キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 761780件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 761780件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

河合塾川越現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習が、普段の塾の料金とは別なのが負担だったが、本人が行きたがったためやむを得ないと思った。

講師 子供の気持ちに寄り添ってくれやる気にさせてくれた先生がいた。

カリキュラム 内容については良くわからないが、本人が気に入っていたので良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く新しい建物で清潔感もあり良かったが、目の前にパチンコ屋があり、長期休暇の時はパチンコ屋に並んでいる人達が居たのが嫌だったそうだ。

塾内の環境 自習できる環境もあり、自分の勉強に集中出来る場所があったようで良かった。

入塾理由 大学入試に辺り対人の塾が本人に合っていたから。友達が通っていた事。

定期テスト 忘れてしまったが、定期テスト対策はあったと思う。内容は不明。

宿題 塾の宿題があったかどうかは忘れてしまったが、塾での勉強は楽しかったようだ。

良いところや要望 別の校舎に居る先生の講義も別料金だが受ける事が出来たのは良かった。

総合評価 ネームバリューと合わせても先生の質が良いのではないかと思った。

スクール21越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補講やそれぞれの苦手を潰すためのカリキュラムが多くあり手厚いサポートがあったため安いと感じた

講師 生徒の質問も親からの質問も懇切丁寧に対応してくれる先生が多い印象だった

カリキュラム 生徒一人一人に寄り添い苦手を無くすための授業や補講や宿題などがあった

塾の周りの環境 駅の近くで車を止められるスペースがちゃんとあり送迎には便利だったま塾の駐輪場の他に近くに安い駐輪場もあるため自転車がいっぱいになって止められないということはなかった

塾内の環境 外からの雑音はなかったが他の教室の授業の声などが聞こえてきていた

入塾理由 兄弟が通っていたことがありその兄弟が目標の学校に行けていたため

良いところや要望 先生方が丁寧な対応をしてくれ分からないとこをしっかりわかるまで説明をしてくれる

総合評価 生徒一人一人の目標達成のため色々な先生が丁寧に対応してくれ生徒のために全力を注いでくれる先生が多かったまた環境や立地もそこそこ良く通いやすかった

国大セミナー前川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の相談や授業をしているときにしっかり見ている。

講師 生徒に寄り添って教えていて、理解度が高まった。
一つ一つわかりやすく教えてくれた。

カリキュラム 基礎的なところしかやらないので物足りない。
学校の授業とかけ離れているところもやっていて、あまり得していなかった。

塾の周りの環境 人通りが多い場所にあり、自転車などが停めにくかったり、迷惑になっている。
2号館までの道のりが長い

塾内の環境 建物は古く、床の角に埃があった。
狭いのに人がたくさんいるので窮屈だった。

入塾理由 家から近く、通うやすい距離で、フレンドリーだだから。
塾の先生との間に何か縁を感じられたから。

良いところや要望 もっと綺麗にして、自習スペースを作って欲しい。
成長を手助けしてくれて、行きたいところにいける。

総合評価 環境などは悪いが、後悔はしない。
一人一人の支えとなってくれる先生がたくさんいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が必要な講座を自分で決めて受講出来るように、コマ数を何パック必要かで料金が決まります。添削もしてくれるので、料金的には妥当なのかなと思っています。

講師 映像授業なので、子供が自分にあった講座を取り、先生を選べるので。

カリキュラム 大学別の様々な講座が用意されているので、学力に合わせて受講できる。

塾の周りの環境 川越市駅から徒歩1分なので、通塾はとても便利です。駅前なので、曜日によっては少し賑やかな音がします。

塾内の環境 建物が新しく清潔感があります。少し狭いですが、今のところ不満はありません。

入塾理由 子供自身が通いたいと言い出したので、子供の意思を尊重して決めました。

定期テスト 定期テスト対策期間はあるようですが、子供は受験のことしか考えていないので、特に利用していません。

宿題 宿題はないと思います。子供自身が決まった期間まで、自分の決めた進度に合わせて受講しています。

家庭でのサポート 定期的に面談や説明会かあるようです。入塾したタイミングでは説明会が終わっていたので、利用する機会はありませんでした。

良いところや要望 定期的にラインで月の予定表を送ってもらっています。また、何かあればラインで連絡もできるようです。

総合評価 子供自身が楽しく通っているので、それが一番だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使い放題でその時間に質問をすることも出来るので比較的安価ではあると思う。しかし授業でやることがあやふやで方向性があっているのか心配なので星4とさせていただきます。

