キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,789件中 801820件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,789件中 801820件を表示(新着順)

「埼玉県」で絞り込みました

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を調べなかったので何とも言えません。
こんなものなのかなぁ、と思ってしまいました。

講師 良い人もいればよくない人もいる
仕方が無い事だと思いますが。

カリキュラム 他と比べられないので、何とも言えません。
本人は頑張っていたので、良かったのではないか、と

塾の周りの環境 予備校の周りは大丈夫でしたが、そこから駅に向かう際、ちょっと治安が悪そうで心配でした
夜になると酔っ払いがたくさん歩いたようで…

塾内の環境 自習室もあったので、使用していたようです
でもコロナ禍でしたので、そんなに使用していなかったようですが

入塾理由 学校から通いやすいし、本人が体験をした際、気に入ったようなので

定期テスト 定期テスト対策は特にしていませんでした。
入試に特化していたと思います。

宿題 宿題に関してはなにも存じ上げておりません。
多かった、とも聞いていません。

家庭でのサポート 特に何もサポートしておりませんでした。
娘からの訴えも無かったので

良いところや要望 要望は、3年になって今までフォローして下さっていたサポーター(って呼び名だったか忘れてしまいましたが)の方が変更になってしまって、新しい方になってしまった為、相談しづらくなってしまったようです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
最後の最後の講習は人数も少なく、とても親身になって対応してくれていたようです

総合評価 個人個人の意見がありますので、普通にさせて頂きたいと思います

スクール21朝霞台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもからは詳しい話は聞いていないので何とも言えませんが、希望通りの高校に受かったということは悪くなかったんだと思います。

塾の周りの環境 駅からも近いですし、交通量が激しいところに立地しているわけでもなかったので、悪くないと思います。送り迎えしかしていなかったので、具体的なエピソードは持ち合わせておりません。

塾内の環境 私は塾の中に入ったことがないので、整理整頓されているか、雑音はないか等の情報は持ち合わせておりません。

入塾理由 特にはないですが、近所だったことが大いに影響しているような気がします。

定期テスト 定期テスト対策はあったような気がします。しかし子どもにまかせっきりだったので、詳しい内容は存じておりません。

宿題 宿題は常に出ていたように記憶しています。難易度は詳しくは知りませんが、量はけっこう出ていました。

良いところや要望 特に良いところも悪いところもなかったと思います。要望も特にはありませんでした。

総合評価 子どもが希望していた高校に入学できたのだから、授業に問題はなかったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設利用時間や授業の了解、テキスト等を含んだ上でこの値段は妥当であると感じたから。

講師 テキスト自体が分かりやすいと評判(オリジナルなもの)。
また講師が自前で用意したものもわかりやすいと評価が高かった。

カリキュラム オリジナルのテキストを元に授業で演習を行う。授業のない時間は基本的に自習。そして参考書や赤本等は一通り校内で揃えられている。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩ですぐの場所。比較的夜遅くまで授業があったりするが周りも明るいため治安などの懸念は特にかにすることはないと思う。

塾内の環境 コロナ禍ということもあり感染症対策などに心配はあったが受験特化型ということもありその点ではとてもしっかりとした設備が整っていたと思う。

入塾理由 強制的に勉強する時間と空間を作ることができ、講師の方々も丁寧でわかりやすい授業であると評判があったから

良いところや要望 特になし。元々は栃木の宇都宮に校舎があったが撤退してしまい近場が大宮と少し遠くなってしまったことが残念。

総合評価 全体的には高い評価を与えたい。学習習慣なついていない学生でも強制的に学習する習慣をつけるようになり、自分の理想のビジョンを目標に頑張れる塾であると思う.

