キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

870件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

870件中 301320件を表示(新着順)

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導する塾の中では安価だと思います。
立地も良くアクセスもしやすいです。

講師 個別指導してもらっています。
進学相談させていただいております。

カリキュラム 希望大学の入試試験情報や試験傾向情報が少ない気がしています。

塾の周りの環境 地下鉄駅やJR札幌駅からも近くて自宅からのアクセスは良いです。

塾内の環境 授業室とは別に自習室も完備しており、授業がない日でも自習可能。

良いところや要望 体調不良等で急に授業欠席する場合の対応については不満があります。

その他気づいたこと、感じたこと 受験希望大学の試験傾向を把握した上で試験問題をプリントで配布してほしい。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節学習前後に講習はないがその分料金はかからないので高くはない。

講師 講師によって当たり外れはあるが、概ねわかりやすく指導してくれる先生が多い。

カリキュラム 季節学習の前後は講習が休みになってしまう。
教材の量もそれほど多くなく負担にならない。

塾の周りの環境 駅から地下を通って行けるので、天気が悪くても行きやすい。
コンビニも隣にある。

塾内の環境 塾内に親が入ったことはないのでわからない。
清潔感があり静かな環境の校舎だと聞いている。

良いところや要望 このご時世、少し体調が悪いと欠席せざるを得ないが欠席分の振替が直前だと対応してもらえない。
その後のフォローも他塾と比べて手薄に感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅から遠いのでなかなか自習室だけを利用するために行きづらいのが残念。
チューターさんとの相性は良いようで安心。

札幌練成会新琴似教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもないと感じた。季節講習は追加になるので出費感が強い。

講師 子供から特にクレームもなく普通にできていたと感じるが、全ての疑問を質問できない。

カリキュラム 季節講習は無理なく通えて弱い教科を強化するようにカリキュラムが組まれていると感じた。

塾の周りの環境 徒歩で通うには少し遠い、車での送迎なら近いが、親の時間を制限してしまう。

塾内の環境 人数が多すぎず、うるさい子供もいないので、集中できる環境になっている。

良いところや要望 連絡も密にくれるし親切なので特に強い要望はないが、子供からの先生の評判などを聞いてレベルアップして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習のみ参加からレギュラーへの勧誘など過ぎるとイメージ悪くなるのでやりすぎないで欲しい。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目数ごとの料金になるので、2科目程度しか取らない人は安価
決して楽な金額ではない。

講師 授業はわかりやすい。
クラスリーダーという大学生がいて、大学生活の事や悩みについて相談しやすい。

カリキュラム 本人に聞いてみないとわからないが、悪いとは聞いていない。





塾の周りの環境 駅から近い。悪天候の際も、ほとんど屋根のある所を通って行き着く事が出来る。
すぐ近くにコンビニもあって、長時間の利用の際の食べ物や飲み物の調達が容易に出来る。

塾内の環境 建物内はどこも非常にキレイ。
自習室もとても広く、満席で利用出来ないというような事は一度もなかった。
まれに、自習室の休日利用で浪人生らしき人が騒いでいてうるさい事はあった。

良いところや要望 駅近なところは良い。
学校帰りに寄れるところもいい。
ただ、いわゆる大手の予備校で、良くも悪くもない。
結局本人次第。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いと思いますが、週に2回での値段と考えると高いと思う。成績もそれほど上がっていないから余計に高く感じる

講師 親身になって学力が向上するためにアドバイスをくれますが、値段が高い

カリキュラム 全てにおいて動画解説があり、学校では習わない問題も解くことができる

塾の周りの環境 駅徒歩5分で家からも近く便利で良い駅前で明るいので安心して通わすことができる

塾内の環境 感染対策もしっかりとしており、安心して通わすことができる。衛生的でよい

良いところや要望 テスト前後先生から自宅に連絡がくることが多く、改善点やアドバイスをもらえるのが良いと思う

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別学習なので、高めは仕方ないが、ずっと学習を見てもらうわけじゃなかったのが残念。