講師 個別指導で寄り添い個人に合わせた進度で授業をしてくれるので良いと思うが、3人に対して先生1人なのでお気に入りの生徒と話が長引いてしまい質問をしにくいと言うことがあった。

カリキュラム 何をすれば良いのかは教えてくれるが同じ教科でも先生によって経験則で話すので言うことが違くなってしまい生徒の方向が定まらず、良くないのでは?と思った

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、自転車を停めるところが狭く塾の前に自転車を止めないと行けないことがあり自転車が倒れたりすると少々危険だと思う。

塾内の環境 空調がよく効いていて寒い事や暑い事は少ないが冬は暖房が効きすぎていて少し暑い。勉強する環境は整っているが小学生や中学生が多いので授業中うるさいことが多々あるが先生はあまり注意しない。時計が3分ほどズレていて時間を守って通う生徒が待たされることがある

入塾理由 自習室が利用しやすく、体験に行ってみたところ雰囲気も良かったから

良いところや要望 時計のズレを直して欲しい。小・中学生が騒いでいたらせめて授業中は厳しく注意して欲しい

総合評価 先生の質は悪くなく、結局は生徒次第の所が大きい

山手学院川越本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらに限らず、どこの塾でもそれなりに費用はかかるなと感じました。

講師 色々とアドバイスをもらえたり、質問したらきちんと答えてもらえ、苦手な部分なども指摘してくれている。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習、春期講習も負担を感じないちょうど良いカリキュラムでした。

塾の周りの環境 駅からとても近く、隣にはコンビニもあり便利です。駐車場はないので、車での送迎は邪魔になってしまわないよう少し難しいです。

塾内の環境 教室も広く、塾内は明るく入口の目の前が事務室なのもあり防犯面でも安心だと思います。

入塾理由 自宅から通うのに近いこと。昔からある塾なので安心、周りでも通っている子が多かった。

定期テスト 定期テスト対策で、通常授業の合間や土日に誰でも参加できる対策講座が多くあり良かったです。

宿題 宿題はそこまで出ていなかった気がします。ちょうど良い分量だと思います。

家庭でのサポート 説明会や面談は参加できる時はしました。仕事もありなかなかできなかったですが、もう少し面談の回数を多く参加すれば良かったと思います。

良いところや要望 入退室も通知が来ますし、メールでも対策講座や色々案内を送ってもらえたので良かったです。

総合評価 総合的にとても良い塾だと思います。人数も多いですが、きちんと自分で質問等活用したら伸びると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのぐらいが相場であると思っております。テスト前の集中講座対応等もある中で妥当だと思います。

講師 子供のやる気を削ぐ事なく、モチベーションをアップさせて貰えてます。

カリキュラム 特にテスト前の12時間の集中授業は子供の気力が持続しているのか心配になります。

塾の周りの環境 東武東上線鶴瀬駅至近ではあるが、交通量も多く駐車スペースもない為、不便に感じる。但しコンビニも近くその点は良いと感じる、

塾内の環境 塾内に入った事が無い為、評価出来ない。塾が入っているビル自体があまり大きくないので手狭には感じる。

入塾理由 学習意欲の向上を目的として、長男が通っていた塾で尚且つ自宅から近い教室を選定しました。

定期テスト 苦手な部分、教科を集中的に対策頂けていて、非常に良いと思うます。

宿題 量はかなり多くて、学校の分と合わせると非常に大変であると感じた。

家庭でのサポート 体調が思わしく無い時や悪天候時の送迎や説明会等のイベントへの参加を行いました。

良いところや要望 かなり詰め込み型の塾であると感じてます。講師の方は若いので子供は近づきやすいと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに余裕を感じない。もう少し余裕を持った配分が必要かと思います。

総合評価 第一に子供は楽しく通塾して、成績向上も伴っているところから良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだ日とかは値段を引いてくれないから少し高いと思った。けれど他の塾に比べて比較的いい方なのでは。

講師 娘から話を聞くとしっかりコミュニケーションを取りつつ授業をしてくれるというのでこちらも安心して通わせられる。

カリキュラム 進み方はとても良いと思う。よく予習をやる塾が多いと思うが復習の方が大事にしてくれる。

塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニが何ヶ所かあるから帰りに寄れるし、自習のときとかに寄れるのでいいのでは。立地は車通りが多いから少し心配。小さい子は親が一緒に着いて行ったほうがよさそう。

