
塾、予備校の口コミ・評判
758件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額です。コマをとればとるだけ金額が上がるので、要注意です
講師 自分にあった先生を見つけて講座にとりくむことができるので、こどもの性格にあった先生を選べるのがいいです
カリキュラム 教材は、苦手ごと、志望校ごとに選ぶことができるので心強いです。
塾の周りの環境 名鉄の駅前ですので、通いやすいです。学生さんが多いので治安はいいです
塾内の環境 そんなに広くはありませんが、個別にブースがあって、勉強はし易いようです
良いところや要望 良いところは、同じようなお子さんが沢山通われてるので、刺激になるところです。
佐鳴予備校【初中等部】鴨田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はお得感がありましたが、中3年からは本科に入学すると、平日2日以外に土日講習、模試、長期休暇講習などが必須になる。これは辞めたいという選択肢がないためそれなりに料金がかかります。
講師 まず夏期講習から申し込みました。教え方がわかりやすく、先生も話しやすいです。
カリキュラム 夏期講習の宿題がテキスト一冊分あり、1週間でひと通り終えないといけなかったのは大変でした。夜遅くまで取り組んでいましたが、なかなか終わらなかったです。
塾の周りの環境 振替ができたのはよかったが、離れた校舎まで行かなくてはならず、午前中に授業を終えた後に午後から別日の振替授業を受けることもあり、移動時間が足りなかった。振替日が2日にわたる日もあり、そこは不便だった。振替なので仕方ないが。
塾内の環境 成績を上げたいと思って来ている人が多く、騒ぐ人などはいない。
良いところや要望 先生や、テキストなどの教材はとてもよいと思う。模試がいち早く今年度から高校受験に導入されたマークシート方式を採用しているのもポイント高い。料金が高めなのは仕方ないかも。平日も振替ができるとよい。どこの校舎もだが、駐車場がもう少しあるとよい。
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数と担任性の料金など必要なので、高額になり負担です。
講師 基本動画学習ですが、講師の質が高く、非常に授業がわかりやすいようです。
カリキュラム 複数とることが多く、
他にも固定費が必要ですので、なんやかんや高額になります。
塾の周りの環境 駅に大変近く、大変便利です。学校の帰り道なので、気軽に自習などで利用できます。
塾内の環境 個別に仕切りなどがあり、集中できます。
教室も静かで環境よいです。
良いところや要望 LINEで気軽に予約など出来るところが手軽で良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 初年度入る時、担任制の金額が途中からなのに、ほぼほぼ1年分だったのが気になりました。
TEP個別教室東岡崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くは無いと思いますがそれなりの結果が出てるので妥当な金額かなと思いました。
講師 子どもが苦手な教科を集中的に教えてもらえることと、分からない問題にも的確にアドバイスを頂けるところが良いところです。
悪い所は、駐車場が少なく交通量も多いので少し危ないと思います。
カリキュラム 定期テストに合った教材や授業をしてくれるところです。分からない問題も的確に解けるようになっているところです。
塾の周りの環境 交通量が多い割に、駐車場が少なく危ない所が気になります。そこが心配です。
塾内の環境 教室の広さも丁度良いと感じました。
うるさい生徒がいると、講師の方が直ぐに注意して下さるとのことで安心しています。
良いところや要望 毎回授業の様子をメールで教えて頂くのですが、もう少し細かく本人が分かるように伝えてくださると助かります。
毎月のまとめなどがあると再度確認できるので成績アップにつながるのではと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、本人は分からない所を的確に教えて頂けると喜んでいます。
塾での取り組み以外に、自宅での勉強への姿勢や取り組み方をアドバイス頂けると親としてはとても有難いと思います。
個別教室のトライ東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回の授業なのでそこまで高すぎるとは思ってはいないです。
講師 マンツーマンでしっかりと教えてもらえるところがいい。苦手な学科だけ集中してやれる
カリキュラム マンツーマンでやれているので質問しやすく宿題も見てもらえる。
塾の周りの環境 駅に近く、送り迎えが非常に楽にできているところがいいと思います。
塾内の環境 教室は大きすぎず広すぎずではあるが、少し狭すぎる気はしている。
良いところや要望 個別のやりとりがすこしやりにくいところがあるかとおもいます。
個別指導 スクールIE岡崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなかったのかとは思います。ですが余裕が少ない自分の家計では大変でした