早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なとで仕方ないですが、中学生3年だと3教科に長期休暇期間の必要コマ数分をそのまま加算するとかなりの費用になり厳しかったです。

講師 基本的には、公私混同しない先生方なので勉強をしっかり教えて頂いていました。
通っている期間、基本的には教科ごとに同じ先生が担当して下さり、息子を理解した上でご対応頂けていました。

カリキュラム 地域では進学に強い塾でしたので、受験のためを考えて早い段階から少し難しい問題にも挑戦して慣れることができます。
我が家は個別指導でしたので、子供のスケジュールな合わせて柔軟に変動もして頂きました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分かからず、駅前でもあるので夜も明るく、人通りがある道で通うことができました。
駐車スペースなどはないので、お子さんが小さい場合は送迎が大変かもしれません。

塾内の環境 他塾と比べても一人ひとりのスペースもあり、綺麗に整理されています。
また、不要なものの持ち込み禁止であったり、おしゃべりは禁止なので自習スペース含めて落ち着いて勉強する事ができます。

入塾理由 スポーツの習い事と勉強を両立させるためお願いしました。
本人としては以前の塾が緩く甘えてしまったので、あえて宿題などもしっかり出してくれる塾が良いとのことで転塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、テスト前に申し出ればテスト範囲を見て頂くことは可能でした。

宿題 毎回宿題もあり、単語や熟語のランダムテストがあるのでその勉強も必要になります。
その子の進捗度に合わせてになるので、難易度が非常に高い訳ではありませんが、毎日コツコツやることを推奨しています。

家庭でのサポート 毎回教科毎に担当の先生から申し送りやミニテスト結果を記載頂けるので、内容に沿ってお尻叩きと励ましをする程度です。
また毎月面談をして頂けるので、そこで情報共有をして双方で連携できます。

良いところや要望 個別なので日程変更は前日まで可能です。
校長の方針にもよりますが、以前の校長先生は小まめに電話なども下さり、何かの申し込み等も確認連絡して丁寧でした。

その他気づいたこと、感じたこと 校長先生が変わってからは、以前のように小まめなフォローが頂けないため、塾全体の方針というよりも人によってやり方が変わる点が残念でした。

総合評価 集団塾と違い変動対応が柔軟ですが、とにかく受験生は高いです。
個別の中でも他の塾より高いですが、安心して通えるのは確かです。(以前通っていた塾はかなり自由で放置な部分があったので)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験ができる事や、90分授業が4回無料など、最初から高い値段を出さなくても指導してくれるところがすごく有難かったです。

講師 分からない所があればじっくり分かりやすく説明し分からないを本当に無くしてくれました。

カリキュラム 学校の授業より少し早かったおかげで、理解しやすくなったと言っていました

塾の周りの環境 車通りが多く、子供一人で行かせるのも大変で、車で行くのも、停める場所がよく分からなかったり、車がいっぱいだったりして停めずらかった。

塾内の環境 うっすら音楽をかけてくれて、質問などしやすい環境にしてくれた先生もいました。

入塾理由 個別指導と聞いて集中して勉強に取り組み、質問など人とのコミュニケーションも取りやすくなればいいなと思い決めました。

定期テスト 分からないところを重点的にして、何度か小テストなどを作ってくれました。

宿題 量は少し多く、次回までに終わらせられない事が多々ありました、難しさは塾で教えてもらっていたよりは少し簡単でスラスラ解けていました。

家庭でのサポート なるべく塾と同じような環境を作り、分からないところは塾の先生のように小テストを作りました。

良いところや要望 先生と1体1なので、質問しやすく、質問する事は恥ずかしくないと思ったのか学校でも質問するようになり、分からないところがどんどん少なくなっていきました。

総合評価 あまり良くない先生も少しはいます、、私は無理言って変えていただいたりしました

俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 休んでしまった際、補習的な授業を無料でしてくれる。自習室が使えるのが良かった。

カリキュラム だいたい良かったのですが、、先生が優しすぎて、簡単に休んでしまう時があった。それは
少し悪い点でした。

塾の周りの環境 コンビニ近くにあり、駅からまあまあ近く、夜も明るくて近くに何件も塾があり、治安はまあまあ良いと思います。

塾内の環境 建物は少し古いが、広さはまあまあ。綺麗でもないけど汚くもなく、、そんなものかなと思う。

入塾理由 とにかく先生が優しくて、人柄が良かったです。本人がもっとやる気になってくれたら良かったのだけど、優しい大人に出会えた環境に、感謝しています。

宿題 子供にほとんど任せていたので
宿題についてはわかりません。

良いところや要望 先生が皆優しすぎて、良いには良いのですが、多少厳しいところもあっても良いのでは?と、思いました。

総合評価 子供はコロナという大変な時期、なんとなく成長できたので、良かったかな、と思います。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はわかりやすい。料金は安くはないが、英語の単語確認テストを個別にしてくれたり、授業以外のフォローや進捗状況を定期的にチェックしてくれる。

