キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

218件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

218件中 120件を表示(新着順)

「愛知県北名古屋市」で絞り込みました

秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習も通常の授業も、以前通っていたとこより安い。
模試も無料で実施してもらえた

講師 先生の指導が娘には合ってるようでわかりやすいらしい
塾長も親身になってくれる

カリキュラム 事前の課題があることで
予習ができる
もらった教材の厚さを見て驚いたが
受験生はこれぐらいやらなくてはいけないんだなと感じました

塾の周りの環境 通塾までに線路等あり
夜は暗いかなとおもう。
駐車場も少し遠い
裏の駐車場は停めにくいし、出庫しにくい

塾内の環境 無料体験の内容がよく
通うことに決めました
普通は1回のとこが多いと思いますが
12回も実施していただけました

入塾理由 先生のと相性、
家からの通いやすさ
送迎がなくなり楽になった
講習代など家庭の負担にならない

良いところや要望 受験生なので、しっかり勉強に意欲を持たせ
やる気をあげて成績をあげてほしい

総合評価 4個めの塾でようやく娘にあったとこを
みつけることができました
体験なども何ヶ所か行きましたが
もっと早く出会ってれば
成績上がってたかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで入会金がかからなかったから少し安く済んだ。
他に体験に行った塾と比べて、1コマあたりの値段は少し高いと思う。

講師 塾長先生がとても親身になって相談にのってくれる。
子供の希望する職業がちょっと特殊だったが、塾長先生なりに色々調べた上で話をしてくれた。

カリキュラム 毎回、授業内容や子供の反応、それに対してどう指導したか、今後どう指導していくかを報告してくれるので、勉強の内容がわかるので良い。

塾の周りの環境 大通りに面していて、大きな看板もあるので、車で行くにはとても行きやすい。夜でも明るいので安心。
駐車場もあって、車で送迎する時も助かる。
電車だと、駅から少し遠いので通いにくいかも。

塾内の環境 大通りに面しているけど、入り口前に駐車場があって、その奥に校舎があるので、車の騒音などは気にならない。自習スペースで騒ぐ子もいないので、静かで集中できる。

入塾理由 子供の希望する進路(将来なりたい職業)について、色々調べたり真剣に話をしてくれたから。
無理にたくさん授業数を詰め込まず、最低限の授業数から提案してくれて、子供の意思を聞いて授業数を決められたこと。

定期テスト 夏期講習から入塾したので、まだテスト対策を受けていないのでわからない。定期テスト対策があるのは聞いている

良いところや要望 塾長先生の人柄が良い。
子供の気持ちに寄り添ってくれる。
子供が自転車で通える距離にある。

総合評価 いくつかの塾を見学、体験して、一番子供に寄り添ってくれていると感じたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。

講師 子供のモチベーションを上げて指導して頂けるのが良いと思います。

カリキュラム アプリで指導内容等の確認が出来るので、進度が把握できて良いと思います。

塾の周りの環境 駅が近くコインパーキングもあるので、車での送迎はしやすいです。駅前なので人通りも多く治安はいいかと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて静かで落ち着いて勉強ができる環境です。教室内も明るくて良いです。

入塾理由 中学受験を決めた時期が遅かった為、集団授業ではついていくのが大変かと思い個別指導の塾にしました。

宿題 宿題は毎回あります。量は多めかと思いますが、中学受験には丁度いいかと思います。

良いところや要望 授業の日時が融通がきくところが良いです。
夏休みは自習室が昼から使えるところも良いと思います。

総合評価 子供の性格にもよるかと思いますが、うちの子供には合っているのかなと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験講座は、今ままでの習い事に比べて3倍ぐらいの価格差があり高いと感じた。