塾内の環境 椅子や机空気清浄機なども置いてあってとてもいいな思った。しっかり整理整頓されている。綺麗だし広いしスリッパも常備されていていいと思った。

入塾理由 家から近くて個別というのもあって娘が気軽に先生に質問できると思ったから。

良いところや要望 先生が多いが娘と年齢が近いのでコミュニケーション取りやすい。気さくな先生が多くて楽しそう。

総合評価 スマホを触っている生徒がいる時に指導がなっていないなと思ったが、小学生だし厳しく言うとだめなのかなとも思った。まあ指導はしてほしいのが親の思うところだけど…

国大セミナー川口戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導の量のわりに、値段が高いと思った。しかし、交通が便利なところのため仕方ないとも思った。

講師 分からないところをきっちり指導してもらっていると子どもから聞いたため、多分良いと感じる。

カリキュラム 学校の数学の進みが早いときもあり、塾がそれに追い付けていないからあまり良くないと思う。

塾の周りの環境 バスや駅、などの様々な交通手段があり、自宅から歩いていける距離でもあるため、そこの面は優れていると感じる。立地もかなり良い。

塾内の環境 しっかりと清掃も行き届いていて、床のギシギシ音も聞こえないほど整備されているため良いと私は、
感じる。

入塾理由 国大セミナーという大手の塾だし、指導の質も良いと聞いたから。

良いところや要望 交通の面も優れていて、整備もしっかりとされているため、指導の速度を考えれば悪くないと思う。

総合評価 値段が高いが、指導の質も良く、自宅から歩いていける範囲であるため、交通の面でも優れていると感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別を選んだので割高です。他の系列塾と比較すると入会金が安いのは良かった。

講師 まだ始めたばかりですが、今のところ子供は気に入っているようで良かったです。

カリキュラム 始めたばかりでまだよく分かりません。教材一式を買わされることなく、足りないものだけを揃えてくださいと言う感じが良かったです。

塾の周りの環境 何より駅から近いので、繁華街など通らずに通うことができて安心です。近くにコンビニや飲食店もあるのが良いです。

塾内の環境 いくつか見学をした塾の中でも一番自習スペースが広いと感じました。

入塾理由 通学定期が使える範囲で、比較的規模の大きい教室を探していました。自習にもたくさん使って欲しかったので駅近で通いやすさを重視しました。

定期テスト 定期テスト対策は無料で参加できます。普段の自習とさほど変わらない気がしました。

良いところや要望 駅から近いので、季節や天候の影響が少ないのが良いです。自習スペースも広くて綺麗です。

総合評価 子供も進んで自習に行っているので概ね満足です。ただ入塾から日が浅いので評価しづらいので4としました。

早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校のねだんをしらべてみたら、ここよりも安かったので、ここは高いのだと思う。

講師 授業はわかりやすかったと思う。おもしろい先生がたくさんいてよかったのだと思う。

カリキュラム 先取りをメインに、進めてくれて助かったと思う。教材の質が良く、嬉しかった。

塾の周りの環境 主要な駅、ターミナル駅からも通いやすく、かつ、駅の近くにあり、とても通いやすい。周りの治安は良くも悪くもない。なんとも言えない。

塾内の環境 校舎は綺麗だった。駅が近いがあまり音は聞こえなかったと思っている。よかったと思う。

入塾理由 周りに通っている人が多かったので早稲田アカデミーを選んだ。家からそこまで遠くもなかったので選んだ。

良いところや要望 カリキュラム、教材の質、講師はよかったと思う。おもしろい出来事もたくさんあった。もっと安いと良い。

総合評価 総合的に見てよかったと思う。月謝は高いが授業時間などのことを含めるとよかったのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため前に通っていた集団の塾よりも高かったため高いと感じた。しかし、カリキュラムがしっかりしていたので許容範囲でした。

講師 とてもわかりやすいと言っており、成績も20点台から60点台にまであがった。

カリキュラム テストがあり、職業に合う合わないなどがでたり、足りない部分をデータとしてだしカリキュラムを組んでいた点が良かった

塾の周りの環境 車を止める場所がなかったため、車で送り迎えをすることはできなかったため夜遅くなり暗くなると帰りが不安でした。

塾内の環境 車の音や雷などの音は聞こえたがそこまで気になるような雑音はなかった。

入塾理由 集団授業が子供に合わなかったため。個別指導で自分のペースでできる点。

良いところや要望 先生の質がとても良く、説明が上手く一人一人丁寧な対応だった。

総合評価 子供が分かりやすく、成績も十分に上がったためとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別を選択したので前の塾より
少し高いと思いますが子供が気に入ったので
入塾を決めました。

