キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

744件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

744件中 441460件を表示(新着順)

「愛知県一宮市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数によっての料金。夏季や冬季などは別にプラス。教科数や、コマ数を増やすと増やすだけ増加するので、安くはない。

講師 講師は個人の差がある。講師との相性もあり、相性の良い講師だったり、教え方が上手な講師だと勉強もはかどっていた。初めのうちは教室で割り振られた講師で毎回授業を受けていたが中3になり受験目前となった時、志望校もランクが高い学校だったので、教室長との面談の際に思い切って講師の希望を申し入れた。出来る範囲内で希望は聞いてもらえた。

カリキュラム 志望校や、成績に合わせた教材を選んでいただき購入していました

塾の周りの環境 線路沿いの立地だったので駅からすぐで電車降りてすぐ通えますが、電車や踏切の騒音は否めない。車での送迎は道路が狭いし、駅近くなので混む。

塾内の環境 雑音は電車や踏切の騒音はある。個別だったのですが、教室は狭く自習室も併用だったから、狭い。

良いところや要望 急な日常変更などには対応して貰えて有難かったです。校区が少し離れていたので、テスト期間などが他校とずれていて、テスト前の勉強に少しストレスがあった。個々に合わせて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が近づいてきて、教室で我が子の志望校の合格者が1人も居なく、受験対策に少し不安な面もあり他の塾に移るべきか悩みましたが、3年間我が子をずっと見てきてもらった教室長を信じて最後までお世話になりました。女性の室長だったのですが、経験も豊富で子供の性格等もわかってくれていて、随分背伸びな志望校でも上を狙う事はいい事だと励ましていただきました。

野田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。兄弟で通った時の割引がもう少しあるといいと思います。

講師 説明が丁寧で理解するまでしっかり教えてくれる。優しいところや厳しいところがメリハリがある。

カリキュラム 教材やリモートでの授業などさまざまな内容、形態があり個人にあったものが利用できる。

塾の周りの環境 交通手段は車での送迎が多いように感じる。時間帯が遅くなってしまうので仕方がない。

塾内の環境 自習できる環境があり他の人が利用しているのを見るとライバル心がわく。

良いところや要望 授業の時間割のバリエーションを増やして欲しい。日数を少なく時間を増やすなど。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した短期集中的なカリキュラムをもう少し増やして欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較したことがないので、何とも言えません。そんなにふたんでは、ありません。

講師 子どもも、講師について不満を言っていないので問題だと思っていない。

カリキュラム 子どもも特に何の不満も言っていないので問題ありません。

塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通えるので、便利である。近いのが一番いいです。

塾内の環境 教室は、広くもなく、狭くもなく、普通のサイズである。静かな環境だと思います。

良いところや要望 家から近いことが一番いいところだと思います。夜も安心です。

那波塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の子供が通っている塾に比べて高め。

講師 経験のある講師とそれほどない講師とがおり、その差が大きい。本質的な課題課題解決というより受験を突破するための詰め込みに近いところがあり大学受験の勉強の際には中学の基本と課題本質との関係性を説明した上で受験対策をするため実力のある子供にとっては無駄な時間となることがある

カリキュラム 定期考査、受験勉強にフォーカスした教材、カリキュラムとなっており、極力無駄を省く内容となっている

塾の周りの環境 交通の便が良く、夜には街灯の照明が明るいので心配ありませんでした

塾内の環境 自習室があり自由に利用できます。手の空いている講師のところへ行ってつまずいているところを質問できました

良いところや要望 講師が若い割には子供との距離を適度にとって勉強する雰囲気をつくっているのでまかせておけました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地、カリキュラム、授業日数、時間に見合った授業料金となっていると思う

講師 先生のやる気が伝わってきて、子供もやる気をだしている。料金に見合ったカリキュラムとなっている

カリキュラム 学校の授業に合わせた授業内容になっていて、授業の復習もできて助かっている

塾の周りの環境 駐車場はあるがあまり大きくない為、時間によっては混み合い、道路の路肩に車を止めて迎えの時待つことがある

塾内の環境 集中できる環境になっていて、集中力が付いてきて、家でも集中して勉強ができるようになったなっ

良いところや要望 塾とはコミュニケーションがうまくとれていると思う。連絡がまめにある

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローなどがしっかりしていて、心配なところは無い

野田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学部で、タブレットを購入代金が余分にかかり、割高に感じますが、全体的に見ると、他塾とそれほど変わらないと思います。

