
塾、予備校の口コミ・評判
305件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県半田市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の金額としては、妥当かなとおもいました。安くも高くもないと思います。
講師 先生の圧が圧が強いらしく、うちの子供には合わなかったようです。精神論的な言葉掛けが多いのかなと思いました。
カリキュラム オンラインを取り入れ、今の時代に即した進め方になっていると思います。
塾の周りの環境 駐車場が無く、交差点も近いので、車を停める場所がわからず困りました。駅からは近いので、電車で通うには便利だと思います。
塾内の環境 周辺環境は特に問題ないと思います。上記に述べたように、駐車場が無いのが困ります。
入塾理由 息子の友達が通塾しており、その際の話を聞いて、学力を高めるには良い塾なのではと思い、夏期講習の利用を決めた。
良いところや要望 保護者の質問に丁寧に答えて頂き、とても親切な塾であると感じました。
総合評価 子供が塾の雰囲気にあまり馴染めなかったようなので、その点を考えて評価点が下がりました。他の方には参考にならないかもしれません。
みやび個別指導学院半田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月末に無料の一問一答のテストがあり重要語句を定期テスト前に覚える事ができる
講師 生徒にわかりやすく説明して教えてくれる。無駄話などはなく勉強に集中してできるようです
カリキュラム お願いしていない教科の教材もお願いすると購入する事ができます。
塾の周りの環境 駐車場も余裕があり雨の日の送迎も困りません。大きな道路に面しているので夜でも明るく治安もいいです。自転車置き場もしっかりスペースがあり駐車にも不便がありません。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、いつも綺麗な教室です。自習室も静かで勉強に集中できる環境を整えてもらえているようです。
入塾理由 塾長と息子の相性が良かったから嫌がっていた塾の印象がよくなり通うようになったから
良いところや要望 塾長先生がとても感じよく、安心して子供を預ける事ができています。
総合評価 塾の費用の高さに驚いています。
PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等プラスで料金が発生するため通常授業との料金の支払いがある
講師 わからないところを徹底的に教えてくれるため子どもにとっては反復学習がてきる
カリキュラム 教材を使用してわからない問題は徹底的に反復学習してくれるため学校の授業にもついていけるようになって欲しい
塾の周りの環境 住宅街、銀行も近くにあり夜もそこまで暗くないため安心して通塾させられる
近くに小学生、幼稚園もある
塾内の環境 大通りではないため交通量も比較的多くなく環境はいいと思う
整理整頓もしっかりされている
入塾理由 家から近く先生が熱心のため子どももやる気アップした
ため次回の中間テストはしっかり点が取れると望んでいる
良いところや要望 先生の教え方がわかりやすく子どももやる気アップで成績も伸びてくれることを願っている
総合評価 1人1人先生がわかりやすく指導してくれるため子どものやる気アップに繋がっている
PICL学習教室乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体が狭く、自習室がないのでそれを利用できないためかと。
講師 生徒一人一人に向き合っていると感じるし、講師が断言していました。
カリキュラム 教材費がかからない、生徒に合わせた進度である、たまに宿題が前回と被っていたり、書き忘れ伝え忘れがある。
塾の周りの環境 駐車場は2台しかないため狭く停めにくいが道路、施設周囲に停めるスペースがあり、送迎がしやすい点が良かった。
塾内の環境 狭いためか雑然としている箇所がある、最新の塾とゆうわけではなく、ノートへの勉強方法を指導している。
入塾理由 自宅から近く、本人の希望により入塾しました。
周辺も送迎がしやすい。
宿題 毎回宿題がある。連絡ノートに書かれており、次回までに答え合わせまでしてくる事になっている。
良いところや要望 自習室があるといいと思いました。仕切りなどがない
ので周りの生徒の音や声が気になり様です。
総合評価 塾自体が初めてだったのであまり比べることはできないが、可もなく不可もなく。
佐鳴予備校【初中等部】半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり進学実績のある塾なので料金は高いです。
