キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,145件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,145件中 121140件を表示(新着順)

「北海道札幌市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回通っていたが、テスト二週間前は通い放題で、
時間も延長してくれた。
とても良心的です。

講師 どの先生も熱心に教えてくれました。
難関大学を目指してるなら違う塾が良いかと思うが、
指定校推薦狙いで、学校成績上げるのが目的なので
ちょうどよかった。

カリキュラム 中学生用の教材はあったが、高校生用のものがあったかわからない。
中学生のものは、コピーして使わせてもらった。

塾の周りの環境 環境は悪くない。バス停すぐの場所で便利だが、
バスの本数が少ない。夜は一時間に1~2本くらい。
乗り過ごして歩きで帰ってくる時もあった。

塾内の環境 周りは住宅なので静か。車の通りは多いが気になるとは聞かなかった。

入塾理由 個別指導で料金も格安。他の個別指導塾は中学3年の秋頃では、入塾ができないところもあったが、
学習空間は受け入れが可能だった。

定期テスト 個別しどうなので、それぞれに合わせて対策してたのではないかと思うが、基本自分で何をやるか決めてたように思う。

宿題 宿題はない。普通の学習塾よりはゆるい。
怠けようと思えば何もしなくてもよい。

家庭でのサポート 自宅から徒歩で通うのは遠い場所だった。
雪が積もってからは、送迎する日もあった。

良いところや要望 難関大学を目指していたわけではなく、学校の成績を上げる目的だったので、
自分のペースで学べてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とはLINEでやりとりするので楽だった。
講師が一人で教えるので
はじめの頃は質問しにくく感じたようですが、
慣れると問題なかったようです。

総合評価 マイペースなお子様には、おすすめです。
ただ、講師の方もおっしゃってましたが、
難関校目指す子むけではないようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごく一般的な料金設定だと思うが少し生活面では困ってしまうこともある

講師 生徒への寄り添いが力強く個別で熱心に教えてくれている生徒を放置するようなことは無い

カリキュラム うちの子にはあまり合わない教材だっただが教えてくれる講師のおかげで少しずつ分かる

塾の周りの環境 安心して送り出せるくらい安定した治安だと認識できた夜道もあんしんできるような道だった。
友達などいると夜道でも安全に行ける

塾内の環境 夏場は蒸し暑い時が多く学習環境としてはあまり適していないかもしれない熱中症に気をつけた方がいい

入塾理由 学力向上を目指した中期的な試みで焦らずゆっくりと学力をつけていくため

良いところや要望 子供の興味関心をよく伸ばしてくれるところが引かれるポイントで続けられる要因となっている

総合評価 様々な方向からの学習ができる環境が整っていたがもう少しどの季節でも快適に勉強ができるようにして欲しい

北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初、費用自体は高い(教育業界では妥当?)と感じたものの、テキストや授業レベルを考えると妥当と思いました。授業では学習内容にとどまらず雑学的な話も交えていたようで、面白いと思った雑学エピソードとからめて教科に関連する内容も覚えられたようです。

講師 生徒の特性を踏まえた指導をしてくださったようで、やる気を失わずに通塾することができました。

カリキュラム 受験までの半年(だったと思います)は、授業後に過去問を解く時間を設けてくれました。本番のように、とはいきませんが、実践的な内容を数多く経験したことで、受験という初めての体験に対するハードルが下がり、本番で本領発揮することができたのではないかと思っています。

塾の周りの環境 立地は街中で賑やかな場所でしたが、地下鉄の出口を出てすぐの場所だったので、わかりやすく、治安の心配も少なく通塾させることができました。

塾内の環境 ビルの上の方の階(確か6階)に教室があったせいか、周囲の騒音が気になることはなかったと思います。

入塾理由 当塾の学力テスト(無料)で好成績だったことを塾の先生に褒められ、本人がやる気を出して受験することにしました。

良いところや要望 中学受験をするようなやる気のある子が集まっていたせいか、仲間同士で切磋琢磨できたのが良かったのですが、そうなるようサポートしてくれた先生方のご指導あってこそと思います。

