
塾、予備校の口コミ・評判
153件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県犬山市」で絞り込みました
完全個別 松陰塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットを使う分、他の塾より、タブレット端末使用料や登録料などかかる
講師 英語の長文を細かく添削してくれて良いです。
英検対策がしっかりしています
カリキュラム 毎回、自分で勉強したい教科を選ぶので、苦手科目が伸びない。どうしても楽をしたいから得意科目を選ぶ
塾の周りの環境 駅が近いので、電車で行き来ができて良い。
基本的に車で送迎だが、都合がつかない時に電車という選択肢があるのは助かります
塾内の環境 タブレット使用なので、イヤホンするため静かでよい。他人の音が聞こえないため集中できる。
入塾理由 頑張ればポイントがもらえて、ポイントが現金化されること。本人のモチベーションが上がります
定期テスト 過去問のコピーを見せてもらえると聞いていたが、まだ開講して一年半なので、見せてもらえない。
データがないから。
宿題 宿題がないのが良い点です。
勉強が嫌で塾へ来ているので、塾のない日に宿題があるのは辛いそう。塾での勉強が完結するため、オンオフの切り替えができる。
家庭でのサポート 送迎が車で片道20分かかるので、夫婦でサポートしています。宿題がないため勉強についてのサポートはしていません。
良いところや要望 宿題がないのが良い。英検対策はよいが定期テストに関してはイマイチな気がします。
総合評価 良いところと悪いところがあるから。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社比較というより、生活していく上でこの金額感が発生することは素直に痛い金額ではあるから。
講師 初回面談時に、子供の苦手なところや注意すべきところを的確に指摘されていたため。
カリキュラム 学校の進度よりも先に進めて指導いただけることにより、学校では復習状態となり学習効率がよいと思われるため。
塾の周りの環境 駐車場がないわけではないが若干狭く感じる。場所も駅近くで治安も悪いわけではない。交差点にあるため他人の目につきやすい場所で安心度は上がる。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音も全くないわけではないが聞こえにくいように工夫はされていると思われる。
入塾理由 ・自宅から近い
・塾の規模感
・塾の実績
・面談の時に的確な指摘をされていた
良いところや要望 面談時の的確な指摘が長年子供を見てきた親が思っていたことと一致していたため、いい指導をいただけると感じた。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リードではタブレットも活用していて、塾にタブレットが置いてあるので自習にも利用しやすいし、アプリも利用しているので、家でも勉強しやすい。
講師 集団塾のわりに授業中でも質問がしやすいと言っていました。やっぱり近くの中学の人が多いので、友達もいて聞きやすいんだと思います。
カリキュラム 震度は各教科バラバラで、今やっている単元をやったり、だいぶ先取りしてやることもあります。
塾の周りの環境 近くにスーパーや百均があったりして、迎えに行くついでに寄ったりできるので便利です。近くに大きな道があり、たまにバイクが走ったりすると少し聞こえてきます。
塾内の環境 自習室で隣で喋っている人がいて集中出来ない時もあります。
たまに先生がきづいたら注意をします。
比較的塾内は整理整頓されていると思います。
入塾理由 友達が沢山通っているらしく、リードが良いと子供から言われたからです。
定期テスト 去年の過去問を貸し出したりしてくれました。前日の授業は自習や、最後の追い込みで先生方が準備をしてくれたりします。
良いところや要望 ここは集団塾なので、友達にも質問がしやすいと思います。クラスが二つに分かれており、そのレベルにあった指導をしてくださいます。
総合評価 集団塾で最初は不安だったのですが、どんどん定期テストの点数や、実力テストの点数が上がっているので良かったです。
あすか個別指導学院犬山南部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポートは手厚く進路情報についても学校の先生と同じくらい知っており、子供も満足そうだったから。
講師 塾長の方が話しやすい。
担当してもらった先生は他に3名くらいいて指導もよかった。
