キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

586件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

586件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県春日井市」で絞り込みました

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ数回しか授業を受けたことがないので実感はないですが、学力向上が期待通りできれば高いとは思わないです。

講師 説明会での印象はこちらの話を親身になって聞いてくださり好印象でした。

カリキュラム まだしっかりカリキュラムをこなしていないです。
子ども自身は楽しく通塾しております。
飽きのこないカリキュラムで通塾させてもらえたらと願っています。

塾の周りの環境 立地は悪くないですが、送り迎えするのに駐車場がなくて困ります。交差点付近なこともあり、交通量が多い場所なので子供だけで通わせるにはこわいです。

塾内の環境 設備としては古いです。
整理整頓は出来ています。事務所に誰もいなくて質問したくてもできない環境がなおればいいなと思います。

入塾理由 体験して子供が気に入った。
塾長さんの対応が良かった。
通うのに無理がない距離だった。

良いところや要望 進学塾という事もあり、希望する学校が決まっている場合は安心して任せられると思います。試験に関する情報も豊富で頼りになります。
勉強が出来る子を伸ばすのも大事ですが、出来ない子にも根気よく付き合ってもらえると嬉しいです。

総合評価 総合的に悪い印象は今のところありません。子供は体験の時から楽しかったようで、実際関わりを見ていないですが、先生の接し方が上手なんだと思います。このまま通塾させて成績が上がってくれたら嬉しいです。期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質の高い講師と質の低い講師の二極化が激しいがいい講師は本質を押さえ、深いところまで掘り下げてくれる。

カリキュラム 年間プランという一年を通したおおまかな予定と毎月の塾長との面談で月にやることをよりはっきりとさせ、毎週行うチームミーティングでより細かく週のプランを立てていくのが良かった

塾の周りの環境 周りにコンビニやドラッグストアがあるという点で立地としては良く、国道に近いのでさまざまな店舗揃っているので参考書やノート、筆記用具などの必需品を即購入できるところ。

塾内の環境 市役所に近いので時折選挙立候補者の演説が響き、交通量の多い国道に近いため、割とうるさい方なのかもしれない

入塾理由 レベルの高い授業をいつでも受けれて、支払った料金がどの程度であっても基本毎日登校していいところ。

総合評価 東進にはさまざまなコンテンツがあるがどれもコンテンツ自体大したことがなく、映像授業においては優れている。

東進衛星予備校勝川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いがそれなりの成果もだしてますし、なにより子供が気に入ってるため。

講師 先生方がみなさん優しくて、その人に沿ったプランを提供してくださるため。

カリキュラム テキストもまとめられており、とてもよかった。ものすごく親身になって話を聞いてくださって、とても助かりました。

塾の周りの環境 立地はよく、自転車置き場もあって、駅が近い。学校が名古屋で最寄りが勝川の人にも学校帰りでピッタリですし勝川周辺の学校の方は行きやすいとおもいます。

塾内の環境 特に気になったことはなかったです。いつも静かで仕切りもあるため、他人が気になることはないと思います。

入塾理由 先生方がとてもやさしくて対応がとてと良く、褒めて伸ばす式であるためここがいいと子供が言っていたから。

良いところや要望 褒めて伸ばす式なのがとてもよかったです。子供のモチベにもなりましたし、先生との距離が近いのも良いところだと思います。

総合評価 値段は少々張りますが、子供の取り組み具合にもよりますが成績もその分帰ってくるとおもいます。褒めて伸ばすところがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な価格だと思います。
詰め込みすぎてもうちの子には無理なタイプでしたので、このくらいのボリュームが適度でした。

講師 話しやすい先生が多い。怖い時ももちろんありますが、親としては適度でよかったと感じていました。

カリキュラム 独自のテキストでよかったです。
市販のものだとわかったらやめていたかも。
自分ではできない指導がしていただけた。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、徒歩圏内で、送迎しても駐車場もあり大丈夫でした。
ガストの目の前にあり、夜も明るく、怖い思いはしなかったです。

