キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

300件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

300件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

個別指導塾プラボ高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1での指導なのでもう少し、料金設定が低くても良いのかと思った。

講師 分からないところを何度も教えて貰えのは良い。

カリキュラム 学校のテストに合わせて指導してもらえるところがよかったです。

塾の周りの環境 駅が近くて立地が良い。車通りもあって明るいので、くらい時間や夜に一人で通っても安心できるところが良かった。

塾内の環境 整理整頓されており、綺麗にしてあって良かったです。雑音もないと思います。

入塾理由 2対1での個別指導で、片方が問題を解いている時にもう片方に指導をするという方針が効率的でいいと思ったから。

良いところや要望 2対1での個別指導で、一人が解いている時間にもう1人を指導できて、効率良くできるところがよい。

総合評価 まだ塾に通った成果が出ていないので、可もなく不可もなくです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室マンツーマンなので高くなるとは思っていましたが普通の塾より高いです。

講師 塾の教材がなく、いつでも遡って学習でき、アプリで子供の学習状況がわかるところが良かったです。

カリキュラム 子供に合った(遡って単元を学習できる)カリキュラムで塾の教材もなく、進度柔軟に変更可能なのが良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、塾に駐車・駐輪スペースがなく有料になるのでそこは不便です。交通量が多いので騒音がどうなのか今後気になるところです。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されており、学習する環境は整っているのかなと思います。

入塾理由 マンツーマンの個別教室を探していました。体験授業を受講し本人が分かりやすかったのでと希望があり決めました。

良いところや要望 分かりやすく丁寧に教えていただければ良いかと思います。子供の学習状況も定期的に保護者へ教えていただけるとありがたいです。

総合評価 子供に合った塾を探していました。学習の進め方も希望に沿って自由に学べるので一応希望に近い塾を選べたかと思います。

PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適当な金額だと感じている。
個別指導なので通常の塾よりは割高なのかもしれないが納得の上で。

講師 その子のレベルに応じて内容を臨機応変にしてくれるのは良い。
結果次第なので最終的な評価はこれから。

カリキュラム 個別指導なのでその子に合わせたカリキュラムで進んでくれるので良い。

塾の周りの環境 自転車で通える距離。特に危ないところはないが、周辺は街灯が少なく少し暗い。
駐車スペースはなく、雨の日の送迎は少し困る。

塾内の環境 少人数しかいないので狭くても特に問題はないと思う。周囲が静かなのでそれは良い。

入塾理由 本人と母親がいくつかの学習塾を見学して最終的にこちらに決めた。

定期テスト 定期テスト前は無料で土曜日に通塾可能。テスト対策として利用している。

宿題 宿題は多くはないが出してくれている。
もう少し多くても良いかな、と感じる。

家庭でのサポート 家庭学習の時間ですること、塾ですることなど、やることの仕訳をしている。

良いところや要望 金額、内容、距離など特に不満はない。ただ、結果を出せるかどうかは別問題で、そこがいちばん大切なので現段階での評価は難しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替など比較的自由度が高くてそこは便利。後は結果次第。

総合評価 トータルで塾を考えると成績が上がるかどうかが大切で、そこの最終評価はまだ出来ない。

PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思います。周囲の塾から見ても、内容から見ても過不足がない範囲と感じています。

講師 子どもに聞いた感じ、妻が面談をして来た話を聞いた限りでは可もなく不可もなくと感じています。
成績が上がるも上がらないも本人の気持ちの部分が大きいとも感じています。