他に夏期講習など、別途受講料が発生するためまあまあの金額になる。
講師 講師はランクがあり、上位ランクの講師が何人もいたのですごく良かった。
カリキュラム 定期テスト、受験とカリキュラムや教材がそれぞれあり、分かりやすく良かった。
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。
コンビニが少し離れているので、ご飯を買いに行ったりするのには少し不便なのかもしれません。
塾内の環境 塾の環境は勉強に集中せざる終えない環境でした。
ただ、教室が少し狭い気がします。
入塾理由 この辺ではダントツで一番の進学実績がある塾だったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
各中学校ごとに時期が違うため、その中学校に合わせたテスト対策をしてくれていました。
宿題 難関クラスでしたので、宿題もかなり多かったと思います。学校との両立が大変でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談などの行事に参加してもらったりしていました。
良いところや要望 やはり進学実績が良いので、ある程度の難関高校ならば受かります
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことや感じたこと、気になることなどは特にはないです。
総合評価 立地、環境、講師が良いと思います。
料金は高い気がしますが、それなりの指導をしてくれます。
桜咲個別指導学院半田中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いなので、これが安いのか?高いのかが判断がつかずです。
本人のやる気の維持を思うと、妥当なお値段かと思います。
講師 本人がとにかくやる気にさせてくれている塾長さんとのコミュニケーションがありがたいです。
カリキュラム その子にあった個別の指導をしてくださっているのかと思います。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近く、夜でも歩いて行けることが良いです。治安はこの市内でも一番良いところかと思いますので、お迎えもいらないです。我が家は車を利用しないため、わかりませんが、出入りが激しい時間帯は駐車場を近くに借りてあり、渋滞などしないようしているようです。
塾内の環境 もう少し自習環境が整っているといいかなと思います。仕切りなど、やはりある場合も良いかと思いますので。。。
入塾理由 本人と塾との相性が良いようで、塾に行く習慣が付き、勉強の習慣がつき始めたので。
定期テスト ただ対策は色々とされているとのことで、本人がやる気であれば効果があるかと思います。
宿題 本人的には適度なのではないかと思います。
本人のレベルや進め方などもそれぞれ対応してくださってます。
良いところや要望 ラインなど連絡をすると、すぐにお返事をしてくださいます。かなりこだわりある息子にどのように勉強に向かわせるかを対応してくださって感謝してます。
総合評価 100点中70点です。
少し、進学した先のレベルの学校が低いところが気になります。それはどうしてなのか?まだ見えずです。
できれば、今、書いてある進学校より、高いレベルのところに行けたらいいなと思います。
個別教室のトライ知多半田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い。また、周りの子供たちも似たりよったりな成績レベルなため、子供が変な劣等感を味わなくて良い環境であるし、また先生が優しいのが一番良い
講師 若い先生が子供好きなようで、我が子も嫌がることなく通うことができている。帰ってきても愚痴などこぼさないから。
カリキュラム 試験前に出やすい設問などを教えてくれるし、また、わからない問題などちゃんと教えてくれるし姿勢が良いです
塾の周りの環境 車で送迎してますが、常滑よりやや都会で、道中もドライブがてらの感じで、車中色々な話をできるので、我が家にとっては良い環境です。
塾内の環境 入った感じ少し大人からすると圧迫感がするが、子供にとっては特に問題なさそうであり、実際何も言わない
入塾理由 勉強させる環境を作りたかった。家にいてもゲームかYouTubeしかやらないので。周りが勉強すれば少しは習慣がつくかと思ったため。また金額的にも安かったからです。
定期テスト 事前にテスト範囲を伝えておけば、出やすい問題などに的を絞らせてくれるし、わからない箇所を伝えれば丁寧に教えてくれた
