キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

881件中 821840件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

881件中 821840件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を購入するたびに、教材費が発生しますが、やりこなせていないので、もったいないと感じました。

講師 とてもパワフルな先生でした。とても熱心で、ありがたかったです。

カリキュラム 教材の量は大変多く、とてもじゃないけど、やりこなせていない感じで、もったいないなと感じました。

塾の周りの環境 家からは大変近く、閑静な住宅街で、駅からも近くとても便利でした。

塾内の環境 教室内は、清潔感があり、衛生面もよく、気持ちよく勉強ができます。

良いところや要望 家からとても近く、清潔感のある教室に、大変満足しています。講師の方も熱心でした。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いのと講習とか取らされて値段が高くなることもあるのかもしれないです

講師 分からない時に個別で質問したら丁寧に答えてくれたところが良かったと感じました

カリキュラム 英語の長文で読み解くのに苦労してたところがあったが英語のテキストのおかげで長文を読み解くのにそれ以前に比べて苦労しなくなった事

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分ほどでJRとかも接続していてアクセスは良かったと思うしご飯を食べるところも色々とあって良かったと思う

塾内の環境 JRの線路の近くにある位置のせいか電車が通るたびに音が聞こえてくるのと音がずっと鳴り続けていて集中しにくいこともあるかも知れない

良いところや要望 他の予備校と比べて古いという印象を受けた。個別の対応が上手くいかないこともあった

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科から自由に選択できるので、料金は家庭の都合や予算に合わせて教科数を選択できました。一教科でも通塾したら自習室が使い放題なので、安いと思います。

講師 先生と親との接触機会がなかったのでよくわかりません。大人数の塾なので、娘もとくに個人的にな接触はないそうです。

カリキュラム 授業は生徒の意思で選択するので、やる気のある子はいいかもしれませんが、うちの娘のようにやる気のない子は一教科しか選択せず、あまり受験勉強になっていなかったように思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、周りには他の塾も多く、治安は良かったと思います。

塾内の環境 教室も自習室も環境は良かったと聞いています。ただ、自習室は生徒数に比べて少なかったのか、満室で入れないことも多かったそうです。

良いところや要望 良い意味でも悪い意味でも生徒の自主性を尊重していると思います。うちの娘のようにやる気のない子は放置気味、あまり伸びないと思います。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

講師 出来の悪い生徒は無視するようで、ウチの子供は放置された。成績が上がらなくても、面倒を見るという姿勢がなかった。

カリキュラム 教材は立派だが、勉強の苦手な子供に対する配慮に全く欠けたカリキュラムであった。

塾の周りの環境 札幌駅至近で、自宅からも近く、面する通りの大きいので治安の面では安心できた。

塾内の環境 自習室はいつも満室で、使える機会が限定されていた。本人のヤル気も関係あるのかもしれないが、自習室で勉強してきたという話は聞いたことがなかった。

良いところや要望 「教える」ということに関して、良い所はひとつたりともみつけることができない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については把握していない。本人がやる気になってきたので、それなりの対費用効果は得られていると思う。

講師 ヒマさえあればiPadをいじっていたが、通塾後、積極的に勉学に励むようになった。

カリキュラム カリキュラム、教材ともに何を使っているのか把握できていない。季節講習はかなり事前に説明会があった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分で着き、大きな道路に面しているので、夜の通塾も安心。

塾内の環境 自習室があるらしく、頻繁に通って勉強しているようす。ただ、たまに席がなく帰ってくることがある。

良いところや要望 偏差値を算定する際の母数が多いので、客観的に自己の成績がどの位置にあるのかを把握できる。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は国公立大学以上、私立大学未満だと思いました。浪人のため後もなく、仕方ないと思っていました。