カリキュラム カリキュラム自体は良いと思います。
先程も書きましたが、成績は子どものやる気次第の部分が大きいと感じています。

塾の周りの環境 自宅からは自転車の距離で通いやすい。
ただ、周囲が暗いのでもう少し街灯等が明るいとありがたいと思う。

塾内の環境 私自身は教室内に入ったことがないので詳しくは分かりません。が、子どもから狭い、などの言葉は聞いたことはありません。

入塾理由 本人と妻が何箇所か塾を見学して、本人がこの塾が一番自分にあっていると考えたため、選択しました。

定期テスト 定期テストはありました。
テスト前はその対策に絞って対策してくれています。

宿題 宿題は出ていた。
適当な量だと思う。が、もう少し出しても良いかな、とも思う。

良いところや要望 良いところは個別指導というところで学力が低い子どもにも合わせてくれるところ。

総合評価 結果、という意味ではまだでていない。
親としては最低限の環境は整えているつもりなので後は本人がいつ、どこまで、本気で取り組むか、だと考えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この物価高なので、けして安いとは言えないですが、子供の教育のためなので…

講師 子供たちの「今日も楽しかった!」が何よりの評価だと思いました。

カリキュラム 子供に落ち着きがなく、指摘されることが多かったので、通い始めてから指摘されることも少なくなりました。

塾の周りの環境 大通りが近いので急に飛び出したりしないか怖い時はありますね。バス停からはやや離れているのでそこは不便

塾内の環境 そこまで気になった点はないです。

入塾理由 保育園のおたよりにチラシが入っていて、クチコミも良かったので決めました

良いところや要望 子供も楽しんで通えてると思います。子供が楽しいのがなによりです。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気になったことはありません。

総合評価 子供たちが楽しめて通えているのが1番いいと思います。安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験したがこちらは個別指導だけあって聞いた月謝が高かった

講師 個別指導だけあって足りない部分を集中しておしえてもらえるまた、これも個別指導だけあって分かる範囲で違う教科も教えてもらえたりする

塾の周りの環境 広い道路沿いにあり夜でも比較的明るく、他より安全ではないかと思う。近くに裏道も有り、車で迎えに行く場合、待機しやすい

塾内の環境 個別指導なので、広さはそれほど必要ないので良いが
自習室は、まあまあの広さといったところ

入塾理由 入塾体験を利用したときに、説明を受けたが指導の熱意を感じた。

良いところや要望 講師が変わったりすると学習にむらがでたりしないか心配になる。

総合評価 システム比較的良くできていて、やる気を出させるのに特化しているらしい

あけぼの学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的かなと思ったがやっぱり高いとも思う。知り合いの話では普通だと聞いた。学習方法がそれなりにみっしりしてるからだと思ふ

講師 まあまあ良いんじゃないかと思うよ。知り合いのはなしどはいい評判しか聞かないからね。ほとんどの人が、良い評判だね

カリキュラム 教材内容もなかなかいいと思う。みんねや周りの人や知り合いの話でもかなりみっちりとした内容だと思うよ。評判良いです

塾の周りの環境 たしかに地下鉄から10分以内で着く距離で便利な場所だと思う。ほかに比べたら良いんじゃないかなと思った。

塾内の環境 教室は人いっぱいで多かったと思う。窓からは駅やコンビニが見えてビルわ神社もある見た目ごいい。

入塾理由 知り合いにあけぼの学習塾の本校に通っている人がいて、いろんな学習方法ややり方などを丁寧に聞いていいなと思ったのが原因です

定期テスト 定期テスト対策は良かったよ。講師の話し方や内容がじうぶん満足だよ

宿題 難易度てきには、かなり難しいと思う。知り合いの話でもかなり難しいとよく聞きます。

良いところや要望 電話対応がいいと思うよ。電話にでるのも早いしね。

その他気づいたこと、感じたこと 受験的なカリキュラムに適していると、思ったよ。良いんしゃないかな

総合評価 かいてきな塾だと思います。かなり良いと皆さんがよく言います。

EDIX春田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに安くもなく高くもないが、夏期講習、冬季講習などは別料金です

