車で通える
近くにコンビニもあり送迎の時も助かる
治安も悪くなく送迎の帰りにスーパーも近くにあるので
買い物もして帰れる

塾内の環境 すぐ近くに道路があるので、バイクなどが通ると騒音があるが、比較的静かな場所にあるので授業しやすい環境

入塾理由 受講した事のある経験者の方からの
助言で良かったと聞いて評判で決めました

良いところや要望 交通機関がバス、電車と通えて
講師も分かりやすく授業してもらえる

総合評価 結果がついてきた事により、本人のやる気も出てきて
結果、志望校にはいれたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、料金は高めと言えるかもしれません。
ですが、子供にしっかり向き合ってくれたことや進学の際の指導や保護者に対しての説明が真摯であったこと。
合わせて志望校にも合格できたこともあり、好意的にみることができたため、総合的にはそこまで高いとは思っておりません。

講師 帰ってきた子供から講師との交流が、しっかり出来ていることが理解できる話が多かったこと。
年が近いこともあり、子どもたちの受験に対する不安に答えてもらえたことが親としてはありがたく感じました。

カリキュラム 季節講習において、高校受験期がコロナ前であったこともあり、通常授業以外の集団講習が大変でありながらも、他の生徒としっかり勉強が取り組めたことが大きな自信につながったようです。
(コロナ後である今は行わなくなったようです)
定期的に面談もあり、子どもたちの進捗を教えていただけたのもありがたかったです。

塾の周りの環境 通塾当時は、自宅から近いこともあったので自転車にて通えたこともあり、通いやすかったです。
駐車スペースは少ないので、保護者の方は少々大変かもしれません

塾内の環境 新たに開設した場所のため、教室はとてもきれいな場所でした。
当時の教育長さんが子どもの指導にも真摯で、保護者に対しても連絡をしっかりと取ってくださる方だったので安心して預ける事が出来ていました。

入塾理由 集中力がない方なので、個別指導が良いと判断し入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業から苦手な分野を抜き出し、指導していただけたのは良かったと思います。

宿題 子供から「塾の宿題が~」と普段から聞いておりましたので、継続して出していただいているのだなと感じることが出来ておりました。

良いところや要望 入塾中は、電話連絡や手紙等にて連絡はしっかりといただけているという印象で続けられておりました。
病気等によるこちらの急な休みにも、大変であろうに「お大事に」と気遣う言葉をいただけたのは、ありがたいと思えるものでした。

総合評価 集団での授業では集中力が欠けてしまうという子どもでしたので、個別指導による対応は良かったと思っております。
子どもも先生たちを慕っており、良い関係を築きながら通えたこともありがたかったです。

未来学館緑ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りの塾で比べると、安くもなく高くもなくといったところでしょうか。長期休みの料金の増加具合も、高いとは感じますが、他の塾とはあまり変わらないので『受験生』価格だと思っています。ただ、試験前は低料金で試験の3週間前から毎日みていただけるので、この制度に関しては助かっています。個別の塾だと、コマ数に応じてのお支払いのところが多いので。

講師 子どもに聞いたところ、普段の少人数の時は分からない所も聞きやすく、先生との距離が近いのがいいそうなのですが
集団の時は、あまり一対一で見て貰えないのが不満のようですが、それは仕方がないことかなと。
自分から積極的にいきなさいよ、とは助言しているのですが、先生が女子と喋っていたりするとなかなか入っていきにくいそうです。

カリキュラム 内容がどうなのか、とかは分かりませんが
試験前には、過去問などをプリントして繰り返し解かせていただけるので、良いなと思っています。

塾の周りの環境 うちから、の通塾は近いので通いやすいです。
だいたい、同学区のお子様が通っているので、だいたい徒歩か自転車です。
近くにコンビニが2軒ありますし、塾の何軒か隣が交番です。
駐車スペースはあることにはあるのですが、自転車も置いてあるので、車で送迎する際には近いのコンビニで待機して、連絡がくれば塾の前に停めてサッとひろうかんじです。

塾内の環境 こじんまりとした教室なので、比較的先生の目も届きやすいのではないかなと思っています。
ただ、個別の仕切りはないので、たまに騒がしいと感じることもあるみたいです。

入塾理由 家から通いやすい所を探しておりました。
集団、個別の塾を色々検討したところ、こちらの塾は、普段は3~4人の少人数で、試験前になると学年別の集団になるので
どちらの特色もあるので飽きないと感じ決めました。
本人は、『個別』にこだわっていましたが、お金をかけて成績を上げることより、どちらかというとまずは学習習慣を身につけて欲しくてこちらの塾に決めました。
その上で成績が上がればいうことはないのですが。

定期テスト 定期テスト前は、学校のテスト週間が始まる前から試験対策のカリキュラムになります。
また、諸先輩から入手したであろう、過去問をプリントして解かせて貰えます。

良いところや要望 不安なことも、先生の時間が許す限り面談をしていただけたり
夏休みの最後やハロウィンには、ちょっとしたイベントを開催したりと、どちらかというとアットホームな感じで、勉強に関係ないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それも面白いかなと。

その他気づいたこと、感じたこと お休みとかにも臨機応変に振り替えなどを設けていただけるので通いやすいです。

総合評価 初めて塾に通うので、アットホームなところもいいなの思った点です。
また、受験も終わっておらず、通い出してから半年もたってないので成績の上がり方への評価はまだつけがたいのですが、おおむね満足しています。

個別予備校ヒーローズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマに対する料金は安いが、成果を鑑みるととてもコストパフォーマンスが良いものでは無い

講師 息子の話を聞くと先生にもよるが、世間話を多くするとの事だった。そのため、勉学が疎かになっていとのこと。

カリキュラム カリキュラムには問題はなかったが、授業内容が粗末でその上で進度が早いため力になっていたのかは疑問

塾の周りの環境 自宅から近かった為交通に関しては問題ない。息子は徒歩で通塾していた為、特に不自由なく通うことが出来ていた。

塾内の環境 周りの生徒や指導者が話しているので、あまり集中ができなかったとのこと。指導中の話し声もあると思うので、仕方ない点でもある

入塾理由 自宅から最も近くにある。また息子の友人が通っているため、息子からの願いもあり入塾を決めた

良いところや要望 勉強の面ではないが、指導者とのコミュニケーションなど余り関わらない年齢層との会話が楽しかったとのこと

総合評価 本当に勉強をさせたい親御さん達には向かない。だが、結果的には以前より勉強をする時間が増えた。また、コミュニケーションも上手く取れるため、そのような点では良い塾だといえる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかもしれないが、授業の質が高いため、満足している。

講師 生徒みんなに目が届くように複数人の教員を配置しているため、満足している。

カリキュラム キャラクターの絵が描いてあるため、子供が興味を持ちやすいため、満足している。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、子供を預けている間に買い物ができるため、非常に便利であり、自宅からの距離も近い。

塾内の環境 人数に対して広さは妥当であり、設備も充実しているため、満足している。

入塾理由 遊びを通じて社会生活に必要なことを学べると思い、通うことにしました。

良いところや要望 教室が終わると、毎回、その日の子供の様子を教えてくれるところが良い。

総合評価 教室に通う子供の人数が適当で、授業の内容も充実しているため、満足している。

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

646件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。