カリキュラム 授業内容は学校に沿った感じで復習中心としている。3年生は受験に向けて過去問を多く解いている印象がある。
塾の周りの環境 家から車で5分程で中学校からも近いので交通の便はとても良い。また近くにコンビニがあるので夕食などをそこで買って済ませることもでき助かった。治安もいいと思う。
塾内の環境 先生と生徒で話していることもあるけど、うるさい人は注意をするし割と環境はいい。自習できるスペースもちゃんとあり1席ずつパーテーションがあり良さそうだった。
入塾理由 同中学校の子達が多く通っていて対応も良かったから。また友達紹介キャンペーンというものを利用できたためそれに釣られて入りました。
良いところや要望 宿題の量が少ないところや遅刻してもそこまで厳しく怒らないところは自由でフラットな感じなのでいいと思ったが日によって先生に対して生徒の数が多く回らない感じだったのでもう少し上手く回して欲しい。
総合評価 偏差値60後半や70越えの高校を目指すような生徒じゃ無ければ大体心配することは無いと思った。とはいえ推薦にはそこまで手厚い感じはなかったのであくまで学力を上げて一般で合格するためのサポートが充実している。実際娘は推薦では残念な結果だったが一般で第1志望の高校に合格できました。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に2回も無い時があるのに、4回授業の時と値段が変わらない。教材を貰っていないのに教材費が取られる。
講師 個人個人のやり方にあって教えてくださった。成績管理をしっかりし、相談してくれた。
カリキュラム 教材はあまり使わず、授業の時に分からなかったところや、チャートで分からないところをやっていた。
塾の周りの環境 近くにクスリのアオキがあり、受験前などはお腹がすいたら買いに行ったりし、とてもよかった。駅からもまあまあ近い。
塾内の環境 とても綺麗で、清潔感がある。1日に一回はそうじきかけていてとてもよい。
入塾理由 徒歩でも行ける距離にあり、体験に行った時に娘が楽しそうだったため。
良いところや要望 全部教えず、途中まで教えて頂き、1回自分に考えさせることがとてもよかった。
総合評価 先生が相談に沢山乗っていただけるし、個別のカリキュラムをくんでくれた。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をしていただけて、それぞれにあった勉強を提案してくれるのに低価格
講師 具体的な勉強方法や受験の心得などを教えてくれた。また、気さくに接してくださり、質問しやすかった。
カリキュラム 分からないところをすぐに教えてくださり、レベルに合ったテキストを使用してくれるので、とても良い
塾の周りの環境 駅から徒歩で通学可能で、高校も近くにあり学校帰りに通いやすい。また、交通の便が良いので車で送り迎えしやすい
塾内の環境 部屋が広いため、密でなく感染症リスクが少ない。冷暖房完備のため快適
入塾理由 2対1の手厚い勉強のサポートと、過去の合格実績からこちらに決めました。
良いところや要望 交通の便がとても良く、指導の面でもとても満足しています。勉強だけでなくメンタルのサポートもしてくださいました
総合評価 成績がとても上がり、目標を無事達成することがてきた。毎日行くのが楽しかった。
ナビ個別指導学院犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な集団指導塾と比べると割高で、その上夏期講習なとでプラス費用がかかました。高額。
講師 年齢が近いためかかわり安くよかった様です。
カリキュラム 塾のオリジナル教材が使いやすく定期テスト前に使用したり出来てよかった。
塾の周りの環境 駅からは比較的近いが田舎の塾で周りにはあまり何もない。コンビニはある。車で迎えに行くと塾周辺ほ渋滞。
塾内の環境 狭い教室内にいっぱい机が置かれていて人がびっしり、すぐ隣には別の先生が指導する声も聞こえる
入塾理由 家から近く通いやすいところにあった。
個別指導の塾だったためわかりやすくよかった。
定期テスト プラスで申しこめばテスト対策を受けることは可能でしたが費用面で断念した。
宿題 量は少なめで負担なくすることができた。復習をする時間もとれた。
家庭でのサポート 塾への車での送迎をしました。その他はあまりした覚えがありません。
良いところや要望 チャット?LINEみたいな連絡手段があり比較的すぐに返事を下さるため便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を体調不良で休んだ時に振替ができる点が非常にありがたかったです。