講師 成績の悪い部分を集中解析していだけなかった。
子供をやる気を出させる指導が欲しかった

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などは先生がつきっきりにならないです。

塾の周りの環境 地元塾って感じで、駐車場はあるがせまい。
駐車場があっても先生が停めているので少ない。
近所からも苦情が多かったらしい

塾内の環境 生徒2人に先生1人の対応で、教室も狭そうなイメージ。
復習より予習が多い

入塾理由 公立高校を志望し、指導方法がよくないのか、成績は上がりませんでした。

定期テスト テスト対策はしてくれたもののつきっきりの先生対応してはしてくれない

家庭でのサポート 塾の送り迎えはないです。
説明会はLINEて対応可能なので助かる

良いところや要望 正直言ってあまりいい部分は自分はありませんでした。
指導方法に問題があるのかないのか成績は上がりませんでした

総合評価 あまり良かったというイメージはありません。
成績は上がりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思っていない。
通塾しないで済むならそれでいいから。

講師 講師の書く一言メモでは、修正されてる箇所が多く、漢字の間違いも多々ある。

カリキュラム 進度も本人の理解次第で進んでいく。

塾の周りの環境 大通りで交通量が多く、信号も多いです。
駐車場が縦長なので、狭いです。
この地域の治安はよくないです。

塾内の環境 新しくできたばかりなので、建物自体はきれいです。
見えるところは整理整頓されています。

入塾理由 私立中高一貫校なので、集団塾では対応できないため。
家から自転車で通える距離のため。

良いところや要望 個別指導塾なので、わからないところは気兼ねなくその場で聞ける。

総合評価 普通の評価が多いなか、集中できる環境がよかったので、良い方にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導にしてはお安いかと思いました。
ただ、学年毎に金額が上がっていくので上がり幅に関しては気になる所です。

講師 まだ塾の体験3回のみですが、子供本人が楽しそうに通えている為。

カリキュラム 先生から説明を受け、手厚いと思いました。
体験中なのでまだ教材などは拝見しておりません。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分

駅の高架下の塾だが思いの外、音は気になりません

自宅からも自分で通える距離で大変満足

塾内の環境 子供と一緒に入塾の説明に伺い、綺麗で静かで集中できる環境に思えました。

入塾理由 自宅から近く、自分で通える為。
個人指導の為。
自習ができる為。

良いところや要望 まだ体験授業のみなので、これから色々思う事があると思います。

総合評価 体験中なので直感でお答えさせてもらっています。これから色々と思うことがあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、授業料以外にかかる経費分が高くなるかなと思います。

講師 はじめに、子供自身の適正を評価した上で、どのようなアプローチで進めていくかを検討してもらえます。やる気を引き出しながら、自分で答えを出していけれるようにアプローチしてもらえるようです。

カリキュラム 授業前の予習として、教材を使ってすすめてもらえるので、本人も学校で落ち着いて勉強をできることが良いと思います。

塾の周りの環境 塾の前がやや大きな道路のため、車での送迎に少し気を遣います。駐車場もありますが、車通りの多い時間は入りにくいです。

塾内の環境 内装もキレイで、大きめの下駄箱もあるので靴がきちんとしまってあります。玄関入っても靴が散乱してなくて清潔感があります。

入塾理由 流れ作業ではなく、一人一人と向き合ってくれるとかんじたため。先生もとても話やすく、相談にのってくれそうだと感じました。

良いところや要望 一人一人に合った宿題の出し方や授業のすすめ方が良いと思います。先生がたも笑顔で元気があり、話やすい感じも良かったです。

総合評価 車での送り迎えが少し気遣いがいりますが、他の内容はとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのと自習室があるのでこれくらいの料金は妥当と思いました

講師 先生がしっかり説明してくださり 今後の方針を教えていただけました

カリキュラム 分からないところを教えていただけて 宿題も出していただけました

塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えが難しいと思いました。駅近なので 仕方ないかもしれません。立地は良いと思います

