塾、予備校の口コミ・評判
297件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市天白区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別塾を見学しましたが、料金は高い方だった。見学に行った子供に聞いたところ、教え方等はどこも同じと言っていたので、料金の違いはどこからくるのか疑問。
講師 希望の内容と回数で授業してもらえたのが良かった。世界史の2学期範囲をざっくり予習するのが希望でしたが、とても分かりやすくて良かったそうです。
カリキュラム 夏休みを利用して集中的に世界史を勉強したかったのですが、好きなだけコマ数を増やして、希望する授業をしてもらえたのがここだけでした。世界史を教えれる先生は少ないようです。
塾の周りの環境 家から近くとても便利です。地下鉄、バスターミナルに直結した駅ビル内にあるので、夜も安心です。周りには塾がたくさんあるので、夜も付近を子どもが歩いています。
塾内の環境 ザワザワしてる気もしましたが、子どもは気にならないようです。学校も同じようなものかなとも思います。
入塾理由 希望に合わせて通う回数や授業内容を決めれるのが良かった。塾長さんも話を良く聞いてくれた。
良いところや要望 子どもは気楽に勉強できたようです。2対1で教えてもらうのも、ゆとりが有ってうちの子どもには良かったようです。
総合評価 希望通りに回数とカリキュラムを組んでもらえたのがとても良かった。夏休みの勉強が充実しました。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が90分なので、これくらいの授業料になるかと思いました。
他の塾にも話を伺いましたが、時間が少し短くて授業料は同じくらいでした。
講師 分からないところを聞いた時に、丁寧に書いて説明をしてくれました。
カリキュラム 1年生の振り返りをして、出来なかったところを理解してから、2年生の単元に進んでもらえたので、不安なく授業を受けられています。
塾の周りの環境 駅に近く、通りに面しているところは夜も明るいのですが、自転車置き場が建物の裏にあり、人目につきにくいので少し心配です。
塾内の環境 塾内は整理されていて、学習している子たちも集中して取り組んでいたのは良かったです。
他の塾の面談時に、たまたま授業の合間だったのか、おしゃべりしている子が気になってしまったので、静かだった今の塾のが好印象でした。
入塾理由 夏休みになって通塾を考えていたところ、面談や体験授業の予定を速やかに組んでいただきました。通塾に関しても色々な提案をしてもらい、納得して決めることが出来ました。
定期テスト 入塾時に4コマ授業が無料で付いていたのを、9月のテスト前に使う提案をしていただきました。
良いところや要望 不明な点や変更してもらいたい点などを伝えると、すぐに対応してもらえました。
入退塾もアプリに連絡があり安心ですし、授業情報も確認でき頑張っている様子が伝わります。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月も経っていないので、具体的な成果が出ていません。9月にテストがあるので、通塾によって少しでも自信を持って挑めたらと思います。それが成績アップに繋がれば、塾や講師の方の評価もより良くなると思います。
個別教室のトライ原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので決して安くはないが、完全マンツーマンと考えたら相場なのかと思う。
講師 子供は丁寧でわかりやすく教えてくれると言っています。今まで塾に行ったことがないので比較はできませんが。
カリキュラム わからなかったところがわかるようになったと喜んで帰ってくるので楽しく学べているよう。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通っているけど、駅前なので交通機関でも便は良い。治安も路地裏にあるのではないので良いと思う。
塾内の環境 整理整頓はされており、静かに学習できる環境だときいています。
入塾理由 2人や3人指導の塾も説明会に行ったけど、子供の性格的に完全マンツーマン個別指導の方が合っていると思った。
良いところや要望 部活の予定が入った際にも、急な授業変更にも柔軟に対応してくれました。
総合評価 通い始めたばかりで評価しにくにいが、子供が嫌がらずに通っているので良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で大学受験前なので仕方ないとは思うが一コマが高いと思いました。
講師 まだこれから本格的に通い始めるのですがあれこれ授業を増やせと言われそうでこれからが不安
カリキュラム これからなのでまだ何とも言えないが夏期講習である程度力をつけてもらいたい
塾の周りの環境 駅の近くなので駐車場が無く面談の度に駐車場代がかかるのは厳しい.。駅近で塾の多い地域なので学生の姿が目立ちます。子供は自転車で通うので行き帰りは少し心配です
