
塾、予備校の口コミ・評判
379件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市守山区」で絞り込みました
完全個別 松陰塾小幡喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に自らどんどん質問出来る子にとったら安いのかもしれませんが、うちの子はそのタイプではないので、少し高く感じます。
講師 野球好きの先生で、子供と話が合うようです。子供は喜んで通っています。
カリキュラム 夏期講習などは強制で、毎日ある為、なかなか遊びに行けず少し子供がかわいそうでした。
塾の周りの環境 中学からも近く、時間が間に合わない時は直接行けるのでいいです。近くにラーメン屋があり、午後から夜の授業の時に友達と行って、息抜きになったようです。
塾内の環境 土足厳禁になっていて、清潔感がありました。スリッパは置いておけるので便利です。
入塾理由 家から近い事と、野球のクラブチームへの理解があり、両立出来ると思ったから。
定期テスト 普段はない土曜日の集中授業があり、みんなで勉強していたようです。
宿題 その子に合わせた量だと思います。多すぎず、少なすぎず、いいと思います。
良いところや要望 入室・退室がLINEで写真付きで送られてくるので安心できました。
総合評価 少し高い気はしますが、子供が通い続ける気になれる方が大切なので、その点は評価出来ると思います。
小幡教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。姉弟が通うことと、友達同士だと割引があり、安く通うことが出来ました。有り難かったです。
講師 次々先生が変わるので、子供たちが慣れず少し不便だなと思いました。
カリキュラム 教材は筆記などがあり、子供たちも楽しんでいる様子でした。耳で聴くことを重要視していました。
塾の周りの環境 教室までは、まず駐車場に車を停めて徒歩で入り口まで送りました。駐車場から少し距離があるので、雨の日は結構濡れて大変でした。
塾内の環境 ガラス越しに子供たちの様子を自由に見ることができたので、良かったです。
入塾理由 家から近いのと、姉弟が一緒に通えるのが魅力的で、勉強を日常化にしてほしかったので、入塾を決めました。
定期テスト 幼稚園なので、定期テストなどは無かったので、普通の授業をしていました。
宿題 宿題は筆記はなく、リスニングだけでしたので、おやつの時間に聴かせておりました。
家庭でのサポート 送り迎えをしたり、一緒にリスニングをして声に出したり、日常的に英語を話すようにしておりました。
良いところや要望 同じ場所に他の教室もあるので、それを参考にすることが出来て良かったです。
総合評価 値段がお得ですし、姉弟が通わせるにはとても良かったです。先生の入れ替わりがもう少し減ればもっと良いのになと思います。
名進研小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がり、時間数が増える度に、金額は上がります。6年は5年のときとは比べものにならないほど費用が必要です。月謝より、夏季冬季講習、追加のオプションなどです。
講師 ある教科だけ不得意で平均以下で伸び悩んでいました。
毎回自習室に来てくださり、マンツーマンで空いてる時間は指導していただいていたようです。
その甲斐あり、少しずつ点数が取れるようになりました。
カリキュラム オリジナルのテキスト、東海地方の各学校の過去問も用意してくださり、教材は満足しています。
サピックスの教材も使用していますが、こちらはカラーで見やすいです。他塾の教材は私が知る限り白黒しかないようでしたので、その点は特に良かったと思います。
塾の周りの環境 立地は駅近ですが、車送迎の方が多いと思います。
駐車場が狭く、また敷地内での出入りの車は一台しか出来ません。出る車、入る車が同時になってしまうと譲り合いが必要です。
塾内の環境 駅が近いところにあるので、車の行き来は多いと思います。子供はよく緊急車両のサイレンが聞こえると言ってました。
塾内は整理されていて、きちんと清掃もされている印象です。
玄関入ってすぐには、消毒液があり衛生管理もよくされてる印象です。
入塾理由 自宅から通いやすい距離で、中学受験に特化している塾。更に東海地方で1番だと思ったから。
良いところや要望 他塾に比べると、拘束時間や宿題は多くない印象です。
ただ量や時間だけではないと思います。
塾での宿題プラス自分で足りない苦手箇所を考えてやることが出来ました。
入室や退室したときに、保護者に通知がくるようなアプリなどあれば更に安心して通わせられるなと思いました。