塾内の環境 道路に面していて 2階で勉強をしますが 雑音は気にならなかったです

入塾理由 個別指導で自宅から通える距離であったこと。知ってる方のお子さんが通っていたこと。

良いところや要望 振替えができることと 自習ができて待たせてもらえるので 時間を気にせず送り迎えができること。

総合評価 子どもから分かりやすく 続けられそうと聞いているので良いと思いました。

PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾と比較しても安い方。
テキスト代も込みと考えると安いと思う。

講師 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、講師がアルバイトではなく専任の講師なのが安心できる。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、子どもの理解度に沿った指導をしてくれる事に期待しています。

塾の周りの環境 塾の周りが夜は暗い。
表通りに出るまで暗い道が続き、目の前の公園も暗いので少し心配。
駐車場が停めづらい。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので分かりません。
今後、見ていきたい。

入塾理由 個別指導の塾を探していたが、どこも高く、ここの塾は他に比べて良心的な料金だった。
5科目指導してもらえる点も良い。

良いところや要望 料金が良心的。
講師が専任の先生で安心。
個別指導とは言え、講師が1人で複数人教えているので料金が他より安いのかも?
きちんと見てくれるか気になる部分あり。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、期待をこめて4点。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで、他の個別を利用していたが、それに比べると高いなぁと思った。

講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐに聞けて解決できる、またスケジュールを立ててくれるので、何をやるかに迷わない。

カリキュラム とにかく子供が理解するまで何度も説明してくるし、雑談も交えてるので退屈しずに楽しみながらできるのがいい。

塾の周りの環境 大きな通りにあり、明るくて安心だが、一階が居酒屋なので、酔っ払いとかが少し気になる。駅にも近いので、交通の弁はいいと思う。

塾内の環境 大きい通りに面しているので車通りが多く騒音はあるがそれほど気にならない

入塾理由 マンツーマンでやってくれるので、わからないことがすぐにきける。また、高校受験までのスケジュールをたててくれてとてもわかりやすかったから

良いところや要望 子供のやる気を出してくれるし、先生方が明るいのがとてもいいと思う。

総合評価 子供ができなかったところができるようになり、塾から帰ってくると顔が明るいので、良かったと思う

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし高いかなとおもいました。
もうすこし安くしてくれたらもっと通います。

講師 先生はとってもやさしく話しやすかったのでわからないとこもどしどし聞けましたしとてもよい方でした。

カリキュラム 基礎プラス生徒がわからない問題をしっかり取り入れて授業をしてくださるのでとても良かったです。

塾の周りの環境 治安はよかったです。
でもここら辺はそんなに治安がわるいとこは特にないのでふつうってかんじでした。

塾内の環境 塾内はとてもきれいでした!!
勉強がしやすい環境でとてもよかったです。

入塾理由 じぶんの学力にいちばん合っていて体育祭や文化祭などもたのしそうだったから。

定期テスト わたしたちがテストに出そうなとこを言ったら授業に取り入れてくださいました。

宿題 わたしが多めに出してほしいとおねがいしたのでしっかり多めに出してくださいましたね。

良いところや要望 この塾は建物も人もとてもよいです。
たのしく授業を受けることができました。

その他気づいたこと、感じたこと ともだちとの相談タイムなどもくれるので仲間といっしょにかんがえを深めていくことができて良かったです。

総合評価 とてもいいところです!!
きれいですし仲良いともだちといっしょに行くのでたのしみです!!

東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に通うと高い学費ですが、特待生になったので、安く受けれています。そんな機会を貰えたことが有り難いです

講師 インターネット上の勉強なので、先生が合わない感じでも変更できないのは、残念です

カリキュラム 新しい内容ばかりで、難しいけどインターネットなので繰り返し見れるので良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近いことがとても良かった、ただ駐車場はないので、送迎する際はバタバタすると思う。
周りには塾が沢山あるので学生が沢山いるが、自転車など交通も多い

