キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

881件中 801820件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

881件中 801820件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、都度追加徴収されるときがある為、不満である。料金を明瞭化してほしい。

講師 生徒一人ひとりのレベルで受講できていないような気がする。教科によりレベルの教え方にばらつきがある。

カリキュラム 勉強する習慣性はあるが、生徒のレベルに応じたカリキュラムではないのが不満。

塾の周りの環境 繁華街に位置してる為、夜間の一人での帰宅が困難である。自宅徒歩圏にはないので不便。

塾内の環境 雑音等はなく環境も良いと思われる。建物も綺麗なので、衛生的にも問題ないと思う。

良いところや要望 とくにありません。 塾を替えたいと思うくらいである。学校行事(部活動)とかぶることが多々あるので、不満。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かなければという気持ちは持ってくれてはいるが、塾に行ってれば家で勉強しなくていいという習慣がついてしまった。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べた事はないですが、よくわかりません。 集団の割には、高いなと思いました。

講師 子供に任せていたのでよくわからないが、チューターさんは良かったと思う

カリキュラム 子供に任せていてよくわからないが、気に入って行ってたようです

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、学校が終わってからまっすぐ行けて交通の便も良かったと思う

塾内の環境 自習室があって、勉強しに行ってました。 たまにうるさい人がいて、集中できない時があったようです

良いところや要望 校舎は綺麗で良かったです。 自習室の時間がもう少し長いと良かったようです。 たまに早く終わる時もあって、思ったより勉強してこれない時があったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に関してあまりよくわからなかったので、予備校に行って色々情報をもらえて助かりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師よりも高く、高い割に講師の質は低いと思います。ですが生徒の能力も低いので仕方がないという感じです。

講師 集合教育ではついていけない可能性があるため個別指導にしたが講師がよく休んだりするため、スケジュール調整が大変になるのと教材費がかかるわりには学校のテキスト中心の学習が多くあまり良いとは思えないです。

カリキュラム 集合教育プランはテキストが充実しているが個別指導はテキストがあまりないのが良いとは思えないです。

塾の周りの環境 札幌駅近くなので、自宅や学校からのアクセスはとても便利だと思います。

塾内の環境 まあ良くもなく悪くもなくという感じです。特に騒音とかはありません。

良いところや要望 塾への到着と塾から出たときに保護者へメールが届くサービスはとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 札幌にはあまり高校生の成績アップを中心に指導してくれる塾が少ないのか四谷学院でも手探りで指導している感じが否めないです。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は、どこもそんなに変わらないと思うが、下の子供割があるのでいいと思う

講師 進学コースだったので家で勉強しない子供にはびっしりやってもらえるのでよかった。

カリキュラム 下の子供にも使えるのでたくさん教材があったのはよかった。受験前は特に合宿とか。

塾の周りの環境 周りのスーパーが2200時に閉店してしまうので、送り迎えなど不便だと思う

塾内の環境 新しく出来た学校なので、非常にきれいで清潔感ごあり、照明も明るくていいと思う

良いところや要望 教室をもう少し分けてやってくれるといいと思う。比較的先生が少ないのかとは思う

その他気づいたこと、感じたこと 塾がない曜日でも解放していたり、個別でも見てくれるので、いいと思う

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格や教材費は良心的。一般家庭も通いやすい。中3は高くなる。

講師 講師が全員社員ですので、進路に責任を持って指導してくれるところ

カリキュラム 夏期講習などは基本無料で、任意で他の講習も受けられる。セット価格もある。

塾の周りの環境 使用している東豊線から、まっすぐ繁華街を通らず通える為安心できる。

塾内の環境 エレベーターは待つようですが、構内がきれいで、ウォーターサーバーもある

良いところや要望 先生が熱心。保護者会が定期的にあり、安心でき、仲良しの他の保護者の方にも会える。

その他気づいたこと、感じたこと 成績が落ちたり、勉強していないそぶりが見えると先生から面談してもらえ、指導が入る

個別教室のトライ札幌本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 とても解りやすく、解らない問題については根気よく教えくれる。

