進学塾サンライズ 小幡校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 瓢箪山
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区新城11-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (60件)
※上記は、進学塾サンライズ全体の口コミ点数・件数です
進学塾サンライズ 小幡校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 瓢箪山
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区新城11-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (60件)
※上記は、進学塾サンライズ全体の口コミ点数・件数です
進学塾サンライズ 小幡校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 名鉄瀬戸線 瓢箪山
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区新城11-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (60件)
※上記は、進学塾サンライズ全体の口コミ点数・件数です
進学塾サンライズ小幡校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 約8,800円~13,200円/月
- 小学5年生の料金
- 約8,800円~17,600円/月
- 小学6年生の料金
- 約8,800円~17,600円/月
- 中学1年生の料金
- 約26,400円/月
- 中学2年生の料金
- 約26,400円/月
- 中学3年生の料金
- 約28,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額は本山教室の情報を参考にしています。
進学塾サンライズ小幡校のポイント
進学塾サンライズは愛知県を中心に展開している塾です。集団指導と個別指導の両方を合わせた指導体制を採用しており、
集団指導で緊張感と競争意識を持って学習に取り組んでもらうための授業を行い、個別指導で個々の課題や苦手の克服をサポートしています。
指導方針
進学塾サンライズは「本物の教育」を提供することを大切に指導しています。
本物の教育とは「わかる、できるといった学習の喜びを子どもに体感させること」「勉強だけではなく礼節も指導すること」
「自ら学習に励む、自立心を育てること」「ひとりひとりと向き合う指導を行うこと」などが挙げられます
カリキュラム
「授業→演習→個別指導→宿題→確認テスト→追試・補習」という流れで、理解し、できるようになり、それを定着させるところまで
をサポートします。
また、独自のカリキュラムを用いて、学校の授業だけでは補いきれない勉強にも取り組め、入試対策もしっかりと受けることができます。
対象学年
小学4~6年生、中学1~3年生を対象に指導を行っています。
授業コース
小学4・5年生は「国・算」の2教科、小学6年生・中学生は「国・数・英・理・社」の5教科を受講することが可能です。
授業内容
前回の授業の内容を把握できているかどうか確認テストによって把握し、授業を進めていきます。
集団指導→個別指導の流れで「わかる」から「できる」へと指導していきます。
また、勉強はもちろん、生活していく上で大切な挨拶、言葉使い、整理整頓や時間管理といった礼節教育もしっかりと行っています。
料金
学年、コースによって異なります。詳しくはお近くの教室へお問い合わせください。
塾ナビから見た進学塾サンライズのポイント!
進学塾サンライズは圧倒的な指導時間を強みに実績を残してきた進学塾です。
集団指導+個別指導という徹底した教育体制でお子様の勉強への理解を高めるために努めています。
進学塾サンライズは学習面談や進路面談、保護者面談などを定期的に実施する機会が設けており、
しっかりとお子様や保護者様と向き合う環境が整っています。
そういった環境の中で、お子様ものびのびと勉強に集中できるのではないでしょうか?
