キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

618件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

618件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高く無いと感じます。ただ、冬季講習とかは塾長の進めた方針で取らないといけない感じはする.

講師 アットホームで質問しやすい雰囲気。勉強する意欲を上げる授業。

カリキュラム 特にありませんがよかったです。英語も数学も決まった方式がありきちんと進められている気がする.

塾の周りの環境 駅に近くてとても通いやすいと感じます。
少し周りに飲み屋さんがある気がする。
比較的明るい道を通って帰れると思います.

塾内の環境 すこしごちゃついてる感じはしますが、それはそれで落ち着くと感じる人が多いのでは無いかと思います.

入塾理由 寄り添ってくれそうだと感じたから。アットホームだったから。わかりやすい教え方だったから。

良いところや要望 質問しやすい感じが伝わってくる.
勉強が楽しいと感じる子が増えそう.

総合評価 勉強する意欲を上げる勉強法を進めてくださるのが良い。
カリキュラムや方針も決まっていてわかりやすいと感じる。

アップル英語専門塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもわかりやすかったらしく、娘の学力もどんどん上昇していきました。

講師 毎日娘が帰ってきてから先生と話したことなどを話してくれて、雰囲気が伝わってきました。

カリキュラム 宿題なども一緒に取り組んでぐださっていたのでこちらも助かりました。

塾の周りの環境 塾で帰りが遅く、夜道をひとりで歩かせるのが心配でしたが人どうりも割とあって安心でした。
塾で友達を作って一緒に帰ってきたりもしていたのでいいきっかけにもなったなと思っています

塾内の環境 とても清潔で落ち着く雰囲気です。
ほかの生徒達も静かに集中して取り組んでいたので娘も自然と集中できていたそうです。

入塾理由 ホームページを拝見して、とても雰囲気も良さそうで娘も通いたいと言っていたのでやらせてみようと思いました。

良いところや要望 先生方の感じがとても良く、娘も楽しく通っていたのでとても助かりました。

総合評価 建物内や先生方の雰囲気がとても良く、快適に、楽しく通わせて頂きました。英語力もぐんぐんupして親としてもとても助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに講習を受けなければならない圧が若干あって、それで少しずつ月謝が増えていく(強制ではないので、多分断ることもできる)

講師 講師は悪くないが、一部塾生があまりわきまえていない部分がある(受講中や下校時に騒いだり、車道に飛び出したり…)

カリキュラム 教材は我が子にとっては勉強しやすいもののようで良かった。学校の授業内容(→教科書)に沿っていて、予復習にも役立っている。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で、だが飲食店からは少し離れているのでうるさすぎず、下の階の会社の人が玄関前で煙草を吸わなければ特に受動喫煙問題もなし。街灯の数も充分で問題なし。

塾内の環境 外部的な騒音は地下鉄の地上区間が近いがそこまで気にならないが、最近一部塾生が騒ぎがちでその雑音は気になる。

入塾理由 子どもの特性的に個別指導型の塾であること、家から近くて通いやすいこと、特別に悪い評判がないこと。

良いところや要望 塾生募集の一環や、現塾生のやる気喚起でQUOカードがもらえる出席キャンペーンがあり、子どもが無理なく自然にやる気になって良かった。

総合評価 3年間不満なく通う気になる、質の良いテキストや人当たりのよい講師や塾内の雰囲気だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安い方なのではないかと思っていたがこの講座を取らないと高校に合格できないなど言われた