講師 ちゃんと自分に合った講師を選んでくれて、ほかの教科も見てくれてよかったです。

カリキュラム 宿題をたくさんコピーしてくれたり、良かったです。

塾の周りの環境 家から近くにあったが、自習スペースが混んでいたりと使うことが出来なくて残念。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろあるが、講師との相性も良かった。
ちゃんと通い、楽しく勉強できてよかった。

北大学力増進会北高前会場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。この金額ならと思い、大手の予備校か、家庭教師を検討しました。

講師 別会場で中学からお世話になってましたので、雰囲気に慣れていたので、すぐになじめたのがよかったです。

カリキュラム 教材もしっかりしていましたし、季節講習や模擬試験も多かったです。

塾の周りの環境 学校が近かったので、通いやすかったです。人通りが多いところも安心できました。

塾内の環境 教室が、少し古びた感じでした。もう少し、設備がよいといいなと感じました。

良いところや要望 教室が毎日開いてはいなかったのと、時間によっては、まだ教室が開いてないということがらありました。

その他気づいたこと、感じたこと 振替をすることができないので、お休みがなかなか、できなかったです。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現役生の料金はお安いと思います。ほかの大手予備校も検討しましたが、かなり良心的だと思います。色々なサービス(特典)もあり、よかったです。

講師 共通テスト向けというよりは,二次試験対策にはとても良いと思います。また、相談にのってくださる担任の先生がいた。上手に利用できればよい結果につながると思いました。

カリキュラム 通常のコマの取り方、季節の講習会の取り方が大変難しかったです。季節の講習会は、たくさんありすぎて、選ぶのに時間がかかりました。

塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩1分で、雨や雪にもほぼ濡れない立地がよかったです。またコンビニも近くにあり、便利でした。

塾内の環境 自習室はいつも混んでいるようで、あまり利用できなかったようです。食事を取るところは、それなりにあったようで、そこはよかったです。

良いところや要望 お休みの日がわかりづらくて、何度か行ってしまったことがありました。子供の管理が悪かったのもありますが、わかりやすいとなおよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の1学期では共通テストの対策に特化した授業を増やしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金については、高くびっくりしましたが子供のためなので仕方がないと思います。

講師 個別指導や面談がしっかりしているので、進路相談や受験科目などもわかりやくく教えてくれます。わからないところは質問がしやすい環境。

カリキュラム 教材、授業がわかりやすいくどこでわからなくなったところを親身に指導してくれますので大変助かります。

塾の周りの環境 地下鉄南北線さっぽろ駅から近く、徒歩で通えるため雨などに影響されずに安心して通塾できる環境がよいと思います。

塾内の環境 とてもきれいな教室で音ももれずに静かに授業が受けれる環境です。自習室や休憩室もあり、集中して勉強できる環境です。

良いところや要望  よいところは、通塾しやすい環境と講師のかたがしっかりしている印象がありますので安心して通わせそうな塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常と季節講習を合わせて受けると中1・中2の頃はまだ耐えれたが、受験の中3の時は本当に高かった。やりそうもないテキストも購買必須で、高かった。

講師 友達の延長になってしまった。講師の茶髪パーマがカッコいいから真似したいとか、悪い影響が多かった。

カリキュラム とにかく季節講習が多かった。ワークなどもやりっぱなしが多く、身にならなかった。

塾の周りの環境 家から近く、行きやすかった。

塾内の環境 教室は狭く、机との間は体を横にしなければ通れないような感じだった。冬は暖房が弱くて寒いし、夏はエアコンが稼働してないのかすごく暑かった。

その他気づいたこと、感じたこと 親向けの進学についての説明会があったが、不安を煽る内容で追加の講習を受けなくてはと気を揉んだ。テスト対策は過去問の消化で身にならなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて時間に対しての料金は安かったです。
ですが、授業があるわけではなく、あくまで自分で教材を解いてわからないところがあれば質問するシステムです。