塾内の環境 教室も程よい数で、小ぶりな学校な感じです。
自習室がしっかりもっとあると学習しやすいかも。すぐ席が埋まっていたようです。

入塾理由 近くにあり、無理なく指導していただかきたかたから。
苦手意識をなくし、継続できる指導をして欲しかったから。

定期テスト 定期テスト対策はバッチリで、過去問もしっかりと対策していたと思います。

宿題 普通くらいで、学校の宿題がやれないと困る量ではない。が、こなすのは大変かなという量でした。部活動をやっている期間はかなりきつかったようです。

家庭でのサポート 夜遅い場合は車で送迎していました。先生とも個人面談もしていました。

良いところや要望 自習室がもう少し広く確保できていたら、ストレスなく通えていたかもとは思いますが、おおむね満足していました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
振替もできたので予定が組みやすかったです。

総合評価 結局は自分でやるしかないので、先生や塾のせいにしないで本人に任せていたのでよくわかりませんが、親としては通わせやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 理由はない。
高いから高い。
授業料以外に取られる金額も高かった。

講師 レベルに合わせてやってくれるので、学校で理解できないこともわかるようになった。

カリキュラム 子供の意見をききすぎる。
宿題を出してほしくないと言えば出ないなど、高いお金を払うわりに手抜き感がある。

塾の周りの環境 家から近いし、交通量もそこそこの道路沿いだし、夜でも暗すぎないから、送迎の必要がなかった。
雨の日は駐車場が少なく混雑していた。

塾内の環境 自分は通ってないので知りません。
子どもは特になにも言ってなかった。

入塾理由 家から近くて個別指導だったし、子どもがそこが良いと言ったから。

定期テスト 特にない。
ただ、ひたすらテスト範囲の問題をやるだけ。
別料金を払えばやってくれる。

宿題 宿題は個人個人で違う。
うちの子は1日1~2問だけという極少量にしてもらってた。(自分で先生に交渉して)

良いところや要望 日程を講師都合で変えられるは本当に嫌だった。
初めに曜日希望など書かされるのに、反映されない。

好きな曜日に通えないなら辞めると言ったら、希望どおりにしてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師も塾長もコロコロかわるし、すぐ休むから振り回されつづけた。

総合評価 勉強は理解できるようになったので、そこはよかった。
集団塾のように曜日固定でやってほしかった。

ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1日で算数と国語を、教えてくれるので、適当な値段だと思います。

講師 予習はどんどん進みすぎて、学校で勉強する時に忘れていることがあり、早すぎるよな気もする。

カリキュラム 最近は宿題が出なくなり、家で復習をしなくなった。
理解はしているが応用が、できていない。

塾の周りの環境 家から歩いてすぐなので、送迎をしなくて良いのでいい。
駐車場が少ないので路駐が多く、通る時は気を使う。

塾内の環境 本人が隣の子が勉強せずに絵を描いているのが気になる。先生としゃべるから集中しづらいというが、伝えて良いのか迷う。

入塾理由 勉強の分からない事を解決できるように。
歩いてかよえる。
集団塾は性格的に向いてないと思い、個別指導にしました。

定期テスト 定期テストはあるが、分からなかったとこを教えてくれる時間があると良いとおもう。、

宿題 最近は出ないため
1日1枚くらいは出して頂きたいと思う。

良いところや要望 メールで欠席等ができるため、スケジュールが組みやすと思います。

総合評価 子供が嫌がらず通う事ができている。
どのくらい理解しているかは分かりかねる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思うが、他の塾も似たようなものなので納得はしている。

講師 社員の先生方は熱心な方が多い。ひとりひとりに寄り添った解説をしてくださっている。

カリキュラム 通塾のたびにテストがあり、追試もあるため勉強していかざるを得ないシステムになっている。

塾の周りの環境 駅は遠く、人通りも少ない。駐車場は多めにあるので路上で降ろさなくていいのは安全です。自転車で通塾している子も多数。

塾内の環境 教室は広く、衛生的。建物も新しく清潔感がある。なかは土足禁止なのもよい。

入塾理由 入塾するにあたり、学校での定期テスト対策のしっかりした塾に通いたかった。

定期テスト 定期テスト対策としては、プレテストをやり合格ラインまで何度も指導してくれる。

宿題 宿題はかなりでます。毎週あるので、学校の宿題とかぶり負担になることもあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。志望校を一年生の時から選ばなくてはいけないので一緒にさがしました。

