キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

154件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

154件中 120件を表示(新着順)

「愛知県瀬戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に別途毎月必要なシステム利用料などは、授業料に入れておけばいいのにな、と思いました。

講師 まだ通い始めたばかりですが、個別のため質問もしやすいようです。

カリキュラム 授業内容はどんどん進んでいるようで、夏の課題よりだいぶ先を習っているそうです。

塾の周りの環境 家から近く、大通り沿いなので人目があって良いかと思います。
車通りは、中学生になれば大抵の道は問題ないかと思っております。

塾内の環境 説明の際伺った時は綺麗な部屋だな、と言う印象を受けました。
iPadを使用して、間違えた所の分析や出題頻度等をAIで管理しているそうで、個人に合わせてもらえます。

入塾理由 家から近く、個別で探していました。
時間や曜日も可能な範囲で変更が出来るとの事で、決めました。

良いところや要望 時間帯に制限があるため、希望の時間帯の30分後にしたので、希望の時間が空くといいなぁ~とは思っています。

総合評価 子供が嫌がらず通っているので、いいのかな、との思いで。
実際には学校のテストを受けて、その結果が出た時にちゃんと評価を考えられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでベースが高めではある。

講師 どの先生も熱心にご指導いただけます。授業後に先生からのコメントがアプリ上で届きますが、的確で子どもの苦手な部分が伝わるため家庭で共有しやすい。

カリキュラム 保護者面談などで進度や宿題の量などの確認ができ、きめ細かくご対応いただけます。

塾の周りの環境 駅前で駐車場が少ないため、通塾している子が多い時間帯では塾前にお迎えの車が多くなるが、長時間待つことはほとんどないと思います。

塾内の環境 通塾している人数が多くないので、静かに広々学習できているのではないかと思います。

入塾理由 体験授業をしてくださった先生のご指導がとてもわかりやすかったそうで入塾を決めました。

定期テスト 小学生なのでまだ定期テストはありませんが、希望すればカラーテストの対策として復習をしてくださいます。

宿題 先生と子どもが相談しながら決めて帰ってくるが、保護者が多いまたは少ないと感じれば、要望をお伝えすることで調整いただくことが可能です。

良いところや要望 少人数なのですぐご対応いただけます。体調不良や家庭都合の欠席もすぐ振替いただけてとても助かっています。

総合評価 集団塾でなかなか成績が伸びなかったり、自分から質問が難しい子にとっては、とても良い環境だと思います。

名進研瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 第一希望の学校に進学できたので、本人には合っていたのだと思う。

塾の周りの環境 静かな環境。駐車場はたくさんは無いがお迎え渋滞が起こることは無かった。少し人通りが少なくなる時間帯だか、授業後は講師の見送りもあり安心。

塾内の環境 集中できる自習室もあり、やる気のある生徒には最適な環境だと思う。

入塾理由 以前通っていた塾を辞めてしまったので、家から通いやすい塾を探していたため。

良いところや要望 自らやる気のある生徒が多いのでモチベーションを上げるにはよい環境だと思う。

総合評価 環境も雰囲気もいわゆる進学校に進みたい生徒には最適な塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試代が料金に含まれていたから。学校の成績によって割引制度がかったから。

講師 概ね問題なく受講できたと思う。講師によっては合う合わないがあるので、その辺はしょうがない

カリキュラム 成績は伸びたので良かった。夏期講習の料金は少し高い。朝から夜まであったので疲れる

塾の周りの環境 周りにスーパー、書店などある。駅も近い。塾の終わる時間は人通りは少なくなる。書店は24時間営業なので明るい

塾内の環境 整理整頓されている。掃除もしっかりされている。自習室は自由に使えるのて便利

入塾理由 家から近かった。志望校への合格者数が多かった。集団指導の塾のほうが合っていると思ったから。

定期テスト 定期テストの2週間くらい前に学校ごとの対策をしてくれる。塾でも独自のテストをやる。テスト前の日曜にも直前対策をやる

宿題 宿題は毎回あるのでありがたい。量は普通、難易度は人それぞれだと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行った。たまに自転車で行かせた。塾のお知らせが見れるアプリがあるので便利

良いところや要望 専用のアプリを利用して、お知らせや連絡をする。入室、退室の通知が来るので便利。

その他気づいたこと、感じたこと 概ね楽しく通うことかできた。講師もベテランが多いので進路相談等で参考になった

総合評価 高校受験での実績は規模の割に良いと思う。真面目に通えば成績は伸びると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など通常と違う講習があると都度講習料がかかり事が多いと思いました