講師 少人数なので、よく見てくれていると思う。質問には丁寧に答えてくれるとのこと。

カリキュラム 目指す大学の難易度により、個別に独自の教材から市販の参考書を提示してくれるところがよい。

塾の周りの環境 駅から近くて良い。しかし繁華街にあるので、宴会帰りの団体と遭遇する。塾帰りにはあまり良い環境ではない。

塾内の環境 色々な貼り紙があり、楽しそうな雰囲気。受付付近では音読をしていたり、対面で単語テストをしていたりと良い意味で賑やか。

入塾理由 駅から近いこと、個別フォローが手厚いこと、講師や事務の方と生徒が話しやすい雰囲気が良かった。

良いところや要望 みすず学苑は講師が仮装をしているとの評判だったのですが、こちらは普通の服だったのが少し残念。
生徒の入退室をICカード等で管理してほしい。

総合評価 まだ入塾して数ヶ月しか経っていないので、勉強効果が出ていないが、やるべき事を明確に指示してくれところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団塾よりは高くなるのは分かりますが、やはり親としては集団で頑張ってもらいたいですが、本人の意思尊重のため。

講師 どこか低姿勢で控えめな所が好印象を受けました。また皆さんがとても親切でした。

カリキュラム 学校の授業にそっての進み具合なので、予習と復習ができ、子供にとってはよい環境だと思います。

塾の周りの環境 学校がある場所からそう遠くないので、通いやすい。学校帰りにそのまま通えるので、本人の負担軽減にもつながると思いました。

塾内の環境 こじんまりした教室ですが、きれいでシックな雰囲気で落ち着いた部屋作りになっていると思います、

入塾理由 個別指導というのと、立地と、先生との相性がよく、親身になって対応してくれたからです。

良いところや要望 どの先生もきさくで、生徒と同じ目線で接してくれるので助かります。先生との相性がよければ親身になってやりとりができます。

総合評価 学校から通える立地と先生がたの人柄と雰囲気・部屋のきれいさなど、まだ入ったばかりですが、マイナスはないように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 合う合わないはあるかも。通って見ないと分からないとおもいます。

カリキュラム 子どもは分かりやすかったと話していた。とりあえずこのままのカリキュラムで良いのでは。

塾の周りの環境 道も舗装されてるし、バスも通る通り(本数は少なめ)なので治安も問題なしです。コンビニは適度に距離にあります。

塾内の環境 コンビニは少し離れてるし外が騒がしいとかはないし、環境は問題無し。

入塾理由 近くの生徒たちが通っていると聞いたのでとりあえず決めました。

総合評価 まだ通い始めてそんなにたっていないのでこれからかなあとおもいます。

山手学院新河岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は他の塾と比べて安いと感じたため、お手頃だと思う。

講師 講師は丁寧で、授業の教え方も上手いので、全体的に良かったと思う

カリキュラム 教材が分かりやすそうで、発展的な問題も含み、成績が上がりそうだと感じた。

塾の周りの環境 駅近で便利であり、治安も比較的に良いと思うため、子供が通うのに安心であるため、おすすめである。近くにコンビニもある。

塾内の環境 施設内は清潔で雑音も気にならなかったため、集中できると考える。

入塾理由 駅から近く、通いやすいため、立地で考えて決めたため、利便性がある。

良いところや要望 駅近で施設がきれいであること、進学の実績や定期テストの順位が張ってあるのが安心。

総合評価 総合的にみて良い塾だと思ったため、おすすめする。実績があって成績向上につながると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 中学受験専門塾ではないが、先生方の知識が豊富。
志望校を伝えると、大まかな勉強の道筋を教えて下さいました。

カリキュラム 基礎をしっかり固めて欲しい。といったこちらの要望も、可能な限り聞いて下さる。
その上で、苦手な場所や改善するポイントなどを教えて下さるので、今後の見通しも見えやすくなる為、安心出来る。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いの、交差点近くにあります。
終了時間は帰宅渋滞と重なるので、駐車場への出入りが大変です。