総合評価 自分のペースで学習したい人には非常によい塾でしたが、個別指導のため費用は高めです。
個別教室のトライ犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だとおもいますが、年間の費用としては結構かかる感じがしますね。
講師 講師の方々の熱心な指導と成績に直結する学習内容がマッチしている。
カリキュラム 個人にマッチした教材がセレクトされている印象で、効果的な学習ができる。
塾の周りの環境 塾の周辺は、人通りもあり駅に近く安心感があります。周辺の環境はとても良いと思います。送りやすい環境です。
塾内の環境 駅に近く安心感ある環境です。買い物もできる環境っ待ち合わせがしやすいです。
入塾理由 信頼感を感じて学習カリキュラムにも納得感を感じたから。評判がよかったから。
定期テスト 集中的な学習を提案していただけて短期のうちに苦手な科目に効果がありました。
宿題 毎回無理の無い量で提出までにほぼやりきれる量だった印象です。
家庭でのサポート 送り向かいがしやすい場所なので、都合をみては送っていました。
良いところや要望 生活スタイルに合った塾で、素直に子どもも始めることができました、
その他気づいたこと、感じたこと 厳しくも時間をかけて学ぶことができ、成績と学習するコツが身につきます。
総合評価 安心感ある塾でしっかりと学べます。塾周辺の環境も良くサポートしやすいですよ。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場かもしれませんが、高かったとおもいます。
講習が何に4回もあるので驚きました。
講師 テストに出る予想問題が適切で社会なんかは的中することが多かったようです。
やはり、大手塾のノウハウがあるのかなと、かんじました。
カリキュラム 理科と数学の講座が毎回ありました。
うちは毎回うけていましたが、理科しか必要じゃない場合にはどうするのかと、疑問でした。
塾の周りの環境 駐車場がせまいので、送迎が大変でした。駅からも遠いので、電車で行かなくては行かない時に10
半弱あるきました?
塾内の環境 教室は適度な広さがあり、せまいとは感じませんでした。
快適に過ごしているようでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校の成績をいまよりあげるために本人が行きたいと行ったためはいりました。
定期テスト テスト週間の少し前からは定期テスト対策があるので、しっかりおしえてもらいました。
宿題 宿題は毎回だされていました。
もちろん忘れれば居残りになるので、きちんと、やってきました。
良いところや要望 面談を自分から希望しないとないので、途中このまま志望校を変えなくていいのか、受かるのか不安でした。
定期的な面談がらほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験でここまで塾だいがかかるとは知りませんでした。
講習ま、毎回受けないといけないといわれるので初めはうけていましたが、最後の受験前講習のみ、少しけずりました。
為にはなりましたが、辛かったです。
総合評価 結果てきに勉強習慣、やり方など、身についたので、高校生活に役立つています。
ナビ個別指導学院犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べてやすかったため選ばせていただきました。良かったです。
講師 個別指導なため子供に沿ったやり方をしており良かったと思います。
カリキュラム 子供のスピードに合わせた学習方法をとっていたと思います。学習しやすいと思います。
塾の周りの環境 治安が良く、駅からも歩ける距離にあるため良かったです。立地も問題ないです。駅までのバスなども多く出ているため来やすいです。
塾内の環境 中はとても綺麗で清潔にしてあります。快適に過ごせると思います。
入塾理由 学校や家からの距離が近かったため選びました。予算の関係もあります。
良いところや要望 個別指導塾なのでしっかりと教えてもらえます。とても良いです。
総合評価 個人にあったやり方をしていて、学習を進めやすいと思います。とてもよかったです。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比べて同程度である
3年生になるとわからない
講師 教科ごとに担任が分かれていてしっかり見てくれるので良いと思う