講師 テキスト通りで、あまり引きつけられる授業がなかったようでした。

カリキュラム 子どもに任せていたのでわかりませんが、テキストに沿った勉強に乗りきれなかったようでした。

塾の周りの環境 立地は市の中心部で通学は便利でした。でも自習室が使い難かったようです。理由はわかりません。

塾内の環境 訪れるとどこかあっさりと閑散としていましたが清潔で問題は感じられませんでした。

良いところや要望 子どもはその予備校や浪人生活になじめない様子でしたが、子ども自身の都合や相性もあったようで、予備校自体の評価はちょっと思いつきません。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子は予備校になじめていないな、浪人の勉強が軌道に乗っていないなと感じましたが、予備校自体は大手で評判も悪くなく、問題があるとは思いませんでした。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここだけでなく、全般的にはやはり親にとって負担は非常に重いと思います。

講師 子どもが自主的に勉強できる環境作りと雰囲気がとても良かった。

カリキュラム 自主的に勉強できる環境、雰囲気、指導方法、志望に合わせた内容が良かった。

塾の周りの環境 家からの通学路、近い、行きやすい、治安がいい、しかし誘惑も多い場所なのも確か。

塾内の環境 教室、自習室、その他の施設など、勉強する環境としては、ベターだと思います。

良いところや要望 最終的には結果がすべてとなりますが、本人が満足するならいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、価格と結果のコストバランスに最終的に満足できるかどうかだと思います。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。教育費が家計を圧迫するほど。はっきり言って金持ちしか相手にしていないようだ

講師 こまめに連絡をくれ、子どもへのケアがよい。講師は非常に明るく元気も良い。

カリキュラム 試験に出やすい問題を研究しており、それを繰り返し何度もテストで出題されるため成績があがるところ。

塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐの場所に有り、人通りも多く治安の面でもあんしんできるから。

塾内の環境 ガラスばりで外から丸見えとなる教室があるがあまりいとがわからない。集中できない生徒もいるのでは。

良いところや要望 自分ひとりで勉強するには相当強い意思が必要。友達と刺激しあいながら強制的に時間をつくることにいみがある

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って安くないと思う。費用のほかに、コピー代など、こまごましたお金かかかった

講師 真面目で話しを良く聞いてくれた、不合格しても、その後のことまで親身に考えてくれた

カリキュラム 時間管理の仕方を、個別に考えくれた。使った方がいい、教材とか具体的に教えてくれた

塾の周りの環境 コンビニやファストフード店、があり息抜きが必要なときに、便利だと思う。目指している大学も近くにあり励みになります

塾内の環境 教室内が、寒いらしく困ったと言っていた。クラスによっては、騒がしく、迷惑だとも言っていました

良いところや要望 時間管理ができているのと、サボると連絡が来るので安心して通わせれた

その他気づいたこと、感じたこと 不合格した日に、次通わせる時の料金を少し安くしてほしい。割引制度の導入してほしい

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科ずつの料金でとても良いテキストも付いているので、高いとは感じません。

講師 授業の講師の先生はとても分かりやすく、丁寧に説明してくださり、進度も確認してくださるので安心して通えます。少し困ったことは質問に行きにくいことです。先生はほとんどの時間授業に出ていらっしゃるので、見つけるのが難しいです。その代わりにクラスリーダーと進路アドバイザーがいて、沢山の勉強面も生活面も相談に乗ってくださいます。

カリキュラム 化学はプリント中心に基礎から応用まで広く説明と問題演習をすることができます。数学は数3の範囲が分かりやすくまとまっていて、また難しいレベルから基礎レベルまで確認できます。

塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分ほどに位置し、コンビニが隣接していたりと、通うのにも、一日中自習するにもとても便利な場所です。JRの高架下の通路を通って札幌駅につながるので非常に立地がいいです。また、近くには大型書店もあり、文具から参考書まですぐ手に入れることができます。

塾内の環境 自習室はたくさんあり、階毎に雰囲気が少しずつ違い、私語可能な場所から食事もとれる場所、勉強のみのところと、集中できる環境が整っていますを

良いところや要望 講師への質問がもっと行きやすかったらいいなと思います。それ以外はクラスリーダーや進路アドバイザーは親身に相談に乗ってくださるし、テキストも良くて、安心して通うことができます。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 良い点は、各教科の講師が親身に相談にのってくれる。担任制度があってよいと思います。