講師 教育熱心な講師ばかりで、塾生の成績向上のために、問題の研究や苦手対策問題の作成など、プリントを作って指導してくれる。

カリキュラム 教材は問題のレベルが高い問題集で、特に数学は難しいです。夏期講習は、塾が作った専用の問題集でした。定期テスト前は、学校別で対策授業をしてくれ、万全な試験対策です。

塾の周りの環境 駅の近くで、駐車場がないので、塾付近はほとんど駐車禁止区域です。そのため、少し離れた場所で待ち合わせをしています。人通りが多いのと、居酒屋が多数近くに存在するので、治安は少し不安です。

塾内の環境 教室は学校の教室とほぼ同じようです。1クラス30人強いますが、ゆとりがあまりなく、多少混み入った印象を受けます。

良いところや要望 質問が授業後の放課が少ないので、その場で聞きにくい点です。日曜日に自習教室へ行って聞かないとゆっくり聞けません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導では良心的な料金設定だと思います。夏期講習や冬期講習は少し負担になるかなと思います。

カリキュラム 聞いたところ、学校の授業に沿った問題集を提供してくれるみたいなのであんしんです。

塾の周りの環境 塾の駐車場が少ないので、雨の日のお迎えなどが、少し大変です。

塾内の環境 教室は綺麗で、比較的集中しやすいと聞いています。

その他気づいたこと、感じたこと まだ初めたばかりなので気づいた事や感じたことはないです。教えてくれている先生がどんな方か気になります。

野田塾木曽川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり他の塾より高額でちょっと高いと思う。もう少し授業料が安いと有り難い。

講師 質問や分からない問題も熱心に教えてくれる事、生徒と共に応援してくてるから。

カリキュラム 情報が早く、テスト期間もより実戦に近い予想問題を作成してくてるから。

塾の周りの環境 自転車で5、6分だし昼間なら雨の日も歩いて行けれる距離にあるから。

塾内の環境 自習室が充実していて、テスト期間も周りに邪魔される事なく使えるから。皆と頑張れる環境。

良いところや要望 講師や勉強する環境は素晴らしいし、自習室も集中して勉強出来るところ。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多いので、もう少し一人一人行き渡った指導や教育をしてくれるといいと思う。

明倫ゼミナール一宮西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目の値段が高く感じた。もう少しリーズナブルだと下の子も通わせることが出きるのでもう少し安くしてほしい。

講師 子供たちとの距離感を大切にしながら接してくれていることと、教えることが上手で、分からないことに対しても諦めずに指導してくれることです。

カリキュラム 子供からも分かりやすい授業だったと話があり、特別難しいレベルではなく本人に合っていたのかなと思いました。

塾の周りの環境 家から近くだったので送り迎えも負担が少なくて済みました。駐車場にも困ることなく良かったです。

塾内の環境 綺麗に整頓されていましたし、勉強するスペースもしっかりと確保されていて良かったです。

良いところや要望 勉強に対しても前に比べると苦じゃ無くなったのか自分から宿題をするようになった。また友達も多くて楽しく通わせてもらってます。

ナビ個別指導学院一宮東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いようにも感じましたが、個別指導なので平均的な金額なのかなと思います

講師 数学の教え方が上手だったようで、とてもわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 学校の指導に合わせてやっていただけたと思いますが、親には特に説明はなかったので、わかりづらかったように思います。

塾の周りの環境 駐車場がすくないですが、広い通りに面しているため、夜でも安心できる環境だと思います。

塾内の環境 教室が人数のわりに狭いため、周りの声が気になり、集中できないこともあったようです。

良いところや要望 先生との相性が悪ければ、希望を聞いてくれて何度でも先生を変えてくれるそうですが、うちの子の場合は、先生とは相性が良くテストの点も上がったのですが、塾長との相性が悪かったようです。こればかりは仕方ない事だと思いますが…