宿題 宿題はだされていました。問題は学区が違うので、実際通っているがっこうと
家庭でのサポート 特にしていませんが、送り迎えの時間は確実に守るように伝えていました。
良いところや要望 特に問題ありません。子供も愚痴などはこぼしていません。まんぞ
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが変わる際がちょっと急すぎることがあり、また、学区が違うため内容がすでに習っていたり、まだ習ってなかったりの前後差はありました
総合評価 そんなに賢い子供たちばかりでなく、ウチみたいな、いわば落ちこぼれ的な子供に対しても丁寧に教えてくれたことが良かったです
みやび個別指導学院半田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3:1にしてはお安いかと思います。
定期考査前のテストターボはお高めでした。
インフルなどで定期考査が受けられない事が多くて、結果的にどうだったのかよく分からないままです。
講師 相性もあるのですが、何を言っているのか分からないような講師はチェンジさせてもらいました。
息子が尊敬できるような講師が、もっといらっしゃるとよかったです。
カリキュラム 教材に関しては、基礎問題・定期考査問題・入試問題、地元密着型だったと思います。
息子が、応用問題をやりたくなるような内容もあり、よかったかと思います。
塾の周りの環境 坂道なので、自転車で通うと危険です。歩道もガタガタで転ばないか不安でした。
明るい通りではあるので、不審者等の心配はありませんでした。
雨の日の送迎については、停めやすい駐車場が10台分ぐらいあり、ありがたかったです。
塾内の環境 自習室でスマホを触っている生徒もいるらしく、先生の見回りをもう少しやっていただけるとよかったかと思います。
入塾理由 近所なので自分で通えるところと、上の子が通っていて、感じがよかったからです。
定期テスト 『テストターボ』と呼ばれるものがありました。
範囲内の苦手な部分を集中して教えてくださいました。
宿題 授業のある日に、そのまま自習室で1時間ほど残って済ませられる量で、ストレスなくやっていたように思います。
家庭でのサポート 懇談会に参加し、塾での様子を聞いたり、進学先の相談にのっていただいたり、効果的な進め方のアドバイスをしていただいたりしました。
授業後には、内容や態度、宿題のことなど、メールで伝えてくれます。
良いところや要望 塾長が変わりすぎです。
また?また?と、生徒たちが落ち着かなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 基本3:1ですが、休む生徒がいると、1:1のときもあります。振替もうまく調整してくれて助かりました。
総合評価 最後に関わった塾長との相性がよくなく、終わり良ければすべてよし、とはいかなかったようです。
体験でいったときの塾長の人柄と教え方に惚れて入塾を決めたのですが、すぐに変わってしまい、その次の人も数ヶ月のみ。
簡単に変わらないでほしいです。
佐鳴予備校【初中等部】乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝に加えて、テストなどプラスのものがあるため。
講師 ちょっとした疑問や質問に丁寧に答えてくれて、覚えるためのコツも教えてもらえるところです。
カリキュラム タブレットを使っての学習もあるため、自宅での勉強にも活用できるため。
塾の周りの環境 自宅からも近いため、子供だけでも通えるので良かったです。普段は夜のため車送り迎えしていますが、昼間あるテストなどは子供だけで通えるため。
塾内の環境 大通りに面していないため車の騒音もなく静かでよい。
住宅街のためしずか。
入塾理由 資料請求し内容確認して良さそうだったため、説明会に参加し先生の熱意、対応が良かったため。
良いところや要望 学習の方法なども教えてくれ、タブレットを活用した学習で、自宅でも勉強しやすい。
総合評価 親の質問や要望にも答えてもらえ、タブレットを使った学習もありよいため。
東進衛星予備校半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに高い。一括で支払ったが、驚いた。
講師 進学校だったため、その塾の講師は卒業生が多く在籍しており、フレンドリーな関係であまりピリピリした雰囲気ではないことは良かった。
カリキュラム 映像授業なので、自宅でも苦手な科目を何度も繰り返し学習できるのは良いと思う。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分以内、高校からも近く通いやすい。ただ、高校生の校舎には駐車場がなく、送迎が不便だった。
