キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,104件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,104件中 261280件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

明倫ゼミナール若水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に月謝は安いと思います。また、人数が少なかったので個別指導的に対応いただき、その点でもお得だと思いました。

講師 先生は気さくな感じで、時折雑談も交えていたようで子供はわかりやすかったと思います。

カリキュラム まだ小学校なのであまり長時間でないコースを選びましたが、進み具合は学校よりは早く、授業の理解にも役立っていたようです。

塾の周りの環境 住宅街なので特に危険はないと思います。近くに別の塾もあり、スーパーや高校もあるのである程度人通りはありました。

塾内の環境 塾しか入っていないビルなので特に雑音などなく勉強できる環境だったと思います。

入塾理由 通塾しやすく、月謝も手頃で、少人数で対応してくれるところがうちの子供に合っていると思いました。

定期テスト まだ定期テストがなかったので具体的な対策はしていなかったと思いますが、塾自体の定期テストはあったので理解度を測ることはできたと思います。

宿題 宿題は毎回ありました。親が丸つけをしなくてはいけないので、子供が進めてくれないと後で親が大変に思うことはありました。ただ、子供のできないところがわかるという良い面もありました。

家庭でのサポート 宿題をやるように促したり、丸つけをして間違ったところを一緒に解いたりしました。

良いところや要望 料金が手頃で地域で歴史もある塾であり、コースにもよりますがあまりガツガツしていないところが良かったと思います。学年が上がるとどうなるかはわかりませんが。

総合評価 学校の授業についていけるレベルでの学習ができ、料金も手頃でアットホームな雰囲気が良かったと思います。塾に行くという習慣をつけるだけでも良かったです。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較すれば全体的には安いのかもしれないが、授業以外の月々の管理費という名目の費用が割と高めだと思った。

講師 講師によって個性は様々なだったようだが、生徒の興味を引く授業をしてくれる講師が多かったようです。

カリキュラム 授業や教材の内容はとても濃いもので良いと思うが、受けたい授業が他の校舎にしかなかったりとマイナスポイントもあった。

塾の周りの環境 良い点は地下鉄、JRの駅から徒歩2分という、とても便利な場所にあった事。
悪い点を挙げるなら、大通りに面していた為、車の往来が多く、少々うるさかった事。

塾内の環境 新校舎が完成してすぐの入塾だったので、施設もきれいで気持ちが良かった。

入塾理由 個人経営の塾よりも大手予備校の方が受験に関する様々な情報を得れられるという期待かあった。
また、大勢の中で勉強することで刺激になると思い、入塾を決めた。

良いところや要望 年の近いチューターの方が、自分の経験を交えていろいろ相談に乗ってくれたので心強かった。

総合評価 大学受験に対して、情報量も豊富で講師の指導、チューターのフォローも適切だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自習主体の割に高いと感じました。合う合わないがあると思いますが。

講師 ある程度はやり方を教えてもらったみたいだけど、それで分かったつもりになりフォローが欲しかった。

カリキュラム それぞれの学校に合わせた教材で、それなりに良かった印象です。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から、徒歩2、3分で非常に便利でした。周りに店舗も多くサンドイッチなどの軽食が買えるのが、良かったです。

塾内の環境 適度な広さで勉強環境としては、良かったと思います。机も余裕がありました。

入塾理由 クラス指導よりも個人指導が本人が合っていると思い決めました。

定期テスト テスト期間は、自習として教室を開放してました。そこに講師がいて、質問を受け付けていたようです。

宿題 自習が主体なので、教室での勉強以外の宿題などはなかったです。

家庭でのサポート 個別面談が定期的にあり、塾との情報交換、要望のやり取りがありました。

良いところや要望 休みの振り替えが容易でした。夏休みなどの予定も期間内で好きなように組めるため、予定が立てやすかった。

総合評価 どちらかといえば勉強の場を与えている印象で、自分で勉強出来る子に適している塾だと思います。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間以外も補習室で自学が可能であり、講師も部屋にいることで、質問も可能であったため

講師 理解できていない項目を見つけ出してくれるところや、マンツーマン指導が本人も気にいったところだと思います。

カリキュラム 学校の教科書より少し先に進めていて、試験対策にも効果があったと聞いています。
また、休み前の講座も良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄駅から近いこと、建物や教室も綺麗であることやコンビニも近く部屋の環境も良かったと聞いていました。

