
塾、予備校の口コミ・評判
114件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県あま市」で絞り込みました
アスナロ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社会は暗記教科なので必要ないと思っても
授業を受けなくてはいけなくてかわりに苦手教科にしてくれたら納得の金額でした
講師 塾長以外の先生はあまり熱心ではなさそうでした
カリキュラム 英語がすごく苦手だったんですけど英語だけで入塾できないと言われてしぶしぶ他の教科も通ってました
塾の周りの環境 いなかなのでとにかく暗いと思います。車もすれ違えないので大変てした
塾内の環境 教室はちょうどいいひろさでしたし
先生の声もよく聞こえるようでした
良いところや要望 塾長はベテランの先生なので慣れていて
厳しいしやさしいし相談しやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと テストまえは毎日のように塾があったので
家でやらない時は少し安心できました
個別指導の明光義塾甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの長期休みの講習は、かなりの負担になった。
講師 理解できていなかった箇所を的確に見つけ、繰り返し学習するように指導していた。
カリキュラム 本人の学習進度に合わせた教材を適宜提供し、進度を高める指導を行っていた。
塾の周りの環境 駅前で夜間でも人通りがあり、学校からも近かったので安心できた。
塾内の環境 少人数生で生徒に目が届き、空いた時間も自習室で過ごすことがてきた。
良いところや要望 個別指導なので生徒一人一人に目が行き届き、成績アップが期待できる。
遊comm甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団授業の塾よりは高い。けど個別塾の中では安いほうなのかなあと思っています。
講師 先生が話しやすそうで良かったです。
カリキュラム わからないところなど前にもどって教えてもらえるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 送迎で車を停めるのが難しい時がある(きちんとした駐車場はない)
塾内の環境 学習する席を先生が決めるので、友達同士などうるさくならないのでそこが良い。
良いところや要望 個々にあったカリキュラムを組んでくれるというところが良いです。
佐鳴予備校【初中等部】甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りと比べても平均的だとは思うが、やはり高いと感じた。値段を出してもいいと思える内容にしてもらいたい。
講師 夏期講習にだけいったのですが、本コースに入るように子供に言っていたようで、子供がふたんに感じた。 勉強に集中させてほしかった。
カリキュラム ひたすら宿題で問題を解いてくると言うスタイルだったので、やってないと言われることもあったようだ。 部活が県大会まで行っていたので、なかなか塾にいけない日が多かったので、そういうところも配慮してもらえるとよかった。
塾内の環境 勉強に集中できるような気がした。
良いところや要望 うちの子はなかなか聞けない子なので、わらないところがあっても聞いてこれなかった。気にかけてもらえるといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだところは他の佐鳴に行ってもいいと説明があったが、知らないところはやはり入りにくいようなので振り替えなどもやってもらえるとありがたい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一コマずつはまあ妥当だったかと思うが、夏季、冬季講習やテスト対策など必須になっており、結局はその都度テキスト代も含むという感じで高額だった。個別なので同じテキストの出来ていない所を繰り返し学習させるなどの環境にしてもらえればもっと料金も抑えられて良いのにと感じていた。
講師 個別指導ということで、個々の苦手な所を見つけて繰り返し学習させてもらえることを期待したが、テキストを自分のペースでこなすだけのようだった。学習スペースを自由に使えることは良かったが、もっと勉強をしなければならないと思える働きかけがあっても良かったと感じている。
カリキュラム カリキュラムを個別に作成してもらえるという話だったが、自分の都合で授業コマをいれたり、テキストを自分ですすめるだけで、ここまではいつまでにとか、覚えられないことは宿題にしてでもできているかどうかを確認してもらえる環境だったら良かったのにと思っています。
塾の周りの環境 家から近い場所を選んで通ったので、交通の不便さは感じなかったが、時間が遅くなると街灯の少ない住宅街を自転車で通うので多少な不安はありました。塾の目の前にコンビニがあったので、夜も明るくてその点は良かったかなと思いました。
塾内の環境 自習室を利用している時に私語厳禁ときいていたが、自習だけのこになると、休みの延長で先生と会話を続けているということもあり、集中できる環境が作られていたかどうか不安に感じていた。もう少し先生もその点はでは厳しくしても良かったのではと思う。
良いところや要望 模試の日程などこちらから確認しないとぎりぎりに連絡がきて、結局都合が合わなかったりしたことがあった。自由に時間を決められるところは部活動を続けている時は良かったが、連絡のマメさが足りなかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は電話一本でスムーズにだったが、人数も多くほんとに一人一人に目を向けてもらえていたのかは疑問に思う。
自立学習RED(レッド)あま甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3特別プランはとても助かります。
税込価格で表示してもらえた方が、誠実に感じる。