講師 先生によって当たりはずれが多く分かりやすい人もいればただおしゃべりしに行っていた感覚の人もいるからその良くない人になってからは成績が上がらなかった

カリキュラム ずっとその授業では同じところをやって進んでない時もあったから本当に大丈夫かとお金の無駄ではないかと思った

塾の周りの環境 近い距離にあって自転車で通っていたからみんなで仲良く帰ってきてたし心配はなかった。カードで入室退出を知らせるやつがあったからそれも安心できた

塾内の環境 最初の塾長のときはコピーも自分がしたい時にできて紙も参考書も自由に使ってよかったけど次の人になってからコピーの自由度もなくない不満があった

入塾理由 自習室が欲しくて当時教室の雰囲気もよく、友達も通っていて誘われ通うことにした。

良いところや要望 1番最初の塾長、副塾長が1番良かったのでその人たちに戻せばいいと思う。

総合評価 最初の方は楽しんで行っていたけど塾内でのいざこざが(先生同士の)あったらしく人事が変わることが多くなってからは少し雰囲気の悪い塾になってしまった

野田塾名東上菅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の塾と同じくらいのだと思います。

講師 先生が、全国模擬授業グランプリで、1位を獲得した先生が苦手科目の人が多い数学を教えてくださるというところです。

カリキュラム 大体は、学校の進度より3単元くらい早いところをやってくれます。基礎から応用までカバーできるテキストもあり、とてもいいです。

塾の周りの環境 どこの道から行っても、街灯がちゃんとついていて、周りも住宅街や小学校があって治安もいいです。交通は、自転車か、徒歩での人が多いです。

塾内の環境 道路に面していますが、特に気になるくらいの騒音にはなっていなくていい環境だと思います。また、衛生面もとくに問題ないと思います。

入塾理由 まず、家から一番近くでいいところが野田塾でした。
あと、数学、英語の先生の教え方がとても良くて毎回イヤイヤ塾に通うということにはなっていないという部分にも、安心しています。

良いところや要望 少し社会のテスト対策が甘いかなと思うので、テキストをやってそれにプラスして応用の記述の問題などをやってほしいです。

総合評価 定期テストの点数も含めて、内申点が上がる良い塾だと思います。実際のところもだいぶいい内申点をキープできているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてもらっている内容にはすごく満足しているので、料金には不満はありません。

講師 個人に合った指導をしてくれるので、つまずきやすい英語でも、わかりやすく学べて苦手意識も消せると思います。

カリキュラム 子どもにあったやり方や進度で丁寧に教えてくれるので、子供もわかりやすいそうですごく満足しています。

塾の周りの環境 駅前にあるため交通はすごく便利です。逆に車だと不便なのかもしれません。駅前なので、電車の時間は気にせずに、勉強できるかもしれません。

塾内の環境 机には仕切りがあって、勉強にも集中できるそうです。雑音は多少はある感じだと思います。

入塾理由 家から近く、通いやすいところ、子供の友達もそこに通っていると聞いたのでここに決めました。

良いところや要望 しっかり丁寧に教えていただけるので、すごくいいと思います。英語を学ぶならおすすめです。

総合評価 しっかり学べているようですごく満足しています。立地もいいし、通いやすいので、とてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみて、個別の塾にしては安い方だと思ったからです

講師 成績を上げると言うより維持する感じで伸びはしない。しかし進学実績にこだわっている感じがしなくてとても良い

カリキュラム 一人一人進めるペースが違ってとてつもなくやりやすくて素敵な塾だと思った

塾の周りの環境 駅は近くにないが、大通り沿いで駐車場もある。近くにコンビニもあり、治安は悪くない。塾自体も広いし、環境に不便を感じたことはない。

塾内の環境 暖房、冷房が完備でよかった。整理整頓もされているし、雑音もない。

入塾理由 塾長がとても雰囲気が良く、子供を入れてもすごく安心だと思った

良いところや要望 先生が優しくて、塾全体の雰囲気が良い。治安も悪くないしなにも困ることは無い

総合評価 先生によって、厳しい厳しくない、わかりやすい分かりにくい等あるが雰囲気は良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで詳しくないけど料金に見合った授業をしてたと思う。プラスで受けられる授業みたいなものもあり、学力は伸びる。実際にプラス授業で数学や国語は5~10点伸びた。

講師 授業を始める前に雑談を挟むが、始まったときにはわかりやすく丁寧に教えてくれる。たまに笑いを交えながらするので楽しい。

カリキュラム 基本的に宿題はでるが他の塾と比べて多くない。定期テストの1週間前の土日には別で行ったりするが、テストがある2,3日は塾がなく自宅学習。

塾の周りの環境 星ヶ丘駅からも近く、中学校からも徒歩5分くらいでつく。その辺では大きな事件が起きたことがなかった。(私がいるとき)

塾内の環境 教室は比較的きれい。でも授業中に外からバイクの音とかが聞こえる。

入塾理由 中学校に入学する前にある程度の、勉強の基盤を整えたかった。家が近くいきやすかった。

良いところや要望 先生がフレンドリーでおもしろい。周りの中学校、高校がそのあたりでは難関校(みたい)でわかりやすく教えてくれる。

総合評価 中学校、高校での授業の予習にもなるし、全国実力考査という大きいテストもあるので自分今の偏差値もわかる。あと先生がフレンドリー。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、普通よりも高い。
家庭教師よりも安いと思う。