塾内の環境 受講生数も適正であり、分からないことは教室毎にチューターがいて何でも聞けるようです。

入塾理由 指導方法を理解していた。
予習、試験、復習の反復が本人の理想とするものであった。

定期テスト 試験前の期間は、特に重点をおいた指導がされていたと思います。

宿題 宿題は特になく、予習、試験、復習の反復学習のため自学が自然と身についたようです。

家庭でのサポート 特に土曜日、日曜日は自学に集中できるようにイベントは本人のスケジュールで組んだ。

良いところや要望 学習指導がしっかりとしていることだと思います。本人のやる気が出たことです。

総合評価 他の学習塾の経験がないので比較はできませんが、説明会に参加し学習指導はよかった。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言うと高いと思うが知名度、実績は東海地区ではダントツだと思う

講師 講師は有名な人も多く子供に聞いても学校の先生よりわかりやすく丁寧で面白いと聞いています。また受験直前まで対策等で親身に対応してくれるので良い。また授業終了後もチューターさんが質問に答えてくれるので良いと思います。

カリキュラム カリキュラムについては特に印象はないが
我が家は名古屋市郊外なので単元の教える順番が名古屋市とは違うようで、学校の授業でやっていない箇所は予習をしていかないとわからなくなるとの事で名古屋市以外からの通学だと苦労するかも

塾の周りの環境 JR千種駅も近く人通りも多いため、夜遅くなっても安心なのは良い。また送迎用の駐車場もあり環境は良いと思う

塾内の環境 環境は自習室も多く通っている生徒のレベルも高いので緊張感を持って取り組めるので良いと思う

入塾理由 自宅だと集中して勉強が出来ず、スマホやテレビなど誘惑も多くなかなか自制が効かない状況でしたが、塾に通うことで講義の時間プラス自習室などを活用することで誘惑が少ない環境を作りつつ、周りからの刺激を受けてやらざる得ない状況を作った事が良かった

定期テスト 定期テストについては河合塾模試?のようなものが定期的にあるのですそれで対応している感じです。成績が出た後も目標高に対して面談などでフォローしてくれるため特に不安はなく保護者としては見守るだけで良かったので助かりました

宿題 宿題については特にないと聞いているが次回の授業内容の予習をしていかないと授業が最初からわからないので苦労するとの事

家庭でのサポート 家で勉強する時は可能な限りリビングで行い人の目に触れるようにした。その際は音をたてないようにテレビなどは当然消して対応した。自室で行う際にもなるべく邪魔をしないように子供から話しかけられる場合以外はこちらから話しかけないようにした

良いところや要望 やはり良い講師がおりトータル的なサポートも充実しており特に要望はない

総合評価 予定の変更などの一般的な連絡はもちろん面談の連絡や個別のフォローなども細かな対応をしてくれているのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの長期休暇では授業時間が増えるので負担は増えます。

講師 本人も授業の内容がわかりやすいと言っており、成績も安定しているため

カリキュラム 理解度がわかるようテストでクラスが決まり、それによって教材も変わるため、本人にあった授業内容になっているんだと思います

塾の周りの環境 駅から近く、校舎が大きくわかりやすい。校舎は新しく綺麗なので気持ちよく勉強できる。校舎内に自動販売機もある。

塾内の環境 校舎が新しく綺麗なので設備も整っている。特に不満に思う事はありません。

入塾理由 学校での成績保持に本人が不安を感じており、本人の希望にて入塾を決めました。

良いところや要望 毎回テストで理解度を確認しているため、個人個人にあったカリキュラムで授業を受けられるのが良いと思います。

総合評価 特に不満はありません。
本人も成績が維持できており満足しています。

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間から判断すれば適切な価格ではありましたが、先生の質等を考えた場合には、家庭教師という選択肢も考えざるおえませんでした