駐車場も狭いので、止めるのも苦労します。

塾内の環境 生徒数も教師数も多いので、声はよく聞こえるが、不快な私語などはないようです。

入塾理由 先生方が、とても親身になって下さいます。
授業も、説明がとても分かりやすいとのことでした。

総合評価 地元ではとても人気の塾です。
実際に入塾して、その人気の高さにも納得できました。
個別指導なので、苦手な所・伸ばしたいところを重点的に教えていただけたのが、我が家には合っていました。

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安かったが、学年が上がるにつけて上がって受験が近づいて来たらまた更に上がった

講師 熱心で生徒に寄り添った対応でした。相談できる環境をいつも作っていてよかった

カリキュラム 生徒に寄り添った対応で先生皆さんモチベーションが良いので生徒も刺激になったと思われる

塾の周りの環境 駐車場はないが特に何も困らずに対応できたと思う
駅近であったので環境よいし、商業施設もあったのでよかった

塾内の環境 人気の塾だったので人数は割と多かったが先生も良くやってくださったので特に大きな問題なし

入塾理由 友人の紹介で体験授業や説明を聞いたりして、決定した。本人も気に入って通塾するのにもしやすかった

定期テスト 対策は十分にあったと思う。特に夜遅くや休日もやって頂いて助かっていた

宿題 適量だったと思う。が、できなくても丁寧に対応してくださったので特に大きな問題なし

家庭でのサポート 送り迎え程度で、塾の方が色やって下さっていたので本当に助かっていたので

良いところや要望 先生方が良く本当にやって下さっていたので本当に助かっていた。

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。先生方が良く本当にやって下さっていたので本当に助かっていたので

総合評価 先生方が良く本当にやって下さっていたので、助かっていたので。

[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高価だと思いますが。全ての授業や対策ゼミの内容が素晴らしく満足しています。

講師 厳しい指導をしてくれる講師ばかりで、自宅や学校での勉強では得られない緊張感を持った講義を受けられたと思います。

カリキュラム それぞれ学校が違う生徒が多いのですが、何処の学校でも合うように教材に工夫が見られました。

塾の周りの環境 駅前という環境ですので、遊戯施設に飲食店が多いですが。コンビニなど夕食など短時間で調達出来る環境でもあります。校舎には勿論、周囲にも防犯カメラが設置されていて治安も悪い感じはしません。

塾内の環境 教室は広さに余裕があり、掃除がなされていて清潔感があります。トイレや自習室、廊下階段も清潔感があります。隣りの教室の話し声が気になることはほぼなく、外の騒音も気になりません。

入塾理由 通学がしやすかった。同級生、同じクラスの生徒が既に通っていて評判を聞かされていたので、ここに合っているのではないかとと思い決めています。

定期テスト それぞれの生徒のレベル、学校の傾向に合った対策が取られていました。それに沿った解説があり、本番でも効果が出たようです。

宿題 出される課題の量が若干多いと思いますが、次の授業までこなせるので本人には緊張が有り良い傾向だと思います。

家庭でのサポート 受験対策講習の説明会、受験校の見学など。塾に通っていないと体験出来ないものには、時間を作って参加しました。子どもでは情報収集しにくい事を代わりに行うようにしました。

良いところや要望 連絡がスマホ経由で来るのはイイコトですが、子どもに文章書面で持たせる事で、子ども自身にも意識してもらえる方法として実施して欲しい。

総合評価 県内の公立私立関係なく情報や対策があると思います。授業料、諸経費は高いと思いますが、相応の結果は出ると思います。

武田塾春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よびこうのりょうきんについて、こべつなので
やすいとはおもいませんが、結果がついてくるのであれば
投資だとおもいます。

カリキュラム こどもは、じぶんでえらんできたじゅくですし、
出された課題にたいして頑張っているようです。
やる気になってくれているだけでも
よかったとおもいます、

塾の周りの環境 じゅくのまわりのかんきょうは
春日部駅の目の前なので、でんしゃつうがくのむすこには通いやすい。
かえりも電車までちかいのであんしんです。
本屋や、コンビニ、飲食店もあり
たべてからじゅくにいけたりしているようです。

塾内の環境 これは、むすこに聞かないとわかりませんが
一人一人使える自習室が10時までつかえるのは
ありがたいです。
テスト前やじしゅうをしたいときなど
使わせてもらっています。