カリキュラム 塾独自の問題集があったりタブレットを使って学習ができてよいとおもう
塾の周りの環境 最寄りの公共交通期間の駅から遠い
近隣に住んでいないと車での送迎が必要
送迎時は送迎車で混雑している
塾内の環境 移転して校舎が新しくなったので綺麗
駐車スペースがあまりないのが残念
入塾理由 それまで通っていた塾が本人にあまりあっていなかったため
体験に行ってよかったから
定期テスト テスト前に定期テスト対策があるためテスト前の学習週間がついてよい
宿題 宿題は毎回でるが量はそんなに多くない
もう少し多くても良いかも
家庭でのサポート 塾の送迎はいつもしていた
よりよい環境で学べるよう情報収集をした
良いところや要望 塾生のサイトで全体連絡がある
個別連絡もそちらでやりとりしている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替はないが、休んだ日の授業内容に近い内容の授業をタブレットで見る事ができる
総合評価 子供は授業がわかりやすいと言っているし、講師の方も感じのよい方ばかりである
ITTO個別指導学院犬山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気にも影響されるが、成果がイマイチで、ひとこまの授業料としては、高いのかなと感じる。
講師 先生に直接会って話たことはないので、よくわからないが生徒それぞれに親身に対応している様子
カリキュラム 生徒それぞれにあわせて授業を進めている。学校の授業の進捗にもリンクしついる。
塾の周りの環境 駅前にあり、夜遅い時間でも比較的人通りがある。近くにドラッグストアがあるのはプラス、駐車場が狭いのか残念。
塾内の環境 授業風景を直接見ていないのでなんともいえないが、本人から特に不満はない。
入塾理由 家から近くて、通いやすい。
いくつか体験入学してみて、子どもが選んた。
定期テスト 苦手な分野中心に進めている。本人の理解度に合わせて対策を考える。
宿題 親としては沢山出してもらいたいが、本人としてはあまり歓迎していない。
家庭でのサポート 雨の日の送迎ぐらい。元来勉強嫌いなので、塾をサボらないように、朝の段階で今日塾があることを確認するようにしている。
良いところや要望 そこに行けば否応なしに勉強する。勉強嫌いの人間が勉強するには、環境から変えないといけない。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に本人の学力が向上しているのか、イマイチわからない。何らかの指標を示してほしい。
総合評価 可もなく不可もなくといった印象。とりあえず、高校受験が無事に済めば評価は上がる。
ITTO個別指導学院犬山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一律ではなく、授業数や授業時間によって変わります。無駄に負担することはないので安い方ではないかと思います。
講師 ずっと苦手だった数学も塾に通い始めてから、試験で手応えのある結果が出せたのでよかったと思います。
カリキュラム 4月からの入塾で、まだ夏期講習しか受けていないのでよくわかりません。
塾の周りの環境 駐車場は狭いので少し混み合うことがあります。ただ、駅に近いのでどうしても自分が送迎できない時は電車で行ってもらえるので安心です。
塾内の環境 教室の方に入ったことはないのでよくわかりませんが、子供は勉強しやすいと言っていました。
入塾理由 ずっと数学が苦手で家での勉強に本人も親も限界を感じており、1教科から個別で教えてくださるスタイルが合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は数学に関してはしてくださいますが、他の教科についてはオプションで追加しなければいけないので全体的な対策はよくわかりません。ただ、塾長さんからテスト前にどうやって勉強したらいいかの対策をみんなにメールを送ってくださるのはとても助かっています。
宿題 量は普通だと思います。きちんと復習できる内容であっていると思います。
良いところや要望 メール連絡に不慣れなので、LINEでやりとりできたら便利だと思います。
総合評価 苦手な教科がはっきりしている子にはあっていると思います。内気な子には個別指導は合わないかと心配でしたが、先生から声をかけてくださるようなので、充実した授業を受けられているようです。
ITTO個別指導学院犬山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでそれなりの値段はするだろうと思っていた。まあり他の塾と差がない
