キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,100件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,100件中 2140件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
もう少し安くしてくれるとありがたいです。

講師 生徒ととても仲よく距離が近いイメージがあります。年齢も若いです。

カリキュラム 学校の授業にあわせたカリキュラムを組んでいてよかったと思います

塾の周りの環境 家からとても近く住宅街で静かな環境でとても良かったと思います。家からちかいのですぐ帰ってきてご飯をたべてまた行ってました。

塾内の環境 自習室を自由に使えて先生も常駐しており環境はとても良かったと思います。

入塾理由 アットホームで先生、生徒みんな仲がよかったです。家が近いのもいいです。

定期テスト 定期テスト対策はしていました。自習もふくめて先生がおしえてくれました

宿題 宿題もだされれていました。量は少なかったともいます。もう少しあってもいいかと思います

家庭でのサポート 高校の入試説明会など子供とふたりで一緒に説明を聞きに行きました

良いところや要望 先生が優しいと聞いており友達もたくさんいて一緒に勉強できる環境でした

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたことはありません。自由すぎるかもしれないです

総合評価 普通の子供の学力レベルならいい学習塾だと思います。授業にあわせた内容だとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は確かにそうです、高いですが、受験も視野に入れていますのでそれは仕方ないと割り切りました

講師 料金が高いので本人は頑張って通っていましたが、熱心な指導も出来る講師の方はいます

カリキュラム 学びたいコースが色々あり本人のレベルに合わせて通わせることが出来ます、補修も出来ます

塾の周りの環境 家から近いので通うのは苦労しませんでした。忘れものも取りに戻ることが出来ます。雨の日でも楽に通うことが出来ます

塾内の環境 厳しいと言われている塾だったのでとにかく学力を上げることを最優先してました

入塾理由 本人の希望も尊重してみて行きたいと言ったので試しに通わせました。喜んで行く姿勢がありました。

定期テスト 定期テストは指導も熱心なのでとにかく本人のやる気を引き出してくれました、頑張る子は応援しています

宿題 とにかく宿題もたくさん出ていますがわからないところは教えていました

良いところや要望 厳しいと言われていましたが厳しい環境が合う子にはとても合う塾です

その他気づいたこと、感じたこと 学力を高めることはとにかくたくさんの熱意がありましたが他の点はおろそかです

総合評価 頑張って通うことにはとても魅力的です。合う合わないいろいろありますが合っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績向上には貢献しているが、当方の収入ではいささか重荷になってはいる

講師 ある程度目に見えて成績が向上しているのは授業内容の質が高いのだろうと思います

カリキュラム 成績が向上しているのは授業内容の質が高いのだろうと感じられます

塾の周りの環境 塾への行き帰りに関して、送り迎えは家族がしているので、塾周辺の環境は特に重要とは感じなかったし実際問題も生じませんでした

塾内の環境 塾内の設備は自習室さえあれば問題なく、あとは講師と生徒の質が重要だと思う

入塾理由 講師や受講生徒レベルが相応しく、成績向上に適していると思われたから

定期テスト 普通に受講していれば、個別にテスト対策をしなくても問題なかった

良いところや要望 やはり生徒の質がある程度担保されているのは、学習環境としては重要だと思う

総合評価 実際に成績という目に見えるかたちで評価が分かったので、悪いという評価にはならない

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 GWのみの志望校別特訓セミナーを受講したが、過去問を中心としたトレーニングをしてくれて助かった

講師 基本的に通信教育の教え方とあまり相違がないため、子供が混乱することはなかったので、よかった

カリキュラム GWのみの特訓講座のために何とも言えないが、当方が望んでいた過去問演習及び類題演習だったため、助かった

塾の周りの環境 地下鉄の駅すぐそばであるため通いやすいが、結局送り迎えをしているので、そのメリットを十分享受できたわけではない

塾内の環境 自身がその授業を観察しているわけではないので、一概には言えないが、子供から聞く分にはあまり教室のハード面の不満はない

入塾理由 GWに一時的な特訓ゼミを行っているところが名進研のみだったから

宿題 特別講座のため特に宿題はなく授業の深達度チェックテストを最後に行っているので、1講座完結であった

家庭でのサポート 振り返りテストの間違えたところの復習を当方がすべてマンツーマンで教えました

良いところや要望 中学受験塾の中では地元発のため、地元の中学を志望する過程にとってはデータが詳細なのがよい

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は今のところはないので、何とも言えない

総合評価 テキストなどのソフト面の信頼は高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はコースを決める中で費用は限られていたが追加で選択できるので