総合評価 一番は本人のやる気を伸ばしてくれたことです。自宅からはやや遠い場所への通塾でしたが、行き渋ることなく続けられたのは先生方のおかげと思っています。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校も同じくらいではあるが高すぎる。少子化なので実情は分かるが、この金額だといけない人が多くいると思う

講師 先生による差が大きい。良い先生はわかりやすくとことん教えてくれる。

カリキュラム テキストの質が抜群に良いとの噂であったが、噂通りのテキストの質であった。

塾の周りの環境 立地・交通の便ともに良い。北大の正門前にあり常にモチベーションを保つことができた。コンビニも近くにあり便利

塾内の環境 きれいな校舎で快適な学習環境が整備されている。時期により自習室が混み合うことがあり、浪人と現役をわけてほしい。

定期テスト 浪人なので無し。現役だと仮定した場合、定期テスト対策など柔軟に対応してくれたと思われる。

宿題 宿題は無いが、予習と復習をやるよう促してくれて、その成果がはっきり出ていた。

家庭でのサポート 車での送り迎え。模擬試験の成績などを聞かないようにしていた。

良いところや要望 一人一人を見ようとしてくれている。
自習室の環境が良い。
隣にコンビニがある。
リラックスできるスペースがある

総合評価 大手のマイナス面はあまり感じなかった。
大手と思えないきめ細やかな対応をしてくれていた。

ET外国語本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思えないなぁ。
ただ、周りと比較しても決して高くはないと思いました。

講師 外人の講師だったので、ネイティブな英語の
感覚がつかめて最高でした。

カリキュラム リスニングがもう少しあっても良かったかなぁと思いましたが講師が外人なので、そこはそこそこカバーできます。

塾の周りの環境 はっきり行って家からも学校からも遠かった。
地下鉄は使えたので大丈夫ではありましたけど。
あまりにも大変なときは迎えに来てもらいました

塾内の環境 防音設備がしっかりしている建物の中なので全く気になることはありません。授業にしっかり集中することができました

入塾理由 とにかく英語!これからの時代身につけていて文句無しの教科だから。英語は感覚さえつかめば簡単なので。

定期テスト 長文の解き方のコツを教えてくれます。
すべての教科に通ずるコツなので、とてもタメになりました。

宿題 楽しめる宿題でした。
自分で考える課題が多いので成長に繋がります。

家庭でのサポート 家庭のサポートは勉学に関してはほとんど無く、車の送り迎えに協力してもらいました。

良いところや要望 とにかくネイティブな英語を肌身で感じるのが最高なところ。これにつきる。

その他気づいたこと、感じたこと もっと他の教科も受けてみたかったなぁと思いました。1教科に絞ったおかげで、かなり点数は伸びましたが。

総合評価 おすすめできる塾だと思いました。自分にあったカリキュラムでしっかり相談に乗っていただけるはずです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行けなかった月があったんですが、そこを免除してくれたりしてくれました。料金に関しては特に問題は無いと思います。

講師 娘が教科書と、説明を読んでも分からないと言っていて、先生に聞いても「説明見たら分かるだろ」と言われ、そのまま流されたと言っていました。

カリキュラム 様々なプリントをやっていくスタイルだったのですが、学校でやってる教科よりも少し前の所から教えてくださり、良かったかと思います。

塾の周りの環境 自転車で、車通りも多かったので心配でしたが、大丈夫でした。しかし、冬になると徒歩で塾に通うことになってしまったので、少し不便ではありました。治安もそこまでは悪くないかと思います。