講師 自分で学習している教材のわからない問題を持ち込んだところ、わこりやすい解答法やコツを教えてくれた。

カリキュラム 授業にそってカリキュラムが組まれているため、学校の授業での発言できるようになり、内申点のアップも見込める。

塾の周りの環境 通りに面した場所で通いやすい。
駐車場はないが、支店が多いため近くに通うことができるため、徒歩圏内の場所を選ぶことができる。

塾内の環境 個人で集中できるように席に仕切りがある。
アプリで成果を確認できる。
また休みや授業変更の連絡もアプリでできる。

入塾理由 個別指導で、体験したときの子どもの反応が他の塾と比べて非常に良かったため

良いところや要望 値段はそれなりにするが、自分で学習する子どもをサポートしてくれて、そういう子には非常にあっている。

総合評価 子供の学年10番代から、トップレベルまで上がってくれたので満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はやや抵抗がありましたが伸び率をみると妥当だと思いました

講師 分かりやすいと言っており安心して利用していました成績に伸び悩んだ時も親身になってくれました

カリキュラム 対策問題や定期試験など成長できる環境がそろっていてよかった少し速度は速いような気がします

塾の周りの環境 車の送り迎えなので特に考えたことはなかったが比較的いい感じだった危険な話も聞かないし時々一人で行かせても何事もなかった

塾内の環境 少し集中できないこともあったようだったが悪すぎるわけではなかったとおもう

入塾理由 友達が通っていて勧められたため十分下調べをし入塾を決定した他のところと比べて良かった

良いところや要望 ともに歩んでくれる講師の皆さんがいるので安心して成績向上に努められる

総合評価 受験までの間でとても成長できいい環境が整っていたので満足できる予備校でした

進学塾サンライズ神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構高いと思う
夏休みの夏期講習はかなり高い結構他の塾と比べ額が違う

カリキュラム カリキュラムはよかった教材もよかった
オリジナルの教材があり過去問も多くテスト対策もよくできていたと思う

入塾理由 チラシを見て合格実績がすごかったので通塾し始めた
授業の質もよく理解ができていたと思う。
先生も子供に寄り添っていると思う

宿題 生徒どうしもなかよくやっていて先生も特定の生徒にはあだ名でよんでたりしてラフな感じではあった

良いところや要望 先生がちょっと厳しいと思うがそれがいいとおもうひとはぜひ入塾

総合評価 先生がちょっと厳しいがぜひ入塾してみてください合格実績はいいんで

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ初めて間もないので、費用対効果の面でどうかは何とも申し上げられません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 兄が既に受講しており、漢字の問題で、普通に紙に書いたら正解になりそうな字でも、不正解になることがあり、本人は不満そうでした。

教材・授業動画の難易度 そんなに苦戦していないので、問題自体は難しさを感じるものは少なそうです。

演習問題の量 習い事がある日でもこなせる量が「今日のミッション」として出てくるので今のところ問題ないです。

目的を果たせたか 体験会にも参加したが、今のところ特にサービス面での不満はないです。

良いところや要望 漢字の問題で、私が見ても正解と思われる字が不正解の判定になることがあります。間違いと判定された箇所が赤丸で囲われているですが、そこの何が違うのかコメントがあると分かりやすいと思います。

総合評価 AIが判定するという点で正確性がほしい所もありますが、金額面、使い勝手、学習内容で総合的にみて4にしました。

明倫ゼミナール一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質問なと子供にしやすい環境を作ってほしいと思います。

講師 子供が自宅で1人勉強しているとき、わからない問題にぶつかった時、塾の先生に質問したらと提案したのですが、本人は引っ込み性格なのか、自分からしずらいみたいですので、先生の方から質問タイムのような時間を作ってほしいです。

カリキュラム 学校の勉強では学ばない内容なものになっており、本人も色々知識が増えて喜んでいる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、駐車場のスペースも確保されており、コンビニエンスストアやスーパーも近くにあり、時間を潰すのに良い環境です。

塾内の環境 授業すゆ部屋もそれぞれしきられており、また、自習室も確保されており、自分で勉強するには適していると思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、明倫ゼミナールが本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト テキストを解く際にノートを使ってそのノートに回答を書き、何度も同じ問題を解けるようにしているようです。

宿題 宿題の量は、受験するには必要な量だとは思っています。
わからなかった問題の質問コーナーみたいな時間があると良いと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをしており、また保護者会や個人面談にも行ったり、自宅で宿題も理解するようにしています。

良いところや要望 自宅では出来ないことをやって頂けるのですが、先生によってはコミュニケーションが取りづらい場合があります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾で受ける模試やお休み期間の情報連絡を早目に連絡していただけると非常になすかるのですが。その点の対応をお願いしたいです。

