名古屋ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 名鉄津島線 甚目寺
- 総合評価
-
3.80 点 (10件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
名古屋ゼミナールの評判・口コミ
名古屋ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 他の塾に比べて安価だったと思います。教材も無駄なく良かったと思いますます。
講師 塾の、周りは住宅ばかりで遊ぶ環境ではなかったのでよかったと思います。
カリキュラム 長すぎず、短すぎず丁度いいくらいの学習時間だったと思います。
塾の周りの環境 街灯が多くなかったので自家用車で送り向かえしてあげた方が安心だと思いました。
塾内の環境 勉強に差し支えないくらいには清潔でした。インフルエンザ対策もしていました。
良いところや要望 先生が親身になて教えてくれるのは良かったと思います。 志望校も難しいかと思っていました、先生の言葉信じて合格できました。
その他 今も、続いていますが、勉強に向き合う姿勢が身に付いてよかったと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名古屋ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金は他と比べたら良心的だと思います。月謝以外に色々とかかるわけでもなかったので良かったです。
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムで良かったと思います。クラスも2クラスあり同じレベルの生徒で分けられてたので授業についていけないもいうことも少なくと思います。
塾の周りの環境 大きな通りからちょっと中に入った住宅地の中にあり専用の駐車場もなかったので車での送迎はちょっと不便でした。
塾内の環境 1クラスの人数が多かったから仕方ないのか隣の人との距離が近かったので授業に集中出来ないこともあったみたいです。
良いところや要望 出来る子が優遇される感があったのでそこはちょっと…って感じです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名古屋ゼミナール本校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 入塾する時に教材費を一括して支払いますが、その後は授業料+模試になります 良心的な金額だと思います
講師 塾長や先生方は、子供の事をよく理解されていて、とても親身になってくれます。教え方も分かりやすいと言っていました
カリキュラム 毎回、暗記してテストを繰り返しする方針が とても良いと思いました
塾の周りの環境 普段は自転車で通っています。住宅地の中にあるので、雨の時など車で送迎すると、近所からクレームが入ることもあります
塾内の環境 外観は一軒家のようで、塾だとは分かりづらいです。自習室はありません
良いところや要望 定期的に三者面談があります。商業科に進みたいと思う子供の相談に、色々な情報を教えてくださりました
その他 まずは勉強の仕方、方法、方針から学びます この基礎的なことができてなかったので、成績はアップしました
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
名古屋ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 名古屋ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒490-1116 愛知県あま市本郷字取替10-2 最寄駅:名鉄津島線 甚目寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。