
塾、予備校の口コミ・評判
300件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通な方かと思いますが、やはり、高いかなとも思います。
講師 メールでよく子供の様子などを教えてくれて、とてもよかったです。
カリキュラム プリントがたくさんあり、大変でした。
夏期講習という特別な授業をしてもらいたかった。
塾の周りの環境 塾の場所が大通り沿いにあるので、少し安心感はありました。
送迎の際は、待つ場所が無いため困りました。
塾内の環境 塾が大通り沿いのため、車の騒音などは気になるかもしれません。
入塾理由 テストの勉強の仕方などを学びに通わました。
家から通える範囲の塾を探していたのも理由になります。
宿題 けっこうたくさんの宿題はあったようです。
ですが、やる事があるので、よかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎はしました。
先生とのメールでのやり取りはしました。
良いところや要望 塾では、先生とのメールでのやり取りがとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業がないのが、悩みの1つです。
振り替え授業があれば、もう少し続けたかったです。
総合評価 クラスのみんなと競い合う感じがある所が良くもあり、悪くもあるとおもいました。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな人から安いと聞くので安いんだろうなとおもいました。
講師 成績がよくならず悪くなるいっぽうもうすこしちゃんとみてもらいたいです
カリキュラム 追試など自習などそうゆうちゃんとした時間はありました
塾の周りの環境 よる暗い場所にあるので子供には危ないかなと思います
家からまあまあ近いのはよかったところかなと思います
塾内の環境 あまりわかりませんが夏は虫がすごいと子供がいってました、、、
入塾理由 どんどんむずかしくなってきたので成績をあげたいのでいれました
宿題 結構宿題は多いかなとおもいます
なかなかむずかしそうでした。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎え
宿題をやってないのでとなりについてみてました
良いところや要望 料金が安い
その他気づいたこと、感じたこと 手厚くはないからと思いました
PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回からが必須だが、他の塾の週2の金額より安いと思った。長休講習は高いと感じた。
講師 とても丁寧に説明してもらえ子供もなついていた。わからないことも積極的に質問できているようで安心した。
カリキュラム 教材費がそんなに高くなかったことが印象が良かった。応用問題もあり解きごたえがありそうでいいと思った。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えたのが良かった。公園近く、夜は暗くなるので使う道には気を付けるよう子供に伝えていた。
塾内の環境 住宅街なので静かでよいと思った。車の送迎は、混雑を見たことがなかった。
入塾理由 個別指導、カリキュラムがきめ細やかに管理されていそうだから。
宿題 ちょうどよかった。子供は自ら取り組んでいて安心してお任せできた。
家庭でのサポート 基本的には、最近どう?と声掛けするだけで、あとは本人がやっていた。
良いところや要望 曜日、時間を自由の組めるのが大変助かった。子供の様子を詳細に教えてくださり助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちがそれぞれのペースで最後きりをつけて終わらすスタイルはいいなと思った。
総合評価 週二回のお値段では安い方かと思う。週1回はなく週二回からの回数設定も子供には学習習慣を身に着けさせるものとのことで納得です。
維新塾【愛知県】高畑校(本部)・高畑個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など休みに応じてカリキュラムが制定されており、高いと感じるが本人は楽しそうだった。
講師 教師1人に対し生徒3人が着く形だったため、分からないところをすぐ聞くことができまた、随時面談があり成績について説明してもらった。
カリキュラム 授業内容は契約した教科をやっていた。プリントが印刷されそれを解いたり、学校の課題のわからないところを教えてもらっていた。
塾の周りの環境 高畑駅が目の前にあり、街灯もあるので夜遅くなっても不安な土地ではない。近くにコンビニがあるため夜ごはんを買ったりして勉強を夜遅くまですることができる。
塾内の環境 うるさい学生がたまにいて、授業に集中できなかった。言葉遣いが悪い講師がいることもあった。
入塾理由 自宅から近くにあるので夜遅くても帰りが安心だったため。また、知り合いの子供が通っていたため。
良いところや要望 個別指導を行なってくれる点や休みに応じてこうしゅうをおこなってくれるのがありがたかった
総合評価 長年通ったが成績はそこまで上がらなかったが大幅に下がらなかったので良かったと思う。
維新塾【愛知県】荒子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講義等にだいぶ追加料金がかかってしまう点が気になりました。
講師 良くも悪くも生徒のやる気次第の対応をされる方が多いように感じました。
やる気があるなら応援するし力を入れるが、そう出ない子にはほどほどに、ということなのかと
カリキュラム 学校の宿題を教えてもらうことが多かったようで、あまり特別な教材は使っていないのかな?
