山手学院のポイント
- 県公立・私立高校ともに、難関校対応コースも充実!
- 定期テスト対策も無料で実施。通知表対策も、しっかりサポート!
- 中学受験は、一人ひとりの志望校へ向けて徹底サポート!
将来も見据えたサポート!学力UPへと優秀な講師陣が導きます!
山手学院は埼玉県に多くの教室を展開する受験に強い学習塾です。
経験豊富な講師と、山手学院独自のテキスト、カリキュラムで目標達成をサポートします!
<学習アドバイス>
【1】目標を持ち、成長を続ける
目標の大小に関わらず、目標をもつことが大切です。目標達成に向かって努力することで、人は成長を続けます。
なりたい自分に向かって自身を成長させるために、目標を定め達成に向かって頑張りましょう。
【2】自信を持ち、より高いレベルを目指す
人は目標に向かって成長するため、高い目標を持つと何をすべきかが見えてきます。
高い目標に向かって努力を続けることが自信に繋がっていきます。
より高い目標、より高いレベルを山手学院で目指しましょう!
<山手学院の指導内容>
【小学部】
小学部では中学校でトップレベルの成績が残せるよう、小学生の間で学習する教科・単元を繰り返し学習し、基礎を固めます。
また、基礎がしっかりと理解できた段階で、応用・発展した内容へも進みます。
小学生の間に学習する習慣を身に着けることで、中学校やその先に進んだ時にも役立ちます。
【中学部】
・全生徒参加型授業
集団授業でありがちな受け身だけの授業は行いません。
山手学院では講義中、講師が生徒へ問いかけを行い、生徒が答える授業形式を取り入れています。
常に生徒が考え、答えるという状況の中で学習することで、集中力と考える力を養います。
・繰り返し学習
毎週授業⇒確認テストを繰り返し、1か月の最終授業で山手学院オリジナルの到達度チェックテストを実施します。
毎月テストを行うことで学習の定着度、現状の理解度を把握し、理解が不十分な箇所を見つけることができます。
理解が不十分な箇所はすぐに再度学習を行い、「分からなかった」「できていなかった」をなくします。
山手学院のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
~無料体験を実施しています!~
山手学院では無料体験授業を実施しております。
体験授業後に、フォロー面談をさせて頂きますのでじっくりとお考え頂くことが可能です!
また、授業料・テキスト代は不要ですのでお気軽にご参加ください☆
山手学院の合格実績
山手学院では、一人ひとりの第一志望校合格へ向けたサポートを徹底しています。塾内テストや外部模試の結果をもとに、保護者面談・三者面談をくり返し実施して弱点単元の発見・克服課題の提示・次回テストの目標設定・意欲喚起→多くの生徒が失点してしまった単元を中心とした「弱点克服特訓講座」などを通じて、確実に合格力を磨いていきます。
高校の合格実績
-
県立川越
71名 -
川越女子
50名 -
筑波大学附属
1名 -
お茶の水女子大学附属
3名 -
早稲田大学本庄高等学院
5名 -
慶應義塾志木
8名
(2025年度合格実績)
【県公立高校】
大宮 7名、県立浦和 3名、浦和第一女子 5名、市立浦和 6名、県立川越 71名、川越女子 50名、所沢北 68名、蕨 5名、浦和西 2名、大宮北 3名、和光国際 21名、川口北 4名、川越南 44名、松山 22名、所沢 29名、浦和南 2名、伊奈学園総合 3名、越谷南 1名、与野 3名、市立川越 16名、坂戸 26名、浦和北 2名、所沢西 21名、大宮光陵 2名、芸術総合 1名、朝霞 21名、南稜 2名、松山女子 9名、豊岡 22名、大宮南 1名、朝霞西 6名、新座総合技術 1名、岩槻 1名、入間向陽 5名、川越総合 9名、坂戸西 8名、川越工業 4名、狭山経済 2名、川越西 9名、所沢中央 10名、志木 2名、新座柳瀬 4名、大宮商業 1名、大宮武蔵野 3名、小川 1名、狭山清陵 2名、飯能 2名、ふじみ野 3名、所沢商業 1名、日高 1名、狭山工業 2名、富士見 3名、鶴ヶ島清風 1名、狭山緑陽 1名
【国立高校】
筑波大学附属 1名、お茶の水女子大学附属 3名、筑波大学附属坂戸 1名
【埼玉県内私立高校】
早稲田大学本庄高等学院 5名、慶應義塾志木 8名、栄東 23名、開智 1名、淑徳与野 31名、立教新座 6名、大宮開成 27名、西武学園文理 143名、川越東 138名、星野 128名、武南 9名、浦和麗明 4名、細田学園 42名、山村学園 128名、狭山ヶ丘 101名、浦和学院 6名、城西大学付属川越 63名、聖望学園 33名、城北埼玉 12名、栄北 2名、大妻嵐山 3名、埼玉栄 12名、叡明 2名、西武台 43名、秋草学園 18名、東京農業大学第三 26名、浦和実業学園 9名、花咲徳栄 1名、武蔵越生 27名、山村国際 40名、埼玉平成 19名、東京成徳大学深谷 1名、自由の森学園 1名、東野 27名、秀明英光 13名