講師 子供を様子を見ているとビデオ映像の授業が多く講師の質はないと思いました

カリキュラム ビデオを見ることが多くカリキュラム、教材の使用頻度がわからなかったです

塾の周りの環境 家から電車に乗って行ける所にあり駅から近いため一人で行く時も安心して行かせられる環境にあったので決めました

塾内の環境 塾に行っている時、中学の友達も沢山いましたが、塾の方針か話した事がないと子供が言っていたので勉強に集中出来る環境が整っていると思っています

入塾理由 子供が生きたがった為本人の意思を尊重して自分も説明を聞いていいと思ったので決めました

定期テスト 定期テストがあると子供のやる気が上がっている事が実感できました。講師の対策についてはわからなかったです

宿題 量は多いかなと思いましたが子供が出された宿題に考えて進めていたので良かったと思っています

家庭でのサポート 行く時間に送りて行き、塾でやる時間ば任せてあったので終わる時間にお迎えをしていました。
全てにおいて子供に決めさせる方法で必要な時だけサポートしていました

良いところや要望 子供は講師に相談する事が苦手だったのですが、講師の人が良かったのか相談していましたので安心していました

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気になって自分から塾に行きたがっていましたので子供にはあっていると思いました

総合評価 前期で目標にしていた大学が全て落ちてしまい、大学のレベルを下げて受けると講師に相談したみたいですがあくまでも上を目指してと言われ後期の受験も上を目指してうけましたが、目標にしていた大学に入学しました。

野田塾瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料に加え、長期休み期間の特別講習など、負担が大きくなります。

講師 学習面の指導だけではなく、生活面や精神的な指導もしていただけました。

カリキュラム 計画通りの指導をしていただきました。結果として、志望校への合格を達成することができました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度、車で数分程度の近距離でしたので便利でした。駐車場がないのですが、近隣の店舗駐車場で交通整理をしてくれたので、スムーズに送迎できました。

塾内の環境 教室がいくつかあったようでした。空調設備も整っていたので、良いと思います。

入塾理由 高校受験にあたり、学習指導をお願いした。
立地条件と指導実績から決めました。

定期テスト 定期テストの過去情報や他校の情報が得られ、重要ポイントを効率良く対策できたと思います。

宿題 宿題の量が多くて追われてしまうということはなかったと思います。

良いところや要望 志望校の絞り込みの相談や、受験に向かっての内申対策など心強いと思います。

総合評価 高校受験に適した塾だと思います。志望校に合格できたこと、感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一講座あたりの料金は東進なので高かったけれども、よその東進と違って講座を取ることを提案されたりはしなかった。

講師 東進の映像授業なので、自分に合う合わないはあるかもしれないけど質の高い授業が多かったと思う。

カリキュラム 授業の先取りなども出来たし、学校の授業の理解をより一層深めることができた。

塾の周りの環境 近くに病院があり、たまに救急車の音が聞こえてきてしまう。近くにスーパーマーケットがあり、息抜き等に利用できる。

塾内の環境 衛星的にはあまり良くなかったかもしれないけど静かな環境ができていた。

入塾理由 家から近かったことと駅が近く、立地も良かったので選びました。

良いところや要望 設備が少し古いので改良していただきたい。もう少し気軽に質問できる環境を作ってほしい。

総合評価 特に受ける講座を自分から決めることができたのがよかった。模試なども無理やり受けさせられることはなく、自分にとって必要かどうかを考える力がついた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝の他にかかる夏期講座や模試等の追加が少し高く感じましたが、他の塾と比べて特別高いほどではないと思います。

講師 授業に活気があって良いと言っていましたが、授業時間外で質問をしていいのかタイミングがよくわからないそうです。

カリキュラム 映像を使った授業がわかりやすくて良いとのことです。また宿題や確認テストがあり、保護者にも宿題の範囲をメールで知らせてくれるのがよいと思いました。

塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、車の送迎が多い為迎えの時間はいつも混雑していることが残念です。ロータリーが常に渋滞しているので何か対策してくださると助かります。

