
塾、予備校の口コミ・評判
84件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県海部郡蟹江町」で絞り込みました
個別指導秀英PAS蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 去年までは高校3年生1コマから受けれたのに今年になって2コマからとなっていた
金額も上がるので正直子供が、続けると言わなかったら辞めていた
講師 塾長は基本いる
週七で空いているのでいつでも通える自習室は学校帰りの復習予習が集中して出来るのが助かる
チューターが何人かいてわからなきときにはいつでも聞ける
カリキュラム 高校受験のときはやたらと○○講習といい、高い金額をプラスではらわなくてはならなかった
塾の周りの環境 駅近なので学校帰りによれるところがいい。
22時まで空いてるのでしっかりなっとく行くまで勉強できる
塾内の環境 駅に近いが電車の音などは気にならないくらいなので
防音してあるのかとおもった。
良いところや要望 入塾している人が少ないからか結構映像授業を取っているが個別くらい見てもらっているのかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なのでいつ行っても何度見ても、早回しで見て次の講座を選べるところはいいのかな
個別指導 スクールIE蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当は生徒2人に対して先生1人より、1対1が良かったが金額的に難しかった。
講師 子どもが質問しやすくて行きたいと言ったところ。
大学が受かるための、細かい戦略(子供にとってどこを強化するか)は明確でなく不安はある。
カリキュラム 毎日宿題が出るので、やって分からないところが質問しやすい。
親の確認印が必要なので、ちゃんとやっているか確認できる。しかし、塾講師のコメントが淡白。
塾の周りの環境 家からは近くてとても良い。
車通りは多く交通事故は心配なところもある。
塾内の環境 塾代を考慮して、生徒2人に対して先生1人のプランでお願いしました。生徒2人というところが心配でしたが、交互に質問するので、先生を待ってる時間はなく気にならないとのことです。
良いところや要望 大学に受かることの希望は勿論だが、続けていくために、まずは、わかりやすく高校の成績か模試が上がってほしい。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いです。
授業料以外のところでどんどん追加されていきます。
教材費、施設維持費は、そんなに必要か?と思います。
講師 塾長が、個人的な相談にもしっかり対応してくださいました。
ほかの先生とも連携がとれていました。
カリキュラム 学校のテスト対策が素晴らしいです。
独自で分析して、子どものやる気を引き出してくれます。
塾の周りの環境 安心して通える立地です。駅近なので、電車で通っているお友達も結構います。車での送迎は少しコツがいります。
塾内の環境 適度な緊張感のなか、楽しめる環境です。
壁に貼られた合格実績、小テストの優秀者、学校の定期テストの実績など、工夫されています。
良いところや要望 お値段がもう少し抑えられるとありがたいです。
3年生になると講座の費用もありますし、模試を受ける回数も増えるので、もう少し抑えて欲しいです。
CUBE蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の特別講座は参加なので、そのときは高いなぁと思いますが、教室代や教材費は別でかからないので他の塾とさほど変わらない料金かと思います。
講師 優しい先生で、人見知りの子供が打ち解けやすい先生。女性の方でしたので、同性で打ち解けやすかったのか休憩時間に楽しくお話して頂いてます。
カリキュラム 間違えたところを自分で調べてノートにまとめる。
宿題もあるので自宅でも学習できる。学習の仕方を学べる。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りもあるので安全。自転車置き場が傾斜なので止めにくいかな。
塾内の環境 一人の先生が10人の生徒を教えるので、補助の先生はいますが、どこまで見てくれるかはわかりません。
良いところや要望 ノート学習。間違えたところをは直ぐに調べて書く学習。5教科をみてくれます。子供が楽しんで通ってくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡はアプリでのやり取りとの事で、まだアプリでやり取りしたことがないので便利なのかわかりません。振替もできるので部活がない日は早い時間に変更できるのが良い。曜日、時間を変更しても先生は変わらないので良い。
個別指導 スクールIE蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ(90分)ずつ追加で購入でき、受講していない他の教科も教えてもらえます。その際、テキストもコピーして提供してもらえ、費用の負担は少なく済みます。