塾の周りの環境 駅が近く、大きな通りの前にあるので娘が帰るころにも暗くて心配、ということはなくて安心出来ました。
他の塾のことはあまり分かりませんが、薄暗い路地裏等にある個人塾よりは通いやすいと思います。
塾内の環境 空調等もある程度生徒の希望をきいてくれたようで、寒すぎる暑すぎる、という話は聞きませんでした。
入塾理由 家から近く、明るい道のみを通って通えるから選びました。
小学生や女の子も通いやすい立地だと感じています。
良いところや要望 個人授業は良いけれど、夏季冬季などの集団講義は苦手だったようなので、そこは残念でした。
総合評価 我が家はあくまで娘に勉強をする週間と、あまりにも学校の授業についていけない、ということを避けたくて通わせていたのでそういう意味ではある程度満足しています。
維新塾【愛知県】荒子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的で特に何も思うことはありませんでした。試しに通ってみた塾だったため。
講師 熱心な先生でした。
塾自体の質がもともとハイレベルではないので分かりやすく指導してくれていたと思います。
カリキュラム 教材の難易度は標準的だったと思います。
中学時代の授業と並行して分かりやすい内容だったようです。
塾の周りの環境 駅やスーパーまでも近く便利な場所です。
数台ですが駐車場もあり、前の道があまり交通量がないために送迎のしやすさもありました。
塾内の環境 教室はちょうど良い広さでした。
ただ生徒数が多かったので、もう少しスペースが広々としていたほうが良かったのかもしれません。
入塾理由 友人が多く通っており、定期テスト対策をしっかりとする塾だと聞いたため。
定期テスト 定期テスト対策として、中学校のそれまでの実際の過去問を多くプリントしてくれていました。それが欲しくて通ってみたようなものでした。
宿題 量も難易度も標準的でしたが、勉強の習慣がしっかりついていない生徒にはなかなか大変で面倒な様子でした。
良いところや要望 自宅から近く、友人とともにワイワイと自転車で通えるような塾。賑やかで、学校の延長のようなイメージです。先生とも話しやすい印象。
総合評価 塾はやはり、本人との相性が一番大切だと思います。
こちらの塾は、学校の延長のような感じでワイワイとした印象です。基礎学力をつけたり、なかなか家では勉強しないために勉強の習慣づけをしたいという方に向いているかもしれません。
名教学院はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季の価格は高いと思いました。
負担が大きかったです。
講師 思うように成績が上がらなかった部分があったし、親との連携があまりできていなかったように感じる
カリキュラム 教材がとにかく多すぎる…結局やっていないものなど、時間がなく取り組めないものが多くあった
塾の周りの環境 とにかく家から近いこともあって1人でいける距離だった。夜でもすぐ迎えに行けた。
駐車場がないので車が混雑していた
塾内の環境 教室の一部しか入ったことがないので、全体はわからない。人数に対しては狭いイメージがあった
入塾理由 近所で夜でも安心できる距離であったこと。自分のペースで勉強できたり、テスト対策もしっかりできていたから
定期テスト テスト対策は5教科以外にもできたのでよかったと思う。学校に合わせて直前の教科をやってもらえるところはよかった
宿題 たくさん量が出ていたと思う。
土日に集中してやったりしていた。
家庭でのサポート 本人が自分のペースで色々調べていたりしたので、特にそれに対しては何も言うことはなかった
良いところや要望 塾の先生とのコミュニティがあまりなかった。もっと常日頃の様子を教えて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。教材が多すぎて、本当に必要なものかがわからなかった
総合評価 とりあえず第一希望の高校にはいれたことには感謝しています。でももう少し上を目指すように指導してもらってもよかった
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には、高いと感じますが、
家庭では出来ない事を依頼するので仕方ないです。
ただ、テスト前対策は良心的です。
講師 通っている本人が、
威圧感なくフレンドリーにやっている様なので。
振替もお願いしやすいです。
カリキュラム 個別指導なので、本人次第かと思います。
本人がやれば出来るを体感してくれたらいいのですが。
塾の周りの環境 バス停から塾が見えるくらいに近い距離にあります。帰りは迎えに行きますが、
バス停から近いのはありがたいです!