カリキュラム まだカリキュラムに慣れつつある段階なので評価出来ないですが、子どもは徐々に慣れていっているようです。成果がでれば、良いカリキュラムと評価できると思います。
塾の周りの環境 駐車場はあるのですが、出入りをするとなると少し不便です。道路のど真ん中で一時停車をして子どもを降す人もいます。
塾内の環境 休憩スペースが別にあるのはいいと思います。飲食可能で
2限以上受講の場合は特にありがたいです。
良いところや要望 分からない所を分からないと言える子ではないので、先ずはiPadが対応してくれる所。それでも分からなければ、本人も先生に聞けるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 大人数教室ではないので、課題等も一律でなく、子どもの進度に合わせて出る点がいいと思います。それとは反して受験となると、周りを見て頑張らなくては!という気持ちが出てくるのか心配です。
遊comm甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手いし、集中出来ない子には、厳しく注意も出来ていて、安心出来る。
カリキュラム 理解出来ていない所を、前単元に戻って指導して貰えて、苦手克服に、繋がっている。
塾内の環境 駐車場が少ない。歩道が小さいので徒歩や自転車は、注意した方がいい。
室内は静かで集中出来る。
アスナロ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名進学塾と比べて安いとおもう。 その分内容は劣るかもしれないけど
講師 とくになしですが、 成績は落ちることもなくあがることもなく、勉強の習慣がつくくらいです
カリキュラム 家では勉強しないので、塾があることによって、最低何時間かは強制的に勉強させれること
塾の周りの環境 自転車で通えて、雨の日は車で送り迎えできる距離にあるところがいい
塾内の環境 静かなところにあるので、助かるし、同じクラスの子もいるので情報交換できる
良いところや要望 進学についての情報がたくさんあるところ。
個別指導の明光義塾甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の気持ちをしっかり汲み取ってくださり、本人に合わせた対応をしてくださいます。
カリキュラム 出来ないところをしっかりわかるまで丁寧に教えてくださいます。
塾内の環境 静かで集中でき、本人も大変良い環境だと気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていたところと比べると本人も気に入っており、大変気に入ってます。
佐鳴予備校【初中等部】甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こまめに連絡をして下さったり、
親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム 宿題は多めではあるが、映像授業の教え方がうまく、わかりやすい!
その他気づいたこと、感じたこと 3月に初回納入して、さらに
4月分の支払いで全国実力テスト(4回分)請求と最初は支払いが多いのか玉に瑕。
教え方がうまくわかりやすい。
先生にわからないことなど、すぐ相談にのってくれ対応も早い。
トータル入れてよかったと思っている
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 声掛けをしてくれ分からない所を教えてくれ子供の個性と性格を理解した上での指導をしてくれてる。
親からの質問もキチンと答えてくれる。
カリキュラム 子供に合わせて出来る様に組んで目標を目指してやってくれるそうなので初めてカリキュラムを組んでもらうので楽しみでは、あります。
塾内の環境 これからインフルエンザなどが流行る時期なので部屋に対して人数が多いので空気清浄機や加湿器があると安心出来ます。
自習時間の時に入室したら生徒達が結構騒いでうるさかったので放課との切り替えをしっかりして頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気も他の塾生も良いのに対し値段が高過ぎるのが残念…
成績保証が魅力で入ったのに関わらず条件が多過ぎ
個別指導の明光義塾甚目寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間での料金形態なので時間数が増えると金額がすごいことになってしまう
講師 個別なので子供のペースに合わせてくれる所が安心できた。時間外の時も教えてくれた
カリキュラム 学校の授業に合わせて進行してくれたので、テストにも対応しやすかった
塾の周りの環境 自転車を置く場所があまりなかったので道路にはみだしたりして危なかった
塾内の環境 個別以外に自習用のスペースがあるけれど数が少ないのでもう少し増やして欲しい
良いところや要望 教室自体が狭いので、はいれる人数が限られてしまう。もう少し場所を広くしてほしい
すずの樹学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うがテスト期間など臨時に開講していただけた追加はなし
講師 いろいろなことに相談してもらえ自主性を伸ばすことができたこと
カリキュラム 繰り返しの勉強で自分の自主性を重んじ進めることができたことがよかった
塾の周りの環境 交通手段は自転車か車での送迎が必要な場所でしたが治安はまずまずでは
塾内の環境 個々の自主性を求められるが勉強するには集中できると思われる。
良いところや要望 自主性を伸ばすことができ継続する気持ちが芽生えたことが良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 休みなど自由に変えられテスト期間などにおいて臨機応変に対応いただけた
名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策を料金据え置きで実施してくれるなど、近隣にある他の塾と比べると、比較的安価であると考えている。