講師 優しそうではある。子供は嫌がらずに塾に通っている。

カリキュラム 四谷・大塚の予習シリーズはよくまとまっていると感じた。自分の子供は算数に関して理解に苦しんでいると思う

塾の周りの環境 駅から近いので立地はいい。塾の前の道路の車の通行量は多い。保護者のお迎え用の駐車場や駅まで講師の方送迎していた。安全には万全を期していると思う。

塾内の環境 駅から近い場所にあるが、電車の通過の際の音は気にならなかった。

入塾理由 家から遠いと送迎が必要な為、子供だけで通塾が可能な塾から考えた。

良いところや要望 駅から近い。自分の子供は、分からない事があってもうまく質問出来ない。分からない事に対してのフォロー体制が欲しい。

総合評価 中学受験にお金がかかる事は分かっているつもりではあったが、金額が高い。そこが評価を下げてしまっている。

秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はほどほどだとおもいますが、ほぼ毎月あるテスト代が高いと思います。

講師 子供にわかりやすく説明してくれる。いつでも質もできるところがいいと思います。

カリキュラム 質問がすぐできる。学校の授業にある程度合わせて進めてくれていると思います。

塾の周りの環境 自宅から安全な明るい道で自転車で通える。車通りはあるが、歩道がちゃんとある。誘惑になる店が近くにない。

塾内の環境 自習室が仕切られていて、机は狭いが集中して勉強するにはちょうど良いと思います。

入塾理由 マイペースな息子なので、タブレット授業で自分のペースでできる。

良いところや要望 タブレット授業なので、理解できなかったところは戻って再確認できる。

総合評価 ほどほどの宿題があるので、自宅で勉強する習慣がついた。塾でも、チェックしてくれるので、宿題は忘れずにやっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾よりリーズナブルだと思います
週3回通えて教室も自由に使え、指導もわかりやすいようで子どもも楽しく通っています。

講師 テスト対策、課題サポートにも力を入れてくれているのでなにをやればいいかわからない、進め方がかわらない子どもにはありがたいです。

カリキュラム 授業の内容を次の日くらいにメールで送ってきてくれます。理解度がどれくらいなのかどんなことをアドバイスしてくれていてこちらもわかりやすいです。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり場所もわかりやすいです。車での送迎もロータリーで待つことができます。雨の日でもほとんど濡れずにすみます。

塾内の環境 マンションの一階に教室があります。
教室がいっぱいになると上の階にも部屋がありそちらで学習できます。

入塾理由 体験授業で子どもが気に入ったため
駅近で通いやすい
リーズナブル

定期テスト 定期テスト前には教室を開放して講師も増員して対策してくれています。

良いところや要望 何より楽しく塾に通えている事が嬉しく思います。
講師も親身にしてくれわかりやすいようです。

総合評価 自分から塾に行く姿勢があり、子どもがそこで勉強したくなるような環境であることがわかります。
もっと早く入塾させればよかったです。

名進研西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり個別にも対応してくれるから。個別対応のプリントを惜しみなくくれる。

講師 必要な連絡や対応をしっかりしてくれる。わかりやすく丁寧な指導がいい。

カリキュラム 苦手な分野には、それを補うためのプリントをくれるから、苦手を克服できる。

塾の周りの環境 自宅から近い、大通りに面しているが、先生たちが交通整理などをしてくれて、安全に通えるところがよかった。

塾内の環境 整理整頓、掃除が行き届いていてきれい。掲示物も見やすい。清潔感がある。

入塾理由 友達が通っていて、自宅から近く、周りからの評判が良かったから決めた。

良いところや要望 個別対応をしてくれるところがいい。欠席しても深く追及せずにいてくれるところがありがたい

総合評価 苦手な分野の個別対応をしてくれる。交通整理などしてくれて安全に通える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ビデオ講習なので実際できているからの結果がわからないから、高いと思った。

講師 ビデオ講習なので判断ができない。頻繁に面談はしているので悪くはない。

カリキュラム 進度に合わせて自分で選べるが先生のチェックができているか不安

塾の周りの環境 学校から近いので自転車で行けるが、大雨等で荷物を取りに行く時の駐車スペースが少ないので、そのときは立地が悪いと思う。

塾内の環境 子供の判断なのでよくわからないが、自習室で勉強できてるみたいなので良いと思う。

入塾理由 勉強をするにあたり、中学時代の塾の先生との話し合いの結果です。

定期テスト 定期テスト対策はある

宿題 宿題は出されていない。学校の課題の量を知っているのでそれに対応している。

家庭でのサポート 送迎、雨の時の荷物の受け取りや面談や説明会に参加しています。

良いところや要望 学校終わりのご飯を食べる場所があるのは良いと思います。

総合評価 子供には今の所適している塾だと思います。テスト週間の対応と結果次第だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると習う内容も増えてくるので、授業料も上がってくるのは仕方ないと思う。
テキストも購入してしっかりやりこなしています。

