キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

881件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

881件中 141160件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が良くわからなかったので、結構な金額するとは思いましたが、結果的に志望校へ入ることができたので、終わってみれば安かったのかもとら思えました。

講師 こちらは子供から直接は聞いていないのですが、数学の授業が楽しいようなことを言っていたようです。

カリキュラム 得意、不得意を細かく分析し、志望校合格へ向けた学習計画を立てて、勉強ができたようです。

塾の周りの環境 札幌市の中心部である札幌駅が最寄駅であり、駅から徒歩数分であることと、自宅から高校までの通学経路の途中にあるので、とても通いやすかった。

塾内の環境 自習室は、席数も多く、空調などの環境面が整っており、快適に集中して自習することができたようです。

入塾理由 通学経路にあるため通いやすい点と、北海道内の予備校の中では実績もしっかり出ているため

良いところや要望 サポート面は充実していたと聞いています。
講師だけではなく、スタッフの方にもいろいろ相談しやすい環境だったそうなので、今後も生徒が安心して通える予備校を目指して頂きたい。

総合評価 環境面、サポート面、結果的に受験に成功した点を考えると、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 てても親身になってくれて成績もよくなかったので良心的だなと思っています。

講師 予備校しのかたかだはとても人柄が良くてとても感謝しています。

カリキュラム 悪いことは一回も聞いたことないです。

塾の周りの環境 立地は悪くないと思います。
冬場などは雪が積もるのできをつけてください。
怪我にはきをつけてください。

塾内の環境 塾の接尾などはとてもいい環境ですよ!
整理整頓もされていますよ!
清潔感があって集中して取り組めやすよ。

入塾理由 個別指導でマンツーマンでなとけろが良かったので口コミなので調べました。

良いところや要望 良いっころは親身になって話を聞いてくれてよりそってくれるところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと むずかしいですこどとてもいいかんきょうななておすすめします!

総合評価 とても満足いっています。
感謝しています!
また機会があればよろしくお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べても妥当な金額だと思いますが、家計の負担にはなります

講師 わからない部分をわかりやすく丁寧に指導していただいたと思います

カリキュラム 高校受験のためのカリキュラムをしっかりと組んでくれたと思います
あとは大学受験がどうなるか

塾の周りの環境 クルマでないと通うことが難しいため、送迎が必要なのが大変でした
冬の時期がいちばん大変で、もう少し近くにあるとと思います

塾内の環境 集中できたと本人が満足していたので、難しいにとってはいい環境だったと思います

入塾理由 本人の希望もあり、近所で通える場所と周りの友人の勧めがあり決めました

定期テスト 苦手な分野をしっかりと指導してくれたようで、本人もしっかり理解できたようです

宿題 予習復習に充分な課題が出ていたようで、家庭学習についても習慣化できました

家庭でのサポート 基本的には送迎をすること、学習に専念できるようにプレッシャーを掛けないように気をつけました

良いところや要望 個人差はあると思いますが、娘は大変満足しているようなので良いと思います

総合評価 受験対策をきちんとしてくれ、志望校に合格した際には喜んでくれたので、いい講師の方に恵まれたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 12月から来年2月までの受講料と教材費を一括で支払ったが教材費がやや高いと感じた

講師 人柄が優しくて勉強以外の大切な話もわかりやすく教えてくれるところ

カリキュラム 初めて通うので最初から課題をたくさん出し過ぎないよう調節してくれたところ

塾の周りの環境 少しだけ自宅より離れたところにあるため同じ学校の生徒がいないところ

塾内の環境 教室内は静かで周りが気にならなくマンツーマンで集中できる環境だった

良いところや要望 最初の説明をしてくれるアドバイザーが短時間で学力を分析してくれて的確なアドバイスしてくれたところ

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ムスコが第1志望に合格したため、合格した結果と料金を比べた時安いと思ったため。

講師 わかりやすい授業で受験につかえるテクニックを多く教えて貰えたのでとてもよかったとおもった。

カリキュラム 高一の段階で先取り授業によって、高校2年生の途中の内容まで終わることができたのでよかった。

塾の周りの環境 近くにコンビニが多く存在していて、駅からも近いなどのメリットが多かったのでよかった。他にも地下からいけるのもよかった。

塾内の環境 個別空間の自習室やエアコンの効いた部屋で授業を受けられる環境が素晴らしかった。防音設備も完備されていたのもよかった,

入塾理由 大学受験の合格実績が素晴らしかった。また、体験入塾のときの対応が非常によかった。

良いところや要望 もう少しテキストの字を大きくしてもらえればよりわかりやすくなり、授業ももっと理解出来るとおもった。

総合評価 とりあえずここを選べば、第1志望合格は堅いので最高です。先生も優秀な方々がたくさん居られるのでめちゃくちゃいいとおもった。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった。1コースのみだったので比較的手軽な値段で塾に通わせることが出来たのでよかった。