カリキュラム カリキュラムについては、55段階が本人にあっているが、自学自習の量が本人次第。

塾内の環境 自習室が使いやすいく、集中できる。ホットスペースもあって友人と情報交換ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にあっていて、とても良いと思います。ですが、夏期講習冬期講習など臨時講習でどのくらいの請求がくるのか心配です。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

1.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手なので 高め講習も別料金と高い。教科ごとのコースがないので 受けなくてもいい科目も受ける。

講師 高校が進学校だったので 学校の授業のほうが内容がこかった。決まりきった内容だった。

カリキュラム カリキュラムがどこにでもある 内容だった。参考書を買えばいいようだった。ただ 国語は良かった・

塾の周りの環境 駅近くで 汽車 地下鉄 バスと交通が非常に便利。周囲も静か。

塾内の環境 綺麗に掃除 整頓されていた。ただ 自習室が長期休みだといっぱいになって困った。

良いところや要望 担当のチューターgさいるが 休みがちな子や成績があまりに悪い生徒には良く面談があったがうちの子は可もなく不可もなかったので 指導などがほとんどなかった。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に不満はありません。夏期講習などはテキスト代はかかりましたが、講習の授業料は毎月の授業料に含まれていました

講師 個性的で、親しみやすい先生が多く、塾に通うのが楽しかった。定期的に面談も行っており、勉強などの悩みを相談しやすかった。

カリキュラム 3年生での夏期合宿及び冬季合宿が1日10時間程度の授業を三日間行うというもので、集中力を保ち続ける練習になり、仲間との絆も深まり、何より合宿をやり遂げたという自信に繋がり勉強のモチベーションを上げることが出来た。

塾の周りの環境 地下鉄麻生駅やJR新琴似駅から近く、またバス停も近くに複数あるので交通の便がよく、色々な中学校の人が集まっていた。

塾内の環境 大きな道路に面しているため、授業中に救急車のサイレンやバイクの音がよく聞こえてきた。休み時間中は生徒達は賑やかで授業中も盛り上がって多少騒がしくなることがあった。

良いところや要望 面談や保護者説明会が定期的にあり、どこを目指して勉強するのかが常に明確になっていてよかったと思います。しかし、自習室が決まった時間、曜日にしか空いておらず、授業で使用している教室のためいつでも勉強できる空間はありませんでした

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を借りていただけにしては少し高いとは思いましたが 本人がかよいたい家では勉強できないというので仕方なく通わせました

講師 自習室を借りていただけなので講義は受けていません。わからないところは質問できるというスタイルでした

塾の周りの環境 駅からすぐだったので通いやすかったです治安は問題ないとおもいますコンビニも近くにあり便利でした

塾内の環境 見学ではとても静かな環境でした設備もきれいで清潔でした席数もよゆうがあるようです

良いところや要望 自習室は立派で使い心地もよかったそうですよくを言えば もう少し子供とかかわってくださって欲しかった

札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから、集団よりかは高めだけど、2対1だから、割にはあってると思う!

講師 自分が会う先生が見つかるまで先生をお試しできる!!個別指導のいいところ

カリキュラム 自分の出来にあった所を宿題に出してくれるから集団とは違って自分に合う

塾の周りの環境 駅からは近いけど、少し離れてるから冬とかは暗いから少し怖い。あかりがないところを歩くから

塾内の環境 新館だったから、とっても綺麗だった!!特にトイレはとってもきれい!

良いところや要望 いい塾だったから何も無いです。先生もとっても優しいしいいです。

その他気づいたこと、感じたこと エレベーター降りたら必ずこんにちはって挨拶してくれるからちゃんとしてる!

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段分ではない。料金がほかの塾と比べて高い。もう少し安いほうがいい

講師 いつでも、質問しに来ていいよとか言ってくれるし、とっても優しい!!