塾内の環境 そんなにひろいわけではないけれど、先生の目が届くので良いと思っています。
騒がしい日、静かな人環境に合わせる事も必要で、適応出来るか否かは本人次第。
入塾理由 体験学習をして、本人が希望したので。
また、テスト前には特別カリキュラムを利用できる為。
定期テスト テスト対策クラスがあります。
テスト前には20コマで助かっています。
宿題 本人に無理のない量を出して頂いています。親としては、もっとたくさんでもいいです。
家庭でのサポート 帰りは、夜遅く暗いので、
迎えに行っています。
疲れて帰ってくるし、帰り道には会話も出来ます。
良いところや要望 振替には、今のところ100%ご対応頂いて居ます。
連絡手段は、ラインなので、素早くやり取りが出来ますし、読み返す事も可能です。
総合評価 普段はマイペースに進みます。
テスト前は、ほぼ毎日通塾しています。
テスト前対策があるので、気に入っています。
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思いますが
志望校にうかってくれれば高いとは思えないと思いますり
講師 子供との相性もよく
勉強はもちろん他にも楽しい話をしてくれるみたい
そして丁寧に教えてくれると言うことでした。
カリキュラム 教材は特に購入することがなかったのでとてもありがたいです。
授業内容は教えてもらってないので分かりません。
塾の周りの環境 我が家からも近いし
アクセスとしても駅チカなので便利です。
車の通りは多め
駐輪場がないのが少し困ります。
塾内の環境 綺麗な設備だとは思いますが
トイレがビル共同なので汚いのが少し困ります。
後は特に問題なしです
車の通りか多いので雑音はあるかなと。
入塾理由 成績が下がってきたので他の塾を探していたら
お友達がこちらの塾に行っていた為
定期テスト しっかりと弱点を把握して教えてくれてると思います。
講師も勉強のコツをしっかりと教えてくれます。
宿題 その子その子に合わせて宿題の量を出すようなので
なんの問題もなくスムーズ。
宿題多めと思っている方にはどうかな?と。
家庭でのサポート 特に家では何も言わないようにはしてますり
親に言われるとよりいっそうやる気が落ちてしまうといけないので
良いところや要望 同じ学区や顔見知りが多いので
とても楽しく行けてると思います。
先生も相性ピッタリでとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡のやり取りが少し難題なのが気になるます。
気軽に聞きたいこともなかゆか聞けない環境は少しだけ不満です。
総合評価 中学3年から他の塾から変わってきたのですが
少しだけ勉強への意識が変わって来ているのでとても良かったですり
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いイメージでしたが、集団教室と変わらず、標準的だと思います。
講師 子供はお兄さんのようで良いと言っています。
カリキュラム 苦手な所を順番に教えてもらっているので、集団には無い良さがあります。
塾の周りの環境 駅にあるので人通りが多く、夜もそんなに心配にはならないです。
塾内の環境 生徒さんは多いようです。整理整頓されていると思います。広い道路沿いなので外の音も多少は聞こえます。
良いところや要望 宿題の量も本人のやる気に合わせていただいているので、子供には負担なく通えています。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通で比較的かよいやすくてよかった。また料金が高いとおもってもその文授業がしっかりしているので行って良かったと思う
講師 わからないところも教えていただき、とてもりかいできた。そしてわかるまでそばでおしえていただからありがたかった。
カリキュラム スピードははやいが、ついていくために頑張ることで成長できた。また理解もできていたので良かった。そして笑顔に対処してくれてありがたかった。
塾の周りの環境 家から近く、比較的人が多いところであり駅から近くいきやすかった。治安はとても良かったと思う。また、先生のみはりもあり悪い人などはあまりみなかった。家から近いことで通いやすくて良かった。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、すみずみまで掃除してありとてもよかったおもう。
入塾理由 口コミもよく、友達からもわかりやすくていいと紹介されたため。
良いところや要望 先生がわかりやすく、わからない問題もすぐに対処してくれテスト勉強も共に頑張ってくれた
総合評価 先生がわかりやすく、やさしく、生徒のことをよく思っており、また設備もよかった。勉強しやすかった。
名進研松葉公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 段階ごとに自分に合う設定が出来るように説明してもらえるので安心して手続き出来ました
