キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,635件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,635件中 181200件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料免除だったので答え難い。免除なければ負担は大きかったと思う。

講師 結果論として、志望校に合格したところてよかったと評価します。

カリキュラム 結果論として、志望校に合格したのでよかったと、評価しています。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で便利だったと思います。コンビニも近くでよかった。
父母が送迎する折の駐車場があるとなおよい。

塾内の環境 不平不満は聞いたことないので、特段の問題はなかったのだと思います。

入塾理由 評判よかった。特進で、授業料免除になった。駅近て通いやすかった。

定期テスト 特になく、生徒の自主性に任せていたようでした。できる子には良い指導法と思います。

宿題 あまり把握していないが、過度な量ではなかったのだと思います。

家庭でのサポート 遅くなった時の迎え、土日の送迎くらい。あまり手をかけることもなかった。

良いところや要望 時間に自由な点はよかった。質問に丁寧に対応していた。生徒の自主性優先だった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。特段褒める点もない。結果論だ志望校に受かってよかった。

総合評価 悪いところない。自主性優先で良いと思います。志望校に受かってよかった

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収の多くを使い有り得ない額の請求だと思いましたが、仕方がないかも

講師 自分は接していない為正直なところ分かりませんが、大学に行けたので良かったのでは

カリキュラム 学力はついたかと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅近くで交通の便は便利だった。
予備校近くの友達の家に居候した時があり、徒歩で通った時もある。

塾内の環境 本人からは不満は聞いていないです

入塾理由 通信高校在学で学力が足りなかったため、大学進学を目指し通い始めた

良いところや要望 もう少し料金を安くしてほしいです。
子供に先にコースの説明をするのではなく、親に予算を聞いてほしかった

総合評価 志望していた大学に浪人せずに入れたのでその点は良いはお金が高い

日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の値段が不明であるが、一般的に日能研は安い方と聞いています。

講師 やや年配の先生が多めな印象だが、古臭い教え方をせず、時代に合わせてくださっています

カリキュラム 他社に比べてカリキュラムがゆっくり、じっくりなので、慌てなくて済む。

塾の周りの環境 かなりの駅前なので、飲み屋、漫画喫茶、カラオケなど多くあるが、昼間はそこまで荒れていない。
人の目がそれだけ多いので、安心でもあると言える。

塾内の環境 大変綺麗に整っており共用トイレも綺麗と思う。
自販機が建物内にないため、子供が水分補給できず心配なこともある。

入塾理由 アクセスが便利であり、本人がテストを受けて雰囲気が気に入った

定期テスト 学校の対策というよりも、いつもの授業内容を定期的に定着しているかのテストがしっかりある

宿題 宿題はクラスによってまちまち。やらなくて良いところも多く、出さなくても特に何も言われない

家庭でのサポート テスト前に、該当の範囲の復習をするよう声をかけていた。間違えたところを一緒に確認もする。

良いところや要望 さっぱりしている塾のため、先生から子供への声かけなどは見込めない。親が、相談があればすぐ電話すると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席はオンラインですぐに振替できる。テストも後日で受けられるので融通がきく

総合評価 お値段が安めとのことなので、費用対効果はまあまああると思っています。

名進研金山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもないと思います。他の塾はもっと高いところもあります。

講師 講師の先生方は、親切丁寧に教えてくれます。分からないところがあると分かるまで付き合ってくれます。

カリキュラム 教材、カリキュラム、季節講習は、よく考えられていて、子供にとって良いと思います。

塾の周りの環境 アクセスはよく、静かで安全なところです。コンビニなどの店舗も充実しているエリアで助かります。とても行きやすいと思います。

塾内の環境 塾内は静かで、設備も良く清潔な環境です。十分に、勉強に打ち込めます。

入塾理由 他に通っている生徒さんや友人やサイトなどの良い評価などです。

定期テスト 定期テスト対策は充分なものでした。講師の先生は教科書を中心に分りやすく要点を教えてくれました。

宿題 宿題の難易度はやや高く、宿題のやりがいがあるようでした。全体の量もそんなに多くなく適切です。

家庭でのサポート 通塾の車での送り迎えや、テストの申込みなどに一緒に参加しました。

良いところや要望 良いところは、設備が新しく清潔なところです。また、勉強の環境も静かですごくいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 教科書の要素について、もう少し、取り入れてくれてたらと思いました。