良いところや要望 宿題やミニテスト範囲などいつもメールで連絡をくださるので、保護者も状況を把握しやすい。

総合評価 勉強嫌いだった子が嫌がらず通塾できています。熱意のある先生方の説得のおかげでやる気も出てきました。

ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に教える時間がたくさんあったり、勉強の冊子も分厚くてとてもお得に通えた。

講師 気軽にわからないとことかも聞けるし、先生全員がとても話しやすい。

カリキュラム どの分野でも予習、復習、復習と三回やって頭にまにたきやすい。

塾の周りの環境 バスやタクシーの停留所とかが近く親が車でおくってあげれないときも子供が自分でいけるので便利。市役所の近くで人がよく出入りするのでめったに犯罪に巻き込まれない。心配がそんないらない

塾内の環境 市役所とか建物がたくさんある場所にあるので雑音がどうしても入ってしまう

入塾理由 気軽にわからないところを聞けると知り合いからきいたから。

定期テスト 土日に自習室で自習ができ、先生が一人ずつついていてわからないところとかすぐにきける。

宿題 夏休みや冬休みとかの課題が多い以外には特に。冊子もわかりやすい解説とかがたくさんかいてあっていい。

良いところや要望 もうちょっと先生の人数を増やして2対1じゃなく、いったいいちにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 塾自体の面積が少し狭くて、人がたくさんいるときはとてもキきゅうくつになる

総合評価 先生の民度もよくて、教え方がうまいし、話しやすい。あとわからないところとかもすぐきける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校だと個別なので、週2日.1回1時間だった。普通くらいだと思う。

講師 個別でした。
担当は別の人で、年間何回か面談しました。

カリキュラム 教材は講師の指名するものを購入していた。
どうやってカリキュラムを組んでいたのかわからない

塾の周りの環境 高校の近くで、自転車で通っていました。雨の日は車で送っていました。駐車場が少ないので困ったことがありました。
駅からは遠いと思います。

塾内の環境 塾は最近できたばっかりできれいでした。
教室は個別なので、いい環境だと思います。

入塾理由 中学校から佐鳴予備校に通っており、希望の高校に入学できた。高校になってから高校の近くの佐鳴予備校に通っていた。

定期テスト 個別なのでやってもらっていたと思います。

良いところや要望 高校は集団指導ではないため、個別指導となる。
映像もやってみたが、うちの子には合っていなかった。
個別指導だと価格が高くなる。

総合評価 個別指導の塾を探している方にはてきしているとおもいます。難関大学を目指す方には物足りないかもしれません。

JINJUKU 神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので、相場はよく分かりません。子供達も嫌がらずに通えていて、成績も上がっているので、これくらいの金額なら大満足です。

講師 相談しやすい環境のようで授業内容もわかりやすいと聞いています。

カリキュラム カリキュラムや教材など、子供達に合ったものを提供して頂けています。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便は良いと思います。近くにコンビニ等のお店が並んでいるので、治安も良いと思います。

塾内の環境 ゆったりとしたスペースで、窮屈な印象はありません。清潔感もあり、設備も整っていると思います。

入塾理由 将来なりたい職業があり、まずは大学に入る事が目的であるため、近所で評判の良かった塾に決めました。

定期テスト 対策もあり、分からないところは根気よくご指導していただけました。

宿題 量はそれ程多くありませんが、要点をしぼった内容で、しっかり対応されてます。

家庭でのサポート 送り迎えのサポートを中心に、説明会などにも参加していました。

総合評価 分からないところは根気よくご指導頂け、内容も分かりやすいと聞いています。とにかく嫌がらずに通えている事で満足です。

セミナー香流白山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安めだった感じだった。講習は、高かったと思う

講師 若い先生や話しやすい先生がいて、学校の話をしたりして楽しそうだった

カリキュラム 講習の教材が、もう少し省けると思う。他の塾より、少し高めだった

塾の周りの環境 交通量が多いが、人通りが少なく暗い感じがする。1人で帰るのは、怖い。交通機関も自宅からは不便だった。

塾内の環境 部屋が、壁がなく簡単な仕切りだけだったので話が丸聞こえになってしまう。

入塾理由 近所で、送迎の必要がなかったから。知り合いに、評判がいいと聞いたから。

定期テスト 学校のテストに合わせてスケジュールを組んでくれて、勉強しやすかった

宿題 当日にやることもあったので、もう少し増やしてもいいのかなと思った。

良いところや要望 休んでも、振替授業があったのはたすかった。入退室のお知らせもあって、あんしん

総合評価 何回か先生との面談もあって、心配事や要望や相談ができてよかった。

秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もし兄弟がいる場合、その分割引になる点がお得だと思いました。