講師 優しい先生でいつもほめてくれます。
子供もやる気が出るようです。
カリキュラム 苦手科目な英語がどこの単元が理解できていないか、遡って教えてくれます。個別だからこそできる良い点だと、思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るくていいと思います。
車での送迎を考えた場合、少々駐車場は狭いかなっと思います。
塾内の環境 自習エリアも設置されていて学習しやすい環境だと思います。
先生1人に対して生徒が2人。常に先生の目が届く状況で集中せざるを得ない感じだそうです。
良いのか悪いのかトイレを行くのも忘れてしまうほどのようです。
良いところや要望 専用のテキストを作っていただけて成績が上がることを願っています。
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業に、季節講習を多数組み込んで受けたので、年間を通すとそれなりの受講料になった。
講師 生徒個人をしっかりと見て、高校への進学の先にある大学受験までを見越して、どの高校に進学するのがいいか適正を教えてもらえた。中学校の教師以上に、生徒一人一人をしっかりと見ている。
カリキュラム 季節講習では、とくに苦手な分野に限定して受講することもできた。入塾当初は、無理をすれば難関校コースにも入れたが、まずは焦らずに基礎学力をつける目的で、通常コースを選択できた。
塾の周りの環境 車で送迎していたが、駅に近く、長時間遮断機が下りて渋滞することがあるなど、大変だった。
塾内の環境 自習室を開放してもらえることが多かった。分からないことはその場で質問することが出来るとも言っていた。塾のカリキュラムのない日でも、自習室へ行くことが多かった。
良いところや要望 特に、体育会系のノリが大丈夫な子にはいいと思います。その当時は、塾の校長と先生が中学校の体育祭にも応援に来てくれました。うちの子を始め多くの生徒が塾の先生を取り囲んで歓迎していました。中学の卒業式のときには、式終了後の自由撮影時間に、だれからともなく「野田塾のやつ集合」と言って、記念撮影をしていましたので、よっぽど塾が楽しかったんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やる気になりきれない子のスイッチを押してくれる面もあるのかもしれませんが、イメージとしては、やる気になった子に対しては、とことんまで付き合うという印象です。
秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比べ、家庭教師のような感じなので、教室よりはお高いです。
講師 家庭教師のように、担当の先生がついてくれるので、性格などわかってくれる。
カリキュラム カリキュラムというよりは、本人に合わせて調整してくださります。
塾の周りの環境 駅より近いので、うちの子は最寄りの駅ではないのですが、助かっているお子さんは多いと思います。ただ、塾が近くに多いので送迎や駅近くで混み合う。
塾内の環境 ある程度自由なので、近くの中学生がまとまってうるさい学年が入ると、うるさいようです。その年により環境が変わる。
良いところや要望 ちゃんと個々の子を見て、教えてくれるので、良き理解者、先輩として頑張ってくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが変わるので、その時により雰囲気が変わるのと、システムも少し変わるかな。
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手さんは、きちんとしたシステムをされ、入塾した時に一括で払うのと、毎月とあります。しっかりお金もかかります。
講師 大手の塾なだけに、しっかりと管理され、生徒とも先生もそのシステム化されています。
カリキュラム カリキュラムもしっかりしています。各学校により範囲も異なりますが、きちんと対応してくださります。
塾の周りの環境 送迎で混み合うので、駅近ということもあり、塾側は、ルールを決めて、外で先生が誘導して下さるのに、それでも配布されたプリントを見ていないのか、守らないご家庭があります。先生、可哀想です。他の人なら迷惑になっているのが分からない人がいます。
塾内の環境 とても静かに実習ができるようになっているのと、ルールを守る生徒が多いです。
良いところや要望 しっかりお金がかかる分、生徒の取りこぼしもありません。出来ない子にはしっかり手を差し伸べてくれます。分からない人がいないように、テストなどで確認。アプリで追いついていない子を叱咤激励。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが本当に皆さんお若いのにしっかりしている。ということは、大手の塾は、先生方の教育もしっかり行なっているのでしょう.安心して、子供をお願いできます。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くはないと思いますが、結果がともなってくれれば、、、。
講師 まだ始まったばかりなのでなんとも言えないが、