良いところや要望 かすかべこうは、じゅくちょうが知らないうちに
変わっている。
一年周期なんでしょうか、
前任かられんらくは行っているようですが、
人によって、対応が違う。

総合評価 むすこが、じゅくちょうの先生と話して
きぼうするだいがくをらんくをあげ
やるきになってくれたことが嬉しいです。
頑張ってきほうする大学合格目指して頑張ってほしいです

英才個別学院西浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個人の学習塾と比べて授業料が高くなったから。ただ、相場を考えれば仕方ない。

講師 定期的に保護者面談があり、どうしたら成績が伸びるかを一緒に考えてくれる。

カリキュラム 日々の授業のみならず、中間テストや期末テストに合わせた受験対策をしてくれる。

塾の周りの環境 西浦和駅から近く、商業施設や商店街があり、明るく安全に通える。自宅からも自転車で3分程の距離で車の通りも少ない。

塾内の環境 静かで勉強に集中出来る環境である。塾周辺も歓楽街ではないので良い。

入塾理由 個別指導であり、子供の学力に応じたカリキュラムの作成と指導方法に共感を得た。

定期テスト 定期テスト対策として出題されそうな問題を作成してくれ、解くだけでなく回答の解説をしてくれた。

宿題 量は、適量であり、難易度も本人の学力にあったものだった。前向きに取り組んでいた。

家庭でのサポート 雨の日などは、車で送迎を行った。様々な塾の説明会に行き、体験参加させた。

良いところや要望 今の所、子供も親も不満はない。振り替え授業などが出来るとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。3年間通って本人に希望にあった高校へ進学して欲しい。

総合評価 立地、先生、雰囲気と勉強する上では良いと思うので、引き続きしっかりサポートしたい。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではなかったけれど、年間通して学習をサポートしていただき、無事に大学合格できたので、必要経費だったと思っています。

講師 授業が分かりやすくて、難しい内容のことでもよく理解できたようです。
片頭痛で休む時も、適切に対応してくださって助かりました。

カリキュラム カリキュラムは本人と先生との間で決めていたのでよく分かりませんが、先生のアドバイスで納得して進めていたようなので、特に不満はありません。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近く、路地は細いけれど人通りもあるので、危険な場所ではなかったです。アニメイトが近くにあって、息抜きが出来て良かったようです。

塾内の環境 自習室の環境が素晴らしかったです。使い勝手がよくて、愛用していました。

入塾理由 浪人して大学受験をするにあたり、学力向上と学習環境の確保、また駿台のもつ経験やネットワークを活かして、受験に向けた計画や戦略も教えていただけると期待しました。

定期テスト 浪人コースだったので、定期テスト対策はありませんでした。現役コースならあったのかもしれません。

宿題 宿題が出されていたかは不明ですが、自分の決めた課題に取り組むのが大変そうでした。

家庭でのサポート 電車で通っていたので、最寄り駅までの送迎をしました。また、お弁当を作って持参させていました。

良いところや要望 子供と密にコミュニケーションを取って、受験までの期間をサポートしていただき、とても安心出来ました。

総合評価 大学受験に関する豊富な経験と知識を活かして、学習だけでなく、受験までの過ごし方や受験期のプランニングまでサポートしてもらえるので、安心できました。

河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるので、予算を考えて配分しましたが、結果的に本人にとって意味のある通塾になったと思えるため、料金は妥当だと思います。

講師 あまり具体的な話は聞いていませんが、本人曰く相談しやすい雰囲気と環境だったようです。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材選びができたため、納得感のある講義が受けられたようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からの距離が近く、塾の周りも明るい場所なので、夜の通塾時にも安心して通わすことができました。

塾内の環境 詳しくは分かりませんが、各自の勉強するスペースは充分に確保されていたようです。

入塾理由 自宅や通学していた高校から近い場所にあり、通いやすかったため。入塾前に見学した際、本人が河合塾の指導方法が自身に合っていると感じたとのことだったので決めました。

良いところや要望 スタッフの皆さんが親身に相談にのってくださり、子供が安心して通うことができました。

総合評価 他のご家庭と比べて受験対策に取り組み始めた時期が遅かったにもかかわらず、志望する大学に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いましたが、少人数、個別と考えると妥当かなとも思います。取るコマ数によって変動するため、冬季講習は先生から指示された内容よりだいぶ削って減らしてもらいました。