講師 親身になって相談に乗ってもらいましたが、成績は思うようには伸びませんでした。

カリキュラム 受験用の教材は受験に適したもので、コピーして繰り返し覚える事で役に立ったように思います

塾の周りの環境 街中ではないため交通の便というよりは、家から近いところで選びました。大きい通りを歩けば、さほど治安の悪い所ではありませんでした。

塾内の環境 教室に子供はびっちり、教師は一人の状態でした。
個別指導というか自習室の様なイメージなので、中にはおしゃべりをしていた子もいる様です。

良いところや要望 自習の様な形ですが、テスト前は時間外でも見てくれて、助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気次第で伸びると思いますが、自分から学習できない子には意味のない塾だと思います

東進衛星予備校札幌麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で支払いその後の追加料金はないが、最初の料金設定は高額に感じた。

講師 学生が対応することも多い。親との面談が少なく感じた。もっと厳しく指導してほしかった。

カリキュラム 通信という事で仕方ないかもしれないが、進捗状況や達成状況が分かりにくかった。

塾の周りの環境 地下鉄やバス乗り場がすぐ近くにあり、帰りが遅くなってもその点では安心だった。

塾内の環境 ビルのワンフロアーにあったが、外の音はそれほど気にならず勉強派できていた

良いところや要望 目標の大学に足りないところをもっと細かく分析して指導してほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 選んだのは自分だが、もっと他の塾も見学して決めていたら結果が違っていたのかもと思うこともあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず、安過ぎずで普通の料金と思います。本人がやる気を出して通ってくれているので満足しています。

講師 本人のやる気を出す為に校区ではない塾に行かせています。スクールの雰囲気も良く、講師も優しい雰囲気で好ましく通わせています。

カリキュラム 本人のわからないところをしっかり講師の方が理解してくれて教えてくれて、やる気も引き出してくれているので満足しています!

塾の周りの環境 自宅からは車で送迎しないと、行けないのが少し不便です。がそれは校区外にしたのでしょうがないと思っています。

塾内の環境 雑然としていないので、良いと思います。本人も勉強しやすいと言っているので。

良いところや要望 全体的に雰囲気も良く、本人も学校外に友達も出来たようで満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これから受験に向けて本人のやる気を削がない様に本人のわからないところや、理解しきれていない所をしっかり教えて貰えたら助かります。

札幌練成会篠路教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてないので高いか安いか妥当なのかわかりませんが、おそらく妥当な価格かと思われます

講師 親身になって分からない問題の質問等にも相談に乗ってくれる優しい講師がいる

カリキュラム 通常の授業とは別にテスト前の休日にテスト対策の授業などを自由参加で行ってくれるなど対応が良かった

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない、夜間帯の時間になるため女の子の場合は自転車で行かせるのは不安があるので、車で送迎必須かと

塾内の環境 騒がしいということもなく、環境的には問題ないかと、ただ空調温度で人によっては寒いと感じるが体感温度は人によって違うのでなんとも言えない

良いところや要望 案内は来たが休み期間中の講習が通常授業に含まれているかどうかよく分からない、直接連絡しなくても分かりやすいように案内してほしい

その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめて数ヶ月程度で夏期講習もまだなのでこれからどうなるかに期待したい

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は内容の割には高い、もっと言えばやってくれるが言わない取り替えるお金だけ取られる感じ

講師 講師の方がお願いしたことがされてなかったりと問題があります。

カリキュラム 講習はうけたことはないが、アドバイスはある。
もっと、的確な講師の方がいればコマ数はふやしたい

塾の周りの環境 駅からは近いので通うには、立地条件はよい。駅前なので道も暗くない

塾内の環境 駅前だから、交通量も多くなく、静かではないがうるさくはないと

良いところや要望 メールのやり取りがほとんどだから、返信は早くくれる。予定は立てやすい

その他気づいたこと、感じたこと 言わないとほんと、損になるだけ
細かく連絡するようにしてます。

秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、良心的だとおもう。
入塾時に大量のテキストをかったが、使いきれてない