塾内の環境 個別の学習スペースは十分あると思う。その他設備も特に問題ないと感じた。
入塾理由 通っていた高校からも自宅からも自転車で通いやすい立地だった。同級生が多く通っていた。
家庭でのサポート 悪天候、夏季、冬季の送迎、面談に参加した。受験校の情報収集等行った。
良いところや要望 塾生のほとんどが同じ高校の人で、皆大学受験合格を目指していて、同じ方向を向いていることでモチベーションアップに繋がる。
総合評価 塾生全員が大学受験を目指しているので、気持ちを高めあえることができた。
個別指導 スクールIE半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾より高いのは承知だったが、月謝以外の夏季、冬季、春季講習の負担額はとても大きかった。
講師 本人との相性によって、やる気や成績に影響が出た。講師によって教え方が上手くないと理解できないまま時間だけが過ぎていくこともあった。
カリキュラム 本人の苦手な教科、習熟度によってカリキュラムが組まれていたのは良かった。しかし、講師の良し悪しで理解度に差が出来ていたと思う。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で15分ほどだが、坂道の途中にあるため夏や冬は大変だった。車での送迎も、駐車場が狭く、路上に停車するのも難しく不便だった。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていた。自習スペースが少なく、せっかく行っても勉強できないことがあり残念な思いをしたことがある。
入塾理由 塾長が親身になってくれた。成績はあまりよくならなかったが、本人が嫌がらず先生を信頼して通い続けた。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲を網羅していたと思う。わからない問題等その都度聞いて対策していた。
宿題 量はやや少なめな印象。もう少しあってもよかったと思う。習熟度によって合わせて出ていたと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎、懇談会、本人の意思や悩みを聞いたりした。大学受験の情報収集等した。
良いところや要望 塾長がとても話しやすい先生だったのは良かった。費用がもう少し安いとよかった。駐車スペースが少ないのは、保護者の多くが不満に思っていたと思う。
総合評価 集団塾が合わない、苦手教科だけ学習したい人には良いと思う。塾長がどんな相談にも気軽にどうぞ乗ってくれる。
個別指導 スクールIE半田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2個別指導塾の他社と比較してみましたが、概ね妥当な料金かと思います。
講師 講師の指導がわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるのが良かったようです。
入塾から日が浅いため、悪かった点は今のところありません。
カリキュラム はじめに塾で習う教科の簡易テストをし、苦手分野を見つけてから復習するので効率の良い学習ができます。
塾の周りの環境 駅から近いので夜遅くても比較的明るくて良いです。
送迎用の駐車場がないので雨の日などは不便かもしれません。
塾内の環境 教室がいつも綺麗に清掃してあって集中しやすい環境のようです。雑音は特に気になった事はありません。
入塾理由 苦手科目を講師がわかりやすく丁寧に教えてくれたので、入塾を決めました。
宿題 宿題の量は程良いです。
平日は少なめなので、学校の宿題と合わせてちょうど良いです。
良いところや要望 5教科対応してくれるので、苦手な理科を教えてもらえるのが良かったです。
総合評価 講師の指導や学習の進み具合が程よく、通いやすい場所にあるので、うちの子供に合う環境だと思い評価しました。
佐鳴予備校【初中等部】青山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高く感じたが、子どもの学習に対する気持ちが高まったことが一番良い。
講師 丁寧な説明でわかりやすい。講師の先生方の熱意が感じられ、こどもたちにも伝わる。
カリキュラム 進度は先取り。学習の基礎基本から発展問題、テスト対策、模試があるので先を見通して学習できるし、学力を把握しやすい。
塾の周りの環境 駅近くなので電車を利用する時は便利。
駅の近くに交番もある。
駐車場が数台しかないので車での送迎は混雑する。
塾内の環境 建物はきれいで明るい。
生徒数に対してトイレの数が少ない。