講師 一対一で相談やしっかり教えてもらえるのはいいところだと感じました。
しかし、コドモのやるきがなくなり行くのを嫌がり始めた。原因は勉強が大の嫌い
カリキュラム 教材は学校に合わせてやってくれてとても進めやすかったと思います
塾の周りの環境 鉄道からは離れているのでいつも親が送り迎えをしていました。そのため親の体調が不調のときは休ませたりもありました。
塾内の環境 教室は広さは問題なく、一人一人がしっかり学べる場所として機能をしていたと思います
良いところや要望 勉強しやすい環境づくりのため加湿器なとがついていたのは嬉しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特になしかな。ただこの場所にハマることはまらない子がいるのかなと感じました
野田塾矢作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはどこの塾も同じように感じる。
出来高によって料金変動かあっても良いかも知れない
講師 先生は優しくしっかりと教えてくれるが話の脱線があったりして子供は楽しいのだろうが集中して学習か出来なかったかも知れない
カリキュラム テスト前に勉強したところがテストに出ている事が多く各教科点数が良かった
塾の周りの環境 塾の周りは交通量も多く明るいので治安や交通の便利さがよい。
車での送り迎えがスムーズにできた
塾内の環境 交通の便が良いことからトラック等の騒音がやや気になる。
それ以外は問題なし。
良いところや要望 指導方法など問題なく楽しく通っていたので特に不満な所はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の能力向上で通っていたので目的は達成出来たし良い学習塾だと思う。
夢現塾緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても高くはないと思いました。内容は比較した事がないので詳しくはわからない。
講師 生徒達とコミュニュケーションがしっかりと取れていると感じられた。
カリキュラム 子供はやる気になって取り組む事ができ、楽しそうに通っていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、焼き肉の上の階という事もありあまり環境が良いとは言えない。
塾内の環境 よくはわからないけど、自習をしたりするのに問題ない環境と聞いています。
良いところや要望 アットホームな感じで、子供が通えていたのでよかったのではないかと思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高い部分は有ると思うが仕方ないぶぶんも有ると思うが
講師 きっっちりと教えて頂いていると思っている
あとは子供との相性が少しよくない
カリキュラム 特に大きな問題はないと思う
子どもの理解に合わせて進められているので
塾内の環境 人数の割には教室は広くエアコンもきいていて2しっかりと掃除もされていたと思うので
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に代替えの枠にもう少しバリエーションが有ると有り難いです
東進衛星予備校【TEP】東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ビデオ講義で、見た目が個性的な感じの講師が多く、最初はそれが気になって勉強に集中できなかったようです。講義にはなかなか着いていていけなかったかも。
カリキュラム 色々な講義と(試験前)、通信の講義、夏休みなどの特別な講義などキリがないくらいあった。
塾の周りの環境 駅前だが、塾側にはファーストフード店があるだけで、塾の反対側には居酒屋系の飲食店が軒を連ねていた。
塾内の環境 ビデオ講義を観るためのブース室があった。自習室もあるが、試験前になると満杯になるため、換気が悪かった。
良いところや要望 本人の実力に沿った講義の提供をしてほしかった。こまめに本人の悩みや相談に応じる姿勢があれば結果は変わっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 一向に学校の成績が上がらないのにも関わらず、何ら指導がなされず、講義の申し込みだけがされたことは残念でした。
個人指導専門塾羽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については平均的な金額かと。
入会金、初期費用、テキスト代などやはり初回の金額は大きく、さらに夏期講習代、2か月の振込(引き落とし手続前)と、かなりの金額になった。
講師 入塾前の説明がとても丁寧でよかった。
講師の先生との相性も良さそうで、以前より、前向きに学習に取り組んでいる。
カリキュラム 夏期講習が8回+通常4回
入塾したばかりで、ペースがなかなかつかめず。
週3回の開講日で、お盆休みもあった為12回のスケジュールを組むのが難しかった。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、自転車での通塾も比較的明るく安全でよい。車の場合も、近隣店舗の駐車場を利用できるのでよい。