塾内の環境 自習室たくさんあり区切られていて勉強に集中出来る環境だと思った
入塾理由 塾長の対応や塾、自習室の雰囲気、大学受験の質問へのスムーズな対応
良いところや要望 1人1人に合ったカリキュラムやサポートの充実。体験で数学を教えてもらい計算が早いと褒めて頂き息子が少しやる気になりました。
総合評価 料金は高いと思うが志望校に合格出来るスキルを身につける事が出来そうだと感じた
CUBE天白原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は適正価格だと思う。1日10分休憩を入れても130分なので他の塾に比べて学習時間を多くとれる。
塾の周りの環境 大通りに面しており夜も比較的明るいので安心して通える。
入塾理由 自宅から近く講師が学生バイトではなく正社員であること。月謝が適正だと思う。
宿題 宿題もまだ一度しか出ていない。
良いところや要望 講師の方がわかりやすいと言っている。
佐鳴予備校【初中等部】天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体高すぎるから値段を下げて欲しいのが一番の本音。高年収の方は、いいかもだけど、貧乏には、辛い生活があるかもしれない。
講師 まぁまぁ良い
教え方は、ちょっと早いが慣れてからばすぐにわかりやすい授業をしてくれるからありがたい。
カリキュラム 教材がわかりやすい。自分が過去に通っていた時に比べてだいぶ教室が綺麗になってるし、環境が良いと思った。
塾の周りの環境 全体的に治安が悪くタバコの吸い殻などが落ちていて子供には、悪影響だなと思った。
塾内の環境 綺麗だった教室がものすごく。環境も良くて見てて気持ちいい感じの塾だなと思いました。
入塾理由 先生の教え方が上手わかりやすいなど、色々なことに集中できる。自分たちで考えて行動でき、勉強できるから。
良いところや要望 佐鳴予備校の良いところは、教室が綺麗で、ものすごく環境が良く勉強しやすいところ。
総合評価 教室が綺麗で子供たちにあっているし勉強しやすい環境だと思った。
SSAジュニアフォーラム本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせてる友達はみなさん、中学受験を目指してる子なので比較ができずですが、一般的だと思います。
講師 子供からは特に問題ないように聞いています。今まで英語を習っていなかったので、勉強になるようです。
カリキュラム 分からないところは質問してお答えいただけると子供からききました。
塾の周りの環境 送迎しています。家から遠くないので困ることは特段ありません。駅からも近いので、電車利用だとしても使いやすいと思います。
塾内の環境 授業中に困ってる等の話は聞きません。住宅街ではないので、雑音はあると思います。
入塾理由 近所です。
高校受験に向けて今から通い続けれる場所と思い通い始めました。
良いところや要望 子供を見てくれていると思います。振り返りがあるのが良いです。
総合評価 まだ通わせて少ししか経っていないので分からないのですが、子供からはちゃんと見てくれていると聞いています。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休暇の講座を取る必要がないので、その分値段は安いのかなとは思いますが、週1回80分でやはり高い。
講師 毎回講師が代わることなく、毎回同じ講師に見てもらっているので、相談もしやすく、講師の方も息子のことを良く分かっているので勉強の進め方などのアドバイスが的確。
カリキュラム 市販の問題集を使うので、何冊も購入しなければならずお金がかかる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅を上がったすぐのところのビルなので、雨の日は濡れずにすむ。
ビルの1階にはコンビニがあるので便利。
塾内の環境 自習室がたくさんあるので、いつ行っても利用できる。
開講時間が他の塾に比べると短いので、朝から塾に行って自習ができない。
入塾理由 小学生のときに無料体験を受講したら、子どもが通いたいと言ったので入塾することにしました。
定期テスト 高3に関しては、定期テスト対策は特にない。
ただ、わからない問題があれば教えてもらえる。
良いところや要望 駅を降りてすぐなので立地が良い。
直前の振り替えが可能。
総合評価 個別なので、子どもにとっては質問がしやすく
気に入っている。
親からすれば、値段が高いのでもう少し安ければ…とは思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 比較的個別的にも指導してもらっていた 大手ならば掘っておかれる
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、かつそれほど都心部ではない為たくさんに駐車場がある 周囲は居住地域で比較的人通りが多い
塾内の環境 中学生と一緒だが先生が沢山いるので質問などがしやすい 時間も長い
入塾理由 大人数性ができなかったため遠いが比較的小さな塾を選択した。