講師 生徒の数からして、授業のカリキュラムをこなすのも納得できますが、教科の中にも得意、不得意があり、一定スピードで進む事がどうかと思うことがあった

カリキュラム 受験が近づくと、志望校の入学試験の出題傾向も含めてテキストが作成され、安心出来ることはあった

塾の周りの環境 立地の治安はとても良いところにありましたが、塾の目の前に大きな交差点があり、お迎えの車が何重にも路上駐車している姿はどうかと思いました。

塾内の環境 教室内は綺麗に整頓され、掃除も行きとどいていました。防音もしっかりされていたため、問題はありませんでした

入塾理由 合格実績が多く、塾生徒の数も多いため、塾内の偏差値がそのまま実際の偏差値に直結していたこと

良いところや要望 子供に対する関心や興味はありますが、そこに使う労力を勉学に使ってもらいたいと感じるのは人員不足なのか

総合評価 この塾だけでは、すべてが網羅されませんでした。不足なところは最初のうちは親でもできましたか、最終的には家庭教師が必要でした

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レギュラー授業だけでなく、長期休みの講座でも追加料金がかかるため、膨大なお金がかかる。

講師 どの先生もとても熱心で丁寧に教えてくださり、質問も受け答えしてくださるのでとても良い

カリキュラム テストが多く、テスト+解説の授業がとても身についたと聞いている。

塾の周りの環境 家が田舎の方なので、通塾には電車で一時間ほど時間がかかった。立地はいいが、校舎数を増やしてもらいたい。

塾内の環境 自習室も多く、周りもレベルが高く刺激される。質問もしやすいそうなので勉強環境は良かった。

入塾理由 全国的に有名で、特に医学部に特化した講座なども多く取り入れているから。

良いところや要望 もう少し値段設定を考えていただきたい。また、個人面談を増やして欲しい。

総合評価 全体的には学力も上がり、大学には合格できたので、通塾してよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 満足できる授業ですが、コマ数や教科数を増やすには少し高いと感じました。

講師 なぜ解けなかったのか、また、どのようにして解けたのかをしっかり聞いてくださり、内容理解しやすかったと娘から聞きました。

カリキュラム 個人に合わせて進めていきますが、マンツーマンではなくても生徒2人に対し講師1人なので、講師を待つことなく学習できると思います。

塾の周りの環境 駅に近く、とても便利だと思います。居酒屋が近くにあるので、夜は少し心配になるかもしれませんが、周りに他の塾や高校や大学があり、塾帰りや部活帰りの学生もいるので安心です。

塾内の環境 気になるほどの雑音は少ないように感じます。強いて言うなら、授業ブースの奥に自習スペースがあるため、授業している声が気になるかもしれません。集中できないほどではないと思います。

入塾理由 在籍している先生の人数が多く、個人に合う先生に教えてもらえるため。

良いところや要望 講師の方々が多く在籍していて、生徒たちと年代が近く、素直に話を聞く生徒が多いようです。自信を持って教えてくださるので、安心です。

総合評価 生徒に寄り添って対応してくださるので、塾に乗り気ではない方にもお勧めできます。

河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと思いますが
塾が空いてる日は自習室がいつでも使えるので
その点もふまえると妥当な値段だと思います

講師 面談が月一であり
その度に今ある悩みを聞いてくれて
受験終了まで親身にサポートしてもらいました。

カリキュラム 映像授業はとてもわかりやすく
またテキストに予習・復習のやり方がかかれているので
やりやすかったです

塾の周りの環境 駅の近くということもあり
学校帰りなどに通いやすかったです
また学生が多く利用する駅ということもあり
活気に溢れ安心して通うことができました。

塾内の環境 常に自習できる環境が整えられており
暑い・寒いなどの要望も聞いて貰えます。
1人1人のブースは仕切られていて
周りを気にすることなく勉強できます。

入塾理由 個人で進めるものだったので
自分のペースで勉強を進めることができるから。

良いところや要望 自分のペースを見極めて
こつこつと勉強する事ができる点だと思います

総合評価 常に自習室が使えるというのは
とてもよいが
面談の回数が少し多すぎると思いました。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月の授業料が授業回数によるため、均一ではないので支払うがわからすると割高に感じる。
また、授業料以外に毎月とられるお金が高い。

講師 本人が「いい先生、わかりやすい」というので信じているが、持ち帰ってくる講師からのコメント付きのシートを時々見ているとあまりにも講師の自筆の文字が汚くてビックリする。
美文字を求めているわけではないが、大人としてどうかと思った。