講師 大学生のバイトかな?と思う人が多かったように思います。
娘の行きたい大学が少し特殊な内容で、筆記の試験だったのですが、担当できる先生がいらっしゃらず、過去問もなかなか解けない…ということがありました。
面談の時に、考えていなかった大学の名前が出て来て、そこも良さそうだね。と娘と話し合うことができ、狭い世界で学校を決めずに済んでよかったなと思いました。

カリキュラム この辺は娘と先生で決めていて、どのような進め方をしていたか分かりませんが、あれこれ買わされるという事はなかったです。

塾の周りの環境 普段は電車でしたので、駅近でとても便利でした。ビルの一階にコンビニもあります。車でのお迎えも特に渋滞せずスムーズに行けました。

塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたようです。
自習室と授業は階が違うため、行ったり来たりするのが面倒だったと聞いています。

入塾理由 娘の友人が入塾したため、本人も焦り始めて利用開始した。
大学受験で特に国語は特に心配なかったため、英語と社会を見て欲しくてお願いしました。

定期テスト 特にお願いしていませんでしたので、受験に特化した内容でした。

宿題 その辺は娘が自分でやっていたので、特に何も聞いていませんし、やらせるように強制していた記憶も無いです。

家庭でのサポート 塾の帰りが遅い時間だったので、車でお迎えに行っていたくらいです。

良いところや要望 特にかもなく不可もなく、どこかに所属したい欲を満たした程度でしたが、安心と信頼がある塾だったと思います。

総合評価 何かを強制される感じはなかったです。受験のためというよりは、普段の授業に対して勉強を癖づけるのに適していた塾かなと思います。

個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのはやむを得ないと思いました。本人の能力に合わせて貰えると思い選びました

講師 直接お会いした事は無いのでわかりませんが、本人は満足していました

カリキュラム 本人の習得レベルに合わせてもらえている様子でした。教材はわかりやすいと言っていました

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、全般的には便利なのですが、雨天時は車を停めておくところがなく、送迎には若干不便でした

塾内の環境 中を拝見した事がないので、わからない所が多いのですが、本人から悪い話は聞いておりません

入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導が本人に合っていると思ったから決めました

定期テスト テスト対策と言うより、基礎学力の方に課題があったので、基礎を中心に対策していただきました

宿題 与えられた課題は、しっかりとこなしていた様ですが、予習・復習まではしていなかった様子です

家庭でのサポート 基本的には家内が行っており、私は家内と本人から報告を受けていました

良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟レベルに合わせてもらえて、周りについて行けないと言う不安がない所は、良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 家内や本人の話を聞く限り、特段の不満もなく、最終的に本人が望む高校にも、進学できたので、満足しています

総合評価 学校の授業には完全に遅れており、本人にその危機感が無かったので、個別指導を選んで良かったと思います

丸一塾松原団地本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中等部から高等部に持ち上がりで進むと、高1~2年時の授業料が半額以下(講座選択制、取り放題)になりました。結果として、2年間の月々の月謝は3年生になってからもかなり費用を抑えられました。

講師 対面授業なので、分からないところは授業の前後で質問して解決できていたようです。

カリキュラム 中学時から大学入試を意識した英語の読解の仕方を指導してくれたり、正しい自主学習のやり方を指導してくれたりしていました。

塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りからもそれほど外れておりません。ただ、車の通りはそこそこあるので、塾前での送り迎えは禁止されています。

塾内の環境 新しく綺麗とまではいきませんが、授業を受ける環境としては問題なかったように思います。コピー機を自由に使えたようで、定期テストや受験勉強のときに重宝したとのことでした。教室は5つ、自習室もあり個別ブースが完備されていました。

入塾理由 小中学生の時期から、大学受験を見据えた学習の仕方を伝えてくれるところ。

良いところや要望 講師の皆様が、娘のことを考えてくれていることがよく伝わる塾でした。(娘からの話を聞いていて、そう感じました。)

総合評価 費用、面倒見の良さ、講座選択の自由度がとても魅力的です。早い段階から大学受験を見据えて準備ができました。

「埼玉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,789件中 801820件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

エディック・創造学園 エディック西神本部校
エディック・創造学園
エディック西神本部校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。