授業がおもしろいくて集中できると言っているのでいいと思う。
カリキュラム わかりやすく構成されている。テキストもまとめやすいようになっていて、復習のときもわかりやすい。
塾の周りの環境 駅前のため駐車場がなく送迎が、徒歩、自転車、車と混むのでちょっと危険。
塾内の環境 施設はキレイで、静かな環境でできていると思う。張り紙などもきれいにされていて整理整頓されている。
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料だけでなく夏期講習とか冬期講習もふくめると高いと思う
講師 頭の良い子中心のため出来ない子は個別のがよかったかもしれないと思ったため
カリキュラム 教材は沢山買ったけどほとんど使わなかったからもったいないと思った
塾の周りの環境 徒歩では遠いため雨の日は車つで送り迎えをしないといけないから
塾内の環境 自習しつはあったのですが行くだけで身に付いていないような気がした
良いところや要望 家では出来ないのでとりあえず塾に行っている間は勉強をしているという安心感
その他気づいたこと、感じたこと セキュリティカードで退出 したり入出したりがメールで確認出来るところ
個別指導 スクールIE蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやっぱり高い。主要5教科を網羅したいが、教科毎に料金が発生するので現状では2教科に絞っている
講師 子供との相性を考慮して講師を選んでいる。子供の通っている中学校のOGが講師なので話しやすいみたいです。
カリキュラム 具体的にじっくり見たことがないので詳しく言えませんが、結果がそれなりに出ているのでまぁいいのかな?と思います
塾の周りの環境 自宅から近いのと、近くに交番があるので安心感はあります。明るい道路沿いなので安心です
塾内の環境 個別で指導を受けるブースと自習ブースが分かれていて、テスト前などは自由に使えるのが良い
良いところや要望 今のところ結果がそれなりに出ているので特段不満はありませんが、何をするにもお金がかかるので、もう少し価格を下げていただきと嬉しいです
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な金額だとは思いますが、個人的にはやや割高に感じてしまいます。
講師 休んでしまった時や、子供の成績を見て電話をかけて来るなどフォローやフィードバックが適度にあるため。
カリキュラム しっかりとした内容で、レベルに応じたものも配布されるなどするため。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎の車で度々渋滞したり、近所や通行する人や車に迷惑をかけ、度々トラブルや警察の指導が入るなどしているため。
塾内の環境 割と環境はいいほうだと思いますが、子供の目線でないと回答できないため。
良いところや要望 数年前に今の場所に移転しましたが、もう少し送迎しやすい場所や、交通の面で安全に配慮できるような場所が良かったです。
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し夏期講習や冬期講習は高い。通常はまぁこんなもんか程度。ただ自習はタダなのでそこを考えるとお得かも
講師 基本的に熱い先生が多く合わない人にはとことん合わないと思うが自分は合っていたと思う。きっちり話す時とふざけたりおどけたりする時もあってメリハリがついていると思う。
カリキュラム 多い
ただしっかりやれば賢くなる。ダメだったと言っている人はやらなかった人。あの量を完璧にできていたなら伸びる。また定期試験前には名物13時間特訓と言って朝9時から夜10時まで自習がある。大変だがしっかり自習は出来るので課題を終わらせたり復習をする時間も確保出来る
塾の周りの環境 悪くは無い
ただ一本道の上信号が短く雨の日だと踏切もあってめちゃくちゃ混雑するので早めに行くことを推奨する。
塾内の環境
自分Sクラスに所属していたが授業中に笑っては行けないのではないのかというレベル。しかし意識がみんな高く互いに刺激し合えるので成長できる。あの環境でやれば誰でも勉強出来ると思う。そういうレベル。特に夏期講習では先生のボケに目も向けることなくみんな黙っていた。
良いところや要望 寒すぎ
言えば止めてくれる
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比べても高額な方だと思います。特別講習等もあり負担あります。
講師 子供が自己学習方法が分からず、あまり成果が出ず進んでしまったことを講師に相談した時、すぐに個人面談で対応してくれた。
カリキュラム 学校の試験前にも、学校別に特別カリキュラムを計画いただいたり、自習を薦めていただいたり
塾の周りの環境 駐車場が狭く、車での迎えが雨降り等で増えると、幹線道路沿いということもあり、渋滞を巻き起こしてしまいます。
塾内の環境 塾生の入退室管理をIDカードの読み取りで行っていて、入退室情報がすぐに保護者(アプリ)に送信されてくるので安心です。