カリキュラム 本人が使いやすいと言っているので、そうなんだと思う。
親がみてもちんぷんかんぷんなので本人に任せている。

塾の周りの環境 駅が近いので、学校からも自宅からも通いやすい。
近くに吉野家があるので暖かい食事にも困らないようだ。

塾内の環境 自習室は静かで学習会がしやすい環境のようです。
空調設備もしっかりしていて、ちょうどいい温度らしい。

入塾理由 本人がテスト対策、受験対策をしたくて選んできた。通いやすい立地と自習室が毎日使えることが決め手だった。

定期テスト 特にないと思うが、学校の授業より早いペースで進んでいるので単元の理解度が上がっているようだ。

宿題 宿題はないが、授業前の予習、授業後の復習が必要。
難易度的には、そんなに難しくないといっていた。

家庭でのサポート 自宅でのサポートはほとんどしていません。休日に自習室に行くときにおにぎりやサンドイッチのような軽食をよういすることぐらい。

良いところや要望 チューターとの面談があったり、希望している学部にかよっている先輩との交流会があるらしく、本人の志望校に対してのモチベーションアップに繋がっている

その他気づいたこと、感じたこと 息子くらいの年齢になると、親の出番より自分で塾を決めたり必要なも教科をとるようになっている。親は一切口出しせず見守ることが大切だと思う。

総合評価 本人が休まず楽しく通えていることが一番だと思う。
成績は、あまり変化を感じないが下がらないのは本人の努力と塾のお陰だと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて同じような水準ではないかと思っています。

カリキュラム 一人一人の学習進度に合わせた指導になっていると思います。学校教育の少し先取りぐらいです。

塾の周りの環境 周辺地域が文教地区であるため、駅前ですが繁華街もなく安全に通わせることができます。教室の入退室したら連絡が来て安心できます。

塾内の環境 雑居ビルの2階ですか騒音もなく、学習に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 本人が塾似通いたいという希望があり、家から比較的近かったため

定期テスト 定期テスト対策はありません。なのでどのような対策もありません。

宿題 宿題は一日にドリル1ページ以下で多くないです。生徒の希望により増減できると思います。

家庭でのサポート 宿題の丸つけをしたり、わからないことは家で両親が指導しています。

良いところや要望 塾に入退室の際に連絡が来たり、周辺環境が良いので安心して通わせられます。

総合評価 子供のやる気があれば、周辺環境も良く安心して通わせられられる塾だと思います。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。

講師 子供のはなしですが、わかりやすい説明で、とてもやる気が出るからだそうです。

カリキュラム いいものだと思いますが、ちょっとお値段がたかいから、そこが、気になるところです。

塾の周りの環境 駅に近いから。送り迎えもまあまあ家からちかいためいいとおもいます。コンビニや、食べ物屋がちかいかいい

入塾理由 大学受験のため、子供が決めたから通いはじめました。
クチコミが良いから決めた。

定期テスト 定期テストは多分いまのところないと思います。まだ数ヶ月しか通ってませんから。

良いところや要望 メールでやり取りができますので、コミニュケーション取りやすい

総合評価 子どもがまんぞくし、やるきをたじてますから、よいと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間によって割引もあるので良心的かと思います
日程もわりと融通がきくところもよいです

講師 予習などして、わからないところを聞きやすい
ペースに合わせて指導してくれ、宿題も多すぎず
学校との両立もしやすい

カリキュラム 学校と進度がまあまあ合っているようで、予習復習もやりやすいそうです

塾の周りの環境 地下鉄出てすぐ
交通の便がよい
人通りも多く、明るい
入塾退塾がメールで知らされるので安心
車迎えも迷惑にならない

塾内の環境 教室や自習室が広い
飲食スペースもあり、食べものや飲み物も購入できる

入塾理由 学校と大学受験どちらにも対応してくれる個別をお願いできるところ

定期テスト わからないところや、重要ポイントが聞きやすい
臨機応変に対策してくれるようです

宿題 量は多くなく、学校の宿題との両立がしやすい
ペースに合わせて出してくれている気がします

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者会の参加
面談など個人で話を聞きに行きました

良いところや要望 連絡がしやすい
どの先生が電話をとっても話が通じるところは良いと思います

総合評価 集団授業が苦手なので、個別に対応してくれるので良いと思います。
授業料も個別の他の塾より良心的

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのでなんとも言えないが、結局成果がでなかったので、もったいなかったのかもしれない。