総合評価 講師の先生の親切丁寧な対応や、カリキュラムの充実さなど、とても信頼度や安心感は高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。納得して通っていました。不満はなかったです。

講師 娘の学力に沿ったとても丁寧な指導をしていただきました。大変満足でした。

カリキュラム 娘の学力に合ったテキストやカリキュラムですので、学力は向上しました。

塾の周りの環境 名鉄鳴海駅の目の前で、近くに交番もあるので安心です。また、駅の1階にはコンビニもあるので非常に便利です。

塾内の環境 駅の目の前ですが、防音対策が施されているのか電車や車などの雑音は気になりません。

入塾理由 大学受験をするにあたり、娘に合った予備校を探していて、本人が気に入ったから。

定期テスト テストに出題されるであろう過去問を解き、わからなかった箇所を集中的に解説していただきました。

宿題 宿題の量や難易度は、娘の学力に沿って出していただけるので、非常に適切でした。

良いところや要望 講師の方が丁寧に指導して下さるので、本人のやる気次第で学力が向上することです。

総合評価 本人にやる気があれば学力は向上するので、娘にとってはとても適している塾でした。

個別予備校ヒーローズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、安く、経済的な面で、優しいと、思ったため、選んだ。

講師 気軽に話せる点がとても良いと思った。

カリキュラム 個人塾なので自分のペースに合わせて勉強できる点が良いと思った

塾の周りの環境 道が狭くなくて比較的安全な環境、しかし交通量が多いので事故が起きてしまう可能性がある。だがしかし交通量が多いおかげで人が助けてくれる可能性もある

塾内の環境 ほうきがたくさんおいてあり、掃除ができるようになっているのできれいな環境を保てる

入塾理由 いい評判を聞いたため、入りたく思い、入らさせて、いただいた。

定期テスト 苦手なところを中心にやってくれています。なので苦手なところを克服でき、とてもありがたい

良いところや要望 話しやすい先生が多く、親しくなれる面が、とても良いと思った。

総合評価 話しやすい先生が多く、自分のペースに合わせて勉強を教えてくれる点

EDIX春田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに安くもなく高くもないが、夏期講習、冬季講習などは別料金です

講師 成績の悪い部分を集中解析していだけなかった。
子供をやる気を出させる指導が欲しかった

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などは先生がつきっきりにならないです。

塾の周りの環境 地元塾って感じで、駐車場はあるがせまい。
駐車場があっても先生が停めているので少ない。
近所からも苦情が多かったらしい

塾内の環境 生徒2人に先生1人の対応で、教室も狭そうなイメージ。
復習より予習が多い

入塾理由 公立高校を志望し、指導方法がよくないのか、成績は上がりませんでした。

定期テスト テスト対策はしてくれたもののつきっきりの先生対応してはしてくれない

家庭でのサポート 塾の送り迎えはないです。
説明会はLINEて対応可能なので助かる

良いところや要望 正直言ってあまりいい部分は自分はありませんでした。
指導方法に問題があるのかないのか成績は上がりませんでした

総合評価 あまり良かったというイメージはありません。
成績は上がりませんでした。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別料金で、非常にコストがかかる。仕方がない事かもしれませんが。

講師 有名講師がたくさん在籍している事は、勉強のモチベーションにつながっていた。

カリキュラム 実績のある教材で、目指す大学のコース別に分かれている事は良い時思う。

塾の周りの環境 名駅から近いため通学がしやすかった。雨の日も負担が少なかった。コンビニエンスストアも近くにあるのは良かった。

塾内の環境 自習室も複数あって、利用しやすいと聞いていた。夜遅くまで使用出来る事が良かった。

入塾理由 通学が便利で、実績があり、自習室があり、有名講師が在籍している事がとても魅力的だった。

定期テスト 浪人生なので定期テスト対策は無かった。回答のしようがありません。

宿題 課題については本人ではないのでまったくわかりません。予習はしていました。

家庭でのサポート たまにお弁当を作って持たせていました。送迎についてはしていません。

総合評価 有名講師が多く在籍しており、合格実績があり、良い予備校ではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとか高いもなく至って普通の値段相応だと思う。
もちろん時間を増やせば高くなる