総合評価 人数がそこまで多くはないと思いますので、それなりに一人一人気にかけてもらえてる印象です。
兄弟や身の回りの方々が中学受験に挑戦するようであれば、こちらをオススメしたいなと思いました。
野田塾志段味校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標としていた、学校に合格できたために、丁度良かったと思います。
講師 入試、試験対策も細かく、丁寧に説明してくださり、本人もしっかりと、対策を打てていました。
カリキュラム 詳しくは、わかりませんが、結果につながったので良かったと思います。
塾の周りの環境 通常は自転車で通っていましたが、車での送り迎えには、道が混み合い、雨の日は、周りに迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 受講生が
しっかりと集中して授業を受けられる環境だったと思います。
入塾理由 本人が通いたいと言ったため、同級生がいたことも決めた要因だと思います。
定期テスト 詳しくはわかりませんが、テスト毎に細かく対策をしてくださっていました。
宿題 個々の
レベルに併せてしっかりと出していただいていたと思います。
家庭でのサポート 送り迎え、目標を一緒に達成するために、説明等もなるべく受けるようにしていました。
良いところや要望 それぞれの、レベルに併せて、しっかりと対策をしてくれ、サポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾でしたが、個々にも対応してくれ、気になることは特にありませんでした。
総合評価 何より目標を達成できたので、感謝しています。
個別指導 スクールIE守山大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少人数制なので仕方がないが高い気がする
長期休みは高くなる
講師 年齢の近い講師が多く質問しやすくていいと思う
わかりやすかった
塾の周りの環境 駅から近いのは助かると思うがあまり電車は使わない
駐車場がせまいが目の前に停めれるから雨の日はありがたい
塾内の環境 教室は人数の割には狭いようにも感じるが、明るいの気にならない
入塾理由 家から通いやすい
駅からも近い
個別授業もいい
教科が選べる
定期テスト 定期テスト前の早いうちから対策をしてくれた
部活と両立できた
宿題 宿題の量は多い時もあったが、適正な分量だったと思う
できない量でもない
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしたり
面談には一緒に参加した
情報収集をネットでした
良いところや要望 塾に関しては特に不満はなく満足している
もう少し月謝が安いとありがたい
総合評価 個別指導でその子にあった授業をしてくれると思うが月謝は高めかな
個別教室のトライ小幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習では大学受験に不安があったので本人の希望もあり入塾させました。浪人させたくなかったので必要経費だと思っていますが 負担は大きかったです。
講師 講師の方のレベルは高いと思いますが教えるスキルは個人差が大きいと感じました。
カリキュラム 教材は私も目を通しましたが、受験に的を絞った内容だと思います。
塾の周りの環境 塾の終わる時間は周辺が迎えの車で混む時もありましたが、どこの塾も同じ状況だと思うので良くも悪くもありません。
塾内の環境 他の塾を知らないので比較出来ませんが、本人は集中が途切れることなく勉強していたようです。
入塾理由 国立大学の受験に向けて入塾しました。
自宅から近く通いやすいのと、その時点の口コミを見て決めました
定期テスト 定期テスト前に 個人の弱点にフォーカスして苦手な部分の克服が出来るよう指導してくださいました。
宿題 宿題がどのように出されていたのか把握していないのでわかりません。
家庭でのサポート 近所の同じ塾に通っていた生徒さんの口コミを聞いたりネット上の口コミなどで情報収集をしました。
良いところや要望 個別指導で本人の苦手なところは ほぼ克服出来ました。
親身になって教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導するスキルに多少の差があるように思いますがいい方ばかりです。
総合評価 同じ塾に通われている生徒さんの志望校の合格率はそこそこ高いと思います。
光葉舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間は無料でみていただきました。