講師 良かった。非常にわかりやすく、丁寧な先生が多かったため、学力の向上に繋がった

カリキュラム カリキュラムが生徒ごとに組まれているため非常に伸びしろが分かりやすかった。

塾の周りの環境 札幌駅から近くてよかった。しかしながら前の道が狭く、車の行き来がしづらく、不便だったと感じた。冬は雪がかなり多く、日陰で雪が溶けづらいため足元も悪かった。

塾内の環境 雑音がなく勉強に集中できる環境だったと聞いている。土曜日や日曜日も空いているため、いつでも勉強することが出来たのも良かった。

入塾理由 先生が良かった、札幌駅から近いということもあって送り迎えが簡単だった。

総合評価 良い先生が多く、勉強になったと感じていた。また、第1志望校合格のために、カリキュラムをしっかり組んでやってくれたのも良かった。

秀英館本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高いと思ったが、その分結果が出ていたのですごく満足している

講師 わからない所はわかるまで丁寧に解説していた。
対策問題をたくさんやってくれた。

カリキュラム テストなどを多くやっていたのでテスト対策にはなっていたと思います。

塾の周りの環境 治安はとてもよく、近所の方は優しい人が多かったイメージです。駐車場が少ないですのでお迎えの際は気をつけた方がいいかもしれないです。

塾内の環境 環境は整っていてトイレも綺麗です。近くにはコンビニや自動販売機がありました。

入塾理由 塾を迷っていた時に知人から誘われたのでこの塾に体験してみたところとても良かったので入った。

良いところや要望 もう少し先生を増やすといいと思います。駐車場が少ないので気をつけてください

総合評価 とてもいい塾です。先生も優しい方で近所の方も優しいです。勉強の質も高いです。周りの環境はいいですが、駐車場は少ないので気をつけてください。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校と比べれば安いのでいいと思う!高校によって安くなるところもあり。

講師 授業がとてもわかりやすい。質問に行く場合は親身に答えてくれる。

カリキュラム 映像も使えるのでよい。映像は2倍速や一時停止できて便利です。

塾の周りの環境 駅近でとてもよい。近くの寮もあり住みやすいと思う。生活に必要なものは徒歩10分圏内でほとんど揃います。

塾内の環境 とてもきれいで自習室も集中出来る。冷暖房完備でよい。
誰でも使いやすい自習室。

入塾理由 高校によって割引が効くため安くなったから。だいぶ値段違うのではと思います。

良いところや要望 要望は特にないが自由すぎる感じはあるので本人のやる気次第。やる気がある人には向いている

総合評価 それなりによい。可もなく不可もなくという感じ。本人次第では上も目指せる。

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるといろんな面で安くなっており、 とても苦労することなどはなかったため。

講師 生徒一人一人に対して手厚く丁寧に教えてくれるところが良いとおもいました。

カリキュラム 生徒一人一人に学校の授業の進度を聞いて、その上でどのくらい進めるかを決めていたところが良いと思いました。

塾の周りの環境 街の方にあるため、交通の便はとても良かったです。立地も治安も悪くないため安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 きちんと整理整頓されており清潔感のある綺麗な環境でした。雑音はなくエアコンなどもついているので設備も良かったと思います。

入塾理由 先生方の教え方や環境の良さが良く、より上の学校への進学を望む生徒が多いため。

定期テスト 他の学校の定期テストなどを解かせたりしていたので、色んな問題形式に答えられるよう対策されていました。

良いところや要望 生徒一人一人に丁寧に分かるように教えてくれる先生方や勉強に集中出来る環境があるのが良いところだと思います。

総合評価 何か問題があるというところもありませんし、先生や環境等もとても良かったと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進路希望に合わせた指導をしていただく上ではこのくらいは妥当だと思います