塾内の環境 生徒が自主的に清掃をしていくスタイルだったので感心しました。使ったあとは消毒をし、整理整頓をしっかりしてて良かったと思います。

入塾理由 姉からの勧めでと、娘にも勉強の楽しさを知って欲しいのと、個別指導なので娘も質問しやすいのかなと思い、ここの塾を選びました。

良いところや要望 先生が優しく、相談事があればすぐ乗ってくれます。娘も部活で悩んでいたことなど、先生に相談してスッキリしたと言っていました。

秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的には少し高くは感じてはいますが、指導内容、時間、先生からのフォロー等を含めると安い感じがします。

講師 騒がしく、集中力のない我が子を根気よく指導して頂いています。厳しい所もありますが子供は慕っております。

カリキュラム 高いレベルではないと思います。
教科書に沿って指導して頂いているので学校の授業がついて行きやすくなりました。

塾の周りの環境 家の回りを含めつ周辺の治安はあまりよくありません。
夜になると電灯が少ないので大きい道を通って帰らせてます。

塾内の環境 あまり、ゆっくり見た事はありませんが人数もそんなにいないので狭くは感じません。

入塾理由 家から近かった事が一番の決めてです。
一人で行けて一人で帰ってこれる距離の所だったので。

定期テスト 小学校のうちは特に対策はありません。
中学生になるとあるそうです。

宿題 量は少なく感じます。
大体、1日10分~15分程度でおわらせます。
学校の宿題より少ないので勉強が嫌いな我が子にはあまり負担になっていません。

家庭でのサポート たまに宿題をちゃんとしているかは確認します。
サボっているときがあるので。

良いところや要望 勉強だけではなく、これからの生きて行く上で勉強の必要性等を教えてくれます。しかも、根気よく。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験をするのであればプラスで別のカリキュラムはとった方がよいです。

総合評価 学校での成績が上がりました。学校の勉強にもついて行けるようになりました。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と具体的に比較をしたわけではありませんが、入塾するときにパンフレット等で比較した際にすでに高いなと感じた。

講師 個別指導を本人が希望したので、そのコースにした。個別指導内にもランクのようなのがあり、費用の安い方にした。最初は不安もあったが、本人は『年齢も近いから話しやすいし分からないことも聞きやすい)とのことで合っていたようでよかった。

カリキュラム 本人の進度に合わせて課題をこなしていくという感じの授業の進め方で、テキスト購入などの無理強いがなかったのがよかった。

塾の周りの環境 駅から近いので、自分で通うことができた。また、近隣にはコンビニや会社も多く人通りが多かったことも安心感があった。

塾内の環境 自習室が広くとってあり、とても静かな環境で勉強できたようです。

入塾理由 いろいろな塾の比較をしようと思ってはいたが、本人の希望が強かったのでそれを尊重した

定期テスト 定期テスト前にはその範囲を集中的に対策してくださっていたようで安心でした。

宿題 個別指導だったこともあるのか、宿題として、たくさん出されていたことはなかったようだ。

家庭でのサポート 塾の送迎をよくしていた。また、食事が必要な時間帯に行くときにはお弁当を持たせたり食事代を渡して買うようにしたりした。

良いところや要望 本人の進度に合わせてすすめていってくれたことが一番よかった。

総合評価 名前の知られている塾なので、システムはしっかりしていめ安心だと思う。料金が高いのは難点だが、本人の様子を見ている分には不満もないようだったので、納得につながった。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい料金で通わせやすいと思います。高すぎるとは感じないのでオススメです。

講師 とても分かりやすく優しく教えてくださると聞きます。一人一人に寄り添って教えてくださるらしいです。

カリキュラム 生徒に寄り添って勉強を進めて下さると聞いています。教材もしっかりしていていいと思います。

塾の周りの環境 交通網もあり、通わせやすいと思います。人通りも多くて治安も比較的良く、立地もいいため、子供一人でも安心です。1度赴くのもオススメです。

塾内の環境 しっかりとした設備だと思いますよ。不安であれば1度見学してみるのも良いかもしれません。

入塾理由 よく耳にする名前であり、周りの子達も通っていると聞きこの秀英に通ってもらおうと考えました。

良いところや要望 自分のペースで勉強出来るところですね。先生方も生徒の勉強に寄り添い教えてくださるので良いです。

総合評価 いちばん良いと思ったのは立地と授業のペースですね。街中ということもあり、人通りが多いため安心できます。

個別教室のトライ藤野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言えないと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当と言えますが、夏期講習など長期休みの時はコマ数が増えるのでやはり負担は大きい。