講師 優しく授業が丁寧なひともいたけれど椅子に足を載せて姿勢の悪い状態で授業をされている先生もいらっしゃった。
カリキュラム 自習の時間が多く自分で考える時間があったため考えをまとめることが出来た。
塾の周りの環境 犬山駅のすぐ近くにあり、とても立地が良かった。
また近くにはコンビニなどもあり、不自由では無かった
塾内の環境 塾自体が小さいので他の人の会話も聞こえてきた。また自習室は小さかった。
入塾理由 家の近くにあり求めていた個別指導だったから
また教室が綺麗だったから
良いところや要望 立地は良いが教室が狭いため他に移した方が良いのではないのだろうか。
総合評価 自分の考えを尊重してくれる空間だったため大変勉強しやすい環境であった。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的であるから。長期連休中の講習が別料金ではないから高いと感じにくい。
講師 授業の脱線も多々あるようだが、カリキュラム通りには進んでいるようだから。
カリキュラム 学校の進度と合わせにくいことはあるようだが、工夫して進めてくれている。
塾の周りの環境 駅前のため交通量が多いのに、駐車場が狭すぎて利用しにくい。路駐による近所迷惑もあるようでよく注意をうける。
塾内の環境 教室は広いが4階までエレベーターが無い。足を怪我しているときは大変だった。
入塾理由 近所だったため。集団授業なので金銭面で個別塾より助かるため。
定期テスト 定期テスト前には特別スケジュールを組み、テスト対策をしてくれている。
宿題 毎回出されているが10分ほどで終わるため行く直前にさっとやるのみになっている。
良いところや要望 保護者会をテストまえにして意識を高めているようにおもいます。
総合評価 まだ成績があがったという実感を感じられていないため、上記の点数。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が夏季、秋季、冬季、受験直前とありだんだん値段が上がりました。
コマ数のわりに高い料金設定かなと、感じました。
講師 本人は分かりやすい講師がいると言っていて、確かに学校での成績も入塾してから3ヶ月ほどたつと上がり始めました。
カリキュラム 冬になると、実際の受験対策の授業を毎週やっていたため
テストなれもして本番では実力を出し切れたようでした。
塾の周りの環境 駅から10分弱あるくので、不便だなとは感じましたが、車で迎えに行く際は近くのスーパーなどで買い物をして駐車場で待つということができ良かったと思います
塾内の環境 教室も広くて何室かあり、設備は整っているようにかんじました。
入塾理由 高校受験するにあたり、本人が行きたいといい入塾しました。
また、近隣の子どもたちも多く通っていたことが決め手になりました。
定期テスト 定期てすとの予想問題などを解かせてくれて、実際にそれが出題されて助かったことも多かったようです
宿題 宿題は多めに出されていて、もし忘れたら居残りをしてやるようになっていました。
家庭でのサポート 塾の送迎を夫婦で分担したり、あまりにも授業が多いので、家族でのおでかけは控えたりして調整しました。
良いところや要望 懇談を自分から言わないとやってくれないので、現時点でこの志望校に行ける可能性があるのかと相談したかったときもこちらから問い合わせなくてはいけない点が面倒だった。
その他気づいたこと、感じたこと 上位校に受験をかんがえているならこのような集団塾は強いとかんじた。
成績の伸びがかなりよかった。
総合評価 受験には適しています。
ただ、集団授業についていける素地が必要です。
個別指導 スクールIE犬山楽田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが楽しくやっているようで家でだとついつい小言を言ってしまいがちになるがうまくコントロールしてやってくれていると思う。
カリキュラム テストや受験の時期に合わせてそれよりも先回りして授業が受けられるように調節してくれている。
塾の周りの環境 家から近く、たとえ遠い人だったとしても駅も近いので便利だと思う。
送り迎えに車で来ると駐車場は狭いが近くにコンビニもあるのでそちらで待ち時間をつぶせる
塾内の環境 割ときれいで授業の声で多少ざわつくものの落ち着いた雰囲気で、自習スペースもあってよい
入塾理由 家から近くて、体験に行った際の先生と相性が良く、その先生が担当してくれるとのことだったから
定期テスト 定期テスト前になると塾が休みの日でも自習用に開けてくれていた