普通だと思いました
講師 どんな質問に対しても親身になって対応をして下さるので信頼できました
カリキュラム カリキュラムのオプションが多いので、選択しながら受けられる所が良いです
塾の周りの環境 交通の便もよく、大通りに面していない一本入った住宅地にあるので、とても静かな環境で治安、立地も良いと感じます
塾内の環境 塾内、塾外共に整理整頓されていて、とても綺麗です。雑音もなく静かです
入塾理由 知人の娘さんが通っていて親御さんに相談したところ勧められ入塾しました
良いところや要望 午後、1時から開いているので自由に学ぶ事が出来るようになっていて良いです
総合評価 オプションも多くあって選択肢も相談しやすいので安心して任せられるので悩む事なく良いです
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較していないので、なんとも分からないが、妥当な線だと思う。
講師 まだ、習い始めて2か月なので、よく分からないが、学習の中身に関することはではないが、聞きたいこと(オンラインや休み等の問い合わせ)への回答がはっきりしない。
塾の周りの環境 自動車で送迎をしている。もっと近場にあると学区内にあるといいのだが・・・・駐車場が広いと有難いが場所は広い道路沿いにあるので、明るく安心。近くに飲食店も結構あり、帰りに利用できる。
塾内の環境 自動車がよく通る大通りに面しているので、もしかすると気になるのかもしれない。
定期テスト まだ初めてで、対策前である。次回の調査で対応をしたい。ただ、オンライン対応と直接行っての個別対応だとは聞いた。
良いところや要望 出席連絡が来る。人通りが多いので、夜は安心である。本人の苦手なところを定期的に何かの形で教えてもらえると有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。まだ日が浅いので、何とも言えず。これからは本人の頑張り次第である。自主性を育ててほしい。
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べてあまり変わらないなとおもったので普通だとおもう
講師 いつもしっかりおしえてくれて良かったとおもうときどき人が多くて対応できていなかった
カリキュラム 個人でもくもくとやっていくときもあったのでそれはよかったとおもう
塾の周りの環境 近くにコンビニもあって何かと買いにいけるので便利な方だとおもうよく利用する住宅街からも近いのでかよいやすい
塾内の環境 雑音はすくなくてみんな集中してできていたといろいろな人から聞いた
入塾理由 ともだちにきいてとても良さそうだったから通ってみたいと思った
良いところや要望 場所がよくてコンビニなども近くにあるので夜食などを用意する必要がない
総合評価 みんなでやっていく授業やひとりでやっていく授業があるのでいろいろ試すことができて良い
オズ完全個別指導学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは思わなかったです。とにかく合格さえしてもらえればよかったので。
講師 どのようによかった、悪かったなどは聞いていません。
でも行ってよかったようです
カリキュラム 個別指導でしていただいたので、よかったてす。
塾の周りの環境 地元なので別に不弁はありませんでした。
歩いて通えたのでよかったてすね。
バスなどもありますので、通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓されていました 空調なども不満なかったようですよ。
本人は綺麗だと言っていました。
入塾理由 地元ではここくらいしか有名なところがなかったので入塾しました。選んで良かったです
良いところや要望 近くで通いやすくて、個別指導なので人にあった指導してもらえるところてす。
総合評価 特に良かった点などはありませんでした。
悪かったところもありませんでした。
近所なので
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。本人は、個別教室の所が良いので。
講師 講師は、わかるまで、粘り強く教えてくださるので良いと思います。
カリキュラム 学校とかで分からない所があれば教えてもらえます。
テスト対策もしてもらえます。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐです。バスも色々な方面行きがあります。自転車置場、駐車場はありません。その点は、不便です。
塾内の環境 教室はそんなに広くありません。自習室は、個別であり良いと思います。
入塾理由 基礎学力を向上。わからない箇所がないようにいしたいと思い決めました。
定期テスト テスト範囲の対策をやってくれます。
わかるまで、教えてもらえます。
宿題 宿題はあまりありません。確認程度の覚えておくことが宿題なのかな?