講師 あまり子供の聞きたい事とイメージが伝わらなく子供も戸惑っていた。

カリキュラム 周りの他の塾に通っている子供に聞いて見てもあまり変わらないカリキュラムで進んでるイメージ

塾の周りの環境 地下鉄から近いが車通りが多いので自転車だと少し危ない時間帯もある。

自転車置き場がなく止めづらい時もある

塾内の環境 たまには騒がし時もあるがそこは先生が注意をしてくれてなるべくやりやすい環境にしようとしてくれていました

入塾理由 子供と先生の相性があまり良くなく成績もあまり伸びなかったから

定期テスト 定期テスト対策をしてくれてそこはしっかりと子供に教えてくれていました

宿題 宿題は程良くあって帰ってから定期的に子供学校から帰ってきた時にやっていました

重荷にはあまり感じで居るイメージはありません

家庭でのサポート なるべく静かで時間帯2なったら勉強をしてきてくれていました。

良いところや要望 子供の体調の悪い時にも臨機応変に塾の時間帯を変えてくれてとても助かっていました

その他気づいたこと、感じたこと 特にあまり気づかなったですが先生と子供の相性があまり良くなかったですが変えようかと思ったのですが子供が、乗り気ではなかったのでやめました

総合評価 全体的には良い塾だと思う
下の子供ももし行く機会が、あれば行かせても良いと思う

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料は高くないが、それとは別に、年2回テスト代金やテキスト代金のまとめ払いと、季節講習代金が高いと感じる。

講師 こどもが飽きずに楽しく授業を受けることができていて、家でもよく授業で聞いた話をしてくれ、家で行う復習課題もある程度自力でこなすことができているので、こどもの興味や理解力に合わせた良い授業なのだと思う。

カリキュラム カリキュラムは、スパイラル方式で、同じ内容を少し難度を上げたり切り口を変えたりして何度か繰り返してやるので、理解の深まりや覚えたことの定着ができると思う。

塾の周りの環境 進学塾が集まっている場所にあるので雰囲気は良い。街中の大通り沿いなので、駐車場及び駐輪場がなく、送迎や通塾の際に不便がある。

塾内の環境 教室は広くはなく余裕があるとは言えないが、一人に1台机があり、最低限の学習スペースは確保されている。教室内は落ち着いた温かみのある雰囲気で良い。

入塾理由 テキストの内容が、基礎から丁寧に考え方や理由が説明されていて、こどもが興味を持てる書き方がされていて良いと思った。何より、こども本人が体験授業を受けて、学習内容や授業の進め方が一番楽しく通いたいと言ったこと。

定期テスト 定期テスト対策はないが、学校の定期テストは特段何かの対策が不要なので、問題ない。

宿題 通い始めの頃は、宿題の量、難易度ともに、学校とは差が大きく苦労したが、慣れてきたら、きちんと終えられるようになった。

良いところや要望 小学生の中学受験に特化した塾というだけあって、小学生の興味、理解力、モチベーションの維持や高め方に通じた授業や各種指導が行われているように感じ、楽しく学び、通うことができていると思う。

野田塾浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が、学習するにあたって、指導方法と教室の雰囲気が気に入っているので良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで通えるので良いのですが、夜7時から10時の講義であることで睡眠不足になることと、車の交通量が多いので事故にあわないかを心配しています。

塾内の環境 教室内が、とても暑くて、熱中症になったように感じたことがありました。もう少し、気を付けて対応をしていただきたいです。

入塾理由 子供が体験入学で、先生の指導方法と教室内の雰囲気が良いと思って選びました。

宿題 量は、適度ですが、きちんと計画を立てて行わないと他の習い事に影響するので少し心配をしています。

良いところや要望 母親が、主に対応していますが、何かあれば電話で対応してくださるので良いと思います。

総合評価 まだ、通い始めて間もないので何とも言えませんが、夜10時までと遅い時間が気になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を利用できることを考えると安いが、自習室を開放していないときもかなりあるのでそこが微妙かと。

講師 全員が中学受験経験者のため受験の問題にも問題なく対応してもらえる。ただし教えてくれる人によって当たり外れがある。

カリキュラム 教材は持ち込みのため評価できないが、少人数(2人)のため、サポートは手厚いと思われる。

塾の周りの環境 自宅から近く、大通りに面しているため、明るくて安心。ただし、コンビニが近くにあってそこに入り浸られるのが心配。

塾内の環境 塾内の環境についてはあまりよくわかりません。ただし、自習室内でうるさくしている子がいたり、横暴な態度をとってくる子もいてその点が問題だと思いました。この点については塾に報告して解決済みです。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、学校で使用しているテキストの問題を理解するためのサポートをお願いしたいと思って利用しました。