【東京都・神奈川県内私立高校】
早稲田大学高等学院 2名、慶應義塾 1名、国際基督教大学 1名、中央大学杉並 6名、中央大学附属 8名、淑徳 16名、明治大学付属中野 1名、明治大学付属八王子 13名、法政大学 1名、錦城 30名、日本大学第二 2名、拓殖大学第一 9名、東京成徳大学 1名、明治学院東村山 4名、日本大学豊山女子 5名、豊島学院 2名、大東文化大学第一 8名、豊南 5名、白梅学園 3名、専修大学附属 2名、東京電機大学 1名、東京家政大学附属女子 2名、瀧野川女子学園 1名、日本大学鶴ヶ丘 1名、城西大学附属城西 2名、武蔵野大学 1名、東亜学園 1名、川村 1名、武蔵野 2名、昭和鉄道 2名、駿台学園 1名、関東国際 1名、英明フロンティア 1名、成蹊 2名、明星学園 1名、日本学園 1名、聖徳学園 1名
中学校の合格実績
-
浦和明の星女子
-
巣鴨
-
開智
-
淑徳与野
-
大宮開成
-
富士見
(2025年度合格実績)
【埼玉県】
浦和明の星女子・開智・淑徳与野・大宮開成・開智所沢中等教育学校・細田学園・埼玉栄・星野学園・西武学園文理・大妻嵐山・城西川越・西武台新座・東京農業大学第三高等学校附属・狭山ヶ丘高等学校付属・聖望学園・埼玉平成
【東京都】
巣鴨・富士見・実践女子学園・明治学院・大妻中野・日本大学第二・工学院大学附属・創価・文化学園大学杉並・城西大学附属城西
(2024年度合格実績)
【埼玉県】
栄東・開智・淑徳与野・立教新座・大宮開成・開智所沢中等教育学校・城北埼玉・埼玉栄・星野学園・西武学園文理・浦和実業学園・大妻嵐山・城西川越・西武台新座・東京農業大学第三高等学校附属・狭山ヶ丘高等学校付属・聖望学園・埼玉平成・秀明
【東京都】
海城・本郷・中央大学附属・山脇学園・富士見・恵泉女学園・明治大学付属八王子・東京電機大学・明治学院・跡見学園・聖学院・女子聖学院・創価・東京家政大学附属女子・桐朋女子・白梅学園清修
【千葉県】
渋谷教育学園幕張
(2023年度合格実績)
◎主な県内私立中学
栄東・開智・立教新座・淑徳与野・大宮開成・細田学園・城北埼玉・埼玉栄・星野学園・西武学園文理・昌平・城西川越・大妻嵐山・西武台新座・浦和実業学園・春日部共栄・獨協埼玉・狭山ヶ丘高等学校付属・東京農業大学第三高等学校附属・聖望学園・埼玉平成・秀明
◎主な都内私立・国立中学
開智日本橋学園・中央大学附属・富士見・明治大学付属中野・山脇学園・淑徳・明治学院・淑徳巣鴨・獨協・日本大学豊山・大妻中野・東京電機大学・日本大学第二・宝仙学園共学部理数インター・跡見学園・工学院大学附属・聖徳学園・麹町学園女子・日本工業大学駒場・日本大学豊山女子・東京学芸大学附属竹早
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
山手学院の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
山手学院 新河岸校の教室画像
山手学院のコース
【小学部】進学コース
国語・算数・英語をバランスよく学び、中学進学や高校入試を見据えた基礎学力を養います。
- <対象学年>小4~6
- <授業形式>集団指導
- <科目>国語・算数・英語
中学受験コース
少人数制の集団授業を行います。
志望校にあわせてコース・カリキュラム・テキスト・テストを設定します。
- <対象学年>小4~6
- <授業形式>集団指導
- <科目>国語・算数・理科・社会
【中学部】進学コース
公立・私立高校どちらの受験にも対応できるコースです。
基礎から応用までを学習します。
- <対象学年>中1~3
- <授業形式>集団指導
- <科目>国語・数学・英語・理科・社会
個別スクール
生徒2名につき、教師が1名つきます。一人ひとりの目標に対応します。
- <対象学年>小2~6、中1~3
- <授業形式>個別指導
- <科目>国語・数学(算数)・英語・理科・社会
山手学院の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
山手学院の評判・口コミ
山手学院新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は他の塾と比べて安いと感じたため、お手頃だと思う。
講師 講師は丁寧で、授業の教え方も上手いので、全体的に良かったと思う
カリキュラム 教材が分かりやすそうで、発展的な問題も含み、成績が上がりそうだと感じた。
塾の周りの環境 駅近で便利であり、治安も比較的に良いと思うため、子供が通うのに安心であるため、おすすめである。近くにコンビニもある。
塾内の環境 施設内は清潔で雑音も気にならなかったため、集中できると考える。
入塾理由 駅から近く、通いやすいため、立地で考えて決めたため、利便性がある。