講師 教師の距離が近いのと
面倒見がよさそう、子供の志望大学に
ついて真剣に考えてカリキュラムを
組んでくれる

カリキュラム 希望大学に向かって何が足りないか
指導してくれる。

塾の周りの環境
帰り道は少し治安が不安
しかし交番が近いので何かあれば
駆け込みができる。

塾内の環境 自主室は快適に勉強できる
遅くまで自主室を使える
持ち込みのご飯を食べられる場所がある

入塾理由 子供が通いたいと希望したから。
駅から近く夜10時まで自主室が使えるのが良い。

良いところや要望 指導が的確
自習が遅くまで利用できますが
日曜日は7時までしか利用できないので
残念です。
テスト前は時間を伸ばしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 年が近いこともあり、お姉さんお兄さん的な感じで子供としては何かと話しやすかったようです。わからないところ、子供の苦手な部分のフォローはしっかりしていただいていました。

カリキュラム 学校の定期試験前には特別講習を行ってくださったり、カリキュラムとしては充実していたように思います。

塾の周りの環境 駅前だがお店が少なく、また歩行者も少ないので帰宅が遅くなる時は心配でした。今は駅前にスーパーがオープンしたので以前よりは環境はいいかもしれません。

塾内の環境 建物が古く衛生的とは言い難いです。また自習室が狭く数人しか使えません。自習室が自由に使えるといいと思いますが、塾自体が狭いので難しいのかもしれないです。

入塾理由 自宅近所であること、見張っていないときちんと勉強できない子供のため、個別指導をしてくれる塾を希望していました。自分自身も学生時代利用していたこともありこどもを通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト前には特別講習を安価で行ってくれていました。講習は集団でしたが、5教科対応してくださっていました。

宿題 宿題は子どもに合った量を毎回出してくださり、答え合わせもしっかり行っていただきました。

家庭でのサポート 面談をまめに行ってくださったのでその時に先生から指摘されたことをきちんとできているか声掛けをしました。

良いところや要望 全体的に手厚く、塾長も熱心で色々と相談にのってくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール変更に柔軟に対応いただけるので助かりました。

総合評価 手厚いフォローのお陰で子供が不満を言うことなく通い続けることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いという噂は聞いていたが、実際に他塾に比べて高かった。が生徒数も多くて、それなりの実績があるなら値段相応なのかも。

講師 入塾前の説明や対応などは丁寧で好印象だった

カリキュラム
教材は各々で用意する、困っても教材選びも相談に乗ってくれるらしい

塾の周りの環境 駅前でわかりやすい場所、学校帰りにも通いやすく、人通りも多い場所なので治安も良さそう。専用の駐輪場がないのは残念。

塾内の環境 会社の受付のような整然とした印象で塾内も綺麗な印象だった。中学の時に通っていた集団塾の自習室でおしゃべりしてるとかがないのが良い

入塾理由 子どもが気に入った塾に決めるつもりで他にも資料請求したり授業の体験をしたりしたが、こちらの自習室の環境が気に入った様子。

良いところや要望 大学選びから英検・定期テスト対策、お任せしたい。
最初のうちは先生が毎回代わって、本人と相性の良い先生が担当になってくれるのはありがたい

総合評価 週1授業以外に自習室には毎日通いたいと言っているので、今のところわからないことの方が多いが、期待を込めて4にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いです、少しきついと思う方が多いと思います。ですが、授業などの質は良いです。

講師 当たり外れは基本ありますが、すごくいい先生もおります。
悪い先生は本当に悪いです。

カリキュラム テストの範囲を徹底的にやってくれてこちらとしてはありがたいです。
娘のテストの点数が上がりました。

塾の周りの環境 車通りは比較的あります。街灯もあります。
駅近なのでおすすめです。

入塾理由 友達が通っていたので、娘が通いたいと身を乗り出して私に言ってくれたからです。あとは施設が綺麗で選びました。

定期テスト テスト勉強会を開いたりしてます。
ですが、テスト対策の時、常にいる先生とそう出ない先生がいます。

宿題 テスト前はワークなどを宿題としています。
それ以外はたまに宿題が多いです。

家庭でのサポート 頑張ったらご褒美などをあげるなどして日々励ましています。

良いところや要望 良いところは先生方が基本いいひとです。
分からない点があれば教えてくれるそうです。
嬉しい

総合評価 総合的に言えば普通です。
ですが、先生との関わりや集団と個別でのちょっとした対立があるので、あまりおすすめはしません。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく学力向上には有効だとは思うが、人としての人間味が無くなったと感じた。不思議だけど。