塾内の環境 駅から近いですが電車の音は気になりません。
建物もまだ新しく綺麗なので気持ちよく通えていると思います。

入塾理由 体験授業を受けてみて授業が楽しかったと本人が入塾を決めました。

良いところや要望 熱心に指導してくださるところや、受験情報の説明会の開催など良いと思います。
自習室を使える曜日が増えるとありがたいです。

総合評価 塾に通うようになって勉強に前向きに取り組むようになりました。集団塾なので周りの雰囲気にもいい方向に影響されたのかなと思います。
今後も塾の授業を受けて頑張ってくれるよう期待を込めて評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習が他の塾と比べて安い点。カリキュラム作成費というのが具体的に分からないため毎月費用がかかるものかが疑問。

講師 塾長の印象が良かった。しっかり指導していただける印象があった。

カリキュラム 内申を上げるためのコツを指導してもらえる
教材はなくプリント進む。担当の先生はいないので子どもの特徴など先生方で申し送りがされているのかは不明。

塾の周りの環境 駐車場が停めにくい。入り口が狭く駐車場内に他の車が停まっていた場合は方向転換ができない。
自宅からは遠いため自転車通学はできない。

塾内の環境 設備は古めではあるがしっかり教えてもらえればよいと思う。生徒たちは結構密集しているというイメージがある。

入塾理由 本人が気に入った。当初は自立学習を検討していたがやはり手厚い指導が良かったため

定期テスト まだテスト対策は受けていないため分からない。入塾時の説明ではしっかりサポートしていただけそうな印象だった。

良いところや要望 自宅の近くにあると嬉しい。
車が大きいため近隣に停めやすい駐車場が欲しい。

総合評価 まだ通い始めて間もないため。また今後の期待を込めての数字。勉強意欲や成績向上がみられたら評価点5。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間当たりに換算すると他の塾より割高に感じた。しかし、教材費や自習費用も含まれているから妥当かもしれない。

講師 まだ入塾して間もないが、分からないところをしっかり教えてくれている様子です。

カリキュラム 進度や授業内容は生徒と担当の先生で話し合って決めているそうです。宿題など、強制ではないから良いと思います。

塾の周りの環境 電車の駅前に塾があるから交通機関の便はよいと思います。しかし、自動車で送迎をしている人が多いように思います。駐車スペースがもう少しほしいです。

塾内の環境 しっかり整理整頓されているように感じました。みんな静かに学習していてよい環境だと思います。

入塾理由 子どもが体験授業を受けて、先生の教え方を気に入って入塾したいと言ったから。

良いところや要望 先生が子どもの質問にしっかり対応してくれるところが良いと思います。
日曜日も自習室を解放してほしいです。

総合評価 まだ入塾して間もないが、子どものモチベーションは向上しています。費用がもう少し安いといいなと思いこの評価にしました。

ナビ個別指導学院瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間とカリキュラムをみると妥当だと思う

講師 若い先生だから子供とは距離が近くて良い分からないところがすぐに聞けて復習もできるし定着もはやい

カリキュラム テキストは良いと思います

塾の周りの環境 治安も良いし、送迎もできる、駐車場もあるし、家からも近い車通りも多くなく駅からも近い。規模も大きすぎず小さすぎずでよい

塾内の環境 車通りも少ないし、駅も近いが騒音などはないと思う
環境は悪くないと思う

入塾理由 個別だからお友達がいるから、月謝が予算内なのと家から近く駐車場があり送迎ができる

定期テスト 対策テキストや講習があると聞いています

宿題 宿題はある、少し少ないが自主学習ができるテキストがあるため不満はありません

良いところや要望 個別なところお友達と一緒にやれるところアプリで欠席届が出せたり中学生からは成績保証があるところ

総合評価 子供は楽しんで行ってくれているので続けられそうだから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習だったため、値段はお手ごろでした。説明会での資料でも受講費用はふつうに感じました。

講師 季節講習のみでしたので、くわしくはわかりませんが、悪くはなかったと思います。

塾の周りの環境 大道りに面しているので、交通量が多いです。
駐車場も少ないので、停めるのも、出入りもちょっと難しいと感じました。

塾内の環境 集団も個別指導も同じビル
(建物内)でした。説明会でしか中の様子は分かりませんが、きれいで整理整頓されていて、良い環境でした。

入塾理由 大手であった。お試しもかねて、受講費用も手ごろだったため、季節講習を受講した。

良いところや要望
そのときだけなのか不明ですが、学生ではなく塾長なのか社員のかたから授業を受けていました。

総合評価 季節講習のみでしたので、
評価はあまりあてになりませんが、
大手塾での個別指導のわりには、お値段はそんなに高いと思いませんでした。

野田塾瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても利用してる時間で換算するとかなり安い方だと感じました。授業内容もよい