授業も1コマ単価がお安い設定でした。
講師 教えてくださる先生によってわかりやすい・わかりにくいがあったようですが基本親切にみていただきました。
カリキュラム 子どものレベルより難しいテキストだったかと思います。
難関校を受験するわけではなかったのでもう少しやさしめのテキストがよかった。
塾の周りの環境 自宅近くのため通塾にかける時間は短くすみ親子ともに負担が少なかった。
地元の生徒ばかりでしたが最寄駅からも近く便利かと思います。
塾内の環境 教室は受験する生徒、しない生徒同じため騒がしく思うときもありました。
入塾理由 中学受験のため通塾。
近所で個別対応していただけるとのことで決めました。
定期テスト 受験前は模試が多かったと思います。
常に過去問題に取組んでいました。
宿題 課題は負担になるほどはなく課題をこなすよりは自習で塾に行っていました。
家庭でのサポート 塾の合間に自宅に戻りご飯を食べまた塾に行けるような体制を取っていました。
良いところや要望 LINEで塾と連絡をとることができるので仕事の合間に簡単に連絡できることがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験塾は高額になると聞いていましたが良心的な金額で親身にみていただけました。
総合評価 希望校へは行けませんでしたが毎日元気に学校に行くことができています。
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に関しては、残って自習してるときも気にかけていただいているので、値段的には妥当か安いのではないかと思う。
夏期講習は集中特訓抜きで負担が大きい。
講師 わからないところは自分で考えさせて、どこからがわからないのかを考えさせる。当たり前かもしれないが…
夏期講習では色々な先生がやる気を出せるように取り組んでやってくれた。
カリキュラム 正直早いかなと思ったが、受験対策をするならこれくらいのスピードが必要なのかと思った。
どこまで本人がついていけるかは、自己学習次第なところがある。
塾の周りの環境 バス停からすぐなので、子供だけでも行けるのは助かる(目の前のスーパーなので信号も渡らない)
ただスーパーなので、駐車場がいっぱいのときは停めるのに時間がかかって遅刻しそうになる
塾内の環境 先生がすぐ近くにいるので、いつでも聞ける環境なのはありがたい。
自習室と授業の部屋が仕切りがないので集中できてるのかと思った
入塾理由 元々個別で通っていたため、校長先生はじめ、知ってる先生が多く続けやすかった。
校長先生が一人ひとりをよく見てくださり、強みと弱みをわかってくれている。
定期テストで試験の雰囲気などを体感できるところ。
定期テスト 定期テスト対策は特にされてないが、授業前にミニテストをやってくれている
宿題 毎日20時くらいに帰ってきて、その日のテキスト数枚と計算、漢字ドリルを一枚ずつなので、学校の宿題と合わせたら多くなってしまい、溜まってしまいがち
良いところや要望 悩み相談はいつでも聞いていただけて、定期的に面談していただけるので、自宅での状況も共有しやすい。
総合評価 結果が出てないからまだわからないが、本人が嫌がらず積極的に通ってくれるだけで良いところだと思う。
行けなかった授業は動画で共有してもらえるので助かる
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には安いのかもしれませんが授業料に加え入会金も含めた1年一括料金はとても高かった
講師 友達や兄のように接する授業方針は良かった
わからない時だけ聞いて接する方針も良かった
ただ授業についてこれない子には塩対応だった気がする
カリキュラム 1人1人に合った指導があったかは定かではないが自分は自分に合った指導があった
塾の周りの環境 駅近で通いやすかった
夜道も街灯もあって明るく3~5分くらいの所にコンビニもあってスーパーもあってドラッグストアもあった
塾内の環境 唯一欠点といえば清潔がかけてることです
パッと見はすごくキレイ
入塾理由 何校かある中で自宅から徒歩で通いやすかったし外灯も明るく夜道も安心できた
定期テスト 定期的にテストはあった
それを得意とするもの不得意とするもの様々だったが多くはない先生の中には親身になってくれた人も居た
宿題 宿題の量は学校から出される量に比べたら少なく出される宿題がわからなければ後日塾の先生に聞くを繰り返ししてました
良いところや要望 連絡は保護者連携体制です
ごく稀に緊急な時は塾の方から一斉に送信でした