宿題 塾の宿題と学校の宿題以外はあまりやらないのでもっと出してくれても良かった。
良いところや要望 教室があいていれば自習室がいつでも使えるのはいいと思います。
総合評価 自分の子供にはあっているようでよその子も成績は伸びているようで塾としての成果はそれなりに出るのだと思います。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感は感じるが、結果が出ればそれでいいと考えている。ただもう少し安価だと家計が助かる。
講師 ビジネスライクな印象はあるが、子供自身は授業が分かりやすく、苦手だった教科も以前より分かると言っている。
カリキュラム 季節講習はテキスト代のみで受講でき、ある程度の年間の授業料が把握できるため、家計管理がしやすい
塾の周りの環境 いくつかの店舗が集まった立地にあるので、送迎時の駐車場には困ることはなく、大変助かっている。
塾内の環境 新しい施設のため校内はとても綺麗で、広さも十分あり、子供は満足しているようです。
入塾理由 苦手な教科があり、仲間と切磋琢磨して成績を伸ばすことを目標に掲げ、それを助けてくれそうな塾を選択しました。
良いところや要望 熱心に指導してくれてありがたいと思っているが、なかなか先生とお話しする機会がないため、もう少し機会があると嬉しい。
総合評価 集団の中で仲間と切磋琢磨して授業を受けられるので、たくさんの仲間の中でも萎縮せず、負けず嫌いの子にはすごく向いていると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取得する講座数によるがたくさん取れば取るほど高い。
ありがたい事に本人のやる気があるので結局たくさんの講座を取ることになり、高額になってしまった。
来年度高校3年生なので、講座以外にも過去問講座やAIマスターなど別途高額な費用がかかる予定。
講師 費用はかかるが受験に対してしっかりと対策して下さるので安心です。
カリキュラム 映像授業がわかりやすい。
自分のペースで進められるので個人的な予定にも対応しやすい。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい。
駅を出てすぐにコンビニがあるのでお腹が空いた時にすぐに行ける。
周囲に飲み屋が多いが治安は悪くない。
塾内の環境 隣同士に個別の仕切りがあり、部屋の中も静かで集中出来る。
登校してすぐにパソコンで登校ボタンを押して保護者に連絡がくる。
入塾理由 体験をさせていただき、本人が一番苦手としている英語の映像授業がとても分かり易かったそうです。
本人のペースに合わせて先取りで授業が進められるので、早めに基礎を固めて受験対策に入れるところがいいと思いました。
塾への登下校時に保護者にメールでお知らせが入るので安心です。
駅近くで学校の帰りに寄れるので交通の便もいいです。
良いところや要望 担任の塾長さんとの距離も近く話しやすい。
親身に考えてくださる。
三者面談の時もアドバイスしていただける。
総合評価 とてもいい環境だが、やはり金額が高い。
まだ入塾したばかりなので成績がすぐに上がったわけではないが本人のやる気は上がっている。
来年受験生なので期待したい。
学舎シリウス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較をしていないので、詳しくわかりませんが妥当なお値段だと思う
講師 当塾の卒業生など、信頼できるので、わかりやすかった
カリキュラム たくさん揃えることもなく、自分にあったものを選んで勉強できた
塾の周りの環境 通りから中に入るので、民家が周囲にありますが、駐車場もあるので問題ないです。危ない環境は感じませんでした
塾内の環境 自習も静かで勉強環境はいいと思います。先生に質問もできる点が安心です
入塾理由 友人の口コミがよく、体験時も感触がよかった。自習環境が整っていた
定期テスト 通っている期間が短く、定期テスト対策より、受験対策をお願いしていた
宿題 自主性なので、宿題はなかったと思います。質問事項をまとめておくと良いです
家庭でのサポート 塾の送迎ぐらいです。特に塾についてのサポートは求められていません
良いところや要望 マンツーマンで個々のペースでできる点はとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、振替性はあるので安心でした。とにかく勉強環境を重視していたので、良かったです
総合評価 特に問題なく、塾のサポートもあり、合格できたので、感謝してます