講師 有名講師たちの授業が受けられることになるので、すごくわかりやすいみたい

カリキュラム カリキュラムにあったテキストになっているが、プリント学習もあり、難しい問題もできる

塾の周りの環境 地下鉄からちかいし、すぐにコンビニもありたべることもできるし、不便なことはないが自習しつもあるので良い

塾内の環境 ビルにあるが、適度に大きくて、自習室もあってよかった印象しかない

入塾理由 よく宣伝してるし、魅力ある先生がたくさんいて映像授業が良いと思う

定期テスト 定期テスト対策はなかったが、英語の文法なんかはいっぱいテキストに載っているので良い

宿題 宿題というか課題が与えられるので、それをすごくやることしかない

家庭でのサポート チューターから学習の進捗について、いろいろと電話がかかってきて説明してくれた

良いところや要望 特に要望はないが高いレベルの子たちにとってはついてける授業があるが、なかなか難しい

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高です。美術なので、特殊かもしれません。また画材が高いです。

講師 やはりプロだけあって、専門の先生方に学ぶのでは違いがあります。

カリキュラム いろいろなカリキュラムがあり、充実しています。本人のやる気次第ではいろいろ学べてよいと思います。

塾の周りの環境 塾が多い場所なので、学生も多く、道も整備されています。特に問題はないです。夜も一通りがあり治安も大丈夫です

塾内の環境 塾が多いので学生が多く、設備もとてもよく揃っております。やる気次第でいくらでも学べるいい環境です。

入塾理由 大学に進学するには、技術点が必要なので、きちんと対策をしたいから

定期テスト 特に対策はありません。本人の授業のとり方によるのではないでしょうか

宿題 とくに難しい量や課題はありません。学校の課題との兼ね合いも余裕でこなせます

家庭でのサポート よく食べ、家ではほっと安心できる環境を整えること。生活リズムを整えることです。

良いところや要望 学生が多く、とても良い刺激になります。大きな塾なので、安心して通わせられます。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾なので、刺激も多く、先生方もとても良い人たちで楽しんで通っています

総合評価 交通の便がよく、先生方の質もよく、生徒が多いので刺激もあり
本人次第ではいくらでも成長できるいい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料免除だったので答え難い。免除なければ負担は大きかったと思う。

講師 結果論として、志望校に合格したところてよかったと評価します。

カリキュラム 結果論として、志望校に合格したのでよかったと、評価しています。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で便利だったと思います。コンビニも近くでよかった。
父母が送迎する折の駐車場があるとなおよい。

塾内の環境 不平不満は聞いたことないので、特段の問題はなかったのだと思います。

入塾理由 評判よかった。特進で、授業料免除になった。駅近て通いやすかった。

定期テスト 特になく、生徒の自主性に任せていたようでした。できる子には良い指導法と思います。

宿題 あまり把握していないが、過度な量ではなかったのだと思います。

家庭でのサポート 遅くなった時の迎え、土日の送迎くらい。あまり手をかけることもなかった。

良いところや要望 時間に自由な点はよかった。質問に丁寧に対応していた。生徒の自主性優先だった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。特段褒める点もない。結果論だ志望校に受かってよかった。

総合評価 悪いところない。自主性優先で良いと思います。志望校に受かってよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の一対一であり、プロの家庭教師も選べるということを考えるとそれほど高くはないのかもしれないが、トータルでかかった金額はけして安い額ではないから。

講師 プロはプロなりのそれぞれの良さがありました。プロの方には勉強だけでなく受験の対策、推薦の対策もしていただきました。

カリキュラム 受験に特化して指導をしていただいたのでカリキュラムについてはあまり重視していませんでした。教材は必要なものを選定くださるので、それを自分で購入しました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近い。
本人の通っている学校から近い。
治安も良い。
自転車で通学していたのでできれば駐輪場が欲しかった。