講師 子どもが相談をしにくかったようで、問題解決せずに家に持ち帰ってくる事が多かったようです

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの所にあって通いやすかった。夜は通りが暗いので少し心配ではあったがコンビニとかも途中であるので不安はなかった。

塾内の環境 あまり詳しく番号分からないが、いつ自習に来ても大丈夫なくらいの席数はあったと思う

入塾理由 近くて通いやすく続ける事が出来そうだったから。また先生の年齢も若く気軽に相談出来そうだったから。

良いところや要望 塾長は話やすい感じで説明も分かりやすかった。講師の先生が若くて少し頼りなかったのかもしれない。

総合評価 自由度が高く、あまり子どもが進んで勉強する感じではなかったので、もっと何をやればいいのか具体的に示してくれる度良かったのかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は個別にしてはそれほど高くないのですが、夏期講習がかなり高額でした。割安のセットプランだとびっくりするくらいの金額になるので、割高の単品プラン(1コマから申込可能)にして少ないコマ数にしていました。

講師 子どもの様子を良く見ていて的確なアドバイスをいただきました。子どもも先生を信頼して通っていました。

カリキュラム 教材は基礎的なもの、発展的なものと二種類のテキストを使用しました。内容は特に問題なかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩15分くらいで通いやすかったですが、大通りに面しているのと駐車スペースがない。

塾内の環境 教室が狭いので同時に入れる人数が少ないせいか、塾内は静かでした。中学校以上になるとテスト勉強で利用したいところですが、いわゆる自習スペースはなかったです。

入塾理由 個別指導塾を探していて何ヶ所か体験授業に行った中で子どもが1番気に入ったので決めました。

宿題 宿題は適量で、難易度は普通でした。子どもは必ずやっていたし、学習習慣がついたと思います。

良いところや要望 塾自体は先生や内容に問題ありませんでしたが、金銭面で困りました。小学校から中学校に上がる際に、授業料の変更についてや教材費がいくらかかるかの説明がなく、請求書が届いて初めて知りました。子どもを通じて請求書が渡されますが、こちらが受け取るタイミングが口座振替の二日前だったり、間に合わない時は先生からメールで知らされました。また、定期テスト対策は時間数が決まっており、テスト対策用の教材費も含めて別料金で、事前の説明なくいきなり請求が来て驚きました。この時は春期講習代の請求と重なりかなり高額になってしまったためテスト対策を取り止めました。ちなみに、私の体験は以前のことですので現在は改善されているかもしれません。あくまでもご参考までにして下さい。

総合評価 授業内容や先生はいいと思います。我が家は金銭面で難しかったですが、経済的に問題なく、こじんまりとした個別指導塾を検討している方にはお薦めできると思います。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の平均価格よりは、やはり高いと思います。教育環境など設備もかなり整ってる方だと思うので多少高いのは否めないです。

講師 先生方も、とても親身になってくださいます。結果として実際に出たので高評価となります。

カリキュラム 授業内容は、要点やミスポイントなど細かく説明をして頂方いると思います。

塾の周りの環境 駅から近いので、人通りも車通りも良くて交通の弁などとても良かったです。塾から駅まで歩道橋もかかっており子供の安全面も確保されていました。

塾内の環境 設備などはとてもよいです。警備員さんなども立っており子供達の安全面も確保されていました。設備も綺麗で清潔感もあり良かったです。

入塾理由 家から近いのも決め手ですが、とても仲良い知り合いの方も過去に娘さんを通塾させており先生や教育方針が良いとの事でオススメをして頂いたので通わせて頂きました。

良いところや要望 駐車場があまりなかったかなと思います。迎えに行く時に車を停車するところがなく困った事はありました。

総合評価 先生と、子供の相性もあると思いますが先生方も子供に添うようにして下さいました

進学塾サンライズ本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも授業数が多い分、月謝も高い印象を受けました。テキストも多いです。