総合評価 本人は楽しく通っていますし、友達もできて楽しくべんきしているようです。塾の送迎もそんなに遠くなく、我々親にも負担にはなってないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通ったことがないのでわからないが、妥当な金額なのではないかと思う。夏期講習なども高くない。

講師 娘は授業が楽しいと言っています。先生の授業がおもしろいそうです。

カリキュラム 子供にまかせており、私があまり干渉しないので、ないようはよくわからない。

塾の周りの環境 自宅からも近く、明るい通りにあるので暗くなっても安心。帰りは車で迎えにくるかたも多いので、先生が歩道にでてきて交通誘導などもされています。

塾内の環境 建物も教室もとても綺麗ですし、受付も静かです。娘から聞いた話では自習室もつかいやすいみたいです。

入塾理由 来年通う中学の学力が高い学校のようで、娘自身が自分の学力に不安を感じて通い始めた

定期テスト オンライン補習など。対策はとくになかったように思います。成績の悪い子に個別で話をしてくれたりなどがあればいいのにとは思いました。

宿題 子供にほぼまかせているのでないようについてはよくわからない。宿題はでているようです。

良いところや要望 成績が思うように上がらない子に対して、対策というかこうしていったほうがいいなど先生から話があったりすると、子供たちも頑張れるのではと思います。

総合評価 授業は楽しいようですし、娘は楽しく通っているようなのでいいのではないかと思う。ただ成績はあがりません。

名進研一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料は平均的だと思うが、中学3年生を対象に日曜日に名古屋駅の校舎で行う授業が別料金だったり、冬季講習と正月講習がそれぞれ別料金だったり、中学3年の1年間は思ったより出費がかさんだ。

講師 先生の面倒見がよく、うちの子の場合は第一希望の高校に合格できた

カリキュラム 中学校の中間・期末テストに応じた授業や、中学校毎の中間・期末テストの過去問を用意して貰えた。

塾の周りの環境 地下鉄一社駅から徒歩2分位の、繁華街ではなく、そこそこ人通の多い住宅地にあり、夜遅い時間でも治安の良い場所にあります。

塾内の環境 あまり詳しくは知りませんが、子どもから不満を聞いたことはありません。

入塾理由 昔から知名度があり、合格実績が良さそうで、家からも近く通いやすかった

定期テスト 中学校毎の中間・期末テストの過去問を解くことができ、解らないときは先生に質問できた

宿題 少し多めで、時々難しい宿題もあったようですが、なんとかやっていたようです。

良いところや要望 先生から時々電話で連絡があり、塾での様子を教えてくれたり、家での様子を聞かれました。休んでも後日オンライン配信の授業を視聴できた。

総合評価 第一希望の高校始め、受験した全ての高校に合格することができた。

進学塾サンライズ神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちゃんと勉強するなら調度良い値段でしたが、少しでもサボったりすると割に合わないなと感じます。

講師 質問の時間もしっかりとってもらえて、生徒にあったわかりやすい説明やアドバイスをもらえました。

カリキュラム 自分のレベルにあった教科書でやっていくので、とても身につきました。

塾の周りの環境 行きやすいし家からも近いし、よかったです。私は自転車で通っていましたが、事故なく安全に3年間通えました。

塾内の環境 教科書を借りるコーナーでは、きちんと整理整頓されていて、生徒自身でも綺麗にしていた。なので私も綺麗に使えたしら探しやすかった。

入塾理由 周りの友達に進められ、とりあえず入ってみようと思い、入りました。そして、高校受験で良い高校に行くために続けました。

良いところや要望 教育方針は、生徒にあった一人一人の的確なアドバイスや、学び方などを教えてくれたので成績が伸びました。

総合評価 行きやすいし、よりよい勉強ができるなど良いところがすごく目立ちます。そして私はこの塾でよかったと思えたので評価は4です。

個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回あたりの指導時間の長さと1対1というシステムからすると安いと感じた

講師 体験入学で短時間で指導いただいが、子供がわかりやすい!通いたいと言ってくれた

カリキュラム 教材は自分で用意してもいいし、学校にあったテキストを塾側でコピーしてくれるということで安心

塾の周りの環境 駅近で明るいし人通りも多いので安心して通えるし、入室退室の連絡もアプリで確認できるので快適だと思いました。エレベーターが少し怖い雰囲気はあります。