カリキュラム 進路希望に合わせて、弱点の克服をふくめ厳しくも温かい適切な指導をしていただいたと思います

塾の周りの環境 札幌駅に近く、JRや地下鉄、バスなど公共交通機関の利用がしやすく通いやすかったと思います。悪天候のときもホテルなど宿泊施設が近くにたくさんあり助かりました。

塾内の環境 学習環境は各教室設備はもちろん自習室や図書室などもよく整備されておりよかったです

入塾理由 全国的に有名な予備校で、受験についてのノウハウや資料も豊富で実績があるから

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、模擬試験対策は十分過ぎるほどありました

宿題 宿題は出されませんでしたが、講義を受けて次に何をやるべきかという示唆は常に与えてくれました

家庭でのサポート 進路希望先の私立大学の説明会などに一緒に参加したり、インターネットでの情報収集に協力しました

良いところや要望 成績や学習状況などを個別に保護者と情報共有できるシステムがありよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 担任ではありませんが専属で本人及び保護者と連携してくれるチューターの存在がよかった

総合評価 厳しくも温かい適切な進路指導のおかげで、第一志望ではなかったが第二志望以下私立大学にも数校合格できたのでよかった

札幌練成会あいの里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
テキスト代も別、春季、夏季、冬季講習も強制でお金もかかる。

講師 塾でしか教えてもらえない簡単な解き方、解き方のコツなどを教えてくれる。

カリキュラム 高校受験合格に向けての対策がしっかりとられている。
模試対策もしっかりしてた。

塾の周りの環境 駐車場がなく、毎回縦列駐車で混み合っている。
近隣住民からの苦情もあるようで、あまり良く思われてない塾のようだ。

塾内の環境 エアコンが壊れているようで、授業中に水が落ちてくるそう。教室の数も少ない。

入塾理由 コロナも落ち着きかけ、受験対策を本格的に開始したかったから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト前には授業日数や時間が増えて対策してくれます。

宿題 毎回宿題あり。
次の授業までに終わるような2、3ページくらいのもの。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、模試のときはお弁当を作ってもたせました。オンライン授業ができるように環境整備をした。

良いところや要望 とにかく受験対策に力を入れていると思います。
教え方もわかりやすく、発展問題も解けるように教えてくれます。

総合評価 志望校の的確なアドバイス、絶対合格させるぞという先生方の意気込み、すごいです。

札幌練成会篠路教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、親身になって相談・連絡をくれることが良いと思いました。

講師 親身になってくれることです。また、何よりも成果が出ています。

カリキュラム 学校の授業に合わせたものだけではなく、個別の苦手克服や、やや高みを目指したときに挑戦できる教材が良いと思いました。

塾の周りの環境 住宅街の大きな道路に面したところにあります。近隣の学校から集まりやすいところにあります。家から近いので特に不便さは感じていません。

塾内の環境 近隣の学校からそれなりの人数の生徒さんが集まるようですが、不便さは感じていないようです。

入塾理由 学習の習慣化を身につけるために、個別ではなく対面・一斉授業形式の教室を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、その都度行ってくれます。普段教室に行く日ではない土曜日の実施や、空き教室での自習対応などしてくれています。

宿題 宿題は、テキストからのものがメインとなっています。あれだけの量を行えば、実力に繋がるのも当然と思います。

家庭でのサポート 子供の学習のつまづきに関しては、寄り添って、一緒に課題について考えながら取り組むようにしていました。

良いところや要望 講師さんたちが、前向きなところ、親身になってくれるところではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、不便を感じていることはありません。成績は、伸びてきて安定してきています。

総合評価 我が子に合っているように思います。個別も考えましたが、対面・一斉の方が我が子にとって効果的と思います。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し受講するだけであんなに金を取られるのは高いと思った。ので安くして欲しい

講師 息子がわからないところでも、塾講師に聞いたらすぐ分かっていたのでいいと思う

カリキュラム 成績に延び悩んでいた息子が伸びたのでたぶんいいと思う。またしんども早かったのはいい

塾の周りの環境 通いやすく、治安もいいのでとてもよかったと思う。立地も近くにご飯を食べるところもあるしいいと思う。でも雪が積もったら少し入りにくかった

塾内の環境 雑音もなく綺麗で周辺は整っていたので、とても勉強しやすい環境であった。

入塾理由 この塾はとても近く、先生もいいとひょうばんであったため、入塾させた。また、友達がいる。

良いところや要望 教え方がいいのがいい所。たまに時間割ミスで受けれない時があった

総合評価 時間割がちゃんと会ってない時があったためそこが不満点である。それがしかも頻繁だった

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な講義をオンラインで受けれる、模試を無料で受けることができる、自習室も使えて格安なのはお得。進学校限定プランでありがたい。