講師 非常に熱心な指導で個別に相談にも乗ってくれるので、良いと感じていました。

カリキュラム 強化週間はほぼ毎日通塾があるが子供自身もそれで手ごたえを感じていたようです。

塾の周りの環境 名古屋市営地下鉄の本山駅が近く大通り沿いなのでなので交通の便も良いと思います。夜遅くになっても安全なので安心できました。

塾内の環境 集中できる環境で勉強ができているのではないかと思います。子供も手ごたえを感じていたようです

入塾理由 非常に熱心な指導で成績が上がると評判だったからなのが決め手になりました。

定期テスト 過去問や個別に相談に乗っていただけたので良かったです。非常に助かります

宿題 他の学習塾に比べて非常にを多いと感じています。子供は大変そうですが、手応えは感じていたようです

家庭でのサポート 毎回の塾送り迎えは夫婦で実施しています。無理な時は電車で通ってました。

良いところや要望 通塾が多いのでどうしても塾中心の生活になってしまうのが大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな気づきは特にないですが、過密気味のスケジュールで疲れている時もありました。

総合評価 短期で成績を上げるには適した塾であると思います。スケジュールは多いので合う合わないははっきり分かれそう

武田塾名古屋星ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が無く、自分で勉強して、分からないところを教えていたので、ここじゃなくても良いと思った。

講師 授業が無くて、自分で勉強して、分からないところを教えて行くだけなので、やる気が無い子には、厳しい。

カリキュラム 教材は無い。受験前のカリキュラムも無い。ただ自分で勉強して分からないところを教えて行くだけ。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐ近くにあった。コンビニはすぐ近くにあった。駐車スペースは無かったので、雨の日は車で迎えに行くのに、渋滞した。

塾内の環境 教室は狭くて、となりとの空間が少なかった。自習がメインなので仕方がないけど、もう少し余裕があると良かった。

入塾理由 息子がいろいろ調べた結果、ここが良いと決断したから、行くことを許可しました。

定期テスト 定期テスト対策は無い。講師の解説も無い。分からないところを教えて行くだけ。

宿題 宿題は無いので、自分自身でひたすら勉強に打ち込むしか無かった。

良いところや要望 毎日、勉強しに行けたから良かったと思う。自宅や図書館だと時間の制限や分からないところを教えてもらえないから、

総合評価 本人が自分で見つけて来たから、諦めず結果、合格まで辿り着けたから、結果往来。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に必要ない教科講義を選択すると、合計金額が高くなり厳しかった。

講師 問題集を全て解いたことがなく、宿題が出ることなく、子どもの自主性にまかされてたので、もう少し厳しく問題集をチェックしてくれるなど、問題集の活用を重視してほしかった。

カリキュラム カリキュラム自体は悪くなく、授業のペースと問題集の問題の量の多さで、本人がついていけなくなり、問題集を上手に活用出来なかったのがもったいなく思われる。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分なので、女の子が通うには親として安心して通わせることができた。立地条件で塾を選んだ経緯がある。

塾内の環境 静かな環境で、普段の授業だけでなく、自習室も静かで集中して勉強できたと本人から聞いている。

入塾理由 高校から通いやすくて、駅からも近くて便利だったし、高校の模試が河合塾のもしだったから。

定期テスト 普段の授業は学校の授業進度よりはるか早く先取り授業を行なっていたが、本人がついていくのに必死で予習で終わってしまい、ゆっくりテスト対策が出来なかった印象がある。

宿題 宿題は出されていなかった。どちらかと言うと本人の主体性に任されていたため、本人は学校の宿題や次の予習、塾の次の予習で精一杯だったと聞いている。

良いところや要望 塾の規模が大きく、生徒数も多いため、先生と生徒のコミュニケーションは少なかった印象がある。難しいとは思うが、積極的な生徒だけではなく、消去的な生徒がいるのを把握してほしい。

総合評価 大学受験を控える生徒にとっては、必要な情報量が豊富で高校よりは効率的に情報を集中しやすいメリットがあるし、駅から近くて便利で欠かせない塾だと思う。ただ、本人にとっては通いたいと思って通った塾だが、本人に合っていたかどうか分からない。

「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました

条件を変更する

1,104件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。