塾内の環境 パーテーションなどで区切られたブースではないのがどうかと思っていたが、本人は別にきにならず、集中できるので大丈夫との事。
良いところや要望 入室、退出の時間がLINEでわかるのがとてもよい。塾からのお知らせもLINEで確認できるのでよい。
完全個別 松陰塾岡崎六名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は安い方だと思います。週5回のコースにしましたが、2回や3回のコースでも自習室があって自由に使えるそうなので良いと思います。
講師 以前は小中学校の先生をしてみえたそうで、学校の事を色々知ってみえるので良いと思います。熱心で、帰り際には毎回アドバイスをくれるそうです。
カリキュラム 基本タブレットかパソコンでの学習で、一問一問に解説がついているので分かりやすいそうです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。駐車場もあるので送り迎えはしやすいです。
交通量も多いので治安は良いと思います。
塾内の環境 個々に衝立がしてあるので、集中出きるそうです。整理整頓はきちんとされています。
良いところや要望 授業式ではなく、自分で計画して勉強を進めることが出きるので良いそうです。
先生との連絡もLINEで出きるので、質問や時間の変更などもすぐに出来て良いです。
佐鳴予備校【初中等部】梅園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の内容を考えると適当。
塾に入れたからには、成績向上が求められるが、それを期待できる塾だと思う。
講師 子どもは、授業は分かりやすくおもしろいと話している。
カリキュラム アイパットを購入するが、授業の要点をまとめてある動画があり、復習に活用しやすいと思った。
教材の使い方についての説明が不十分。
自分でやりながら慣れていくしかない。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。
車の送迎は、塾の送迎時ずらりと並んでおり大変だなと思う。
塾内の環境 前年度の高校合格者の名前が高校ごと貼り出されていた。難関校の高校もあり、刺激になると思った。
映像授業もしていて、視覚でもわかりやすいと思った。
良いところや要望 難関校への合格実績があり、同じ中学の子どもたちも多数在籍している。成績上位者も多いので、指導に安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 説明が不十分なことがあった。今コレという授業があり、今コレだけは押さえて欲しい内容をやりますと聞いたが、実際は今コレの範囲が出されており、テストのようなプリントを解く授業だった。今コレの範囲を勉強してこないと全然解けなかった。範囲があって、ここから出題されるので予習してくるよう伝えてほしかった。
個別指導塾 トライプラスイオンタウン岡崎美合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点は夏期講習はお得です。
悪い点は授業に出れない場合は振替なところです。
講師 良い点は優しく丁寧で、初めてでも緊張せずに授業を受けることができたようです。
悪い点は特にありません。
カリキュラム 良い点は夏期講習で集中して復習をしてくださる。
悪い点は1つ1つの授業が丁寧なので夏休み中に復習できるか心配です。
塾の周りの環境 良い点は送り迎えも駐車場を気にしなくてよいことです。
悪い点は時間帯よって交通量が多いことです。
塾内の環境 良い点は静かなこと、整理整頓されていて、余分なものはおいてないので集中できる環境です。
悪い点は土足厳禁でスリッパに履き替えなくてはならないことです。
良いところや要望 良い点は、入塾の際塾長が時間をかけて丁寧に説明してくださいました。
完全個別 松陰塾岡崎六名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていた時は月謝+夏期講習代がかかっていましたが、こちらは夏期講習期間は月謝がなく他の塾と比べるとリーズナブルな金額だと思います。
講師 分からない所を聞いた時、しっかり教えてくれる。
勉強以外でも話しやすい先生だと思う。
カリキュラム 塾がお休みの日でも家でタブレットが出来るのが良いと思った。
入塾してからタブレットが届くまで1週間程かかったのですが、もう少し早く手元に欲しいと思った。
塾の周りの環境 夕方、自宅から塾までの道が混むので近いわりには時間がかかります。駐車場が少しとめにくいです。
塾内の環境 1人でタブレットに集中できるよう、仕切りがされています。教室内も整理整頓されていて特に気になる事はありません。
良いところや要望 成績が上がり希望の高校へ合格できるよう、ご指導よろしくお願い致します。
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講座で月謝の負担が増える。英語の授業の選択肢が2時間からしか選択肢がない。