良いところや要望 駅近で施設がきれいであること、進学の実績や定期テストの順位が張ってあるのが安心。
総合評価 総合的にみて良い塾だと思ったため、おすすめする。実績があって成績向上につながると思う。
山手学院新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうかと思います。
個別では後日に、当日の学習内容と様子がメールで送られています。
テキストや進路に関するデータ、また自習室や〇〇説明会などの開催を見ていると、熱心な指導の分、高いのにも理由があると感じます。
講師 ベテラン勢が揃っていて、子どももしっかり教わっている緊張感が伝わってきます。初回に面談してくださった先生がいつも対応してくださるので、安心して相談できています
カリキュラム 白黒印刷のシンプルな教材で良いと思います。
小さなハンドブックもあり、授業と、個人使いで使い分けて使っています
塾の周りの環境 駅の目の前で、人目につく場所、アクセスしやすく良いと思います
駐輪場もしっかりあるため、通学しやすいです
塾内の環境 きれいで、冷暖房もあり、学習環境には恵まれています。蛍光灯が眩しすぎます
入塾理由 高校受験にむけて、しっかりフォローしてもらえそうとのイメージで、集団と個別の指導ができる塾として入塾しました。知り合いが、この塾でよかった、と話していたので、こちらに決めました。
定期テスト 日にちが近づくと開いてくれます。内容は分かりませんが、行って良かった、と子は話しています。
宿題 毎回宿題があり、良いと思います。
内容や範囲についてはわかりません
良いところや要望 学校ごとの分析が細かい。
本人にあったコース、勉強の仕方などを的確に話してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと しっかり面倒をみてくれている感じがします。厳しいかな、と思っていましたがそのきちんとさが、子には合っていたようで、手応えがあるようです。
総合評価 しっかり勉強したいこには向いていると思います。
クラスも複数あるため、レベルに合わせて学べるのも良いと思います
山手学院新河岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な価格かと思います。夏期講習等の講習費用の負担は大きいものでした。
講師 成績の良し悪しで、講師が態度を変えることがあると本人が言っていました。ただひたすら、指定の問題集をといている様でしたので、自主性をもって講師に質問等をしていかないとフォローは得られないような感じかと思います。
カリキュラム 教材は塾専用のもので、受験対策用の問題なのかは疑問がわきました。どのレベルを意識した教材なのか明確でなかったように感じました。
塾の周りの環境 駅前で、自宅より徒歩圏内の立地ですので、治安的には良いと思います。駅前にコンビニもあり小腹がすいた時でも気軽によれて便利です。
塾内の環境 教室内は比較的綺麗に管理されているようです。教室に対する人員密度は勉強時に人に当たる等もなく、狭くは無いようです。自習室もそんなに混んではいないとのことでした。
入塾理由 子供の友達の勧めで入塾しました。少しでも成績をUPさせ、自分の入りたい高校への進学を希望に、本人がやる気になったので切れました。
定期テスト 子供に聞くと、塾内での選別試験があるようで、選別試験で成績の良い子は、学校での定期テストについて、それなりの対策をとってくれているようです。
宿題 問題集の予習が宿題のようです。予習して分らないところを講師に質問するとのことです。
家庭でのサポート 定期的な親子面接等に参加していました。その時に志望校の選定や成績の向上度合いを子供と一緒に確認しました。
良いところや要望 自宅から徒歩圏内にあり、通いやすいところは良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は、カリキュラムを振り替えられるようにしていただきたいかと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
山手学院新河岸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
山手学院 新河岸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-1133 埼玉県川越市砂855-2 最寄駅:東武東上線 新河岸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
講師は切磋琢磨できる環境を作るべく、日々生徒のサポートをしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)