定期テスト テスト対策としては持ち込んだテキストを使ってサポートしてもらっています。

宿題 量はあまり多くなく、難易度は学校のテキストのため、そこそこ高めです。学校での宿題と合わせてもそれほど負担にならないと思います。

家庭でのサポート 当所は送り迎えを行っていましたが、現在は一人で通塾しています。算数については手厚いサポートをお願いしています。

良いところや要望 自習室が開放されていることがとても良いです

その他気づいたこと、感じたこと 専属の講師ではないため、希望の先生がいてもその先生の都合と合わない場合には別の先生になってしまう。

総合評価 結局のところ本人がどれくらいやる気があって頑張れるかにかかっていて塾が全てだとは考えていないため、塾に対する不満はそれほどありませんが、自習室の開放についてだけ気になっています。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な金額と思います。夏期講習の科目を選択するのに迷い多くを受講した結果、費用が計画より上回りました

講師 生徒一人一人の強みや弱点を把握し学習プランを示していただきました。個別指導重視で学力も向上したと思います

カリキュラム プロの学習コーチによるコーチングで学力UPできました。合格から逆算されたカリキュラムで学習効果を高める工夫が合っていたと思います

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩10分ほどに位置しており立地としては申し分ない立地と思います。地下で繋がっていればもっと良かったと思います。

塾内の環境 自習室が完備されて、使いたいときに使えてほぼ毎日利用していたようです。21時まで使用できて学力UPにつながりました

入塾理由 大学受験にあたり、見学に行き先生からお話を伺い本人に会ったいると判断し入校した

定期テスト 実際の入試に近い形で出題されるようで実践的と思います。週末などの個別テスト対策授業も学力を身に着けるのに役立ちました

宿題 宿題が出ているとは聞いておりません。大学受験なので大半の時間を復習に割いていたと思います。

家庭でのサポート 自主性に任せ特別サポートはしておりませんでした。健康面や食事、起床時間に気を使った程度です。夏期講習の相談にはのりました。

良いところや要望 教室も広く、次週スペースもあるので講義以外の時間も勉強でき講師のアドバイスも適切で大変良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 夏、冬の講習が1講座ごとの料金なので、本当に必要かということを時間をかけて予算建てして考えるべきだったと思います

総合評価 講師の方が実績もありしっかりしているところが安心できます。指導の方向性も子供に応じて考えてくださるのでとても前向きに頑張れたのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の一対一であり、プロの家庭教師も選べるということを考えるとそれほど高くはないのかもしれないが、トータルでかかった金額はけして安い額ではないから。

講師 プロはプロなりのそれぞれの良さがありました。プロの方には勉強だけでなく受験の対策、推薦の対策もしていただきました。

カリキュラム 受験に特化して指導をしていただいたのでカリキュラムについてはあまり重視していませんでした。教材は必要なものを選定くださるので、それを自分で購入しました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近い。
本人の通っている学校から近い。
治安も良い。
自転車で通学していたのでできれば駐輪場が欲しかった。

塾内の環境 設備や環境は特に問題はなかった。
室内も静かで、子どもにとっては静かすぎて逆に集中できないこともあったらしい。

入塾理由 それまで別の塾に通っていたが、思うような成果が見られず転塾を考えた際に、本人がこちらの塾を希望したため。

定期テスト 定期テスト前には、不得意な分野や不安な単元について対策もしていただきました。

宿題 宿題というより、受験の対策としてやるべきことがわかっていたので、それをどのように進めるかについて指導をしていただいていた。

家庭でのサポート 定期的にある教室長との面談に参加し、本人の現状と希望大学への合格の可能性を探り、経済的に可能な範囲で授業を追加するなどした。

良いところや要望 両方選べること。
経済的なことを考えてプロの指導を受けたい教科を選択し、効率的に指導が受けられる。

総合評価 本人の希望で1対1で指導が受けられる形がよいとのことでこちらの塾を選びました。
ただし1コマの時間で指導してもらえる範囲には限りがあり、より多くの指導を受けたいと思うと当然コマ数が増えて料金が高額になることが悩みどころ。
欲を言うなら、自習時間に質問ができる環境(チューターなど)があるとよかったと思う。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試などは全部無料で受けられ、授業がきちんと受けられた。夏季や冬季の講習会も事前に予約かつ塾生価格で受講ができた。