カリキュラム その点は子供から
特には聞いていない。
ただ学力(偏差値]が1年で5近くは上がったため効率的である

塾の周りの環境 駅から徒歩5分という立地であるがゆえ、受験生にはありがたいがほかの誘惑もある。
繁華街を通るため、年頃の子には誘惑が多い。
場所柄治安はいいが、かえって遊びに行きたがるような場所である。

塾内の環境 国道や通行の多い道路が近いこともあるが、授業環境についてうるさい等との声は特にはきいたことはなかった。

入塾理由 進学の受験対策として学力の向上及び入試の模試試験の対策で入校した。

良いところや要望 他の塾と比べてないのでいいということはわからないが、値段は妥当なのかはわからない。
国や県からの助成金があれば別なのだが。

総合評価 入試対策での入校を推進されたが、私立高校へ通い塾へいくという昔からの風習はなんとも言えない。
が、個人の偏差値が向上したことは事実。
金額的に余裕のある、または覚悟のある人へはお勧めできるかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので多少高いとは思っていましたが、もう少し安ければ他の教科も取りやすいと思います。

講師 1人の講師からしか体験授業や普段の授業を教わっていないので、他の講師の事は分からないが、分かりやすく質問もしやすい様です。

カリキュラム 教材を購入し、学校の授業に合わせた進度で教えていただいてます。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前の明るい大通りに面した場所にあるので、通いやすく治安は良いと思います。ただ駅に繋がる道沿いなので、車両の音が聞こえて少し気になる様です。

塾内の環境 古い建物ではありますが、内部は整理整頓されていて割と綺麗な環境で学べています。

入塾理由 自宅から通い易く、授業の体験をしたところ分かりやすく良い講師だったから。

良いところや要望 このまま講師が変わる事なく、分かりやすい授業であって欲しいです。
体調不良でも当日の欠席は振替が出来ないので、そこは変更可能にしてもらいたいです。

総合評価 明るい場所に立地していて通い易く、内部は割と綺麗で、良い講師である為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導は良い。色んなタイプの講師が居るので子供に合った講師を選べる。

カリキュラム 進度は凄く早いです。子供が不登校だったため小学校の算数ですらあまり出来ない状態から、役数ヶ月で中学1年生の問題まで解けるようになりました。

塾の周りの環境 駅が近いため交通面では凄く良い。コンビニやファミレスが近くにあるので帰りに寄る事も出来ます。ただ夜は少し治安が悪いのでお迎えに行くことをおすすめします。

塾内の環境 静かすぎずうるさ過ぎずの環境。稀に雑談で盛り上がっている時があるので、騒がしい時もあるそう。

入塾理由 設備がしっかりしていて、対応も丁寧だったから。教える講師によって分かりやすさはかなり変わりますが、教え方が本当に上手い講師の方もいらっしゃいました。

良いところや要望 講師が多く、選べて良い。高い料金を支払っている分、教え方も良く子供もやりやすそう。

総合評価 真面目な子、勉強が出来ないが、短期間で学力を上げたい子にはオススメ。雑談ばかりする講師もいれば、勉強のみをさせる講師もいる。

あづま進学教室北浦和本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が高いクラスは月謝が高いということもなく一律なので、お得に感じる方もあるし損だと思う方もおられると思う

講師 我が子についてはただ授業を受けるだけではなく、よく質問をしていたので、丁寧な回答を得られ満足していたようだ

カリキュラム 他の塾に通ったことがないため比較としてはわからないが、オリジナル教材でわかりやすかったと思う

塾の周りの環境 駅前で人通が多いので、子供が人様に迷惑をかけるようなことさえなければ人目が多く安心だと思う。出迎えの先生も立ってくださっていた

塾内の環境 下位のクラスの騒ぎなどは聞こえてくるような事があったと聞いている

入塾理由 学生アルバイトのような講師が在籍していないので責任ある指導を期待した

定期テスト 自由参加の対策というか、過去問なようなものをやる機会はあった

宿題 我が子は問題なくこなせていたが宿題に追われやめてしまう子供さんもいたようだ

家庭でのサポート 食事を2度にわかるなどしたり雨の時は車で送迎するなどしていた

総合評価 元々成績上位のお子さんに向いている塾だと思います。勉強が苦手なお子さんを学童がわりに通わせる塾ではないと思います。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 761780件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。