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもしていただけますし、連絡もスムーズに取れていました。特に問題の点はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学三年生になると、必修の講座が増えるので、かなりの費用がかかる。

講師 指導に対して熱心である。講義後、質問事項に丁寧に答えてくれる。

カリキュラム 進路面談等、熱心に対応してくれる。講義後の質問に丁寧に答えてくれる。

塾の周りの環境 駅に近く、周辺が明るい。駐車場も完備されており、車での送迎もやり易い。

塾内の環境 自習用の教室が設定されている。しかし、質問に答えてくれる講師等は在中していない…が難点。

良いところや要望 保護者との連絡用のメールが設定されているのですが、些細な相談事でも丁寧な返信があり、とてもありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の指導塾と比較して、そんなに大差もなく、無料体験入学もあった。

講師 年齢も近く話しやすい雰囲気だった

カリキュラム 年齢も近く、話しやすい雰囲気だった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ぐらいで、大きな交差点のすぐ近くにあるので明るくて防犯上、良さそう。

塾内の環境 個別指導のため、気が散る事もなく、集中して勉強に取り組んでいるようでした。

良いところや要望 急な受講時間の変更にフレキシブルに対応してくれ、また、振り替えもスムーズだった。

徳伸ゼミナール一宮北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に一回払うテキスト代が割と高めの設定に感じるが他は特にない

講師 塾長は人柄がよく接しやすいようだが他の先生とは接点がなかったためよく分からないから

カリキュラム テキストに沿って進めていくという方針でテスト前にはテスト対策として授業をしてくれる

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なので問題なく行けたが送迎の車で混雑する時があった

塾内の環境 教室はさほど広くはなく、自習室は常にオープンしているかんじだった

良いところや要望 こちらが忘れていることもこまめに連絡をくれるおかげで不備なくやれている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師、教材、環境は本当に良いのだが、同じ立地環境にある他の予備校より、料金がかなり高い設定である。他の予備校は、講師が直接教えるのに、ここは有名講師と言えどもリモート!その割に高額過ぎる

講師 CMでも有名な講師がリモートだが、教えてくれる環境は、受講生にはインパクトがあり、集中して講義を受け入れる状況。内容も学校に比べれば、断然分かりやすいと本人談。

カリキュラム 学習ポイントが明確で、自主学習をするにも非常に分かりやすい内容になっている。下手な参考書を書店で買う必要も無いほど、充実した内容

塾の周りの環境 総合駅から徒歩3分の好立地にあり、父兄の悩み事である送迎を考えなくともいい。また、自転車利用者には、駅隣接の公共駐輪場使用を補助してくれるサービスあり

塾内の環境 総合駅から3分の好立地であるため、街の雑音が心配されたが、気になるほどの雑音は無く、教室は集中出来る環境であったとの本人談。

良いところや要望 教材、立地環境は抜群であり、リモートではあるが有名講師の分かりやすい授業が受けれることは魅力的。但し、リモートで受けるだけの授業であるにもかかわらず、料金が高額で残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いと思います。でもうちにはそこまで余裕がなったので無理せずできる範囲で授業受けました。

講師 塾長は高校や大学の情報を色々持っていて、学校の先生より相談に乗ってくれて助かりました。ランクを下げるのではなく一つ上を目指して子供を頑張らせてくれました。

カリキュラム 夏の季節講習は本当ならやらないといけないんだろうが、金銭的にも本人の希望にもやりたくない事を伝えたら塾長も納得してくださり、できる限りの事をしてくれました。

塾の周りの環境 駅からすぐだったので本人は助かってました。ただ迎えに行く時道が狭くてちょっと大変でした。

塾内の環境 駅近くですがそこまで気にならないようでした。エアコンがよく効いてる、余分なものが無い教室のようでした。

良いところや要望 学校の先生だけでは聞けないことも塾で聞ける。月謝だけもう少し安くしてくれたらもう一教科受けたのに。

野田塾一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たと比べて、料金は高いです。追加料金が掛かる授業もおおいです。