講師 素晴らしかった。実績もあり、信頼出来る人たち。

カリキュラム テキストを使う方針ですが、講師による理解を第1にした面白いと思って貰えるような授業でした

塾の周りの環境 安全である。しかし駐車場の立地はかなり悪かった送り迎えは大変だった。周りにコンビニもあり買い出しも可能で充実していたと思います

塾内の環境 なかった。周りは住宅街で工事もやってる訳でもない車の音がやや聞こえるぐらい

入塾理由 知り合いがいて、その知り合いと共に切磋琢磨して勉強に望みたいと思った。

定期テスト あった過去問など素晴らしかったです

良いところや要望 講師が寄り添ってくれる切磋琢磨して勉強に取り組んでくれる。その点優しさのかたまりである

総合評価 立地も悪くなく周りの設備もよし本校の設備も良い
優しさが感じられる

野田塾瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より部分的少しに高いと感じました。安いところは、もう少し安いのかなと感じました。

講師 講師は、優しくてよかったと思いました。質問したかったら聞いて、教えてくれたので良かったです。

カリキュラム 授業内容は、理解しやすくてよかったと思いました。教材は、わかりやすく書いてあっていいと思いました。

塾の周りの環境 治安は、あまりよくないかな?と思いました。塾終わりの子がコンビニで屯っているので邪魔な思いをしました。

塾内の環境 雑音は、比較的なかったと思います。夏だったらクーラーがついていて良かったと思います。

入塾理由 1番は、家から1番近かったことです。あとは、友達と一緒だったからです。

良いところや要望 コンビニが近くていいなと思いました。教室も綺麗で勉強しやすいのでいいなと思いました。

総合評価 やっぱり、コンビニで屯っている人がいるのでやめて欲しかったです。そのほかは特にないです。

野田塾瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母がママ友に聞いたら他の塾より少し高かったのでショックっていっていました。なので少し高めなのかなと感じました。

講師 とてもわかりやすくていいと思いました。質問時間もとってくれるので聞けて良かったです。

カリキュラム パッドを使うことがあまりなかったので借りた分のお金ねがもったいないなと思いました。

塾の周りの環境 一本道なので前から車が来ると厄介だった。コンビニの近くに生徒が溜まっていたので少し邪魔だと思いました。

塾内の環境 周りが道路なので、車の通るおとが聞こえて気にしちゃいました。

入塾理由 仲良かった友達が通っていたからです。あと、よく聞く塾だったのでいいのかなと思い入塾しました。

良いところや要望 先生が優しいのでいいと思いました。ですが、木の椅子に長時間座るのでお尻が痛かったのでクッションなどを持参できるようにして欲しかったです。

総合評価 悪かったのは、やっぱり木の椅子だったことです。他の塾は、クッション付きの椅子だったのにです。

東進衛星予備校瀬戸市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに英単語マスターをやったことによって英単語を克服したけど、入った時期が悪いとかなり値段が高くつく。

講師 わからない箇所を教えてくれたりしたが、塾長はただこれから良くなりますといっただけだった。

カリキュラム 毎回の授業が終わった後、確認テストでどれだけできているのか知ることができた。

塾の周りの環境 新瀬戸駅から近く電車乗って帰ってくる時に、寄り道感覚で塾の教室に入ることができたりなどメリットがありました。

塾内の環境 塾の周りでバイクで爆音を鳴らしているので、うるさいと思います。

入塾理由 口コミで、新瀬戸駅校よりも良い評価を聞いていたので、選びました。

良いところや要望 わからない箇所を親身に教えてくれた。

瀬戸南塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間やコマ数、自習室やバスの送迎を利用できることを考えれば適切ではないかと思う。