講師 勉強自体に苦手意識がある娘ですが、塾講師の方々が優しく一対一で教えてくれる場面が多いらしく自ら進んで勉強するために塾に行くようになりました。

カリキュラム 授業で学ぶ範囲を先取りして学習するため、学校で学習くる頃にはすでに頭に入っている状態でスラスラ取り組めるようです。

塾の周りの環境 夜遅い時間帯ですが、住宅地が近く立地自体も街頭が多い大通りに位置しているので比較的安全だと思いました。

塾内の環境 塾内で階層に分かれていて、学習する場と事務がハッキリ分かれているのはよいと感じました。

入塾理由 友人伝いに評判を聞き、説明を受けた際の先生方の印象も良いものであったため。

定期テスト 学校ごとに対策プリントやカリキュラムを変えていただいている点がよく思います。

良いところや要望 塾講師の方々の人間性が本当によく、親身になって相談にかかってくれます。

総合評価 塾講師の方々が親身になって相談にかかってくれたり、生徒のことを思う場面も多々見られたので信頼ができました。

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は夏期・秋期・冬期・受験直前と数が多く、全て別料金。さらに、それぞれにオプションで数学特訓や英理特訓があるが、また全て有料。子供に学ぶことを我慢させなくちゃいけないレベル。

講師 とにかく、数学と理科がとんでもなく出来る女性の先生がいる。どんな問題でも、その場で瞬時に的確な指導と解説が出来る。そしてわかりやすい!
その他の先生も熱心でありがたい

カリキュラム 毎月秀英予備校で統一テストを行なってくれるので、県内でのレベルが毎月データ化されてわかりやすい

塾の周りの環境 駐車場が狭いので、お迎えはちょっと大変。渋滞します。
駅まで、徒歩でちょっと離れているので、夜は1人で帰らせられない

塾内の環境 教室は、学校の教室の様な感じですが、窓が大きく明るいので、雰囲気はとてもいいです。
近くに2号館もあり、どちらも自習で使えるのが便利です

入塾理由 集団授業・個別指導も体験入塾し、さらに幾つかの塾に体験入塾した結果で、本人が1番納得した塾に決めた。同じ塾でも、校舎によって先生も生徒の雰囲気も違うので、通う子供本人に合う場所を、本人に選んでもらって決めた

定期テスト 定期テスト前は、定期テスト対策授業をしっかり行なってくれるし、土日に対策プリントを各学校ごとに準備してくれる。

宿題 宿題はそれなりに出ていたようです。成績でクラスが分かれ、宿題や問題のレベルが違ったので、本人は無理なくできていた様です

家庭でのサポート 親は、送り迎えと、時間の管理(ご飯の時間など)をやってあげれば十分だと思います。サポートに徹して、しっかり学んでくれればと思っていました

良いところや要望 専用アプリで、お手紙やクラス連絡、時間割なども送信されてくるので助かりました。
直前の欠席連絡もそれで出来ますし、先生方との個別の相談なども、アプリを通して出来るのでよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 先生やカリキュラム、授業に文句は全くないです。やっぱり、ちょっと値段が高いのと、その別料金の講習に参加して当たり前!っという雰囲気だけ、ちょっと気になりました

総合評価 希望すれば、保護者が納得するまで面談,相談に乗ってくらるそうです。私は利用しませんでしたが、毎月面談を希望されている方もいました。
知りたい事や教えて欲しい事を伝えれば、ちゃんと答えてくれる塾ですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に値段も良心的で、良かったと思う。夏期講習や冬期講習は高校生の場合は、個人的に参加を決められるので、自分の学習スピードに合わせて、予定を組むことが出来る。