カリキュラム 解らない所から、必要な部分の先を見て組んでくれる。折り返し連絡が遅かった。

塾内の環境 生徒が質問しやすい環境だと思う。ただ建物の換気の問題のようで空気の流れが悪い。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、本人がやる気になり塾に行くことも楽しいようなので、良いと思います。進捗状況が全て見えないのが不安要素でもあります。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 英語の先生の授業が分かりやすい。厳しく採点してくれるのが、ありがたいと思います。

カリキュラム 55段階のテキスト システムがいいと思う
だが 慣れるまでシステムが 分かりづらい

塾内の環境 勉強するのに いい環境だが
いまいち システムが分かりづらい

その他気づいたこと、感じたこと 満足しています
もう少し慣れると もっと満足度も上がると思います

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思いますが、夏期講習や冬季講習が別料金ではなく、年間を通しての金額だったらいいと思います。

講師 相談で出来る距離にいてくださったと感じています。しかし、映像授業がメインなので、ライブ授業だったらよいと思います。

カリキュラム 一年間、保護者面談がなので、子どもがどんな状態にいるのか、わからなく、不安だったように思います?

塾の周りの環境 高校と通学に利用する汽車の間に塾があり、とても通いやすかったが、汽車の本数が少ないので、不便でした。

塾内の環境 気分に合わせた自習室があるところがよい。また、チュートリアルが、とても親身になって、相談にのってくれるようです。

良いところや要望 メール配信や保護者用資料を送っていただてるのがとても親切だと思います、

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分はあまり関わってなかったったので少ししかわかりませんが親にしてみれば高いと感じていたと思います

講師 分からないところを徹底的に教えてくれたりしましたまた自分のスピードでできるのでそこがよかったと思いました

カリキュラム 最初は基礎からなので基礎を学ぶことが出来る教材で徐々に難易度を上げていって最終的には発展問題がある教材に変わっていきました

塾の周りの環境 街中にあるため交通の便がよく塾に行く時はあまり苦労しませんでした

塾内の環境 当たり前だと思いますが静かで集中しやすい環境が整っていて良かったです

良いところや要望 熱心に教えてくれるので自分も力が入りとてもいいと思いますまた勉強環境が良く勉強しやすいと感じました

その他気づいたこと、感じたこと 先生とコミュケーションが取れて新たな発見や知らないことを教えてくれたりしたので楽しかったです

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間講座料以外に季節講座料を支払うので、当たり前ですが年間予備校費はかなり負担に成ります。これは、寮費の支払いも加えるので1年間で私大理系の年間教育費に相当します。

講師 センター科目全て得点数が伸びましたが、特に物理は偏差値70以上の得点が常に取れるまで伸びました。

カリキュラム 基礎を常に確認しなが、難問が解答できる指導を受け効果を得たようです。

塾の周りの環境 札幌駅に近く、指定寮も近かった事から、利便性が高いのみならず遊びの誘惑に負けることは有りませんでした。

塾内の環境 学習室が狭く、自習時間は席を確保するために朝から夜まで勉強をしなくては席を確保できなかったようです。それが、学習に取り組む良い環境だったのかも知れません。

良いところや要望 教育者の指導力のみならず浪人生を希望の進路に導く人としての指導力も高いものが有りました。

その他気づいたこと、感じたこと 親元を離れ、田舎から1人寮に入り学習させる不安が有りましたが、心理的ケアまで気配りを戴いた先生やスタッフの皆様に感謝しています。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は業界の相場から逸脱しないが、やはり相場が高いと感じる。しかし、高い金額を回収しようとモチベーションに転換できれば、必ずしも高すぎることはないと思う。夏期講習や冬期・直前講習はチューターが執拗に取らせようとするが、本当に自分に必要ならものか熟考すべきである。

講師 どの講師も、担当科目の入試問題や講師も高校での実際の教育をよく研究し、その実態に即した授業を展開していて評価できる。予習や復習をこなすのは大変だったが、授業で教えられる要点や考え方が洗練されているので、勉強すれば確実に実力を伸ばすことができる。

カリキュラム 教材の量は非常に多いが、どの教材も大学入試に精通した講師陣によって編集されており、基本的な考え方から丁寧に学ぶことができる。市販の参考書には書かれていない内容が説明されていることもあり、内容の根本的理解に大変役に立ったと感じる。

塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分と非常に立地が良いが、北口側にあり、車や店の騒音も少なく好立地である。北大が目と鼻の先にあるので、気分転換やモチベーション維持に利用した。

塾内の環境 全教室空調完備だが、温度設定が高すぎることが多く、時々不快に感じた。エレベーターがあるので、移動は楽。

良いところや要望 自分1人で勉強しようと思うと、どうしてもモチベーションを維持するのが難しいが、予備校で適度に煽られれば勉強せざるを得ない。模試等で定期的に自分の位置や理解度を測れるのが予備校の醍醐味であると考える。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校は、生徒本人のやる気次第で結果に雲泥の差が生じる。折角ある良い予備校を活かせるかどうかは、生徒本人の性格をよく考えたほうが良い。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入学前の試験で割り引いてもらえます。季節講習は塾生用の割引料金で利用できました。満足しています。

講師 数学の先生と本部から派遣されている世界史の先生の講義が特にわかりやすく、毎週楽しみでした。どの先生も講義時間外の質問に快く熱心に対応してくださり、とても助かりました。

カリキュラム 自分でやることを考えなくても、スケジュール通りの授業と予習復習を真面目にこなしていけば確実に成績が上がるようにカリキュラムが組み立てられています。教材は、少ない問題数でも受験に必要なことの大半を学習できるようになっていてとても効率が良いです。季節講習は習ってから時間が経ってしまった知識をおさらいするのにとても良かったです。

塾の周りの環境 駅からほとんど外を歩かずに通えるので雨や雪をあまり気にしなくてよいです。また、夜遅くなっても人気が多いので安心でした。

塾内の環境 机と机の間に仕切りがあり落ち着いて学習できます。自習室には管理人さんもいて、音を立てる人や匂いの強い飲み物を飲む人がいても注意してくれます。

良いところや要望 講師、チューター、掃除のスタッフさんなど皆さんちゃんとした人ばかりでした。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費用が高額でした。受験前の個別相談等も特になく、手厚さは感じられませんでした。

講師 受験半年前に弱点克服のため入塾しました。弱点であった国語の成績は偏差値で10以上伸びて満足しています。全般的に指導熱心というよりは放任的でした。おもに国公立中学、私立中学なら光星中学校に向けたカリキュラムを組んでいるようなので、それ以外の私立を目指している人にはお勧めしません。

カリキュラム 夏期講習が手ごろな価格で試せるので、初めての塾通いを検討している人にはお勧めです。カリキュラムは主に国公立中学受験向けでした。私立校を狙っている方にはおすすめしません。教材の難易度はあまり高くないので、初歩でつまずいている方にはおすすめできます。

塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分程度の好立地だったので、冬場に雪が降ったときには助かりました。治安も良いので小学生を通わせることにも不安がありませんでした。

塾内の環境 雑音は少なく、集中して勉強できる環境でした。塾がある日には自習室が自由に使える点は評価できます。

良いところや要望 全体での面談はあったので大枠の状況把握はできました。個別での面談は特になく、受験当日の引率等も特にありませんでした。また合格したときもおめでとうの電話もありませんで、もう少し人と人との関係を重視すべきでは無いかと思います。何も言われたくない人には良い塾では無いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生により熱心さや教える力にムラがありそうです。弱点克服に対してもう少しフォローアップしてくれるとありがたかったです。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、スカラシップ制度などで一部免除などがあった。

講師 数学の先生は普段の授業の解説もわかりやすかった。高校の先生が教えてくれなかった模試・二次試験の解答の書き方を教えてくれたのも良かったと思う。英語もきちんと解説してくれるので、ただの暗記にならずにすんだ。

カリキュラム 講習は種類が多く、自分が必要だと思うものを選べるのが良かった。受験期直前の講習では、志望校に特化した対策ができたのがよかった。

塾の周りの環境 駅がとても近く、隣にコンビニもあったのが良かった。人の通りもあったので安心だった。

塾内の環境 自習室は広く、個別ブースになっており集中できた。また、空き教室なども使えることがあったので、気分に合わせて変えれるのがよかった。トイレも非常に綺麗。

良いところや要望 途中、毎週リスニングや古典の単語などのミニテストがあったりしたのがよかった。模試終了後に振り返りシートのようなもので今の状態が見えるのもよかった。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直家計的には難しいとおもった。もう少し安くならないものか?