講師 友達も出来、本人がやる気を出して通っているのでよしとします。

カリキュラム 教材は本人の進捗状況に応じたものを選んでくれ、満足しています。

塾の周りの環境 うちからは自転車で10分ほどで通いやすいのですが、雨が降ると送らねばならず、それが少し困難だと思います。

塾内の環境 教室内部を観たことがないのでよくわかりませんが、やる気が出るようなのでよしとします。

入塾理由 学生生活を送るにあたり、学習習慣をつけることを塾では、お願いしたく
通塾が本人にも合っているなと思い決めました。
また、中学一年の時も少し通っていたことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は歴史の年号などを中心に解説し、その際は買った教材を基に対策をしてくれたようで、習っていないのと雲泥の差だと思いました。

宿題 量は適度だったと思います。難易度はちょうど良いくらいです。復習としても適していたようです。

良いところや要望 当日に風邪をひきやすく、当日の振り替えができないところは残念に思います。

総合評価 うちの子には合っているのだと思います。
もう少し進学校を目指す子には不十分かも?と思います。

aim個別学院二十四軒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に対して、適した課題をもとに能力を引き出してくれていたのが、よかった。

講師 ここの講師は子供のことをよく見ているから、とてもよく、安心して任せられた。

カリキュラム 様々な文野のカリキュラムを組んでくれていて、子供の能力の底上げができた。

塾の周りの環境 近くには工場などあったし、皆んなが一つの街で子供を見ている意識が強かった。また、何かあれば街全体が子供を、守ってくれた。

塾内の環境 トイレがきれいで、教室もとてもきれいで、何より水がとても綺麗だった。

入塾理由 本人のやる気を引き出して、頑張ったからうまくできた。個々の能力を引き出してくれた。

良いところや要望 これからもこのまま、子供のことを任せたい。子供達を幸せにしてほしい。

総合評価 全体的にとても良かったと思っていて、特に良かったのが子供が3人とも楽しそうにしていた。

北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒に寄り添った指導で苦手を克服できるように懇切丁寧に指導してくれます

カリキュラム 学校の授業よりも少し早い程度でしたが遅れるということはありませんでした

塾の周りの環境 平岸駅に隣接されており交通に不自由はありませんでした

塾内の環境 清掃が行き届いており不衛生なところはありませんでした

入塾理由 有名な塾なので信頼性もありで息子の同級生も数多く通っているのでこの塾にしました

総合評価 授業についていけていない生徒に特におすすめしたいですですが
偏差値70以上の生徒には適していないでしょう

武田塾札幌麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに平均かとおもわれます。こどもの将来を考えるとひつような費用ととらえてます。なので費用に不満はないです

講師 教えない塾ということでもくもくとやぅてます。成果はまだわかりませんが本人は手応えをかんじてあるようです

塾の周りの環境
自宅から一番近いのがこちらだったというだけなのでこちらとしては満足です

家庭でのサポート 邪魔にならないように注意しているだけです。
本人次第なのであとは本人の努力をしんじて結果をまつのみです

良いところや要望 とくに要望などはありません
自宅から一番近いのがよく、本人も満足しているようなので問題はかんじません

札幌練成会西28丁目教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習を利用しましたが、お試し価格の様な感じでリーズナブルでした。
塾を試すのに入りやすくて良かったです。

講師 子供はわかりやすかったと言ってました。見学した時には熱心に感じました。

カリキュラム 講習の前後で試験があり、ハードに感じました。
けど利用した成果を見るには必要なのかもしれません。

塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐ近くで、とても通いやすかったです。
ビル1階にはドラッグストアもあって補食などにも利用でき、便利でした。