講師 話しやすい先生なので質問もたくさんできると本人が言っています。
わかりやすく指導をしてくれるのが助かります。

カリキュラム 本人にあったカリキュラムだと思います。
詰め込み過ぎず、余裕ある対策をしてくれています。

塾の周りの環境 駅周辺にあるので、明るく防犯上安心できます。
ただ、駐車するスペースに限りがあるのでちょっと大変です。

塾内の環境 静かな換気だと思います。
教室も広くのびのび勉強出来る場所だと思います。

入塾理由 勉強に対しての取り組み方がわからず、プロの講師にお任せした方が確実だと思い通わせています。
テストの成績も上がり本人の勉強に対する意欲が上がってきています。

定期テスト テスト対策もしっかりしていただける事。
本人が不安に思う内容があればわかるまでしっかり対策してくれるそうで、本人も満足です

宿題 本人にあった量の課題をだしてくれるので、無理なく余裕をもって仕上げるようにしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人のスケジュール調整を親が必ずするようにしています。

良いところや要望 当日のキャンセルで振り替えが出来ないのが不満かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 出来れば当日でも振り替えが出来るように配慮していただけると助かります。

総合評価 子供に合わせて授業を進めてくれるし、講師も合うまで変更していただけるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常料金は標準的。ただ冬期講習などの特別授業等含めると割高な印象。

講師 友達感覚になってしまったことと、逆にそれが頼りなく感じた。

カリキュラム 他の塾に比べて個人のペースに会わせて進めてくれたことは良かった。

塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、良くもなく悪くもなかったが、送り迎えの際に駐車場がなく路上駐車の列かを出来ており不便だった

塾内の環境 教室自体が狭く、しきりも簡易的なものだったため、圧迫感があった

入塾理由 個別指導により、細かい指導をしてもらえると思ったから。また自宅から近かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの個別指導塾よりは比較的安い方だと思います。
割引も適用されたので思いのほか安いと思いました。

講師 基本生徒3の講師1で授業を受ける感じみたいで
プリントを解いている時でも手が止まっていると声をかけている感じです

カリキュラム 毎回、授業の後にどんな授業でどんな内容かを細かくメールで知らせてくれます
その日の子供の様子も苦手な事も知らせてくれて親切です

塾の周りの環境 駅から少し離れていて、県道沿いにあるので明るいと言えば明るいですが、送迎するには駐車場もないので、かなり不便だと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
県道沿いでドアが開くとかなりの騒音がしました。

入塾理由 勉強嫌いな娘が体験授業を受けてみて
わかりやすく教えてくれて楽しかったと言ったので決めました

良いところや要望 塾へ到着した時、退室した時ともにメールが入るので
すごく安心です。
後、子供の様子もきちんと見てるなぁと思いました。

総合評価 全体的に教室の雰囲気も明るく、講師の先生方も明るく楽しい方ばかりだと子供が言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通だとは思いますが、ピンキリだと思うからどこも同じ。

講師 良くも悪くも本人のやる気が大事でそれを先生任せにするのも良くないので辞めさせた

カリキュラム ごくごく普通の自習学習塾で生活習慣になったとは思う。こんなものかなと思います

塾の周りの環境 家からも近く帰りも迎えに行きやすいなと駐車場はなんの問題もなく広く迎え待ちで止まっていてもなんの問題もない

塾内の環境 目の前が道路なので騒音はするけど、勉強する分にはなんの問題もないかと。

入塾理由 家からも近く帰り道も安全だと思い、自習できると思って通わせた

定期テスト よくある定期対策で基本復習問題が多く基礎を教えてくれる感じのテスト問題

宿題 宿題はあったが基礎的なものも多く基本復習問題の宿題が多かった

良いところや要望 隣にナフコが併設されており比較的明るく人通りも多いため安心できる

総合評価 良くも悪くもなく普通の学習塾で勉強を習慣づけるには通ってもいいかも。

名進研西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけみると高く感じますが、1回の授業料で考えると近隣の塾と変わらないため妥当だと思います。