家庭でのサポート おもに送迎とノート作り 予習と復習の管理 模試の管理などが中心
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との比較はよくわからないが比較的少人数のため細かな配慮がある
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い。一括で払うかローンを組むかの2択しかなく割高に感じる。
講師 現時点で特に目覚ましい結果は得られていないが、まだこれからかと思うので。
カリキュラム 現在のところ目に見えるような成果はないがこれからかもしれないので。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、また駅からも近いので通塾には便利と感じる。駐車場はないので車で送迎したい人には不便かもしれない。
塾内の環境 自分では行ったことがないのでなんとも言えない。子どもからは特に不満は聞かないが、それほど広そうではない。
入塾理由 子どもが何回か体験で授業を受けてみて、継続して通いたいと言ったから。
良いところや要望 他校に比べて指導が優しいといえば優しいが、もう少し厳しくしてくれてもいいかなと思う。
総合評価 MSGなので進学校で難関大学を目指したい人には適していると思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価だが、低学年のうちはもう少し安い方が正直取っ付きやすい。
講師 カリキュラムの調整や、総括は講師が実施してコントロールしてくれるとのこと。
カリキュラム 子供のやる気に合わせてどんどん進めていけるとのことでしたが、子供の状況だけでなく、親の意向も取り入れながら宿題の量やスピードを調整してくれるところが良いと感じた。
塾の周りの環境 比較的駅も近く、大きめの通り沿いで比較的安全と感じる。入室もセキュリティカードが取り入れられている。車送迎の時、一方通行の関係で大通り沿いから駐車場に入ることができないのが少し不便。
塾内の環境 子供は集中してできているようなので恐らく問題ないと思う。
入塾理由 子供の能力と親の意向も確認した上で学習スピードを調整してくれると感じたから。また、中学受験を視野に入れた時にそのまま通塾できるコースがあるから。
定期テスト 小学校1年生なので任意ではあるが、漢検や統一テストなどを塾内で行えるのは、本人に持ちかけるきっかけ作りになると感じた。
宿題 ドリル形式で、宿題は出る。子供の能力と親の意向で宿題の量は調整してもらえるため、無理なく進められる。
家庭でのサポート 宿題がでるため、毎日家で対応している。勉強の習慣つけが身につくのは良い。塾から出された宿題とのことで、親も子もやる気にはつながる。
良いところや要望 定期的に保護者面談があること、受けたい時に様々な試験を塾で受けれる環境に魅力を感じる。中学受験のノウハウもあるので、少し先のことも視野に入れて相談しやすい。
総合評価 まだ入塾したばかりで書面や先生の初回の会話でしかわからないため
個別指導塾プラボ野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3週の月と4週の月で月謝が変わりますが妥当な料金だと思います。長期休暇の講座料金は今は小学生なのでそこまで高額だとは思っていません。
講師 講師は本人は合っているようです。授業の前に少し雑談をするようで打ち解けることができるようです。
カリキュラム 季節講習のテキストは復習中心で反復して学習できるので良いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄入口隣のビルなので往来が多いです。車で迎えに行っていますが時々止めにくいこともあります。家からは近いので不便さはないです。
塾内の環境 駅ビルの5階ですが特に騒音など感じません。自習室は一見狭そうですが満員で入れないこともないようです。
入塾理由 家から近いこと。見学に行った際に塾長の人柄もよく雰囲気も良さそうであったこと。個別指導であること。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はよくわかりませんが、普段のテストの復習などができます。
宿題 宿題の量はそこまで多くないと思います。授業でテストがあり、不合格だと追試を受けるので復習になってよいと感じています。
家庭でのサポート 今のところ受けたことはありませんが希望者には面談があります。塾の送迎をしています。
良いところや要望 季節講習の申し込みの際に、決定した時間枠の知らせが遅いと感じたことがありますがこちらから伝えればすぐに対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、季節講習の日程で用事がある時は振替で対応してくれるので助かります。
総合評価 劇的な成績アップはないですが、子供自身は塾に通うのを楽しみにしています。まずは続けられることが大切だと思うので自己学習を頑張ってもらえるといいです。