進学塾サンライズの評判・口コミ
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時はそこまで思わなかったが、中学生になると月謝も上がる上、通常月謝の他に定期テスト強化費用など何だかんだと追加され、進学塾なので仕方ないとはいえかなり割高に感じた。
ただ、兄弟姉妹割引があるのはとても助かった。
講師 塾長は通塾の間変わらずだったが、講師の入れ替わりは毎年のようにあった。授業参観での印象では皆熱意がありいい加減な授業をするような講師はいなかったように思うし、子供から授業がつまらないという話もなかった。
塾長は各関係者の人脈も広く受験情報の入手も早くやり手という印象。授業は面白くテンポよく、生徒一人一人のタイプもよく見抜いていたのではないか。ただ、実績作りのための進路指導とこちらが感じてしまうことも時としてあった。
カリキュラム 小、中と6年間を通してスパルタ式。宿題や確認テストも多く、漢検、英検、数検にも力を入れていた。うちの子供はスパルタ式のおかげで志望校に合格できたと思う。よってカリキュラムについて特に悪いと思うことはなかったが、テキスト主体の授業ではなかったので手を付けられていない真っ白なページも多く、教材代がもったいないとは思った。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる距離。大きな交差点の角にあるビルで周りは明るく子供にとって治安が悪かったとは思わないが、保護者の送迎車に関しては度々問題になっていた。塾前への駐車、コンビニを駐車場代わりにするなど。
塾内の環境 特に問題はなかったように思うが、コロナ禍の際に教室の広さに対して生徒数が多く密になることが若干心配だった。
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けるつもりでいたが、最初に受けたここの授業がとても面白かったとのことで、子供自身が即決だった。
定期テスト 定期テスト対策は中学校ごとに設けられテスト前にあった。自習が主で、わからないところを講師に聞きに行くスタイル。自分からガンガンいけない子には「ただの自習時間」だったように思う。
宿題 テスト前や季節講習時は宿題はボリュームがあり大変そうだった印象。
普段の授業の宿題はそこまでの量はなかったのではないか。
家庭でのサポート 歴史年表の暗記テストの勉強の際に問題を出すのは付き合ったが、サポートといえるようなことをした記憶はほとんどない。
良いところや要望 地域密着型の進学塾。指導も熱心で受験や入試に関する情報も豊富だったように思う。
総合評価 実績作りのための進路指導があった感は否めないが・・・。そこは我が家の考え方を通したので結果的には問題なし。総合評価としてこの塾のカリキュラムや方針のおかげで志望校に合格できたと思っている。
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人からは、講師についての不満が無い様子なので、現状、静観しています。
塾の周りの環境 学区内にあるので、通塾には問題ありません。同じ中学の友達も多く、本人は気に入っています。とにかく、長続きする事が大事だと思うので、本人の希望通りにしておきたい。
入塾理由 以前に通っていた塾は気に入っていたが、担任教師が変わってから、上手くいかない様子だった。今の塾は、特に良いと思っているところは無いが、仲の良い友達が通っているからと、本人が希望した。それで長続きするのなら良いと思って、ここにした。
定期テスト 高校受験は内申点を重視している為、しっかりとやってくれています。大手の塾ではなく、地元中堅規模の学習塾の強みだと思います。
宿題 量は多い様子です。自主的に勉強出来る子は必要無いかもしれませんが、そういうタイプではないので、多い方が望ましいです。
総合評価 学習塾の良し悪しは、講師と相性が重要だと思っています。これは、私自身が学生時代の通塾で一番感じた事です。教室や教材、カリキュラムなどに大きな差はつきにくいです。それを踏まえて、現状、本人から不満が出ていないので、この評価です。
進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、金額相応の授業を行っていました。個別指導を隙間時間に行っていたりもしています。
講師 雑談を取り入れたり、テスト対策やそれぞれの生徒に合った勉強を教えてくれました。
カリキュラム テストマスターやkeyワークがとても使いやすかったです。分からないところは質問に行けたので良かったと思います。
塾の周りの環境 バイクの音が少し気になります。ですがコンビニが信号挟んであるので、便利だと思います。近くには2つ駅があるのでいいと思います。あとは特に悪いところはないと思います。
塾内の環境 読書も大事だということで、小説が置かれています。教科書や辞典などもちゃんと置いてありました。
入塾理由 周りの子の成績が上がっていたため。長女を入塾させていたため。
良いところや要望 気軽に先生と話せて、楽しく一生懸命勉強に励むことが出来るのがいいと思います。
総合評価 やる気があれば誰でも成績は上がると思います。少しでもやる気が失せると、一気についていけなくなるので要注意です。
進学塾サンライズ小幡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学塾サンライズ 小幡校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒463-0056 愛知県名古屋市守山区新城11-9 最寄駅:名鉄瀬戸線 瓢箪山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。