講師 先生によるが、数学の授業は子供が分からないところをピンポイントで教えてくれた。わかるまで、何回も質問してねとおしゃってくれるので、しっかり学習することが出来たようだ。

カリキュラム 私の子供の場合は、塾の教材ではなく、学校の教材を使って基本的に授業を進めた。普段から、勉強してる教材を使って、分からないところを質問出来たのは子供がやりたかった学習法なので良かったと思う。

塾の周りの環境 駅の目の前にあるのでとてもいいと思う。改札から出て、走れば1分以内に着く。ただ、車通りが多い、横断歩道(信号なし)を渡らないといけないので、そこは少し危険だと思った。

塾内の環境 駅の目の前なので、窓を開けて、換気してる時などは電車の音がうるさい時もある。窓を閉めていれば、基本的に静かでいい。塾の中はとても綺麗で、良いと思う。

入塾理由 個人塾だったこと。駅の目の前にあるので、子供が学校帰りに直接通いやすかったこと。自習ができること。

良いところや要望 休んだ時とかも、授業の振替を柔軟に対応してくれる。子供の出席、退出をアプリで教えてくれたりするサービスもある。面談もたまにあり、親身に話をしてくれる。

総合評価 集団ではなく、個人的に通いたい人にはすごくおすすめする。自習室も仕切られてるので、落ち着いて学習できる。授業ではなく、質問中心に学習したい人にもおすすめする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ映像の使い回しなのでもう少し安くてもよいのではないかと感じた

講師 中途半端な人が教えるよりは、プロの授業が受けられるのは良かった

カリキュラム カリキュラムは間違いなくしっかりしている。授業内容も不安はない。が、自ら勉強する必要がある。

塾の周りの環境 交通の便は悪くないし、治安も悪くはない。立地条件も悪くありませんでした。
通いやすい環境ではあるので特に問題はありませんでした。

塾内の環境 整理整頓はされており、静かで集中できたので特に問題はありませんでした。

入塾理由 友人の紹介で良いと聞いたので
塾に行くのが当たり前の風習だったため

良いところや要望 有名な先生の授業が受けられるのはやはり良いところだが、値段が高いのは難点。

総合評価 無事子供の志望校に合格することができたので、概ね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いと思いました。成績が伸びたなら、安いと思いますが、今はなんとも言えません。

カリキュラム 塾のテキストを見たら、基礎的ことばかりなので、良いと思いますが、身に付いているのかわかりません

塾の周りの環境 治安は良いと思いますが、駅周辺ということもあり人や車が行き交うことが多く、また道路自体狭く、周辺は建物が多く点在していますので、事故になりやすいと思います。

塾内の環境 教室はかなり、狭いとおもいました。
ただ自習室は教員室の前なので、わからないことがあればすぐに聞けることは大変良いと思います。

入塾理由 成績がら伸び悩んでいたため、更なる成績向上を目指しました。子供と相談して決めました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的なせつめいかには行っておりました。
行きたい高校の情報の収集をしました

良いところや要望 塾とのコンタクトがなかなかできない、一方通行的なコンタクトというのが、親として残念に思いました。

総合評価 もっと地元に、密着したスタイルが広告にでも出ていたなら、もっと学生がら集まるのではないでしょうか。

神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の補助を希望しているが塾のカリキュラムもあり、少し両立しきれていない所を感じる。
塾の課題が熟せていないので、それで良いのかと思う。やらないのは本人の問題だけど、やるような気持ちを持たせる事も塾の役割の一つではと思う。

カリキュラム 夏講習は行かせていない。本人が希望しなかったので。
テストを行なっているが、中々良い点数を取りたいという気持ちになってないので対策勉強も進んでいない。
終わった後に復習プリントのような物があると良いのかな。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内の所にあるのでとても良い。夜9時30分まで講義があるので夜道を歩くにしても少し安心な距離。

塾内の環境 塾の教室には行った事がないので分からない。
自習室は静か過ぎて嫌だと言うので、行ってない。

入塾理由 神塾が自宅から1番近く通う為に安心があったから。
学校の補助としての機能や勉強習慣の為に通う事にしました。

宿題 それなりに出てるようだけど学校の課題と相まって熟せていやい様子。

家庭でのサポート 課題の進捗状況を確認してやってない場合には本人に促している。本来は自己にて熟さないといけないので動機づけがまだ出来ていないのかな。

良いところや要望 少なくとも優秀な生徒ではないので、勉強意欲と言うか動機づけを含めて指導を願いたい。

総合評価 自宅で勉強する意義が分かっていない部分もあり自習が進まないから塾で課題が出るとやるべき事が明確になるので良いかと考えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いと思う。友達が集団で同じくらいの値段だからいいと思う。