カリキュラム レベルの高い高校を目指す人じゃないと厳しいかもしれない。応用が多め

塾の周りの環境 駅から近いけど、地下鉄の中が長いから、夜は不安。飲み屋さんも多い

塾内の環境 黒板消しがボロボロだったり、エアコンが臭い。ちゃんと手入れして欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 先生の当たり外れが大きすぎる。上手な先生に当たればいいと思うけど、下手な先生だとわかんない

札幌練成会屯田教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代、テキスト代、施設管理費など、どんどん積み重なっていくので、ちょっとお高い感じはしました。

講師 個別面談があって、丁寧に子供の状況を教えてくれたのが良かったです。

カリキュラム 何度も繰り返し勉強するような教材があったので、子供は飽きたと言っていましたが、繰り返しの勉強によって実になることもあるので、私は良かったと思いました。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、バス停もすぐ近くにあったので、便利だったし、夜遅くなっても、暗くないので、割と安心でした。

塾内の環境 清潔な感じで、良かったです。冬も寒くなく、暑くなく、勉強に集中出来たと思います。

良いところや要望 個人面談はちょっと面倒でした。中3にもなると、親の言う事なんて全然聞かないから、志望高とかも自分でほとんどは決めるのだから、親の面談なんてどうでも良いと思ったので、希望者のみだったらよかったのにと思いました。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これに各講習代がかかるので出費はさらに多くなる。事前の割引制度はないが、成績優秀で出席率が高いと、いくらかキャッシュバックがある。

講師 予備校には珍しい担任制をとっており、生徒の生活の様子や学習の様子について目を配ってもらえる。また進学についても相談することがでる。

カリキュラム 目指す大学によってコースが分かれ、自分の習熟度に合わせたカリキュラムが組める。土曜日を活用した補習学習もあり、しっかりと学習することができる。

塾の周りの環境 札幌駅に近く、交通の便は問題ない。うちの子の場合学生会館も近くにあり、徒歩数分で通学できる。中心街なので、買い物にも不便はない。半面駐車する場所がないので、車で行くと不便かもしれない。

塾内の環境 近代的な建物でたいへんきれい。自習室等も完備され、問題ない。特に不満はない。

良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、定期的に文書でも子供の様子を知らせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 予習復習のための時間もしっかり確保したカリキュラムを組んでくれるので、自分で計画を立てるのが苦手な子にはいいかも。

北大コーチ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて良心的な価格設定だと思います。振替も可能で通い放題に出来ます

講師 その子、その子に合わせてアドバイスや勉強方を教えてくれるから。

カリキュラム 自分から勉強していき勉強習慣が身につくと思います。教えてもらうのではなく自分から学ぶというところだと思います

塾の周りの環境 駅前にあるので地下鉄に乗るのは便利だと思います。また中学校からすぐなので、通学時間が節約できます

塾内の環境 仕切り等はありませんが、みんな喋らずに黙々と勉強しているといった印象です

良いところや要望 塾生徒の大半が成績アップしていて、人数もそんなに多くないので、1人1人に目が行き届いているといった印象です

その他気づいたこと、感じたこと 成績アップしなければ個別指導も追加で依頼することもできてその子に合わせて通学できます

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年分を10回払いになっていてとてもよいです。 支払いのない月は 夏期講習や 冬季講習があり 参加者は その分の費用を払います。無理なく 支払いができるようにないます。

講師 入塾したばかりで あまりよくわかりませんが、説明会では 詳しく 親身になって相談にのっていただきました。

カリキュラム 子供から 細かい内容を聞いていません。ただ クラスの担任が色々な補佐をして下さって 心強いと思いました。

塾の周りの環境 まず 自宅から近いと 言う事と、学校帰りにも 通いやすい場所と言うのが 良いです。

塾内の環境 教室内の私語は 一切禁止。廊下でも 所定の場所意外では 話ては いけないので 静かに 勉強が できるようです。

良いところや要望 保護者説明会が 何度かあるので 進学の相談も しやすいようです。

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

881件中 821840件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。