塾内の環境 教室はシンプルな飾りだと思う、駅にちかいせいか、狭い建物の中にあるのであまり余裕はなさそう。

入塾理由 高校生の数学の勉強をどんどん自分のペースで進めれるところ。先生も明るく話しやすい。

良いところや要望 教室の先生が変わることが多いのが気になります。コミュニケーションを子供と取って欲しいと思います

総合評価 本人のヤル気がある子なら、勉強の質も高いのであってると思います、ただ勉強の仕方をまだ解らない子にはハードだと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績をあげていただける為、将来目標が定まっていた子からすれば、むやみに高いようには感じませんでした。

講師 人間ですので合う合わないはありますが、やはり質のいい先生が多いと思います。

カリキュラム 授業内容に関しては塾や子供におまかせしておりましたので全ては把握して無いですが、成績の上がり幅がこのカリキュラムが適していた結果であると考えております。

塾の周りの環境 元よりこの塾から自宅が近いものですから、交通の便に関しては不便を感じませんでした。治安も名古屋市内ではありますが悪くないと思います。

塾内の環境 集中できたと話は聞いておりますので、雑音等気になることはなかったように感じます。設備に関しましても、普通の塾と変わらないと思います。

入塾理由 自宅近くから通える事です。やはり夜遅くまで勉強させたいとなると、近い方が安心できます。

良いところや要望 多くの人達の自宅の近くにある事だと思います。やはり塾は近い方がお互いのストレスは少なく通えると思います。

総合評価 可もなく不可もなくです。結局合うか合わないかはその所属校の先生によりけりであると感じますね。

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通費を抑えることができていちばんコスパがいいと感じたから
あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている。

講師 つかれたときでも強制的に勉強できるような環境関わらず、ある。早くいけば感じることが…?

カリキュラム あまりよくわかっていませんが一人一人に寄り添っている散乱は自分でないよね?早く寝る

入塾理由 すぐちかくにかよえてよいと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の手厚いサポートなどがあったので高くても納得な値段でした。

講師 先生がフレンドリーね人が多く分からないところなど聞きやすく本人とはすごくあっているなと感じました

カリキュラム 基本プリントメインで、進度状況はそこまで早くはなくてやりやすかったと聞いてます

塾の周りの環境 近くに駅があるのでとても通いやすい。1人でも通ってる子もいたので交通の便はいいです。バス停も、地下鉄の駅も近くてかよいやすいですあ

塾内の環境 とても綺麗にしてあって、近くの道路も交通量は多くないので雑音などもなく過ごしやすかったそうです。

入塾理由 中学校入学前に少しでも英語を触れさせたかったのと、家から近く1人でも行ける距離だったから

良いところや要望 先生方はほんとにいい人が多くて、勉強以外のプライベートなことも気にしてくれて本人にとても寄り添ってくれました

総合評価 交通の便も良いし、先生や周りの子達ともすぐ仲良くなっていてみんなでおなじ目標に向かって勉強していてとても良かったとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした指導は出来ていると思う。ただ子供の成績がイマイチ上がらなかった。本人の問題かなとは思うが。

講師 しっかりと向き合った指導が出来ていて、モチベーションを上げるような努力は感じられる

カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで意識や知識を向上できる授業内容だとおもわれ

塾の周りの環境 中学校学区内にあり自転車で行ける範囲。ただし、雨の時の迎えは駐車場がなく路駐する場所も他の迎えなので混雑している

塾内の環境 教室まで中に入ったことが無いので回答することができません。。

入塾理由 教え方がよく、モチベーションをあげるような
指導がよく感じた

定期テスト 予想問題を出す事で、そこで勉強をまずさせる指導が良いと感じられる

宿題 量は適切かと思われる。もう少し増やしても良いのかなとも思われる

良いところや要望 比較的、成績の良い生徒がいるので一緒なって成績を上げる意識はうまれると思われます。

総合評価 本人次第だが塾の取り組みは良く、成績を上げるカリキュラムは出来ていると思う。

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

条件を変更する

300件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。