塾内の環境 設備や環境は特に問題はなかった。
室内も静かで、子どもにとっては静かすぎて逆に集中できないこともあったらしい。

入塾理由 それまで別の塾に通っていたが、思うような成果が見られず転塾を考えた際に、本人がこちらの塾を希望したため。

定期テスト 定期テスト前には、不得意な分野や不安な単元について対策もしていただきました。

宿題 宿題というより、受験の対策としてやるべきことがわかっていたので、それをどのように進めるかについて指導をしていただいていた。

家庭でのサポート 定期的にある教室長との面談に参加し、本人の現状と希望大学への合格の可能性を探り、経済的に可能な範囲で授業を追加するなどした。

良いところや要望 両方選べること。
経済的なことを考えてプロの指導を受けたい教科を選択し、効率的に指導が受けられる。

総合評価 本人の希望で1対1で指導が受けられる形がよいとのことでこちらの塾を選びました。
ただし1コマの時間で指導してもらえる範囲には限りがあり、より多くの指導を受けたいと思うと当然コマ数が増えて料金が高額になることが悩みどころ。
欲を言うなら、自習時間に質問ができる環境(チューターなど)があるとよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に見学へ行った1つの塾よりは高かったが、もう1つの見学へ行った所とは同等か少しこちらの方が高かった。

講師 こちらの塾は先生が優しく高圧的ではない。
体験時にみんなと同じ復習テストをするかしないかは本人の意思で良かったため。

カリキュラム 平日は部活や友達と遊びたいため4教科を1日で集約して受けられるのが良かった。

塾の周りの環境 大通りで車が停めやすく、駐車場も多いため良かった。
1人で地下鉄で行くのは少し距離はあるが、行けない距離ではなく、場所も治安が良く安心なため。

塾内の環境 建物自体が綺麗で室内も清潔に保たれていたため、良かった。体験に行った塾の中では下水溝の臭いがしているところもあったため。

入塾理由 他にも見学へ行きましたが、先生とクラスの雰囲気が1番良いと言うのが決め手でした。あとは送迎の便が良かったのと校舎が綺麗だったから。

良いところや要望 建物が綺麗で室内も清潔に保たれていて良い。 
先生も帰りは見送りに出てみえるので分からないこと等聞きやすくて良い。

総合評価 先生も優しく、娘も楽しく塾へ行けているので満足していますが、季節の講習や合宿や模試は参加。その分お金がかかると思い-1です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にもシステム的にも個別では無いのにそれに近い環境になっていて先生に分からないことを聞きやすいから割安だと思いました。それと定期テスト前は割安で何日も通えるところ。

講師 まだ通い始めたばかりで成果も出ていないのではっきりはわかりませんが子供の様子を見ているとイヤイヤ通ってはいないので良いと思いました。

カリキュラム 学習の方針が復習よりも予習が基本とのこと。復習も必要では?と伺ったところ先に進めば以前理解できなかった箇所もつながって理解できるようになると説明されたので納得しました。

塾の周りの環境 暗い道を通らずに自宅から通えるところ。また大通りに面していて駅も近く人通りも多いので夜間でもそれほど心配はないと思った。

塾内の環境 隣の部屋で授業中に入塾などの手続きをしていた際も私語などなかったし、内装もシンプルで余計なところにお金を使っていない感じが良いと思った。

入塾理由 自宅から近いので通いやすいと思った事と少人数で分からないことが聞きやすい環境の様なきがしたところ。

定期テスト まだ通い始めで定期テスト前になっていないので分かりませんが、定期テスト2週間前は通常よりも多く通えて対策してくれるそうなので期待しています

宿題 宿題は出ていますが、その日に学んだ場所を復習する意味ででているようです。量的にもそれほど多く感じていないようです。

良いところや要望 それぞれの子供のペースで学べるところが良いと思いました。タブレットで問題を解いていくので分からない場所はその場ですぐに確認して個々に教えてくれるのも良いと思いました。

総合評価 沢山の塾に通わせたわけでは無いので平均的な3を付けた評価が多くなりました。料金的には他の塾よりも少し安く感じたので平均よりも少し評価をあげました。

明倫ゼミナール茶屋が坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だけど全科目みてもらえて自習室も比較的自由に使えそうなので。

講師 直近の合格者の傾向や今までの実績含めて受験についての相談がしやすかった。

カリキュラム 宿題の進め方や自宅学習のアドバイスなど、やり方を分かりやすく説明してくれた。

塾の周りの環境 駅から塾までの道が街灯が少なく1人で通わせるには少し暗い所が多いのが心配。冷暖房があまり効かなそうな感じがした。

塾内の環境 学校の教室みたいな環境が良いと思った。
卒業生が実際に使っていたノートを見られるのが勉強になった。

入塾理由 自分で通える距離で自習室が使え、集団だけど全科目見てもらえるから。

良いところや要望 これから受験が終わる最後の最後まで親身になって一緒に考えて、時には厳しく導いていって欲しい。

総合評価 まだ通い出したばかりでよく分からないが、今の所先生や塾の雰囲気も良好のようなので評価3でまとめた。

河合塾千種校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
優秀な講師が多いし、設備もきれいなので特に高いと言うこともなく妥当なのかなと思う。