講師 おそらくは悪くないと思います。

カリキュラム こどもからわるいという報告がないので、おそらくよいのではないかと思います

塾の周りの環境 街の中にあり、交通の便もよく、札幌の代ゼミは昔から通いやすい。校舎が新しくなり清潔な感じがとてもよい

塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中できる環境と聞いています。過ごしやすいそうです

入塾理由 安いプランがあり、自習室も自由に使え、模試も無料で受けることが出来るのでえらんだ

定期テスト 対策はしっかりとされているようで、子供から特に批判的な意見は聞かれません

良いところや要望 特に要望はありません。進学校限定の格安プランを作っていただいてありがたい

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校や塾を利用したことがないので、高いかどうかわかりませんが、授業料プラス夏期、冬期講習、模試代、他校での模試代など、けっこうかかりました。

講師 講師のことはわかりませんが、担当のチューターさんとは相性がよかったのか、いろいろ相談にのってもらったりしていたみたいです。

塾の周りの環境 札幌駅から歩いて行けるぐらい近く、うちみたいに札幌以外の地方から通うにはとても便利で通いやすかったです。

塾内の環境 最初のうちは、お弁当を食べる場所があったみたいなのですが、冬以降生徒が増えたのか食べる場所がないと昼を抜いていました。

入塾理由 本人が、高校の時に受けたいろんな予備校の模試などの出題内容などから検討しこの予備校に行きたいと言ったので決めました。

宿題 聞いてないので、よくわかりません。ただ、小論文の講習を受けたあとは、家で書いて来るようにいわれたみたいです。

総合評価 本人のやる気が大事ですが、講師やチューターさんとの相性によっては、やる気もなくなったりするので、一年間無事に通い、希望校に合格できたので、よかったと思ってます。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、本人が通いたいと言ったので、申し込みました。講習や特訓のたびに出費がかさんだのが痛かったです。

講師 授業もわかりやすく、チューターさんも熱心に相談に乗ってくれました。

カリキュラム 成績もモチベーションも上がったので、とても良かったと想います。

塾の周りの環境 駅前なので夜も明るく、ビジネス街なのでちあんがいいです。交通の便も良かったので、環境は良いと思います

塾内の環境 自習室は綺麗で使いやすかったそうです。お弁当を食べる場所がないから困るとは言っていました。

入塾理由 基礎から学び直し出来るので、伸び悩んていた教科の苦手部分を発見して、強化できると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策を希望していなかったので、詳細はわかりませんが、希望すると個別対応してくれたみたいです。

宿題 量は個別に違うので、無理なくこなせる量と難易度だったと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるし、女の子なので心配で、車でお迎えに行っていました。

良いところや要望 第一志望には受かりませんでしたが、第2希望に合格したと連絡したときに、スタッフの方々がとても喜んでくれて、本人にその大学の良い点を沢山説明してくれました。本人も胸を張って大学に進学できたので、背中を押してもらえて感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの勉強の進度など、教えてもらえたら良かったと思います。

総合評価 伸び悩んでいたり、何がわからないのか知りたいときに通うには、とても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごと映像授業を契約する為1教科の基本料金が高い。セット料金もあるが高めに設定になっている

講師 映像授業なので指導の質は変わらないと思いますが、
合う合わないがあると思います

カリキュラム 大手予備校なので受験に対応した内容で勉強できます。価格が高いですが見合う価値はあるかと思います

塾の周りの環境 地下鉄の駅すぐな為通いやすく、周りにコンビニやスーパーもあるので買物には困りませんでした。駐輪場はないので駅近くに停める感じでした

塾内の環境 飲食スペースや自習室なども完備されており、集中できる環境でした。

入塾理由 部活の先輩が通っていて紹介されたのがきっかけで
場所も自宅から近かったため

定期テスト 定期テスト対策は特にしておらず大学受験に向けてのみの学習でした

宿題 宿題は特になく、自分のペースで勉強を進めていく形だったかと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎をしました。また受験の申込や書類関係を担い勉強のみに集中できるよう努めました。