講師 当たり外れがあるように感じる。

カリキュラム 歴史のある学習塾でカリキュラムや教材について不満に感じたことなない。

塾の周りの環境 住宅街のなかにあるので公共交通機関はないが、送迎バスが利用できるので便利である。徒歩5文程の場所にコンビニあり。

入塾理由 自宅から通える立地条件および過去の進学実績を参考にしました。

定期テスト 定期テスト前には対策の授業や自習のサポートもあるので問題ないと思う。

宿題 クラス分けがしっかりされるので、宿題の量や難易度は適切に行われている。

良いところや要望 地元でも歴史のある学習塾なので、蓄積されたノウハウはある。クラス分けもあるのでレベルに応じた指導がされている。

総合評価 いまのところ不満はないが、最終的には結果が全てなので何ともいえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔は別のところに通わせていましたが他のところと比べれば安くて安心です。

講師 息子が話しやすいかつわかりやすいと言っていました。

カリキュラム その生徒個人個人に合わせているのでとてもやりやすそうです。ただわかりやすい先生とわわかりにくい先生の差が大きいようです。

塾の周りの環境 特に周りになにかあるわけではなく、近くにスーパーと書店があるくらいです。少し坂を登らなければいけない場所にありますが特に危ないところとかはないです。

塾内の環境 雑音は特にないそうで気にならないとのことです。ただ小学校から高校生までの学年の子たちがいるので小学校低学年の子とかのおしゃべりが少し嫌とのことらしいです。

入塾理由 安くて、近所だったため。息子のお友達もいるようで安心できますし条件もよかったです。

定期テスト テスト対策はありました。基本的に課題を中心に学習しているようです。

宿題 出されていますが30分程度あれば終わる量です。本人は行く前の復習として取り組んでいます。

良いところや要望 生徒と教師の距離が近すぎず遠すぎずのようで安心できます。生徒の学習したい範囲を聞いてくれるので自分の苦手なところが克服できるとのことです。

総合評価 真面目なお子様が多く、私としては息子が周りに影響されて真剣に取り組んでくれたらなと思いましたがそうなってくれてとてもありがたいです。

名進研瀬戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験もあり、トータルで費用を抑えることができた。
近辺との塾費用の差はあまり感じなかった

講師 子どもが先生に興味を持つことができ、自分から勉強に興味を持つことができた

カリキュラム 子どもが楽しそうに塾の話をしていたので、学校の授業とは少し違う雰囲気でいい刺激をもらえていた

塾の周りの環境 自転車又は徒歩で行ける範囲で通いやすかったが、駐車場が小さいため、車での送り迎えが大変だった。
近辺の道路も混みやすくて路上駐車も難しい

塾内の環境 教室の大きさも広すぎず狭すぎずで良い環境
外の車の交通量は多いものの、中では気にならない

入塾理由 家から近い
体験できたところと、友人が通っていた
本人が行ってみたいと希望した

定期テスト 定期テストの対策というよりは、勉強の仕方や覚え方の基礎を学ぶことができ、テストに向けての勉強方法を知ることができた

宿題 宿題というより課題が出ており、いえで懸命に解いている姿は、学校の宿題より真剣に取り組んでいた

良いところや要望 駐車場はどうしようも無いと思うが、送り迎えしやすい環境があると助かる
テスト対策よりも勉強方法の基礎を教えてくれる所が助かった

総合評価 勉強に対して子どもが興味を持ってくれるようにサポートしてくれた所が、通わせた甲斐があった。
塾費用は多少かかるものの、体験できるのもいいところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間や日数のわりには安いと思う。ただ、夏期講習に関しては、別料金のため、結構かかった。

講師 わからない所は積極的に質問したりしていて、講師もしっかり答えてくれていたようなので、良かったと思う。

カリキュラム 定期テスト前にはオリジナルのテスト対策の冊子を使っていました。入塾前より順位は上がったので、良かったと思う。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすかった。迎えに行くときは、駐車場が混むので、早めに出ないといけなかったのが、少し難点です。

塾内の環境 教室には入ったことがないのでよくわからないが、冷房が効きすぎて寒いと言っていた。

入塾理由 高校受験でレベル高めな高校を目指すことになったので。家から近く自転車で通いやすかったから。

定期テスト 定期テスト前にオリジナルのテスト対策の冊子をもらっていました。また、テスト約一週間前にプレテストをやっていました。

宿題 結構量はあったが、受験生なのでちょうどいいのではと思う。難易度もちょうどいいと思う。

良いところや要望 ある程度、成績が良い人や負けず嫌いの人には向いてる塾だと思う。

総合評価 高校受験に向けて、難易度高めの問題にチャレンジできたりしたので、モチベーションが上がって良かったと思う。

「愛知県瀬戸市」で絞り込みました

条件を変更する

154件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。