講師 お気に入りの先生がいて、授業がわかりやすく面白かった。人気のクラスはすぐ埋まるのでそこは回数を増やす、座席数を増やす等してくれると有難い。

カリキュラム 先生の当たり外れはあるので自分に合うかどうかを見極めるのが大事だと思う。

塾の周りの環境 自宅から地下鉄で一本で行け、駅からすぐで大変便利だった。治安も問題なく通えた。家から20分と近くちょうど地下鉄の中で英単語をやるのに良いから時間だった。

塾内の環境 自習室が豊富で気分転換もしやすく昼食を食べるスペースもあり良かった 近くにコンビニやスタバもあり便利だった。

入塾理由 友人が多く通っていたので学校の延長で通いやすかった。 模試も受けやすく良かった。

良いところや要望 チューターが事務的なので面談等はむしろ必要ない気がした。自分でしっかりスケジュール管理ができる人にとっては良いと思う。

総合評価 設備的には良いと思うが受験に受かるシステムかどうかというとその評価になった。

四谷学院千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かい指導やきれいな自習室があり、その子に会った受講ができるので、
費用が高い

講師 楽しんで受講できるので、続けていける。人気な先生がいたりする

カリキュラム 一斉授業だけでなく、その子にあった教材。カリキュラムがある

塾の周りの環境 通学の途中にあり、駅を出てすぐにあるので便利です。
またコンビニもすぐありお腹がすいたら買えます。

塾内の環境 自習室がきれいで、椅子にもこだわりがあり、疲れない。
騒がしい環境ではないので、集中できる環境。

入塾理由 子供が見学に行き、気に入り、頑張って通えると納得したので。家からの送り迎えができる距離。

良いところや要望 自分の進度に合わせて対応できることと、学校の質問などもできること。

総合評価 受講内容や環境設備はよいのですが、どうしても費用が高くなってしまうのが評価が下がる点です。

名進研若水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の相場的にも普通かと思います。
ただ受験コースは高めかなと思います。

講師 本人の性格特性について褒めて伸ばそうとしてくれる。
よくみていてくれるとおもいます。

カリキュラム 宿題の範囲が多いかなと。授業内で前週の復習やテストやってくださると知識が定着して良いのかなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、先生方も塾の前で送迎してくれるのは安心です。
送迎に駐車スペースがないので少し困ります。
治安は良いかと思います。

塾内の環境 清潔感あると思います。静かにおちついて勉強できる環境に感謝しています。

入塾理由 知名度もあり安心して入塾を決められました。
実際の実績もあり、あまり迷いはなかったです。

良いところや要望 先生の対応が親切です。
一人一人のこのことをしっかりみてくれる。

総合評価 大変満足しています。
振替授業が他校舎で受けらようであれば助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いと思います。まだ通い始めたばかりなので、金額に見合っているのかはまだ分かりませんン。

講師 まだ通い始めたばかりですが、子どもが楽しんでいるので良かったです。

カリキュラム 小学生ですが、英検対策があります。通い始めたばかりですが、英検を受けるきっかけになると思うので期待しています。

塾の周りの環境 送り迎えはとても車が渋滞するため塾側もいろいろと対策をされてるようです。
バス停が近くにあるので、子どもが慣れれば、バスで通学させようと思っています。

塾内の環境 きれいな建物だと思います。教室も生理整頓されており、自習室もあるようなので、勉強に集中できそうな環境だと思います。

入塾理由 塾探しをしていた中で高校の合格実績も良く、また自宅から比較的近かった為、この塾を選びました。また英検対策も含まれていた為。

良いところや要望 公立高校の合格実績があり、しっかりと指導されている印象を受けました。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、高校の合格実績も良い為、しっかり指導してくれるのではないかと期待しています。また小学生ですが、英検対策のクラスがあり良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の授業ですが3時間あるので、周りの他の塾と比べても適正価格だと思います。

