塾、予備校の口コミ・評判
177件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近いろいろな食料品が値上げされているので、塾代がきついと感じる
講師 授業参加した日、教室長が高校受験の事を具体的に説明してくださったり、担当先生も優しく接してくださったところ。
カリキュラム 夏期講習では、基礎力養成と実力アップを中心として、授業をしてくださり、そして中学校の中間テストの対策授業を行ってくださったので、子供のさらなる得点アップができたことです。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、安心して子供を見送れるし、大通りに面しているので、夜子供が一人でも安全に家まで帰れるところ。
塾内の環境 塾の中は、個人で学習できるスペースが仕切りによって確保されており、周りの人を気にすることなく学習できるし、外の雑音も中まで聞こえにくいので、比較的静かな環境で学習できるところ。
入塾理由 家から近いので通いやすく、一人一人に合った個別指導を行ってくれるから。
良いところや要望 家から近くにあるので通いやすい点と、生徒一人一人に個別指導をしてくださる点、比較的静かな環境で学習ができるところ。
総合評価 総合的に考えて、先生や学習環境、塾の立地などに関しては良い点だらけですが、やはり塾の料金が高いと感じるため。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はともかく、塾代はどこも高いと思います。
もう少し良心的な金額なら良いとおもいます。
講師 こどもが先生と話しやすく、こちらの要望なども親身に聞いてくれるからです。
カリキュラム 授業などは先生とこどもに任せっきりなので、私にはわかりません。
塾の周りの環境 家から近く、学校帰りに寄って帰って来れるのでとても便利です。
休みの日も近くなので歩いて行けるところが良いです。
塾内の環境 子供からは何も聞いてないので、良いとは思うのですが、私が行ってる訳では無いのでわかりません。
入塾理由 近くて知り合いが通っていて、先生も親身になってくれて良いと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策は聞けば教えてくれます。
基本的に大学受験のためのカリキュラムなので。
宿題 課題は出てるか出てないかはわからないのですが、出ていないのではないでしょうか?
家庭でのサポート 基本的に子供に任せてあるので、懇談会に行ったりするぐらいです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供から不満は言ってこないので良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
これからだと思います。
総合評価 近くて通いやすいし、先生も話しやすくて子供も楽しく通っているので良いと思います。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季、冬季講習あり、定期テスト前も追加講習あり、結構の負担です。
講師 子供から来た話では、講師は教え方下手ですが、人柄がいいです。
カリキュラム 教材などはあまり見てないので、コメントできません。成績上がらないのは問題ですね。
塾の周りの環境 上前津交差点からすぐですので、治安が悪くないと思います。地下鉄駅からも近いです。周辺コンビニいくつもあり、便利です。
塾内の環境 教室は古くて狭いです。ビル自体もかなり古くて、耐震のことを心配です。
入塾理由 偏差値と内申点をアップするたた、選びました。塾長さんは賢そうな人です。
家庭でのサポート 年3回くらい面談あり、子供の成績、宿題などを話ししてもらっています。
良いところや要望 よいところは家にまあまあ近いことです。
要望については、振替をもう少し簡単ならいいです。電話ではなく、LINEを利用したりとか。
その他気づいたこと、感じたこと 浮きコマの回数が分かりにくいです。アプリがありますが、振替、浮きコマの内容は確認できません。
総合評価 塾長さんはしっかりしていて、安心感はあります。子供の成績はなかなか上がらないのは問題です。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒のことをよくみていて、本人の特徴をふまえて指導方針を決めていくのがよいと思う
カリキュラム 教材については内容を見ていないので評価できませんが、夏休みや冬休みの講習は役立っているように思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐなので通いやすい環境であるといえるかと思います。車で送迎するときは駐車場はありません。
入塾理由 学校の授業だけでは足らないところがあるように感じられたので入塾させることにした。
定期テスト 学校では定期テストがないので、その対策は必要がなきので答えられません。
宿題 宿題は本人の学習の進み具合を考慮して決められているようです。
良いところや要望 それぞれの生徒に合わせてやることを決めてもらえるところがいいと思う。
総合評価 本人は楽しく塾に通っているようなのでそれが一番かと思われます。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手克服は全くできなくて、非常に残念でした。
講師 わからないところをわからないまま次に進む指導だったようです。我が子以外の子も同じような指導で成績は下がっていきました。