講師 通っている息子の話では、学校の定期試験が終わった後に面談があり、その面談の中で指導は特にないよう聞いている。
カリキュラム 当然、テキストはあるが、定期試験前になると、料金そのままでテスト対策の講座を実施してくれている。
塾の周りの環境 治安が悪いとは思ったことはないが、夜遅くなるため、車での送り迎えをしている。
塾内の環境 学校別のクラスであり、クラスも30人程度で多くもなく少なくもないと思われる。
良いところや要望 先ほども述べているように料金据え置きで定期テスト対策の講座を実施してくれていることです。
その他気づいたこと、感じたこと 親である私の時代から存在している塾であり、実績があると思われる。
野田塾美和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金以外にも短期講習が季節毎にあったり、その都度お金がかかる
講師 わかりやすく、根気よく教えてくださり、頼りになります。教科によっては分かりづらい先生もいらっしゃいます。
カリキュラム 教材が受験に特化したものが多く、塾の課題を繰り返ししっかりやれば、力がつくと思います。
塾の周りの環境 送迎に便利な立地ですが、塾の始まりと終わりは車がごった返して危なっかしいです。
塾内の環境 特別に環境がいいということでは無く、同じ目標を持った仲間と同じ空間で勉強するという環境が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っているから出来るようになるわけではないが、確かな教材を使ってしっかり真面目に勉強すれば結果がでる
佐鳴予備校【初中等部】七宝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良かった点
子どもの苦手な部分をすぐに分析して弱点を教えてくれました。
悪かった点
特になし
カリキュラム 良かった点
佐鳴オリジナルテキストの内容と中学校に合わせた問題の答え方の注意点を教師は理解していたところ。
悪かった点
タブレット端末の支給日と使用説明が後日になったところ。
塾内の環境 良かった点
送り迎えは校舎裏にある市の施設駐車場が利用できます。
悪かった点
市の施設駐車場の門が閉まっていると道路に10台以上の列ができている。市の施設駐車場の門の反対側は常時空いているので利用する様に保護者に連絡した方がいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内はとてもメリハリのある雰囲気でした。
仲間たちがみんな切磋琢磨して頑張っているなと感じ、先生方は流石プロだなぁと感じました。
アスナロ学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 町の学習塾のため大手進学塾よりもリーズナブルな価格設定である。
講師 一般的な塾講師としてのスキルやノウハウはある。少人数の町塾より手厚い面もあり。
カリキュラム 授業に沿った決められた内容であり、受験前は対策してくれるところはいい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分と良立地。中学生には自転車で通えるところがいい。
塾内の環境 集団教育をベースにした学習塾より、個人ベースの自習室はない。
良いところや要望 町の学習塾のためアットホームな感覚がある。先生も個人指導に近く親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 町のアットホームな塾の良さの反転、大手の学習塾と違い、全国レベルの情報はない。
名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかもしれないが、短期講習会等々の参加費が高かった。。
講師 少しふざけている講師もいると思うが、悪くはないと思う。問題ない。
カリキュラム もう少し、課題を多く与えて欲しい、そして更なる上を目指してやってほしい
塾の周りの環境 車で迎えに行くさいの待機場所が、欲しい。生徒と混在して、危ない
塾内の環境 静かな環境ではあると思う。ただエアコンが寒いといっていた
良いところや要望 生徒の自主性を重んじるである感じ、かと重くが、悪く言えば放任
その他気づいたこと、感じたこと 真面目には、取り組んでいてくれているとは思う
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。ただ、個別指導や、受験対策、試験対策等、別料金がかなり発生します。
講師 親しみやすく、何でも相談に乗っていただける講師が多い。ほぼ毎日の様に塾に行って勉強が出来る環境である。個別指導もあり、わからないところを徹底的に勉強出来る。
カリキュラム 学校にあわせたカリキュラムや教材であり、試験対策もしっかりできていた。
塾の周りの環境 駅に近いが、すぐ前にコンビニエンスストアがあり、若い娘の場合は、心配があり、車での送り迎えが必要であった。
塾内の環境 自習室でも、講師にいつでも質問が出来る体制であった。ゆったり勉強できた。
良いところや要望 いつでも、電話連絡ができているので塾長とは、コミュニケーションが取れていた。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ甚目寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点:親しみやすい先生が在籍している
悪い点:基本的に先生ひとりで進める為、質問があっても対応できないか待ちになることがある
カリキュラム 良い点:教材内で全て完結できる
悪い点:教材の持ち帰りができないため復習できない
塾内の環境 良い点:近所なので行き帰りが助かる。教室も静か
悪い点:特になし
その他気づいたこと、感じたこと 近い為、行き帰りが楽。
普通の講習にプラスでテスト対策などの講習が必須となるため、あまり安くならないのは宣伝と違うのはマイナス。