講師 入塾説明会では、講師も毎月講習会があるとおっしゃっていました。
授業中、わからず鉛筆が止まっていると先生がすぐに気付き近くにきて教えてくれたそうです。

カリキュラム 進度は早いと思います。
家で復習して理解しておかないとついていけなくなります。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、授業の始まる前と後で先生が道路に立って交通整理をしてくださいます。車も一方通行で進む様、入塾時に説明されるので、スムーズに乗降出来ます。

塾内の環境 建物が新しいからか、大通りに面していてもさほど車の音はきになりません。

入塾理由 家から近いのと、授業が平日3日あるため。
また体験授業を受けた際、生徒数が少ないため、先生の目が行き届いていたから。

宿題 宿題は出されますが、忘れても『次までにやってきてね』と言われる程度で、厳しく言われる事はありません。

良いところや要望 次女が通塾しています。名進研は人数が少ない分先生が見てくれているので、止まっていると声をかけてくれるので、そこが良いと思います。

総合評価 先生は優しい方が多いです。電話で質問しても、教室長から折り返し電話がかかってきます。
先生に対して文句はひとつもありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他よりは若干安い印象。

塾の周りの環境 車で送り迎えするのはめんどくさいとは思う。駐車場も少ない。遠くはない。薬局が近いのでついでに寄ろうかなとは思ってる。

塾内の環境 スイミングスクール近いので子供が近所の公園でよく遊んでるのは知ってる。

定期テスト 小学校に大きなテストはないし正直点数は気にしていない。対策は中学からでいい。

家庭でのサポート とりあえず送り迎えする。それ以外は特に何も考えてない。必要なときに考える。

秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の利用のみで週に2日休みがあるので高いと思う。また、ゴールデンウィークも9連休となっており、使いたい時に休みになっており、割高に感じる。

講師 自習室のみの利用なので講師の質は正直不明。

塾の周りの環境 自宅と塾の距離が近く、大きな通り沿いにあり、高校にも近いことが選んだ理由。駐車場は2台しか停められないが雨の日など送り迎えができるスペースが確保されているのでありがたい。

塾内の環境 ホームページを見ると学校で使用されているような昔ながらの机と椅子が並べられており、簡易な仕切りがあるのみの自習室であったが、子供に聞くと、最近整備されたようできれいになっていると言っていた。

入塾理由 家にいると誘惑が多く、秀英の整った環境の自習室でなら勉強に打ち込めると思ったから。

良いところや要望 塾長が1名のみで、他に社員がいないため塾が週2日休みになっている。他の塾では週1日休みの場合が多いため、塾の開講日を増やして欲しい。

総合評価 自習室のみの利用なので判定する材料が少ないし、塾料金は週2日休みなので高いと感じるが、周りの環境や整備された自習室からすると評価できるため3とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてと平均的だなあと思いました。

講師 説明会もわかりやすく、子供も講義の内容があきがこずメリハリがあり、講師の方が話しやすいと話していたため。

カリキュラム タブレットなどで塾以外でも隙間時間に勉強できることと、重要な箇所をまとめて取り組むことができるため。

塾の周りの環境 夜遅くても、駅に近く人通りも多く、先生が終了時間は近隣で見守ってくれて安全。車での迎え近くに駐車できるので便利です。

塾内の環境 大通りに面していますが、建物に入ると外の音があまりせず、勉強に集中できると思いマシ。静かだと思います。

入塾理由 駅に近く、カリキュラムが良さそうで友人の評判もよく、友人も通っているので馴染みやすいと思い入塾を決めました。

良いところや要望 まだ、入ったばかりなので今のところは満足していて、私も子供も特にありません。

総合評価 子供に話を聞いたところ、満足している様子

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから通うので、具体的なエピソードはあまりありませんが、他の塾の体験に行った時に提示された金額よりは安かった。