カリキュラム 教材は良いか悪いかは分かりませんが、良くても先生の教えが良くないようです。
塾の周りの環境 場所は地下鉄駅から徒歩1分と立地的には良かったです。
交通量は多いですが夜でも明るい通りで治安も悪くない。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 教室内が狭いので、他の生徒と距離が近いです。
隣と近いので質問がしづらいと思います。
入塾理由 自宅が近くて友人も通っていたので紹介して頂く形で決めした。友人からの評判も悪くなかったので決めた理由です。
宿題 宿題の量は少ないと感じました。難易度は簡単なものが多いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生が1人くらいしかいないので残念でした。
総合評価 場所がいいのでもう少しベテランの先生を増やして、苦手を克服サポートできる様になるといいです。
個別指導キャンパス上前津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に行っていた個別よりは高額になってしまいました。担当していただく先生の対応に期待します。
講師 今後学力が上がることを期待しています。
カリキュラム 資料の内容やwebでの説明などとても充実していると思います。
塾の周りの環境 学校帰りからでも自宅からでも通いやすく、教室も清潔感があり好感が持てました。周辺は繁華街なので夜の環境は良くないかもしれませんが、気をつけて通います。
塾内の環境 建物も新しく清潔感もあり問題ないかと思います。周辺は繁華街なので夜、子供だけで歩くのには少し不安があります。
入塾理由 自宅から通える個別の教室が希望だったためこちらの塾に決めました。
良いところや要望 講師のランクがわかれいて希望の講師を選べるところはよいと思います。相性が悪ければ講師の変更もできるようです。
総合評価 真ん中にしました。今後学力向上に期待しております。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安月給のサラリーマンには、いつまでも出し続けられる金額ではない。
講師 子供がサボらずに、積極的に出席している。
更に授業の無い日に自習室に通っている。
カリキュラム 子供の偏差値が上がり、国公立医学部もA判定が出るようになった。
塾の周りの環境 地下鉄丸の内駅から近く、食事の出来る店も近くにあります。なので、授業と自習合わせて長時間になっても困らないです。
塾内の環境 自習室は清潔で静かな環境です。なので、親の指示が無くても勝手に自習室に行きます。
入塾理由 大学への進学は、最難関への進学が望ましいと考えた為、合格実績の高い駿台予備学校を選んだ。
定期テスト 高校のテスト対策は特にやっておらず、志望校合格に向けた講義をしている。
宿題 講義の量も難易度も高く、予習と復習はやっています。
家庭でのサポート 試しに入塾試験を受けさせたら、一番難易度の高いクラスに合格しました。後は一人で勝手に勉強してます。
良いところや要望 高い授業料を払っているだけに、自習室はとても快適だと聞いています。
総合評価 中堅の私立高校で、模試の結果が国公立医学部A判定が出たのはすごい事だと思います。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。この内容でこの金額なら妥当だと思うが、もう少し個別に対応していただけたらもっとたすかった。
しかしその場合はもう少し値段が高くなるのだろうか?と思う
講師 塾長先生がすごく素敵な方だった。定期的な面談など、それぞれの進み具合に合わせた対応がすごくよかった。
保護者とも定期的にお話してくれた。
カリキュラム 映像授業はすごく良いが、個別の対応がもう少しあると助かった。テキストも解説などが少ないことが多く、映像授業ならば、もう少し自分で解決できるようにして欲しい。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。周辺に飲食店も多いため、昼食などに困ることもない。
また遅くまでいても、くらい中帰ることがないため親としても安心である。
塾内の環境 塾講内もキレイで机などもつかいやすい。食事スペースもあり、勉強する空間ときちんと分けられていたのはすごく良いと思った。 もうすこしリラックス出来るスペースがあっても良いと思った
入塾理由 知名度や、映像授業への信頼。知名度があるがゆえの内容の明瞭さ。塾長先生の親身な対応。個人個人で集中できる、机の配置や中の作り。
良いところや要望 映像授業はすごく良いが、それならばもう少し分かりやすくテキスト自体に解説をもっと載せるなど対応があると良かった。
すべてを先生に聞く訳には行かないので。
総合評価 ある程度基礎のできている子は良いと思う。ただ、基礎ができていない子は映像授業だけでは分からないと思うので、困ることも多いと思う。
J&Sachi塾・予備校栄オアシス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、結果的に国立大学に入学できたのでよかったと思います。
講師 指導は普通だと思いますが、結果的に国立大学に入学することができたのでよかったと思います。
カリキュラム 過去問ベースの指導が多かったと思いますが、指導は適切でわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 地下鉄、バス、どちらでも通うことができるので、とても便利だと思います。学校帰りにでも通うことができました。