講師 個別だから質問した者勝ちみたいなとこはある。自分にこの先生は合わないと思ったらお願いして変えてもらえる。

カリキュラム 赤シートがついてくる。結構テストで出てくる問題とかが乗ってる。もっと細かいとこも載せて欲しい。

塾の周りの環境 鳥糞が落ちてくる。建物の3階にあるから結構気持ちいい。駅の近くできもち治安が悪いかも。下に自販機もあるから飲み物は行ける。

塾内の環境 先生と仲のいい生徒が先生と会話する時にうるさい。教室派キレイ。コピー機もある。大きくはない。

入塾理由 友達の誘いと家から近い個別教室だったから。入塾する時に安くなるキャンペーンをやっていたから。

定期テスト 分からない問題をやってくれた。苦手な分野を分析してくれた。間違えた理由を分かりやすく説明してくれた。

宿題 あまり出されない。出されても量はそこまで多くないし、基本問題から応用まで出るから難易度はばらばら

良いところや要望 個別だから自分のペースで学べる。センセイがおもろくて優しい。生徒の予定に合わせて振替とか入れてくれるから結構気持ちいい。

総合評価 普通。個別のいいとこと悪いとこそのまんまみたいな塾。環境は悪くないけど、もっとうるさい生徒を注意して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人ひとりに合った学習方法なので取り急ぎ勉強しなくても大丈夫な学科は省いて頂きました。
それでも厳しい時は分割払いにして頂きました。

講師 楽しく勉強できるように工夫して下さり、授業のない日でも席が空いていれば自主勉強もさせてもらえました。

カリキュラム 夏期講習は一人ひとりに合ったカリキュラムを組んでもらえました。

塾の周りの環境 駐車場は狭くて運転が下手な私にはほんの少しストレスでした。
交通量は少ないので路上で娘が出てくるのを待ってました。

塾内の環境 空調は効いていてストレスなく勉強出来たと思います。コロナの季節ではありましたが、換気に気を配っていただけたと思います。
コロナの回避はできました。

入塾理由 一コマあたりの値段が安く、一人ひとりに合った学習方法なのでわからない所はマンツーマンで教えてもらえるところが娘には合っていました。

定期テスト 定期テストを通じてどの教科に力を入れるべきか
その後の保護者会で説明して下さいました。

宿題 こなしていたので大量ではなかったかと思います。
やらなかったからと叱られる事は無かったと思います。

良いところや要望 もう卒業してしまったので要望はないですが、情熱を持って取り組んで下さったので本当に感謝しています

総合評価 娘には合ってました。その時の塾長が開拓のため転勤してしまったのですが、意思を受け継いで下さっていれば間違いなくお勧めできます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はまあまあな金額だったと思いますがその分子どもの成績も上がったから満足しています

講師 分からないところを質問したみたいだけど分かりやすく説明して貰えたみたいです

カリキュラム カリキュラムに関してはイマイチよく分からないですが子どもは満足していたみたいです

塾の周りの環境 自宅から近いのですが交通量の多い場所にあり場所はいいとはいえませんでした。
お迎えの時車を停めるところが少なかったです

塾内の環境 教室は割と広くて個人のスペースはちゃんと確保されていたと思います

入塾理由 自宅から近いところにありお友達も通っていてすすめられたたので決めました

定期テスト テスト対策はしてもらえたみたいです。1つ1つ子どもに分かりやすく説明、解説をしてもらえたみたいです

宿題 宿題は程よい量でした。予習や復習も踏まえて適量だったと思います

良いところや要望 講師の先生に電話連絡して不在の場合、折り返しの連絡をきちんとしてもらえました。

総合評価 子どものやる気を出させるような気がします。
保護者としても満足しています

「愛知県春日井市」で絞り込みました

条件を変更する

586件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。