良いところや要望 大学受験に対するノウハウや対策ができるかと思います。価格は高いですが、しっかり勉強できます

その他気づいたこと、感じたこと 模試などを強制的に受けられるので、実力がついたよくわかるようになっています

総合評価 価格は高くて一度に支払う形になりますが、
しっかり勉強できる環境かと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別での金額で、時間も80分と長いため妥当な金額かと思います。

講師 きちっとした講師が多く、しっかりと対応してくれる所や、子供に寄り添って考えてくれる所が良いです。

カリキュラム 娘のレベルに合わせて、苦手な箇所を重点的にフォローしていただいているので、つまづいているところを対策していただいているところ。

塾の周りの環境 自宅から離れたところに通いたいという娘の意向もあり、交通の便も良く、駅からも近く通いやすい。駐車場も完備されており、また近くにも駐車場があるので、相談したり手続きの際にも困らなかった。

塾内の環境 駐車場も1階に整備されており、空いていれば送り迎えで使用できる点がありがたい。

入塾理由 個別で、親身に相談に乗ってくださり、娘の意向にも寄り添ってくれたこと。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりではあるが、親身に教えていただけてるようです。建物も綺麗で、こだわりの強い娘で、授業時間の変更もよくお願いしますが、快く受けてくださり助かっています。

総合評価 中心部にある塾としては駐車場も完備されており、建物も綺麗です。講師の方々も親切丁寧な対応をしてくださり、こだわりの強い娘でも通えています。受験も考えていますが、対応策もしっかりと提案していただき、安心できました。

札幌練成会新川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 北海道では有名塾の一つであり、テキストやテストからこのぐらいが妥当なんだと感じている。子供にあっているので現状は変えるつもりがない。ただ、今後学年が上がるにつれ金額が上がっていくのは経済的に不安ではある

講師 明るく親切な先生が多い印象。子どももわかりやすい、楽しいと話している。ただ講師の人数が多いので異動などでどうしても指導力に差があるところは残念に思っている。

カリキュラム きちんと定期試験、学力テストの対策ができているテキストだと思われる。

塾の周りの環境 自宅から近く、自分で通えるのが決め手。遠いとどうしても送り迎えが必要になってくるが、その分はありがたいと思っている

塾内の環境 現段階では、人数もそれほど多くなく、個々それぞれに指導がいきわたっているように感じる。子どもがいうには、たまに空調で温度が合わないことがあるらしい

入塾理由 高校進学にあたり、上位校を受験するのに必要なノウハウを持っていると思い決めました。また先生の雰囲気も良かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策におよそ2週間前から対策をしてくれる。また、多めに自習室を開放し、通えるようにする工夫もしている

宿題 量もちょうどよいと思われる。学校の宿題もこなさなければいけない中、子供のできる範囲で出されていて、かつ内容もよい感じがする。

家庭でのサポート 決めるについては、近隣の塾をいくつか説明会に参加など情報収集しました。

良いところや要望 教室直通の電話はないが、本部からの連携もスムーズだし、アプリで連絡できるところはよい。また、心配なことがあれば折り返し電話をくれたり、面談を設けてくれるところが信頼できる。

その他気づいたこと、感じたこと 今後上位校を目指すにあたって、上位校用コースが設定されているが、その場合は近くの中心的な教室に移らなければならない。そこは今のところよりアクセスが悪く、送り迎えが必要になってくる。

総合評価 子どもにあっている塾だと思う。嫌がらずに通塾している。欠席しても貸与されているタブレットにより授業を受けることができる

秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い塾もあるので、他社より相対的に高いけど効果はあると思う。

講師 学校とは違う教え方や接し方が子どもには良いらしく、友達も辞めない。

カリキュラム 細かくは分からないけれど成績が上がったので効果はあると思う。

塾の周りの環境 基本は親による送迎だが、共働きなど行けないときでも自分でも行ける立地だから特に問題は感じられません。

塾内の環境 暴走車や救急車など車の音がうるさいときがあるようだが問題は無い。

入塾理由 授業などが丁寧で、近所での評価が高く、通う子どもが多いから。

定期テスト 自主など本人達が通いやすい。また短期講習も毎回利用している。

宿題 普通だと思う。課題は当然だし、次に行くまでには終わるから無理は無い。

良いところや要望 成績の説明など父母への説明もあるから、問題は感じられません。

総合評価 成績が伸びたことが全ての成果であり、近所での通所率が高いことが全て。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

881件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。