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別3:1なので高3にしては安いと思う。2:1でも値段は一緒。週2日休みなので(日月)自習室毎日通いたかったのでそこは残念。
講師 体験で話きいてもらった際は丁寧でわかりやすかった。一人でなかなか進まない物理の勉強もリードしてくれてやりやすかった。この問の次はこれをやると宿題にもでて苦手教科もやる気が少し芽生えてきた。
カリキュラム また始まったばかりで詳しくわからないが、受験対策として何をやるか説明をくれたので子供が意識してどんどん自学自習をすすめれるよう声かけをして欲しいと伝え、了承してくれた。
塾の周りの環境 駅近なので明るいし、人通りもある。交通量のわり教室の中にはいる騒音はさほど気にならない。自転車置き場もあり学校帰りによれる。
塾内の環境 小学生から高校生までいるので小学生がいる時間帯は学校で自習し、夜落ちついた時間を見計らい自習室を使い、なるべく人数が少ない時間に授業を受けている。
入塾理由 先生や教室の雰囲気がおだやかで、駅前の中では静かな教室で苦手意識のある教科を重点的に計画に沿ってフォローいれて欲しいと思ったから
定期テスト テストまえにでるポイントを教えてくれたので、入塾がテスト前だったので入るきっかけにもなった。
宿題 類似問題をテキスト指定でだされる。テストまで段階を踏んで復習が多い。
家庭でのサポート 夏までに受験対策どれだけやるか塾長と詳しく話し合って表をだしてもらった。目安がもっと明確に細かいと助かるなとも感じた。(高3なのでどれだけやるかは考えたらわかるが優先順位が不安)
良いところや要望 こちらの希望(受験計画)を聞いてくれる、あと本人がどれだけ進めてくれるか。フォローの声かけをしてくれるか。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のシステムはわかりやすくてすぐ受け入れられた。前日まで日時変更可。
総合評価 塾長さんが優しく穏やかな話し方が良かった反面、声が小さすぎて気になった。
遊comm植田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金に割引はない。しかし春季講習などの費用は周りの塾と比べると若干安い。
講師 優しく教えてくれそうな感じがした。
カリキュラム 教材は塾で用意して貰えるがノート類は自分で揃える。
塾の周りの環境 一人でも安全に歩いていける範囲で塾を探していたのでその面は良いが、交通量の多い道路に面しているのでやや不安がある。駐車場は塾前に数台しかない。
塾内の環境 新しい塾と比べるとやや古さが目立つ。広さも充分広い訳ではないがパソコンなど最低限はある。
入塾理由 自宅から近い。費用も比較的安く、通える時間の融通が効くこと。
良いところや要望 苦手な所を繰り返し繰り返しやってくれそうな印象を受けた。講師が大学生のアルバイトではなく、講習を受けた講師だと聞いて安心した。
総合評価 費用が高すぎない事。きちんと講習を受けた講師がしっかり見てくれる事が決め手になった。
個別指導塾 トライプラス天白原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは仕方ないが、もっと安ければ通いやすいと思う。
他塾も説明を受けたが比べると高いと感じる。
講師 まだ、分からないが塾長の説明方法は素晴らしいと感じた。本人と合う合わないがあると思うが柔軟に対応してくれるとのこと。
カリキュラム 必ず宿題をやらせること、不明点を出させて弱点を克服するためにはどうしたらよいか本人に考えさせ、力をつける教材なので良いと思う。
塾の周りの環境 大通り沿いなので立地は良いと思う。
バスも通っているので雨の日も通いやすいと思う。
治安も悪くない所なので良いと思う。
ただし、坂道の真ん中にあるので家からは帰りがきつい。
塾内の環境 整理整頓は普通だがウォーターサーバーもある為、休憩もしやすいと思う。
また携帯もしまえるボックスもある為、集中しやすいと思う。
入塾理由 通いやすい環境にあり、タブレットを使用せず、書く事を主としており、子供にあっていると思ったので。
良いところや要望 毎日自習として通える所、周りに聞きやすい環境がある為、わからない所を重点的に聞ける環境があると思う。
総合評価 良い点、悪い点は各々あると思うが、本人が通いたいと思える環境だと思ったので。
個別教室のトライ野並駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の月4回だと高いかなと。個別で一対一なら仕方がないのかなと。
講師 子供が人見知りで
女の先生がいいと言うと
子供と合いそうな先生を見つけてくれた。
カリキュラム テスト前でテストのところを教えてもらえました。
塾の周りの環境 道路沿いで
車が多く
暗くもなく
明るい。
駅近。
一階で入りやすい。
家からとても近い。
塾内の環境 塾の中はきれいだと思います。
入塾理由 近いとこ。塾に入りやすい。
本人が1:1がいいと言ったので。
良いところや要望 同じ中学の学校の子がたくさんいるみたい。