講師 入塾の際に説明を受けた方は感じが良かった。
これから本格的に通うので、具体的にはまだ分からない。

カリキュラム 体験時のテキストは、本人いわく、分かりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 高校から自転車で通えるし、自宅からも比較的近いので良かった。地元なので治安も特に問題ない。駐車場がもう少し広いといいかも。

塾内の環境 体験時には、授業中や自習室は皆が真面目に取り組んでいたとの事なので、環境は良い。

入塾理由 高校から近い。
姉妹が以前に通っていた。
冬期講座を受講して、本人が通う事を希望した。

良いところや要望 苦手な教科を克服出来るように、指導して欲しい。
それが出来たら強みになる教科をさらに強化して欲しい。

総合評価 これから本格的に通うので、期待を込めて評価しました。
無事志望校に合格出来るように指導して欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは無いが、塾にいる時間を考えると悪くないのかなと思います

講師 忙しく大変そうだった。休みもなく教えてくださったのは助かりました

カリキュラム 様々なものをもらっていました。やりこなせれば力はつくと思いますが、やりこなせないこともありました

塾の周りの環境 人通りが多くて車もスピードを出していますが、割と明るく学校帰りにも通いやすいと思います。

塾内の環境 スマホの規制がされていて、集中しやすい環境。自習中に騒がしい生徒には注意をしてくださった

入塾理由 体験に行って良かったと思ったから。電車でも徒歩でも車でも通いやすい。

良いところや要望 季節ごとの補習や成績によるクラス分け、テスト結果や成績優秀者の表示など

総合評価 実際に私が通ったわけではないので判断が難しいですが、いい所も悪い所もあるので無難に3にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じタイプの塾も金額は同じくらいなので、妥当な設定なのではないかと。

講師 まだ受講して間もないけど、わからないところは教えてくれる。友人も何人か通っててわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 子供に合わせて教えてくれたり、最後に確認テストをして定着されるスタイルが良いです。

塾の周りの環境 大通り沿いなので治安は良いし、立地もいいところ。
交通量は多いので自転車は気をつけないといけません。

塾内の環境 大通り沿いだが車の音は気にならないみたいです。自習室もあるので利用できたらいいです。

入塾理由 塾長先生の評判がいいと聞いたし、内容を細かく連絡くれるところ、勉強のやり方を教えてくださるといっていただけたから。

良いところや要望 塾での出来事を細かく連絡くださるところがわかりやすいです。その日の振り返りテストや、宿題で学力アップしてほしいです。

総合評価 しっかりみてもらえてるところがいいのと、交通の便がいいし、通いやすいと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが質問したことに対して解説をするという形式であったことから、特に質問が無ければ、自習形式となることが多かったため、そのカリキュラムの内容から考えると、高いと言うのが正直な感想です。

講師 基本的に質問に対して回答するというスタンスであり、質問が無ければ自習して帰るという状況であったため指導の質は、期待以下であった。

カリキュラム 基本的に質問に対して答えるという形式であったことから、とくに質問がなければ自習して帰るだけというカリキュラムであったため、あま指導していただいたという記憶は無い。

塾の周りの環境 塾が駅に近い立地であったため、学校帰りにそのまま塾に行きやすいという点では非常に良かったと感じています。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、少し窮屈だと感じました。設備もそれほどよくはないと感じました。

入塾理由 講義形式ではなく、家庭教師のような個別指導が本人に合っていると考えて決めました。

定期テスト 特に定期テスト対策のようなものは無かったので、本人が意識して

宿題 基本的に宿題は無いため、量や難易度については回答できません。

良いところや要望 個別指導と言う割には自習して帰るだけということが多かったため、もう少し積極的な関わりを持って頂きたいと感じました

総合評価 個別指導という割には自習して帰るだけということが多かったため、その部分が改善されれば良かったと感じます。

「愛知県北名古屋市」で絞り込みました

条件を変更する

218件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。