塾内の環境 そんなに広くはありませんが、整理整頓されていて、清潔感ありました。

入塾理由 当時の志望校に近いことと、通っている生徒のレベルも高いと聞いたので。

良いところや要望 交通の便も良く、通いやすいのが魅力です。
申込みの際もとても丁寧に対応してくれました。

総合評価 子供が希望したので春期講習を利用しました。
遠方からの利用だったので、いろいろ不安もありましたが、問い合わせにも丁寧に対応していただきました。
子供も学校とは違う雰囲気での勉強に、刺激を受けた様です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段もやすくてとても通いやすかったのにもかかわらず良かった

カリキュラム 一人一人のペースに合わせたカリキュラムを設定差しようとしていて良かった

塾の周りの環境 宮の森という場所で札幌の都市部からは離れていますが、家が近いのでまだ余裕を持っていくことができるのですが遠い人からだとちょっときついのかもなと思うけど、バスあるから大丈夫かも…

塾内の環境 教室の中はとても静かで集中しているので自分もやらなきゃという気持ちにさせてくれるので良い

入塾理由 安くて家庭的にもまだ入れるかなと考えて入ったし、部活とかで忙しくてで出れなくても嫌だから融通が利きそうなところを探した結果から

良いところや要望 テストが終わったら毎回毎回どうだったのかこれからどうすべきだったのかをしっかり話してくれるので良い

総合評価 みんなが学べる環境っていうのは空気からだと思う。その空気を持ちながら先生と生徒の距離感をしっかり作っていくというのは難しいのではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いましたが、本人希望なのであまりきにしていなかったです。

講師 本人もしっかり予習復習もして、わからないことあれば聞いて理解してたのでよかったと。

カリキュラム 本人任せなので、具体的に聞いてないですが、本人は良かったと言ってます

塾の周りの環境 家から近くの塾にしたのでキャンペーン時期に体験1日して良かったので入りました。駐車場がない為少しこまりました。

塾内の環境 先生によっては、わかりにくい感じだったみたいですが、理解するまで教えくれるので良いかと。

入塾理由 本人希望で入りたいと決めた為。また、自由にして将来が好きなことを身につくならと。

定期テスト 定期的にあったみたいですが、どれくらいの週であったか把握してないです

宿題 宿題は豆にあったみたいですが、学校の宿題に察しないていどでした

家庭でのサポート 点数が悪いときとか、理解があまりできてないと。連絡がきて相談しました

良いところや要望 学校より詳しく理解できるので、コミュニケーション力があがりました

総合評価 学校は、限られた時間と友達関係がありますが、塾は自分のしたい科目をあげれるからよい

札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なのかなと思っていましたが周りからは安いと言われました。子供も分かりやすいと言っているので満足です。

講師 かなり良いと言われた。塾を転々としていたがこの塾は子供が自ら楽しみにするほどいいとわかった

カリキュラム 授業内容も申し分無いし、子供もわかりやすいと高く評価している

塾の周りの環境 治安が少し悪い、中高生が自転車にスピーカーをつけて大音量で音楽を流してたり、7時頃まで遊んでいることもある。

塾内の環境 整理整頓されており、授業中はとても静か、かなりおどろいた。子供も元気な子なので騒いでいるのではと心配したが大丈夫だった。

入塾理由 自分で頭が良くなりたいと言い始めた為通わせた、また、算数の成績が悪かったからです。

良いところや要望 教師もいい人ばかりで授業中も静かで子供もとても楽しんで勉強出来ているため親としてもとても嬉しい。

総合評価 周りの治安が少し悪いだけでほかは申し訳ない、かなり良い塾である。

学習空間ing本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のわりには少し高いと思ったから

講師 分かるまでしっかり最後まで教えてくれたり、学校の授業の進め具合で復習や予習ができるように授業してくれるから

カリキュラム 学校の教科書・ワークよりもきめ細かく書いてあって、ポイントが見やすく、テストの時にも使いやすいから。

塾の周りの環境 道路が近いので車の音がすごく、たまにバイクが通るのでそのバイクの音も結構でかいので響くのと、学生の帰り道でもあると思うので、話し声とかもすごいです。