総合評価 自習にいつでも行けるのはいいと思う。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインであるにも関わらず高額だと思う。
ネイティブの英語の先生の無料レッスンを受ける機会があるようなので、それを活用できれば高くはないと思われる。
講師 数学で、学校の授業でわからなかったところでも、映像授業を受けた際に、すぐに理解できたようです。
カリキュラム まだ入塾したばかりで不明であるが、
自分のペースで、わかる範囲は1.5倍速にして時短にしたり、わからない範囲は何度も視聴できる点が良いと思う。
塾の周りの環境 駅前のため明るく、治安も良い。娘は徒歩で通っているが、同じ高校の友達が使う最寄り駅のため、高校からも直行しやすい。
塾内の環境 自習室のスペースは広くパソコンもあり、集中できるので、とてもよい。
教室の空気の入れ替え頻度は不明であるが、概ね良いと思う。
入塾理由 合格実績と高校または自宅からの通いやすさ、映像授業のわかりやすさから決めました。
良いところや要望 とにかく塾に来るよう声かけしてくれる点。
また、イベント出席するとMSGポイントがつき、頑張ればiPadや図書券等がもらえるため、モチベーションにつながっていると思う。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、
自分のペースで受講していますし、
毎日通うよう声かけしてくれていますので、
家でも勉強しない子も勉強できる環境としては整っており、受験まで続けば力がつきそうだと思います。
授業もさすがプロで、わかりやすいと聞いています。
遊comm植田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので集団塾より高いのは当たり前ですが、少し高いなと思いました。
講師 個人個人に適した教え方で教えてくれてとても分かりやすいです。
カリキュラム 教材が動画もあるので分かりやすくて良かった。カリキュラムについての特に悪いところはなかったと思います。
塾の周りの環境 向かいの道路が交通量が多めなのが心配でした。帰りが夜遅くになると、あまりあかりがないのでそこも心配です。
塾内の環境 動画といっても、ヘッドホンをするので静かですが、話している声が聞こえます。
入塾理由 先生方が優しそうだったのと、お試しの面談の時に一所懸命に話を聞いてくれたから。
良いところや要望 面談もあり、個人個人に向き合ってくれるのでそこはとても良いです
総合評価 雰囲気も堅苦しくなく、子供が安心できます。
分かるまで教えてくれて、時間も多すぎず、少なすぎずなので良いと思います。先生も面白いそうです。
明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾理由と同様、生徒数が少ないため、分からない科目に関する声掛けなど丁寧に指導して頂くことが出来ています。
講師 他の大手塾との比較は分からないですが、明るくアットホームな雰囲気で指導して頂いています。
カリキュラム 他の大手塾とも、使用している教材や進み具合に大きな差はないと思います。
塾の周りの環境 イオン八事から徒歩1分程度ですので、お店に車を停めて送迎することが出来ます。授業の間に買物も済ませられます。
塾内の環境 塾舎がそれほど広くないため、他の教室の授業も聞こえてしまうのではないかと少し心配です。
入塾理由 集団指導塾ですが中学受験講座の生徒数が少ない(息子の学年は3名のみ)ため、きめ細かく指導して貰えると思い選択しました。
良いところや要望 大手塾のような子ども達の競争心を煽るスタイルではないため、マイペースで学習したいウチの息子には合っていると思います。
総合評価 他塾との比較は出来ませんが、中学受験に関する情報をもっと頻繁に保護者へ発信して貰えたらなーと感じる時があります。
名学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないと思います。
料金が高い安いなど思ったことは無いですね。
普通です
講師 娘が分かりやすくていいと言っていました。
厳しい先生もいるらしいですが、ほとんどが優しくていい先生らしいので良かったです
カリキュラム 用意されてる教材は分かりやすくて良かったらしいです。
授業内容は各教科の先生丁寧に話してくれます。
よかったです
塾の周りの環境 立地は問題ないですね、目立つ場所にありますし、通いやすいです。治安は普通です。たまに騒いでいる人が居るので、それは嫌だとは思いますが。交通便は自転車なのですが、自転車でも簡単に行けます。
塾内の環境 クーラー効いているらしいし、雑音もあまり無いと娘からは聞いています。ですがたまに他の人がうるさい時があると聞きました
入塾理由 広告なので見て、近くだったのもあり気になりました。
受験期だし塾もいいんじゃないかって
良いところや要望 要望は特にないですが、細かく言えば、
もう少し課題を増やして欲しいです。よろしくお願いいたします
総合評価 先生も対応がいいし、環境も問題はないし、
金額も普通なのでこれといった悪い所はありませんでした
ありがとうございました