講師 昔のイメージほどいい講師がそろっているわけではなく、やはり講師によってだいぶ理解度に差ができた。また途中で体調不良により変わってしまった先生がいて、変わる前の先生の方が良かった。

カリキュラム まずはテストを行って、本人のレベルを理解した上で、レベルに合わせたクラス配置だったので、教材や授業内容は適切だった。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分の立地条件のため、通学はどこからでもできる。夜になっても名古屋駅なので明るいが、その分、飲んでいる人も多く、良い面と悪い面が同居していた。

塾内の環境 塾生しか入れないような仕組みになっており、外部からは部外者が入れないため、安全安心であった。自習室が自由に使えたが、自習室でもお金を払うとグレードアップできる仕組みはいかがなものかと思った。

入塾理由 宅浪や個人指導の塾も考えたが、高校時代に授業で理解できなかったので、授業をやってもらえる塾を考えて決めた。

宿題 宿題はない。各自で予習復習をするだけで、あとは本人のやる気次第なので、とやかくいうことはない

家庭でのサポート 朝早くから出かけていって、帰りも自習室で勉強してからしか帰って来なかったので、本人の体調管理が一番大事だった

良いところや要望 最大手の予備校だけあって、情報はたくさんあるし、赤本も使いたい放題だった。

その他気づいたこと、感じたこと 人間関係でいろいろともめた時期があり、高校ではないので難しいことは承知なのだが、大人が中に入れるような感じがあれば良かったのかも。

総合評価 大手予備校だけあって、いろんなことが優れている。お金もさほど高いと思わない。ただ、チューターや講師のレベルに差があり、そこが全体にレベルがもっと高ければ良かったのかなと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当か少し高いです。個別なのでこれくらいかなとおもいます

講師 子供から質問がしづらかった気がしますもう少し気をつけていただきたかった

カリキュラム カリキュラムはいいけど教材が高いと思うますがしょうがありません

塾の周りの環境 車で送るので立地的には大丈夫でしたが子供だけで行くのは心配かなとおもいましたが家も近いのでなんとかなりました

塾内の環境 教室は綺麗でしたが車通りがあったねで車の音が聞こえて気になりました

入塾理由 国語の読解力を伸ばしたくて通い始めた。
漢字の読み書きも伸ばしたい

定期テスト 定期テスト対策はありましたがいなんせん子供のやる気がなかった

宿題 子供曰くやる気の時は難しくなくやる気がない時は全然だめだったです

家庭でのサポート 塾への送迎はしました。とりあえず継続して頑張らせていました。

良いところや要望 いろいろな夏期講習や冬季講師などが大変だったお金もかかりますしね

その他気づいたこと、感じたこと 一コマごとにとるとか休んでしまった時の振り替えを調整するのが大変

総合評価 通う分には良いですが成績ぐ上がったかはよくわかりませんでした

中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に決めるまでに、他に2つの塾の説明に伺いました。他の2つの塾は、個人指導の場合、大学生が担当になること、また施設利用料がかかるため、結果、今の塾が一番安く、一番講師の質が良い塾に決めることができました。

講師 分かりやすく丁寧に教えてくれると子どもからは聞いています。
また集団指導の場合、他の塾では演習問題の答え合わせを当てることは無いのですが、今の塾の場合、手を挙げて当ててくれるシステムのため、本人の達成感に繋がっています。また、スピードが早く、多くの問題を解くため、勉強をした感じがするとも話していました。

カリキュラム 個人指導では、苦手教科であったため、復習を丁寧に進めていただきました。ですが、個人も集団も教材については、良し悪しが正直分からない状況ですし、春期講習のために購入した教材は、半分以上が使用していないため、本当に必要な教材だったのかは不明です。

塾の周りの環境 自宅周辺には多数の塾がありますが、この塾は大通りに面しているため、22時と帰りが遅い場合でも、少しは安心して帰ってくることが出来ています。また、いつも入塾時と退塾時に先生が見送り等をしてくださるのと、入室、退室の案内が携帯に来るので安心できます。