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は他の生徒がノートをとってくれてたりして生徒の交流連携体制が良かった
総合評価 総合的に通わせて良かった
他の生徒ともいい距離で授業ができてたと思う
みやび個別指導学院志段味校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などで高額かることもなさそうで安心して通わせられると思います。
講師 まだ一度しか受けてないのですが、丁寧に教えてもらえてるようで良かったと思っています。
カリキュラム 1教科ずつまとめられたプリントがあり勉強しやすいと思います。
塾の周りの環境 バス停が少し離れているのでバスで通わせるのは心配です。駐車場が少なく送り迎えの時が止めるところに悩む。
塾内の環境 中はすごく静かで自習室もあり、集中して学べる環境だと思います。
入塾理由 3対1の個別指導ということで勉強内容などを子どもに合わせてもらって学べると思い決めました。
良いところや要望 個別だけれど3対1でやりやすいです。
駐車場がもう少しあれば助かります。
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、先生方がとても親切だと思いこのようにしました。
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人からは、講師についての不満が無い様子なので、現状、静観しています。
塾の周りの環境 学区内にあるので、通塾には問題ありません。同じ中学の友達も多く、本人は気に入っています。とにかく、長続きする事が大事だと思うので、本人の希望通りにしておきたい。
入塾理由 以前に通っていた塾は気に入っていたが、担任教師が変わってから、上手くいかない様子だった。今の塾は、特に良いと思っているところは無いが、仲の良い友達が通っているからと、本人が希望した。それで長続きするのなら良いと思って、ここにした。
定期テスト 高校受験は内申点を重視している為、しっかりとやってくれています。大手の塾ではなく、地元中堅規模の学習塾の強みだと思います。
宿題 量は多い様子です。自主的に勉強出来る子は必要無いかもしれませんが、そういうタイプではないので、多い方が望ましいです。
総合評価 学習塾の良し悪しは、講師と相性が重要だと思っています。これは、私自身が学生時代の通塾で一番感じた事です。教室や教材、カリキュラムなどに大きな差はつきにくいです。それを踏まえて、現状、本人から不満が出ていないので、この評価です。
完全個別 松陰塾天子田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
講師 塾長先生にはとても熱心に教えていただけます。
カリキュラム
基本的にはタブレットなのですが、子供は楽しく学習を進めていけているように感じています。
塾の周りの環境 自宅からも自転車で通え、近くにコンビニもあるので良いと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗に整理整頓されていると感じます。
入塾理由 塾長先生のお話を伺い、熱心なお人柄に魅力を感じました。
また学区内であることも大きいです。
良いところや要望 通い放題のプランなどもあり、色々と選べるところも魅力だと思います。
総合評価 塾長先生が親身になって話を聞いてくださったり、子供のやる気を引き出して下さるので、期待を込めてつけました。
個別指導の明光義塾小幡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問できるためいいです。諸経費はもう少し安くなったらいいです、
講師 室長がとても良い方、先生方の教え方がいい。質問に対してしっかり教えてくれる
カリキュラム 問題が良い、内容、教材が全ての塾のはわかりませんが、教材として良いと思います
塾の周りの環境 周りも明るいため安心、大通り前、駅前でもあり人通りもあるため、危険な環境とは思えない
車で送迎も可能、近くなら自転車
塾内の環境 子供目線であり、一人一人区切ってあるため集中している、雑音も気にならない
入塾理由 入塾にあたり説明もしっかり話があり、分かりやすかった。雰囲気も良かった
良いところや要望 兄弟割りがあったらもっといいなあ。
先生方が、真面目で、厳しすぎない
総合評価 室長の対応次第で決まると思える程、しっかり対応してくれる
個別指導の明光義塾小幡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では安い方かと思いますが生徒3人に先生1人なので1:1や1:2の塾に比べて安いのは妥当だと思います。