講師 先生は熱心でこどもも、楽しんで行ってました。保護者へのコンサルタントも丁寧でした。

カリキュラム 教材はわかりやすく作られていたようで、こどもの理解も進んだようです。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、駅利用も?徒歩約3分なので良いと思います。

塾内の環境 レベルに分けてクラス分けしてくれてるようです。良いと思います。

良いところや要望 数カ月さきの計画をくれるので不便はないです。中止変更連絡も適切です。

その他気づいたこと、感じたこと 迎えのクルマで道が渋滞するのが迷惑だと思う。

一宮進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたことは特にないので問題なく支払うことができるので満足している

講師 知識が豊富で適切なキリキュラムを組み合わせることが得意としているベテラン講師が多くいつでも安心して通学させることができるのが良い

カリキュラム 最新の情報が日々更新されていて時代の変化にも対応できている感じた

塾の周りの環境 路面にあるので自動車で入ることで容易で安心して駐車できるのが魅力である

塾内の環境 公園が近くにありそのおかげで車の騒音などが少ないので集中できるのではないかと思える

良いところや要望 クーラーや暖房などが新設してもらった方が安心して任せられるといえる

その他気づいたこと、感じたこと 講師が時折替わりその際に引継ぎが十分に行われていないことがあるのでそこが問題である

秀英予備校時之島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別、集団ごとに諸経費がかかるのはどうかなと思う。
授業料はあまり、思わなかったが、月に諸経費がかかるのに明細表をみて気づいた

講師 メールなどでこまめに連絡をもらえる点はよかった。
やりとりも迅速、スムーズであり、保護者としても安心につながりよかった。

カリキュラム 本人に合わせて進めてもらえることは本人が良いと言っている。わからないことがきけるようになったようでよかった。

塾の周りの環境 駐車場が大変停めにくく、毎回、大変な思いをしている。駐車場の確保なりをもう少しやってもらえるとよいと思う。

塾内の環境 静かな環境が提供されている。やる気が少しづつ上がってきているのは親としても感じることができ、自習室など自分から活用しにいく姿が見られるようになった。

良いところや要望 娘が行きたいという気持ちにさせてもらえてる点はありがたい。このまま、頑張ってあと少し乗り越えていけるよう、サポートしてもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はけっして安くないと思います。 志望校、学科に対してこのような授業を取ったほうが良いと提案提案アドバイスがあります。先に入校した友達からのアドバイスがあり提案どおりに取ると多すぎると言われたのでかなり減らしました。減らした分は自分で勉強しました。

講師 講師が、あまりあれこれ言わずに見守ってもらえたところが良かったです。

カリキュラム 教材は志望校、学科にあわせて選定してくれました。 無駄な勉強をさせないところが良かったです。

塾の周りの環境 駅の周辺にあったので夕飯を食べるのにコンビニで食べたりファーストで食べるなりその日の気分で色々と選択できたのがよかったです。

塾内の環境 パソコン授業でとても静かで集中できる環境でした。自主教室もとても集中できる環境でした。

良いところや要望 講師のかたが相談するとすぐにアドバイスなど対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 若い講師の方がいて直近で自分も大学受験をしたからと親身になって相談、アドバイスをしてもらえたのがとても励みになったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は最初の講座以外に追加の講座が途中からでてきて、こちらに参加するものが想定外でしたら

講師 よく人が、かわるので、よい、悪いがあり、ばらつきがある。まて、熱意を持って指導する人とそうで、ない人がある

カリキュラム よく作られた教材でタブレットも利用するなど、新しいものもあるが、紙のものもありアップデートができていないものもあり

塾の周りの環境 家から離れており、車での送り向かいが少し大変。駐車場も狭く止めるのも大変

塾内の環境 外見は綺麗で、子供曰く、教室も清潔で、快適に使うことができているとの事

良いところや要望 タブレットを利用し、連絡や基本的な授業をやったり、コロナで在宅になった際はオンライン対応するなど対応がよい

その他気づいたこと、感じたこと どちらと言えば地元の公立高校への進学を増やしたいという意図が強く、私立など別の進路にはあまり、熱心でない

「愛知県一宮市」で絞り込みました

条件を変更する

744件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。