塾内の環境 説明を受けた際には、大変静かな環境だと思いましたし、子どもも問題ないようです。ただ、個別指導ですが、1つの教室の中で、複数人が実施するようなので、集中力がないと、他の人の声や対応が聞こえてしまわないか親としては不安です。子どもは特に問題ないようです。

入塾理由 子どもにとって授業が分かりやすいこと、個人指導だが大学生ではなく専任講師が対応してくれること、今後集団指導に移ろうと思った際にも、授業の進み方が子どもに合っているため。

良いところや要望 どの先生も落ち着いており優しく丁寧に説明、教えていただけるのが良いところです。また忖度なく、子どもの学習・習得状況を教えていただけるので、客観的に子どもの出来ている部分も出来ていない部分も分かるのが良いです。

総合評価 入塾してからまだ中学校でのテストが無いため、本当に学校のテスト結果が上がるのかが分からないため、「4」としました。ですが、愛知全県模試では点数が上がっていたため、今後の期待も含めて「4」としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾も資料請求してみた結果、こちらが手頃でした。他にももっと安い塾はありましたがこちらの塾の雰囲気が子どもにも合っていたのが良かった

講師 うちはかなり口下手な子なんですが、そんな子にも寄り添って言葉を引っ張り出して会話してくれました。そんな先生となら頑張ってやっていけるのではないかと思いました。

カリキュラム 先生の教え方は学校の先生よりもわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 駅前とコンビニ近くと2カ所に教室が分かれています。駅前は明るく交番も近くにあるのでとても安心できますが、近くにある高架下は薄暗いので夜子ども1人で歩くのはちょっと不安かな?

塾内の環境 コンビニ近くの小さな教室にしか入った事はありませんが、とても静かで集中しやすそうです

入塾理由 価格が他の塾より安く、立地も自宅から近かったから。先生の印象が優しい感じだったから。

良いところや要望 話し方が優しい先生が多いイメージ?まだ2人の先生にしかお会いした事がありませんが、とてもゆっくり優しく話しかけてくださいました。

総合評価 価格に合った教室だと思います。もっとサポートが手厚い塾もあるかと思いますが、うちの子にはこちらの塾の雰囲気が合うと思ったのでこちらに決めました。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一斉授業で5教科対応でこの金額は、他の塾に比べるとかなり安いと思う。

講師 塾長は感じのよい方で、こちらの疑問にも丁寧な対応をしてくれます。

カリキュラム 進度は一回70分につき2教科か3教科のため、少し詰め詰めな印象です。
国英算は毎週確認テストがあるので、いい復習になります。

塾の周りの環境 家から徒歩10分ぐらいで、幹線道路に面しているので夜遅くても明るく、人通りもあり治安はよいです。ただ幹線道路はかなり交通量が多いので、交通事故に気をつけないといけません。

塾内の環境 塾内の設備は特に悪くないです。建物自体が少し古くて狭い印象があります。自転車置き場が分かりにくいです。

入塾理由 家から近くて通いやすい。5教科対応をしており、しっかり復習ができると思ったので。

良いところや要望 立地がよく家から通いやすい。5教科対応が魅力的。適度な進度で丁寧な対応をしてもらえます。

総合評価 今のところ特に悪くないのでこの評価をつけました。まだ通い始めたばかりなので、暫定的な評価になります。

ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾より1コマあたりの料金が割安なので安いなと思いました。

講師 体験の際、とても分かりやすかったと娘から聞いております。

塾の周りの環境 駅やコンビニ、学校、自宅からも近く通いやすいと思います。(自転車、徒歩、電車)
車は止める場所がないのでお迎えが少し大変かなと思います。

塾内の環境 教室がとても狭いのでもう少し広いといいなと思います。入退室のお知らせ等もあると安心です。

入塾理由 塾長の人柄、体験の際の先生との相性。
今まで通っていた塾の1コマあたりのお値段とこちらの塾のお値段。

良いところや要望 教室がとても狭いのでもっと広い教師だといいなと思います。生徒が入退室する際のお知らせ可能などあると安心だなと思います。

総合評価 まだ体験のみなので真ん中の評価に致しました。今後いい評価にできるといいなと思います。

「愛知県名古屋市」で絞り込みました

条件を変更する

6,635件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。