講師 雑談があったようだ。その話の内容しか覚えてなかったみたいだ。

カリキュラム 連続した問題だったのと、学年別でまんべんなく問題が出題されたのでどこが弱点かがわかった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで遅い時間でも明るく見やすい感じを受けた。だが、子ども一人では危険。

塾内の環境 ガラス張りで外からでも見やすいので安心できた。騒音に関してはよくわからなかった。

良いところや要望 進学率は他の予備校や塾とかわらない気がする。料金が高いのでもう少し安くしてもらいたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親に払ってもらっていたためあんまりわからないがやすいイメージはなかった。まあ、立地や環境に比べたら満足はできるもの

講師 講師がたくさんいたため、いつでも質問しやすい環境があり、さらに親切に教えてもらえた

カリキュラム カリキュラムはそんなに冊子が分厚いわけでもなく、薄すぎもしなく効率よく勉強できる教材だった

塾の周りの環境 交通の便はかなり良かったため特に不自由はなかった。ご飯もすぐそこに食べれるところがあるのでかなり良かった

塾内の環境 最近で来たということもあってかなり綺麗でとても快適だった。雑音も特になし。自習室もかなり空いているイメージ

良いところや要望 大手にしては珍しい個別指導があるためいいと思う。ただ、私立医学部とかに関しては特化できないためお勧めできない

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、季節ごとの講習などにかかわる料金についてはとくにない。

講師 授業にあきさせないようにという配慮からか、話がそれることが多いようだ

カリキュラム 予備校により問題の傾向がだいぶ違うように感じられるようだが、あまり高度なものは少ないようだ。

塾の周りの環境 家から割りと近いため、通うのには便利な立地であったとおもわれる。

塾内の環境 昔からある予備校だが、校舎もきれいになって自習室も充実しているのでよかった

良いところや要望 ビデオによる授業で学習すると、無駄な話などを飛ばして視聴できるのでよかったようだ。

秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとはおもっていましたが、普通の塾はどこも高いので仕方がないと思いました

講師 定期テスト対策や学力テストなどの対策がとても良く、過去問もたくさんあったので、学ぶことができました

カリキュラム 教材がとてもわかりやすく、勉強に意欲を持てました。また、忙しい時でもできるテキストが良かった

塾の周りの環境 家から近く、札駅からも近いので、交通手段はとても良いと思いました。

塾内の環境 とてもきれいで、静かで、自習室がお気に入りでした。とても良かったです

良いところや要望 学校みたいに全員で授業を受けているので、夜の学校な感じで面白かった

その他気づいたこと、感じたこと ときどき疲れていて寝てしまった時、先生が優しく起こしてくれました

札幌新生塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、安めな印象。夏冬講習は別料金になりますが他と比較しても安くかんじます。

講師 講師により指導力の差があるらしいが、概ねわかりやすいと感じている様子。

カリキュラム アドバンス・普通クラスに分かれていて、学力に合った指導がなされている。

塾の周りの環境 夜は、多少暗めな道路が気になりますが、交番が近いため幾分安心。

塾内の環境 交通量が多い道路に面しているがさほど気にならい。エアコンも有り快適な環境。

良いところや要望 父母の送迎時の車両で混雑する。進学指導を早めに生徒にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと あまり真剣ではない生徒が一部におり、学習をする雰囲気を壊している。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり何事もお金がかかるのは、仕方ないことですが、料金はもっと安ければ経済的にとても助かる

講師 優しかったし分かりやすかったです。理解出来るまで何度も繰り返し教えてくれたり、教え方を変えて教えてくれたりして大変お世話になりました。

カリキュラム 受験するにあたって苦手な科目を徹底して行ったり、得意科目の得点を伸ばせるように沢山勉強しました。

塾の周りの環境 交通の便はまあまあだったけど、字でで行ける範囲だったのでとても良かったです。

塾内の環境 静かに勉強していた人達でいっぱいだったので集中して勉強出来ました。

良いところや要望 もう少し、高校生を教える先生を増やして欲しいと思いました。その他の要望はないです

その他気づいたこと、感じたこと 学校で気づけなかった解き方やじっくり問題を解くことができるのでとても良かったです

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

881件中 801820件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。