良いところや要望 要望があれば答えてくれありがたい、気軽に相談しやすいです。
総合評価 本人は、絶対に個別教室が良いとのことでえらびました。
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高いわけではなく、家庭の出費を考えると程よい価格であったと思います。
講師 子供の苦手なところを分析してそれに対してどのように勉強すれば良いかアドバイスをもらえた。
カリキュラム 教材は、子供の理解力に合わせて用意をしてもらったと思います。
塾の周りの環境 家から近く送り迎えは楽でしたが、駐車スペースがなく路上駐車をしなければならなかったのが不便だと感じました。
入塾理由 近場で評判が良かったから、本人の苦手な分野を分析してそれに対するカリキュラムを作成してもらえたから
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。それをうまく活用できてなかったように思います。
宿題 宿題は出されておりました。量については特に多すぎるとは感じませんでした。
家庭でのサポート 車で行きと帰りの送り迎えを実施して、入る前も説明を聞きました
良いところや要望 子供が自主的に授業がない日でも自習室に行きたいと言うことがありました
総合評価 子供のレベルに合わせて無理なく学習させてくれる塾だと思います。
徹底ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても一般的な価格だと思うし、友達の親に聞いたところ値段似合う指導をしてくれると言っていた
講師 娘に聞いたところ、分からないところを丁寧に教えてくれるのでありがたいと言う
カリキュラム 学校より早く進んでいるので塾では予習に集中でき、家では復習に集中できるため、成績もキープできている
塾の周りの環境 比較的家から近い塾だったため移動も楽、車も通りやすいからいいと思う
治安も夜に出かけているということを頭に入れていれば大丈夫だと思う
塾内の環境 古くも新しくもないよくある設備だが、娘に聞くととても集中できる環境だと言った
入塾理由 子供が通いたいと言ったし、友達の親に聞いたところ評価も価格も良かったから
総合評価 娘の成績が下がることなく努力も続けられていた、また、成績をあげることもでき、上位をキープできている
名教学院八家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科単位ではないので、
それを考えればお得だと思います
年間で月毎の授業料を教えていただけるので安心です
講師 子どもにとっては楽しくわかりやすく教えていただけるので
いいと思います
カリキュラム 塾専用のテキストもあります
テキストを使いながら授業料を受けています
塾の周りの環境 最寄り駅はありません
塾辺りのところは、とても暗く
始まり終わりの時間が遅いので、少し心配です
車で送り迎えの際は、路駐は厳しいです
塾内の環境 中を全部見たわけではないのでよくわかりませんが
クラスごとに教室が分かれているみたいです
入塾理由 体験をしてみて、先生がわかりやすく楽しく授業をしてくれるので子どもが溶け込みやすかったみたいです
定期テスト テスト近くになると、対策として別の日に特別に授業をしてもらえます
宿題 宿題の量は、今のところ少ないようです
次の授業のときに小テストがあるので、その予習復習をするくらいです
小テストは決まった点数以下だと、追試があります
家庭でのサポート インターネット、広告などをよく見ていました
体験や冬季講習を使いながら、子どもに合うかで決めようと
思いました
良いところや要望 連絡はメールでやりとりができるので楽だと思います
塾長の方も、ご丁寧な対応していただけます
総合評価 子どもが嫌がらず、続けているのは
合っているからだと思います
個別指導 スクールIE伏屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身が塾に通ったことがなく、相場がわからず、直感的に高く感じた。
カリキュラム 特に不満もなく、まあ問題ないと思います。かなり自由がきくようです。
塾の周りの環境 駅からは遠いのですが、じたくから自転車で通っています。雨の日でも、徒歩でも行ける距離なので便利です。
入塾理由 自宅から近いところにあり、通いやすいので。個別のほうが性格的にあっているようだったので選びました。