講師 個別指導なので先生がすぐ近くにいて、どの先生も優しいので分からないところを質問しやすいようです。
カリキュラム 個人に合わせて指導してくれるので出来ていない所をしっかりとフォローしてもらえる感じがしています。
塾の周りの環境 隣はコンビニがあり、駅前なので夜でも明るくて安心です。塾は2階ですが自転車は1階の美容院の前に停めてもいいそうです。
塾内の環境 狭いなかで勉強している印象でしたが特に気にならないそうです。
入塾理由 子どもの成績と性格から個別指導塾が良さそうと思い、いくつか見学に行った塾の中から子どもが選んだため。
良いところや要望 個別指導塾なので個人の苦手な所を把握して指導してもらえるので良いと思います。
完全個別 松陰塾新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には高い印象だけど本人の力量に合わせて進めやすいシステムだと思う
カリキュラム ゲーム感覚で進められるので子どもには合っているらしく今のところは不満無し
塾の周りの環境 家から近い。コンビニが近く明るい。大通りからは一本中に入っており静かな環境である。
塾は遅い時間の所が多く帰りが心配になるけどここは比較的時間が早いので安心。
塾内の環境 室内は広くは無いが仕切りがあって集中して学習できる。綺麗に整えられている。
入塾理由 個別で集中して勉強する力をつけて欲しい。子ども自身が集団授業より個別が良いとの希望
良いところや要望 週5も通えるので本人の勉強習慣が身につけられることを期待。家だとどうしても誘惑が多く、自分が仕事のため一人にさせがちなのでこの時間はしっかり勉強しているという安心感がある
個別指導WAM守山小幡中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが、高いと感じました。90分の週2なので時間も少なめにしては高いと感じました。
カリキュラム まだ分かりませんが個々にあわせて指導くださると感じました。うちの場合はほとんど勉強をしてこなかったので、1から勉強する形です。
塾の周りの環境 大通りに面しているため少し安心です。
近くに塾があまりなかったので、近い距離に新しく塾ができて、助かりました。
塾内の環境 個別なので個々で先生と生徒の会話の声はあるだろうと思います。
入塾理由 私が子供に言いたいことを代弁してくれて、心強いなと感じました。話してる中で希望校も変わっていき、いい方向に向けてくれて助かりました。
良いところや要望 以前は塾を嫌がっていましたが、本人が真面目に毎日通っているので、理由はわかりませんが良いのかなと思います。
総合評価 立地や本人が毎日通い続けてくれるので、詳しくは聞いてませんが先生方も親身に指導してくれてるのかと思っています。
個別指導 スクールIE新守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりした個別授業を行ってくれるので塾費としては妥当だと思うが、半期に一回の管理費用がやや高く感じました。
講師 先生達は多くみえました。子供と歳もそんなに離れてないので気を許せる関係を築きやすいのかなと思いました。
カリキュラム 月に一回の学力診断テストがあるので、目に見えて成績がわかるのがありがたいと思いました。また、英検、数検、漢検が受けることが出来、成功体験に繋がるとヤル気があがるのかなと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので明るいので、小学生でも自分で自転車で行けるのは助かります。自転車置き場もビルトイン駐車場内なので万が一雨が降っても自転車は濡れないです
塾内の環境 環境等は本格的に通い出してからでしか分からないですが、ビルも綺麗で駅前ですが電車の音等は聞こえませんでした。
入塾理由 大手であることからの信頼度が高かったため、また集団とは違い個別指導を希望していたため。
中学受験も視野にいれていて、その対応もされていたので。
宿題 小学生なのでまずは毎日、机に少しでも座る時間を作る!が前提とし日割り宿題をいただけるので、量もそれほど無く本人も軽くこなせるので勉強を苦にならないシステムなのかなと思いました
家庭でのサポート とにかく褒めてあげてほしいと強く言われました。
確かにそうだなと改めて考えさせられありがたかったです。
良いところや要望 少なめの日割り宿題で毎日やる事が出来る。
本人の成績はもちろん性格など年に一回専用のテストで目に見えて分かり、本人の思いを把握しやすい
総合評価 やはり名前が知られてるという事より先生方も自信をもって指導されている感じがし、安心して預けれると思いました。