講師 子供からは熱心な先生だと聞きます。授業を見たことがないのでわかりませんが、子供は高評価です。

カリキュラム 年間のカリキュラムと進度もはじめに説明がありました。まだ通い始めたばかりで良し悪いはわかりません。

塾の周りの環境 自宅から近く、大通り沿いで人通りも多いので誰かしらの目が届いていると思う。電車通学のお子さんも駅近で通いやすいと思います。

塾内の環境 ビル一棟全て塾の施設なので環境は勉強に適していると思います。

入塾理由 希望する国立付属中学受験コースがあったため入塾を決めました。

良いところや要望 専門コースなので今までの試験対策も熟知されていると思い入塾しました。

総合評価 通い始めたばかりですので、具体的な評価というかは子供の感想になります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 来年度から全学年?で月謝が上がるとのお知らせがあり残念。それでも他の個人塾に比べると割安だと思われる。

講師 分からない問題があり困っているときに、質問するより先に声をかけて下さるのがありがたいです。

カリキュラム 主に予習を進めてもらえるので、学校での授業が分かりやすくなった。テスト直しもしてもらえる。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり周辺環境は明るく人通りも多い。治安は悪くないと思う。地下鉄駅からもバス停からも近く利用しやすい。

塾内の環境 塾内は非常にきれい。たまに外を通る子供たちの声が気になることはある。

入塾理由 質問がしやすい環境で、先生の説明も分かりやすかった。他の人の質問中はタブレットで学習でき効率が良い。立地が便利。

良いところや要望                  タブレット学習の解説も丁寧で明快

総合評価 来年度からの値上げは残念。
苦手科目の克服を目的に入塾したが、実際に試験の点数が上がり、感謝している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求して比べた結果、授業時間が短いこともあるが
割安だと思った

講師 面白い先生もいたようです。

カリキュラム 塾が初めてなので、学校より進みが早いと言っていますが、そんなものだと思います。

塾の周りの環境 千種区は治安の良い地域です。自宅から自転車なので通いやすいです。駐車場が狭くあまり使えないので、路駐して道路が混み合うようです。

塾内の環境 新しい校舎で、プロジェクターなどあり、設備が良いです。雑音は気にならないようです。

入塾理由 自宅から近く、授業料が他より高額ではなかったこと。終了時間が遅すぎないこと。

良いところや要望 校舎が綺麗です。近所なので同じ学校の児童もいて安心するようです。

名進研若水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾キャンペーンなど、入会金が無料になるイベントなどは行っていません。

講師 子どもが『授業が楽しい』と言って帰ってくるので、それが何よりの良い印象です

カリキュラム 授業の進度、内容の日時は事前にきっちり決まっているので、万が一の不意の欠席の時にも対応しやすいと思います

塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにありますが、出入りの際は先生が立って見ています。車で送迎の際は、路駐になるため、他の車の迷惑になることもありますが、比較的スムーズに行われています。

塾内の環境 授業に集中できるように、教室は整理整頓され、雑音などもありません。

入塾理由 授業内容、進度、教材などが優れており、合格率や進学先から、信頼のおける塾だと思ったため

良いところや要望 始まる時、終わった時、生徒たちがみんなきちんと先生に挨拶をしています。

総合評価 子どもが『授業がわかりやすい』『話が楽しい』と言っており、前向きに学べているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝ではなく、一講座の単価口座数でまとめて支払うので、高く感じます。

講師 担任が、生徒のフォローをしてくれます。アドバイスがはまればいいのでしょうが、プロではないので不安もあります。

カリキュラム 体験の時にやらせてもらった、英単語の習熟のシステムは良かったみたいです。

塾の周りの環境 高校への通学の乗換駅にあるので、放課後に通いやすい。最寄の地下鉄を出てすぐ、交通量も人通りも多い大きな通り沿いにあり、よりでも明るい。

塾内の環境 オンライン授業と自習が基本なので、個別のブースで勉強するのですが、広い教室もあり。いつも静かで集中できる。

入塾理由 部活動で多忙な中、必要な科目だけ、通塾できる日、時間を自由に決められるのが良かった。また、自習室が土日も休みなく使わせてもらえる事も決め手の一つになった。

良いところや要望 立地、通いやすさと、自習室の使いやすさで決めました。あとは本人のモチベーションが下がらないよう、フォローして欲しい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、きちんと評価する事は難しいですが、少なくとも自習室には自ら通うようになったので、勉強の習慣はつきそうです。

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

条件を変更する

1,100件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。