螢雪ゼミナール(小中学部) 如意申校
- 対象学年
 - 
					
 
- 授業形式
 - 
					
 
- 特別コース
 - 
				
 
- 最寄り駅
 - 名鉄小牧線 春日井
 
- 住所
 - 愛知県春日井市稲口町2丁目11-2 地図を見る
 
- 総合評価
 - 
				3.41 点 (171件)
 
※上記は、螢雪ゼミナール(小中学部)全体の口コミ点数・件数です
螢雪ゼミナール(小中学部)の評判・口コミ
螢雪ゼミナール(小中学部)如意申校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.00点
 
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週2日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        塾として通わせるには妥当な値段だと判断しました。
成績がすごく上がった、という訳でもなかったのでこれ以上高ければ払ってはいなかったです。
                    
講師 得意教科の点数自体は上がりましたが、苦手教科の改善にはいたらなかった。
カリキュラム 授業進度は早すぎるという訳では無いので、子供もついて行くことが出来て満足していた。
塾の周りの環境 学校から近い場所にあるため、子供でも通いやすい。コンビニが近くにあるため、帰りの寄り道が心配。自転車用通路があるため車との接触が心配だった。
塾内の環境 騒いでいる女子生徒がうるさい、と子供が文句を言っていたことがあったが、それ以外ではなにもなかった。
                                                入塾理由                        自宅の近所にあったため、子供一人でも通いやすいと考えたから。
                    
良いところや要望 生徒をウェルカムな雰囲気がとても心地が良いと子供が言っていたため、とても良いと感じた。
総合評価 子供も友達が増えたと喜んでいたので、勉強はどうかは置いといて、フレンドリーな明るい場所であることは確認できた。
螢雪ゼミナール(小中学部)如意申校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 4.00点
 
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        個人経営ではないので、共益費用などかかるため、安くはないと思う
                    
                                                講師                        とても親身になって話を聞いてくれるので、何かと不安や疑問になった時に、保護者も講師と話がしやすかった
子供も、講師がフレンドリーで、授業と放課のメリハリもあり信頼関係が築けていた
                    
カリキュラム 受験前の指導は、本番さながらで行っており、本番当日に緊張してしまっても、すぐに落ち着いて試験に向き合えたと言っていた
塾の周りの環境 公共交通機関がないため、近隣の子は自転車が多く、遠い子は、保護者送迎のため、送迎時は車が混み合い大変だった
塾内の環境 教室内の壁面に、成績表や、がんばる宣言!など、子供のやる気をかき立てるような工夫がされていた
                                                入塾理由                        手厚い指導と、通える範囲内だった事
受験指導に力を入れているので、おまかせできたこと
                    
定期テスト 他中学がいても、個別対応をしてもらえたので、テスト範囲に合わせておまかせできた
                                                宿題                        量も難易度も適切だったと思う
毎回ではないが、宿題の確認テストがあるため、やっていないと居残りになる
                    
家庭でのサポート 車での送迎、進路説明会、保護者面談など参加可能なところは参加していた
                                                良いところや要望                        常に子供に親身になって指導してくれる
また、保護者にもこまめに連絡を取り合ってくれて、不安要素がないようにしてもらえた
                    
                                                総合評価                        目的の高校に合格できた事が一番です
勉強のやり方が身についたようで、高校生になっても、そのやり方で頑張れている
                    
螢雪ゼミナール(小中学部)如意申校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 4.25点
 
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 小学生~中学生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立中学校
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週3日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        季節講習の際に通常授業が無くなるにも関わらず授業料金は変わらなかった上に季節講習は安くなかった。
どう考えても季節講習時は割に合わないと思った。
                    
                                                講師                        先生や仲間に恵まれた六年間でした。
娘にとっては一生の記憶に残る楽しく過ごせた時間だったと思います。後となってからは金銭的には決して安くないですが、良いお金の使い方であったと思っています。楽しく教えて応援してくださった先生方に感謝しています。
                    
カリキュラム クラス分けもあり効率化もしっかりされてかつしっかりやりこむように宿題アプリなどもあり課題に日常的に取り組む習慣がついたと思います。
                                                塾の周りの環境                        明るい地域でしたし親の送迎には先生がすすんで駐車誘導してくれていました。
先生の親切は私たち親の信頼に繋がっていました。
                    
                                                塾内の環境                        塾の建物もキレイでしたし教室もキレイです。
空調もちゃんと配慮してくださっており快適に過ごしていたようです。
                    
                                                入塾理由                        1人の時間が少しでも少なくなるよう、且つ人と関われるように個別ではなく授業制の塾を探して見つけました。
通うのに近くにあることも決めてでした。
                    
定期テスト 通常では開いていない時間にも教室を解放して自習ができるように、且つ他授業の合間をみてしっかり質問に答えてくださっていました。
                                                宿題                        課題の量は多めだと思いますが、習慣づけとして良かったと思います。イイものは取り入れていくようなイメージがあります。
課題をきちんとやらない人には厳しく叱る事もあったようで、甘々な環境でもなく良かったと思います。
                    
                                                家庭でのサポート                        私の方針で家庭では何もしていません。お金を出しただけです。
やってもやらなくても全部自分に返ってくるだけだから自由にやらせており、勉強しなさいと言ったこともありませんし、強制した事もありません。
本人の問題だから通うことも本人の責任としていました。
6年通ったのは先生方と本人の頑張りだと思います。
                    
                                                良いところや要望                        季節講習は塾費を減額して塾生は参加必須にしたほうが良いと思います。
それか外部受講生と塾生の費用に差をつけるのがいいと感じます。
                    
                                                その他気づいたこと、感じたこと                        休んでも振り替えで教えてくださりちゃんとついて行くことができていました。
先生の人柄がよく恵まれた期間だったと感謝しています。
                    
                                                総合評価                        娘の塾への印象が悪かったことは本当にないとおもっています。帰ってきてから楽しかったりした出来事を話してくれていました。
出来ることに楽しさを見出す貴重な期間でした。
                    
螢雪ゼミナール(小中学部)如意申校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 
				螢雪ゼミナール(小中学部) 如意申校 | 
|---|---|
電話番号 | 
					- | 
住所 | 
					
						 〒486-0905 愛知県春日井市稲口町2丁目11-2 最寄駅:名鉄小牧線 春日井  | 
				
対象 | 
				
					 | 
			
授業形式 | 
				
					 | 
			
特別コース | 
				
					 | 
			
					

						
						

















			
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。