塾内の環境 冷房と暖房は言えばつけてくれるので暑くもなく寒くもないです。トイレがありました。図書室?みたいなことろもありました。

入塾理由 友達の勧めで入って、実際に友達も成績が上がっていたので興味が湧いたから。また志望校合格のためと、自分の苦手教科克服のために入塾しました。

宿題 私の先生は今日行った授業の復習みたいな感じで出されます。量は休みが入れば多いです。テスト期間中は出されません。

良いところや要望 先生次第だと思いますが、授業の進め方が上手い。わかりやすい。ワーク見やすい。施設整ってる。

総合評価 環境は悪かったですが、先生次第で決まると思います。宿題の量や授業の進み具合、わかりやすさは完璧だと思います。

学習塾line本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の他に自習も出来る環境で、ほぼ毎日のように通えて、この辺りの塾の中では安い方だったと思います。
中3なので受験対策をしてくれる分、他学年よりは割増でした

講師 3ヶ月の期間しかいなかったのであまりエピソードはありませんが、短い時間の中で親身になってくれました。

カリキュラム そこまで特別にこれが良いということもなく、一般的だったと思います。正直本人のやる気なので。

塾の周りの環境 地下鉄の目の前、中学の目の前、角地にあります。目の前にコンビニもあるので明るく人通りも多い良い場所です。

塾内の環境 一度面談に行っただけなので、あまり覚えていませんが、そんなに広くなく、よく目が届くような良い場所だったかと思います。

入塾理由 本人のやる気と家、学校との距離と、友達の紹介で入塾を決めました。高校受験の目標があり、本人が体験してやる気になったのでそれがいちばんの決め手でした。

定期テスト 受験対策目的だったので、定期テスト対策と言うこともなかったです。

宿題 宿題はそんなになく、塾の自習室で済ませられるような量だったようです。

家庭でのサポート 立地がよく、もちろん家からも近かったので、お金を払った以外特にサポートしていません。

良いところや要望 定期的に親との面談を設けてくれるようなので、短期間でも安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 短い間でも、受験対策はしっかりしてくれるし、自習室も開けてくれているし、子供も話しかけやすい環境だったし、やる気がある生徒は伸びる場所だと思います

総合評価 短い期間だったので、良かったとは思うけれども、全部は把握しきれなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高いとは思います。でも内容としてはびっちり指導してもらってますので

講師 ただ教えるだけでなく、わかるまで指導して頂いてるので良いと思います

カリキュラム 基本的には学校で使用している教材をそのまま使用しているので学校でも理解が進む

塾の周りの環境 大きな通りに面していて戸建てなので、夜でも多少の安心感はあります。自宅からも近いので送り迎えは便利です

塾内の環境 中は広い方ではあるとは思いますが生徒の数はけっこう居そうなので狭くは感じると思います

入塾理由 個別指導塾で本人のやる気も出て熱心な先生のつきっきりの指導が良かったので

定期テスト 定期テスト対策では学校から出された範囲を徹底的に理解するまで解説して頂いてるので

宿題 理解して終わるまでやり続ける塾なので基本は宿題が出ない様にやっていると思います

良いところや要望 塾の先生ともLINEで繋がっているので何かあれば直ぐ連絡取れる

その他気づいたこと、感じたこと 休みの振り返りとかもしっかりして頂いてますので特にありません

総合評価 子供には合っていると思います。どの塾よりもびっちりひとりひとり向き合っていると思います

「北海道札幌市」で絞り込みました

条件を変更する

3,145件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

国大セミナー 江坂豊津校
国大セミナー
江坂豊津校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。