塾内の環境 自習室もあり、生徒が集中して勉強ができる環境が整えていると思います。
入塾理由 大学受験をするにあたって、国立大学に入学することを目標としていました。体験入塾と説明会に行って、本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。受験勉強がメインだと思います。
宿題 宿題は特にありませんでした。過去問を家に持ち帰って、復習しました。
家庭でのサポート 本人の希望もあったため、特に家庭でのサポートには力を入れませんでした。
良いところや要望 良いところは通いやすい立地だと思います。自習室が小さいので大きくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中堅の先生がいると良いなと思います。
総合評価 本人の希望があり通いましたが、結果的に国立大学に入学することができました。
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。料金設定は、特に自分は気にしないので、適当だと思います。夏期講習は高い
講師 年齢は年相応の講師が多いですが、しっかり講師と塾生の一線は超えないように、仕切りがあるのは良いと思います。
カリキュラム 教材に関しては、自分自身、何が良い悪いの判断がつかないのでお任せしています
塾の周りの環境 地下鉄での交通手段なので、ちょっと不便かと思いました。専ら車派なので、電車に乗る人も多いので、少し行き帰りは大変
塾内の環境 教室はたいへん綺麗な環境でやらせていただき、とても良かった
入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人のやる気につながればと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は普通です。学校別の対策があれば、なお良いと感じました
宿題 宿題の量は、やや多いと感じました。学校の宿題もあるので大変さはあります
家庭でのサポート 特に家でのサポートはしておりません。自分でやれる子たちなので。
良いところや要望 なかなか忙しいので、コミュニケーションが取りにくい環境になってました。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、受験向きのカリキュラムに特化してるので柔軟な対応が欲しいです
総合評価 総合評価としては、ごく普通だと思います。子供にとって楽しい塾だとなお良いです
名進研金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもないと思います。他の塾はもっと高いところもあります。
講師 講師の先生方は、親切丁寧に教えてくれます。分からないところがあると分かるまで付き合ってくれます。
カリキュラム 教材、カリキュラム、季節講習は、よく考えられていて、子供にとって良いと思います。
塾の周りの環境 アクセスはよく、静かで安全なところです。コンビニなどの店舗も充実しているエリアで助かります。とても行きやすいと思います。
塾内の環境 塾内は静かで、設備も良く清潔な環境です。十分に、勉強に打ち込めます。
入塾理由 他に通っている生徒さんや友人やサイトなどの良い評価などです。
定期テスト 定期テスト対策は充分なものでした。講師の先生は教科書を中心に分りやすく要点を教えてくれました。
宿題 宿題の難易度はやや高く、宿題のやりがいがあるようでした。全体の量もそんなに多くなく適切です。
家庭でのサポート 通塾の車での送り迎えや、テストの申込みなどに一緒に参加しました。
良いところや要望 良いところは、設備が新しく清潔なところです。また、勉強の環境も静かですごくいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教科書の要素について、もう少し、取り入れてくれてたらと思いました。
総合評価 講師の先生の親切丁寧な対応や、カリキュラムの充実さなど、とても信頼度や安心感は高いと思います。
Enfant中学受験部金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べて少し高いなと思いました。しかし、他の塾と比べて積極的に進路について相談出来たので良かったです
カリキュラム とても詳しく分かりやすかったです。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
塾の周りの環境 交通の便、治安に関してはとても良かったです。安心して通わせられました。
塾内の環境 雑音は特に気にならなかったです。良かったです。
入塾理由 他の方からおすすめされてこの塾を選びました。友達等も通っていたので。また近かったからこの塾を選びました。
良いところや要望 とても詳しく分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます。
総合評価 積極的に教えて下さりとても分かりやすかったです。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いますが、講義のレベルの高さが十分だと思います。
講師 受験に直結するわかりやすい講義だったと思います。テクニックについても十分満足しました。
カリキュラム 志望大学のレベルに合わせた講義内容とテキスト内容だったと思います。
塾の周りの環境 校舎は地下鉄の駅から近いですが、少し暗いので心配です。通うには適切な場所だったと思います。学校帰りには特に問題がなかったと思います。