エレベーターがない。
入塾理由 駅前で送迎しやすい。
集中して勉強する雰囲気がある。
講師の先生方の熱意がある。
良いところや要望
休憩時間が15分ほどあるとよい。
総合評価 特に不満な点は現時点ではありません。総合的に満足しているからです。
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 開館時間や学習ツールの存在を考えれば、安めの料金だと思う。
ただし、映像授業の講座の料金は安いとは思わない。
講師 有名講師による映像授業の講座なので、分かり易いのだと思う。
ただし、映像授業の受講期限が年度毎なのはどうかと思う。
カリキュラム 映像授業なので、繰り返し見返せるところは良いと思う。
ただし、画面を通してなので何となく見てしまう難点はある。
塾の周りの環境 通学する学校から徒歩数分なので通い易いが、昼食や夕食を食べる場所があまりないので、そこがイマイチである。
塾内の環境 建物が古いのと、自習室の座席が埋まってしまう事があるのが、玉に瑕である。
入塾理由 映像授業の質
合格のノウハウ
学習ツールの存在
開館時間の長さ
定期テスト 定期テスト対策として数学の模試をやってくれたりするので、それは非常に有り難い。
宿題 基本出されないが、たまに講座の受講数等を競ったりする事はある。
家庭でのサポート 映像授業の講座が多彩過ぎたり、受講システムが複雑だったりするので、そこは親としてきちんと校舎長等に確認したりした。
良いところや要望 フランチャイズ校だが、運営している塾の方針も反映されている所が良いと思う。
ただ、もう少し個々の状況を的確に把握してくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業をする塾よりかは映像授業の方が生徒自身がフレキシブルな受講をする事が出来るが、もう少し個に対する対応が出来ないと衰退していく気もする。
総合評価 地方にこういう有名予備校の校舎が存在する事が、非常に貴重な事だと思う。
どこに通おうと100点という事はあり得ないので、後は生徒の努力次第だと思う。
佐鳴予備校【初中等部】青山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料は平均的な金額だと思います。
施設管理費や教材費が高いと感じてしまいます。
講師 皆さんはきはきしている印象です。
カリキュラム 集団授業なので、難しい問題でも分かる生徒に合わせて進んでいってしまいます。進度も早いと聞いてます。
塾の周りの環境 駅前なので明るい場所であるのは安心です。電車などでも通いやすいかと。ただ車なども多いのでそこは注意が必要だと思います。
塾内の環境 整理整頓されてキレイな環境だと思います。
駅前なので騒音はたまに感じますが、集中していれば気にならない程度かと思います。
入塾理由 家から通いやすく集団ですが評判が良いからです。
集団で良い刺激をもらえたらと思いました。
良いところや要望 やる気のある子は伸びると思います。
集団なので仲間と切磋琢磨して良い刺激につながると信じたいです。
総合評価 集団でやる気を出して良い刺激をもらってほしい。毎月の受講料は平均的だと思いますが、やはり全体的には少し高く感じてしまいます。
佐鳴予備校【初中等部】半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験対策の時のお金が高い
最初の時もまぁまぁ高かったけど中学3年生の時期のお金は中学1.2年の比じゃない
講師 わからないところがあったら分かりやすく教えてくれるのと自習室があり、勉強がしやすい環境
カリキュラム 予習前提の勉強の仕方であまり勉強に乗り気じゃない子供は厳しいかもしれない、しかし、進んで勉強したいと考えている場合はとても良いと思う
塾の周りの環境 立地は悪くない、駅やコンビニなどが高いため塾に停められないなどの場合はそこに停めることができる、帰りが遅くなるということもあり、夜遅くなってしまうので迷惑がかからないところに止めるべき
塾内の環境 とても整備されているし、静かに勉強に取り組むことができる、わからないところがあったら先生が近くにいるのですぐに聞きにいける
入塾理由 友達がいたってのとそこに通っている人たちが頭がよく、
自分の子も勉強についていけるようになると思ったから
良いところや要望 授業がとても分かりやすく、偏差値が上がった
勉強する癖がつき、進んで勉強するようになった
総合評価 とてもよかったです
良くも悪くも自分が頑張れるかどうかなのでまずは子供と相談が大切。
勉強のサポートをする施設としてはここはかなり優秀