ナビ個別指導学院喜多山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾へ通うので相場がわかりませんが、別の塾の体験も受けましたが同程度と感じました。
月額では違っても年間や何年か通った合計で考えると大差はないと思います。
講師 授業での説明はわかりやすいと言っています。塾長は若い方ですが、話をしっかりと聞いてくれ、子どもの様子を把握して、ひとりひとりに合った方法を提案してくれます。
カリキュラム 個別ブースでテキストを見ながら説明、ノートに書いていくようです。目の前にホワイトボードがあり、そこへ書きながら説明してくれるのでわかりやすいようです。
塾の周りの環境 喜多山駅からは徒歩4分ほど。駐車場は数十メートル離れて3台止めれます。送迎の車が塾の目の前に止まることがありますが、広くない道路に何台も止まると危険を感じます。
塾内の環境 集団塾の明倫ゼミナールと併設です。両方のテキストが並んで置いてありました。教科、学年などがラベリングされていてパッと見てわかるようにされていました。
自習室はオープンで、時間内であればいつでも使えます。建物は少し古めな感じです。
入塾理由 個別塾を探しており、自宅から近く、スケジュールも合い通いやすい。体験授業での説明がわかりやすく、ひとりひとりに合った指導をしてくれる印象で安心できました。
定期テスト 通常の授業で進み方や理解度の確認をしながら進めてくれたようです。
宿題 進み具合や理解度を考慮して宿題が出されます。量はそれほど多くないようです。
良いところや要望 保護者や本人の希望を聞きながら、進め方や学習方法を提案してくれます。説明もわかりやすくしっかりとしてくれます。本人の様子をよく見ていてくれ、合う方法を考えてくれるので助かっています。
総合評価 講師の先生はどの先生も感じが良く、わかりやすいようです。ひとりひとりに合う方法を考えて進めてくれます。受講料は我が家には高く感じますが、個別であることと本人のやる気が出るならいいかな、と思いました。
名進研小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生の金額は週2日なので、そこまで高いとは感じず、妥当な金額かと思いました。
講師 子供が授業に参加して、わかりやすく面白いと言っているため。楽しく勉強できるのは良いと思います
カリキュラム テキストはSAPIXのテキストのため。宿題は多いと感じますが、基本的な問題と発展的な問題もあり、良い構成だと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、バス停も近いが、車通りが多いため、路駐での送迎は禁止されている。駐車場はあるが、狭く利用しづらい構造になっている。
塾内の環境 勉強に集中できる環境であるところは良いところだと思う。車や電車の音も気にならなかった。
入塾理由 長年の合格実績と通塾するのに、電車やバスを利用して、子供だけでも通塾可能であること
良いところや要望 中学校受験の合格実績が確かであること、先輩たちのデータが4万人あるため、参考にできると聞いた
総合評価 初めての中学受験であり、何から始めればよいのか迷っていたが、塾のカリキュラムに従って勉強することで、合格に向けて頑張れそうだと感じたため。
ITTO個別指導学院守山小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習にも通える旨や、経済面にも配慮してくださいました。
講師 寄り添ってくださる気持ちが感じ取れました。
本人も教え方が良いなとこちらを選びました。
カリキュラム 選択式の授業。マンツーマンから三対一まで曜日で選べるところがよいなと思いました。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲内で検討しておりました。
駐車場はほぼ自転車のスペースしかないですが、店舗前になんとか停められました。
塾内の環境 音については問題なさそうです。
ハウスダストアレルギーがあり、体験と初めての通塾の際に鼻水が止まらなくなっているので絨毯のホコリの掃除だけ気にしていただきたいなと思いました。
入塾理由 他の塾も数校体験へ連れて行きましたが、先生と本人との相性がとても良く本人から即答でこちらがいいと言われました。
良いところや要望 先生が生徒の成績を上げたいという気持ちが伝わってきました。
家庭や生徒に寄り添ってくださる先生の人柄が良いなと印象受けております。
総合評価 上記コメントの全てをまとめて、評価点数をまとめさせていただきました。