塾内の環境 自習室もあり集中できる場所だったと聞いています。とくに不満はありませんでした。
入塾理由 レベルが高く、指導も徹底していると聞いていたからです。また、周りの受講生からも刺激を受けていると思います。
定期テスト 定期対策というよりは基礎的なところをしっかりとやっていただきました。
宿題 宿題は特になかったと聞いています。自らが決めてやるのが基本ですので特に問題はありません。
良いところや要望 講義のレベルがとにかく高く受験に向けて準備を整えるにはすごく良いところでした。
総合評価 受験に特化した非常に良いカリキュラムだったと思います。もう少し早い時期から通っていればよかったとも思いました。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べたらやすい方ではあるが、値段としたら高いとおもいます。ありがとうございます。
講師 向き不向きがあると思うが、優秀な先生がいてその人に出会えたことで学力が向上して志望大学に受かることができた。
カリキュラム 仲のいい先生ができ、相談しやすい環境や、勉強の仕方をその人に合ったやり方で教えてくれたところがよかった。
塾の周りの環境 駅から近い上に遅い時間まで勉強する場があることがとてもいいところだった。一緒に勉強する仲間がいたところもとてもいい環境だったとおもいます。
塾内の環境 環境としても清潔でいつでも質問できる人がいるという部分はすごくいいところだとおもいます。あと勉強するばがあることもいい
入塾理由 先生が良さそうだった。値段。なんこも塾にかよって相性が良さそうという理由で決めました。実際に行ってみて決めるのが1番です。
良いところや要望 値段をすこしでも安くなるといいと思います。いろんな先生がいて、夏期講習などでさらに知識をつける場があることがいい。、
総合評価 相性のいい先生にであえたことと、勉強する場所を与えてくれたこと、情報を与えてくれたことがよかったです。ありがございます。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は良かったが自身の子の素直さがなかったため料金的には高いと感じた
講師 トップの先生は良いと思ったが他の先生は交流がないためわからない
カリキュラム 先生は達成時期など丁寧に説明してくれたが自身の子が素直にやらなかった
塾の周りの環境 駅から近く利便性は抜群によい。近くには店がたくさんあり夜遅くても電気はついており駅から直結しており治安は良い
塾内の環境 特になにも聞いていないので問題ないと思う。友達もおりお互い支えて合えたと思います。
入塾理由 駅から近かったためここが良いと思いました。友達が通っていたためきめた
定期テスト 先生は達成時期を決めて導いてくれたが達成出来なかった。もっと厳しく声掛けしてほしい。
良いところや要望 利便性がよい、あとは特にない。時には厳しく言える先生がいてもいいと思います。
総合評価 トップの先生は良いがそれ以外は特に意見はない。もっと積極的はどんどん生徒に話しかけてくれる先生が増えるといいと思います。
トフルゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムも充実していて、頻繁に面談することができ、そこで新しく受講する授業を選べるので妥当である
講師 ネイティブの先生がいることが良い。実際にネイティブの英語を聞くことでリスニング力や、世界について会話出来る
カリキュラム カリキュラムの進行が段階を踏んでいて良い。特に志願書などでは細かく訂正してくれるので頼りがいがある
塾の周りの環境 都会で広く、電車でも通いやすいが、授業が夜まで続いた際に、都会なためとても危ない気がした。しかし、横断歩道もしっかりと整備されている道の綺麗な場所にあるので、事故などの問題は無い
塾内の環境 自習室もあって良く、ビル自体綺麗である。電気の光もちょうど良く、学びに最適である。あと、音楽が流れていることから落ち着きを得られる
入塾理由 大学受験のための英語資格取得をするために入学した。特にトフルや、英検のための授業を特にとった
良いところや要望 ネイティブの先生がいらっしゃることが一番英語の環境に没入することができるのでとても良い。カウンセラーの先生と連絡を取っていつでも面談ができるので、進路相談が充実している
総合評価 先生方やチューターがたくさんいて、とても頼りになる。ネイティブと授業できる環境は素晴らしい
大学受験予備校のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なら 標準的な価格帯だと思います。
どこに行っても、そうかわらない
講師 結局、変更しても良い先生という基準は難しい。勉強は自分でやるものだから
カリキュラム だらだらと通ってしまったような気がします。それで価値があったかはわからない
塾の周りの環境 駅はからも近く人通りがたえないので、危ない様子はなかったです。
お昼ごはんを食べたりするときは、悩んでいたようです
塾内の環境 広さは問題ないような気がします。見はらしもよく、本人は、どうおもっていたかわかりませんが
入塾理由 通学に便利だから
少し体験してみて合いそうだったから
なんとなく通えた
定期テスト 特に定期テスト対策はしてもらいませんでした。そういう意味では内容がなかったのかもしれません
宿題 宿題は出されていたようですが、それにたいして特にペナルティもないので
家庭でのサポート 見学などには行きましたが、基本的に本人にお任せでした。自分で決めたことですので
良いところや要望 もう行かないところなので、特に希望はないです。自分で勉強できるようになったかな?