塾内の環境 自習のところは自由に友達と隣同士で座ったりできるのでおしゃべりできてしまう環境ではある

入塾理由 塾長の優しい雰囲気と子供に寄り添う姿勢。先生のわかりやすい指導とやる気を出させる声がけが素敵でした

良いところや要望
雰囲気が柔らかいので緊張感なく通えそうです。

総合評価 スタンダードの先生でも分かりやすい説明で子供のやる気を出してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科みてもらえて定期テスト対策もあるため、個別塾に比べると安いかと思います。
オプションの講座などは別料金、3年になると受験対策でプラスする講座が別料金であるようです。

講師 お若い先生が多いようですが、カリキュラムがしっかりしているため、問題ないです。
メールでこまめに連絡をくれます。
集団塾のため、質問はしづらいようです。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていてわかりやすく授業をしてくれますが、ペースが早いようです。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあり便利で周りは明るいため夜間の安心感はあります。
駐車場は少しありますが、すぐ埋まってしまうため、路駐かコンビニの駐車場に停めることになります。

塾内の環境 3階建で教室はたくさんある。
自習室はあるが、使える日時が限られている。

入塾理由 5教科の授業を集団で受けられる
英検対策や模試、定期テスト対策も充実している

定期テスト 定期テスト対策は土日にしっかり行われています。
その代わりに普段の平日授業が振り替えで休みになります。

宿題 量は多い時もあるが、そんなに大した量ではないと思う。
テスト前はかなり課題がたくさんある。

家庭でのサポート 送迎や様々な申込み、先生からのメールの内容を伝えるなどのサポート。

良いところや要望 塾の年間予定表がほしい。
長期休みなどでいつ塾が休みになるのかを把握しておきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はもちろん集団塾のため補講などはないです。
体調を崩し休みが続いた場合、勉強が遅れてしまうのではと心配はあります。

総合評価 高校受験に強いとうたっているので、勉強熱心な子が行くだけあって、よく指導してもらえていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室も綺麗で、自習室は広いと言っていました。
授業はパソコンでもあるらしく設備は整っていますので金額は妥当です。

講師 きちんと一人一人見てくれる。個別なので指導が行き届いています。

カリキュラム 先生が親切でわかりやすいと言っていました。
生徒に合ったスピードで授業を進めてくれます。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路上駐車する形になります。
藤が丘駅が近いので車通りが多く、送り迎えの車で渋滞することもしばしばあります。
治安はいいです。

塾内の環境 入り口のエントランスからとても綺麗で、たくさんの生徒さんが通われてます。
自習室もとても広くて快適だそうです。

入塾理由 子供が個別がいいと言ったので、近くで探しました。評判のいい佐鳴予備校さんに決めました。

良いところや要望 設備が整っていること。先生方がきちんと一人一人見てくれて、アドバイスをくれます。志望校などの相談もしっかり聞いてくれます。

総合評価 個別の先生は若いですがとてもしっかりしています。
志望校の相談や、勉強への取り組み方など親身になって相談に乗ってくれるのでおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導の塾相応の料金ではないかと思われます。特に高いとか、安いとか思ったことはございません。

講師 相性の悪い先生は、人間ですので1人くらいはいらっしゃいますが、代表の方とお話して「この先生が苦手です」と言えばきちんと対処して下さいます。

カリキュラム 個別指導ですので、自分のペースでじっくり、しっかり理解ができるまで勉強できるのがやはり良い点かと思います。教材も見やすいです。

塾の周りの環境 バス停が近いので、交通の便は大変よろしいかと思われます。治安も特別悪くはありません。駅が近いので、居酒屋やご飯屋さんが多く、夜更けになると酔っ払いがいるとは思われますが。

塾内の環境 清潔感があり、特に不満はございません。駅近くですので雑音等はあると思いますが気にする程度ではないかと思われます。そこら辺理解して塾を開いていると思いますので、しっかり対策されていると思います。

入塾理由 個別指導の為利用いたしました。静かな環境で、集中して、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。

定期テスト 強制ではありませんが、対策テストはしっかりあります。
分からないところを積極的に先生に聞けばとてもわかり易く教えて下さいます。

良いところや要望 個別指導ですので、その子一人一人にあったペースで勉強できるのがやはり良い点かと思われます。他の子たちも見えないように配慮されていますし、勉強しやすいと思います。

総合評価 総合的に、よくある個別指導塾だと思われます。特に悪いところはございません。生徒のやる気次第で大きく成績が変わる塾だと思います。

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

条件を変更する

618件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

国大セミナー 川越本部校
国大セミナー
川越本部校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。