講師 うちの子にはよくなかった
ペースもはやいし、わからないところも聞きづらい授業だった

カリキュラム テキストはやりやすかった。
うちの子には合わない内容だった。

塾の周りの環境 家の近くの駅から歩いて直ぐなので、通いやすかった。
送り迎えしやすかった

塾内の環境 教室は狭くて暑苦しい。
学校と変わらない授業スタイルなので、行っても意味があまりなかった

良いところや要望 先生達はとてもあつい先生が多かった。
でも授業中、一人ひとりをみてくれない。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通授業の他 夏季 冬季等 講習をオプションでいろいろ受けると 結構な金額になっておりました。

講師 いろいろ 相談乗っていただけて 本人もやる気が出てきたと思います。

カリキュラム 繰り返し 復習とかやっていただきたかったです
一度っきりでは どうかと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近くて 雨が降ったときとか迎えに行った時も 駐車場があって便利でした。

塾内の環境 環境 設備等は 良くもなく悪くもないそうです。と子供から聞いておりました。

良いところや要望 本人談なんですが、個人的な相談にも乗っていただけてよかったそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んで時は 張替えで授業をやっていただけていたようで コロナ禍には助かりました。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を割引制度で利用したので、通常価格はよくわかりませんが、お試しであればお得だと思います。

講師 教科ごとに担当は代わりますが、しっかりどのようなレベルで、どこができるできないは把握してくれていたので、講師同士の情報共有がうまく出来ていたと思います。

カリキュラム 予習、復習をしっかりしないと、授業についていくことができないシステムになっているので、家庭学習の定着にも役立ちました。ただ、復習のテストが少しだけなので、復習場面が少なめです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐですが、繁華街が近いので少し治安に不安があります。車で迎えに行く際も、車を停めて待っているところがほぼありません。

塾内の環境 施設は比較的きれいです。
教室は、小学生クラスが1部屋、3学年合同だったので、集中できる環境か、と言われると疑問が残りました。

良いところや要望 連絡手段がいつも電話で、テストなども直前に日程が来るので、季節講習前はドキドキします。
通塾中は、常に大量の紙で連絡が来るので、読むのが少し大変です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期の料金に追加して講習を追加するとそれなりの金額となってしまう

講師 わからないことをポイントをまとめて教えてくれることがいいと思う

カリキュラム 学習に必要となる資料がよくまとめられて資料の用意がされている

塾の周りの環境 地下鉄出口に近く、バスターミナルも近くにあり交通手段の選択肢が多い

塾内の環境 個別にパーティションで区切られていて集中して学習する環境となっている

良いところや要望 学習日の変更については前日までとなっているため注意が必要となっている

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 卒業してしばらくたったあと、他の予備校よりは高い授業料だったとあとから知った。

講師 地方からの入塾だったので寮のあるところを第一選択とした。寮は塾のすぐ隣にあり、駅にも近く、日常生活に不便なし。受験時の空港へのアクセスもよく便利だった。消極的な子だったので自分から先生に聞きに行くことはほとんどできずにいたらしい。もう少し個別的に関わってもらえたら非常に良かったと思う、

カリキュラム 全て基礎から始めて弱点をあぶり出すという手法はとても良かったと思う。

塾の周りの環境 札幌駅のほぼ目の前で、受験時の空港へのアクセスもよく便利だった。コンビニも近くに数件あり、Hotto Mottoもあり、土日や昼食の買い物に苦労しなかった。

塾内の環境 自習室も整っており、また、リモート授業になったあとは、少し時間はかかったがWi-Fiも整備してくれていた。

良いところや要望 大きな問題はなく、特になし。大手だからこそもう少し個別的な対応がしてもらえたら良かったと思う、

「北海道札幌市北区」で絞り込みました

条件を変更する

870件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。