総合評価 自分で決めたことができていたかは不明です
先生との相性もあるし
名進研金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎす安すぎずちょうどよかった。とても払いやすい金額だった。
講師 話がとにかく、分かりやすく、話し方も落ち着いていたし、聞きやすく、とても優しくて親切だった。
カリキュラム 授業内容は、子供もに、合わせてもらえて、宿題などの量も、子供の負担にならないくらいの量でとても良かった。
塾の周りの環境 塾の周りは、少し車通りが多かった。だけど駅が近くて交通便はとても良かった。車行く時は、少し渋滞していたが、そんなに気にならなかった。
塾内の環境 本が沢山あり、換気扇や、換気がされていて、温度はみんなに合わせて設定されていたためとても快適だった。
入塾理由 知り合いに勧められ、チラシをもらったから。学ばせやすそうだてから。先生達も優しくて、話が分かりやすかったから。
良いところや要望 子供のペースに合わせてもらえるから。宿題などの量もちょうど良かったから。そして、分からないことも教えてくれるから。
総合評価 とにかく先生も良く、室内の環境整備、外の環境もちょうどよく、子供が楽しそうに塾に通っていて、とてもいいところだと思う。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に幾らじゃなく、受講したいら単元20回分で幾らとかだから、一年見越して、どのくらい受講するか決めてまとめて最初に支払うから、高く感じるけど 妥当な値段。
講師 動画授業メインだから、集中して観れる子はいいけど、寝ちゃう子も沢山いるみたい。教室にいる先生は質問すれば答えてくれるから、そこを利用できる子なら良い
カリキュラム 予備校の授業内容、カリキュラムは個々に違う。進度はやる気ある子はどんどん進む。
塾の周りの環境 高校まで行く定期券内だから通いやすいから通っている。
繁華街だから、治安は良く無いと思う。駅中にあるから暗い場所は通らないのでそれは安心
塾内の環境 繁華街だから雑音はする。塾の中は綺麗だけど狭い。
1人1人が動画授業だから個別に仕切ってあるから尚狭く感じる
入塾理由 学校の通学途中だから、通いやすいと思ったのと、本人が東進を希望したから。
定期テスト 高校生全国模試があって、自分の位置や入れる大学の目安がわかる。対策は無い。
宿題 宿題は無い。その場で完結してく。各自個別に受講してる単元を進めていく。
良いところや要望 大学に入るまでの道筋を決めて、このような仕事につくにはこんな大学があります。学部など高校生の子が不安に感じてる将来の話を聞いてくれる
総合評価 今のところ、地味に成績は上がっている。でもまだわからない。
個別教室のトライ金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところはかなり高めのお値段でしたがここは少し安めだったなと感じられました。
講師 とても優しく丁寧に教えてくださるとのことで息子も満足していました。
カリキュラム 特に問題は無いと思います。カリキュラムなども事前に教えていただいた通りみたいです。
塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はとてもよく近くにコンビニもあるので真っ暗になることもありません。人通りも多いので夜が遅くなっても安心です。
塾内の環境 ビルの高い位置に教室があるのでかなり雑音などに困らされる心配はないそうです。落ち着いた空間で勉強ができているとの事。安心します。
入塾理由 雰囲気がいい。先生たちも優しくて話しやすい方ばかりだった。施設がとても綺麗。
良いところや要望 特にないのですがもっとトイレを綺麗にして欲しいかな……汚くもないんですけど質素でつまらないので。
総合評価 総合的にはかなり良いです。ほんとに素敵な塾だなと思います。すごくお世話になっているので無くならないで欲しいですね。