カリキュラム 春休み、夏休み、特別追加講座を受けなければならない。負担でしかない。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、入りにくい。もう少し考えてほしい
塾内の環境 妥当な広さで、人数ではないかな。
良いところや要望 全体的にはまぁ満足していますが、追加講座とかやめてくれたらなぁ。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分、振替ができないので、振替ができたらいいなと思う。体調不良など、あるので。
城北ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの有名塾などと比べると安い印象。理解出来ていないと先生が個別に授業後や翌日に補習してくれるが追加料金などはない。テキスト代、模試代は別途。
講師 近くて安いので通い続けてるが通ってる子供からあまりいい話を聞かない。夫婦で個人経営しているので講師は2人のみ。辞める子も多い。
カリキュラム 中学の学区限定の塾なので学校の進みと合わせてくれている。小テストなどで理解出来ていないと無料で補習をしてくれる。
塾の周りの環境 学区内の塾なので通いやすく、住宅の中にあるので周りは静かで騒音などはない。
塾内の環境 学年人数を決めているので教室にギュウギュウになることは無い。夏は冷房、冬は暖房が完備されている。
良いところや要望 授業中私語がないのはいいことですが休み時間もほぼ私語は出来ない様なのでもう少し子供が楽しく通えるといいなと思います。
ITTO個別指導学院美合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとはおもうけど塾としてはこんなもんかなぁーと言う諦めもあるので、他の塾より高いとも思わないし適正てばはあると思う!
講師 うちの子には先生があわなかったのかもしれないが、成績が伸びないのは本人の問題なので先生に対して思うところはない!
カリキュラム 集団塾より個人塾にして個をよく見てもらったのでそ!については良かったと思う!
塾の周りの環境 駅前なので送迎には停めるところがないので緊張する!
塾内の環境 とても広く快適です!とはいえない!同じ塾でももう少し教室を選べばよかったとは思う!
良いところや要望 もっと成果が出ていれば良かったと思うところしか出てこないだろうが、そういう訳ではないので(笑)ただ同じ塾なら別の教室のほうが立地条件や環境は良かったとは思う!
その他気づいたこと、感じたこと 何回も言いますが、近く!少数制の塾!ということで選びましたが、同じ塾ならもっと立地条件や環境が良い綺麗なところのほうが良かった!
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の案内が来ますが、不快でした。子供に合わせてキチンと話しもしてほしいかなと思います。
講師 年も近く、質問も聞きやすく、話しやすさがいいと思われます。
子供の学力に合わせて丁寧に教えてくださっていると聞きます。
カリキュラム テストの前はテスト内容にしていただいたり、臨機応変に対応していただいているみたいです。
塾の周りの環境 駅から5分ほどで夜もあまり暗くもないので、女の子と親としてはありがたいです。
塾内の環境 とても静かな印象があります。
ただリモートの時は話さないといけないので、静かすぎるとやりにくいと聞きます。
良いところや要望 メールで今月の娘の名前で学習要項みたいなものがくるのですが、それがサイトを開けますが見られないです。
個別指導 スクールIE岡崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学3年になってから高くなりました。
通常の授業料は相場かと思いますが、講師になるとびっくりしちゃいます。し
講師 塾長はとても熱く熱心な方でした。選んだ高校も全県模試にて、合格率が10%でしたが、無事志望校に運良く合格出来ました。英語と数学を習わせていたのですが、英語に関しては、元々出来が悪いせいか、中々先に進めずもう、途中で辞めてしまいました。講師の時間によって希望した時間が変更になってしまったのは残念です。
カリキュラム 教材については、その子にあった教材を支給してくれます。が、あとから見てみるとやっているのか居ないのか、自主勉の為だと思うのですが、空白ばかりで少しもったいなかったです。
塾の周りの環境 駐車場がとても広く、夜自転車で行かせてもが歩道が広いので安心し行かせれます。
近くにコンビニもあるので、長期時間の時は、非常に便利です。
塾内の環境 玄関はいり、体温消毒をし入塾カードにて読み込み。
ビルの2階にあるのですが、とても広いです。机と机の間にもパーテーションあり安心です
良いところや要望 電話では無く、LINEなどを使い困った事、聞きたいことなどのメッセージを遅れるなどあればなおいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予定などで、お休みの連絡すると講師が変わってしまうので、その点はなんとも。生徒主導では無く、講師主導なのでつごうがつかない時もありました