佐鳴予備校【ハイスクール@will】半田高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面では無いのにこれほど高いのかと思った
講師 子供が分からないところを熱心に教えてくれたと聞いた、しかし聞く子が多いため順番待ちをする必要があるそう
カリキュラム 子供の理解を深めるために急ぎ足ではなく、その子にあったペースで教えてくださっていると感じた
塾の周りの環境 高校の目の前にあるので通いやすく、近くにコンビニもあるので食料や必要なものの確保もしやすい
また駅までもそれほど遠くないので遅くまで塾に通っても心配ない
塾内の環境 とても綺麗で空調も効いていてとても良いと聞いてる、また窓も多く開放的だと思う
入塾理由 同級生の多くの子が通っていることや、進学実績が高いこと
また少し偏差値が高めの高校に通っているので置いてかれないように
良いところや要望 先生と生徒の距離が近いため、子供もフランクに接することが出来るそうで質問がしやすいと聞いている
総合評価 子供たちについてとても熱心に考えてくれている先生も多く、設備も立地も問題なしで、同級生も多いため通いやすい。少々値段ははるがその分通う価値がある
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くもなく高くもなく、可もなく不可もなくという感じでした
講師 指導に関してはレベル高すぎかなと最初思いましたが、ついていけたので良かったです。
カリキュラム 教材も豊富な環境だと思いましたし、しんども最初は早くねと思いましたが、ついていけたので良かったです
塾の周りの環境 車が若干うるさい程度でそれ以外は特に何も無かったのね。治安もまあむあよかったし、大丈夫でした。特に周りの環境に関しては、これくらいです。
塾内の環境 整理整頓はもちろんされてましたし、雑音もあまりなく、集中出来る環境に適していたとおもいました
入塾理由 国際系の仕事に就きたいというのもあり、理由はシンプルなんですけど、この辺りが決めてです
良いところや要望 値段はたかいといえどとてもクオリティのたかい指導力とまわりのかんきょうで生徒も集中しやすくよかったです
総合評価 まあまあ良かったという感じだと個人的には思いました
東進衛星予備校【山王学院】半田住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他大学
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分がしたいと思った分野だけを購入することができ易く済ませることができた。
講師 丁寧に質問に答えてくれたり、どんな時でも優しい顔でかかわってくれた。
カリキュラム 教材と映像を受かった塾で自分が受けたいときに時間を選んで受けることができる。
塾の周りの環境 交通の便利もよく学校から近かったため学校から帰るときなどに通うことができた。道路なども整備されていて自転車で通うこともできた。
塾内の環境 一人一人にブースが用意されておりとても集中して勉強できる環境だった
入塾理由 友人からの紹介を受け体験に行ってみたところとても良かったため通うことを決心した
良いところや要望 交通の便利もよく、一人一人のブースがあるため勉強に集中できるじぶんがいきたいときにいける。
総合評価 自分はここに通って成績上げることができたたため教師陣が必死に取り組んでくれたおかげであると思います。
完全個別指導Good半田中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科の方々がとてもお優しく丁寧でとてもまんぞくしてます。料金についての不満はないです。
講師 とても丁寧に教えて下さっていたので安心できました。
優しい方や面白い方が多くいたので娘も満足していました。
カリキュラム 基礎から教えているようでしたので娘もわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 治安などは悪くありませんでした。
交通の便も不満はありません。車で通っていましたが混んでいることも少なく、スムーズに行けました。駐車場が少し狭いのが気になりました。
塾内の環境 車の音などはやや聞こえてきますが気にならない程度かと思いました。
入塾理由 評判が高く丁寧に説明してくださったので安心できました。
細かく説明してくださって分かりやすかった
良いところや要望 とても丁寧で優しい方が多くとても馴染みやすいと思いました。苦手な所をしっかり教えてくださるので安心
総合評価 評判のようにとても丁寧で良かった。
評価については特に不満もなく実際に優しく丁寧に教えていただいた。