良いところや要望 家庭からの相談等にも、塾長自らが責任者として対応いただくことも多く、親身になっていただいていると感じています。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くは無いです。別途講習費やら模試代やら合宿費やら、かなり高額にかかります。
講師 学校の先生より分かりやすく授業を進める事が出来ているので良いと思う。
カリキュラム 夏季、冬季講習はほぼ強制なので費用がかさみます。宿題もかなりあるので本人は大変だろうなぁと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は悪いです。車での送迎が必須ですが、駐車場が少なく停めるのが大変です。
塾内の環境 比較的静かに過ごす事ができるようなので良いですが、お茶さえも席で自由に飲む事が出来ないので、夏場は心配でした。
良いところや要望 工夫した授業構成になっているようで、子どもは満足していました。
その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡など、メールでやり取りする事が出来、親からの質問もメールで気軽に出来ます。
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業に工夫があり、楽しく学習している。コミニュケーション も取りやすく、引っ込み思案の子供だが、楽しく授業を受けている。悪いことは、今のところ聞いていない。
カリキュラム わかりやすく構成されている。テキストもやりやすく、興味がわくように構成されている。タブレットも利用しやすい。
塾内の環境 駐車場がほとんどないので、困る。教室、その他の設備は、きれいで、問題ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 満足して通っている。定期テスト対策も詰め込みではなく、興味の引く方法で組み込まれており、楽しく学習できている。
個別指導の明光義塾蟹江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がたがとても丁寧な対応で、子ども自身が入塾する気持ちになった。
カリキュラム 問題を解いているなかで。自分のわからないところを自由に聞ける体制にひかれました。
塾内の環境 わからないところがあれば、聞きやすい雰囲気で本人も気に入っています
個別教室のトライ蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもお値打ちであるとは感じませんでした。 それぐらいのお金を払うなら、もっと成績が上がって欲しかった。
講師 塾の中が静かで、自主勉強ができるので毎日通っていました。進路についても、家族との懇談も多く、親身に相談に乗ってくれました。
カリキュラム 中間、期末テストの対策もバッチリで、問題も多く用意してもらいました。 多くてやりきれないほどでした。
塾の周りの環境 塾に行くには、車での送迎しかなく、親としては行き、帰りの送迎はかなり負担でした。待つ駐車場もなく、道路で待機しなければならなかった。
塾内の環境 自習室の取り合いが大変で、席がなく、帰ったこともありました。席で弁当を食べるので、匂いが充満していました。
良いところや要望 子どもは楽しく行っていたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 家から離れたところに通っていたので、同じ学校の子たちがいなく、知らない子ばかりで、慣れるのに時間がかかりました。
森学習塾【愛知県】蟹江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的にはあまりおぼえてないですが、安かったおぼえがあります
講師 生徒と距離感がちかいのはいいですが、塾でそれは求めてないので、イマイチ
塾の周りの環境 駅からちかいところにあります。駅近いので明るくて安心な立地です
塾内の環境 自由な雰囲気はいいけど、うるさくなるときがあるよあで、集中できないって。
良いところや要望 自由なふんいきはいいけど、高校受験はちょっと乗り越えれないかな
その他気づいたこと、感じたこと さいしょの塾けいけんとしては悪くなかったですが、受験むけではないかなぁ。
CUBE蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ数回の受講ですが、一人一人の性格までよく見て頂いているように感じました。
カリキュラム カリキュラムも、一人一人に合った内容で考えて頂いている様に思います。
これからのご指導に期待したいと思います。
塾内の環境 騒がしい事もなく、みんな集中して受講していると子供に聞きました。その点は良かったと思います。
教室がもう少し広いとより良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 効率の良い勉強のやり方を身につけられる様、ご指導頂けるとのことなので、これからに期待したいと思います。相談にも快く対応して頂けるので、来年受験生になっても心強いと思いました。