
塾、予備校の口コミ・評判
13,333件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の通塾であれば、1vs2、1vs3の個別指導塾に比べると、先生が生徒に向き合っている時間単価は安い。ただ、週2回以上になると高くなる。週2で1vs2にするか、かなり迷った。
講師 まだ1回の授業しか受けていないので、何とも言えないが子供は満足している。
塾の周りの環境 北与野駅前のロータリーの先にある。徒歩2分程度。北与野駅自体の治安も良いので、特に問題もない。家からは歩きまたは自転車で通うようにしている。
塾内の環境 特段、雑音が気になるなどはなかった。整理整頓もされている。集中できる環境が整っていると思う。
入塾理由 1vs1の授業スタイルで、他の個別に比べると先生が生徒に向き合う時間が長いこと。子供がAI教材などを通じて、学習意欲、学習の習慣づけができると考えたことから。
良いところや要望 1vs1の授業スタイルは、他にはなかなかないので期待している。AI教材や新たな教材プラットフォームの仕組みも今後子供の学習意欲に繋げていければよい。教室長は、人間味のある優しい感じの方で、好感が持てた。
総合評価 まだ始めたばかりなので、期待を込めて4にしている。
個別指導 スクールIE大宮櫛引校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生向けの比べると高くはあるが、高校生向けの前提であれば、他の塾と比較して安価であると考えたため。
講師 1対1の個別指導であり、不明点を聞きやすく、わかりやすく丁寧に説明をいただけたため
カリキュラム 全国展開しており、これまでのノウハウが蓄積されたしっかりとした教材・プログラムとなっていると感じる。
塾の周りの環境 自宅から近く、主要道路沿いに面しているため、非常に通いやすいのがよいと考える。雨の日であっても、主要道路沿いのため、送迎に便利と考える。
塾内の環境 まだ新しい塾であり、塾内の環境・設備も新しく勉強に集中できる環境だと感じる。
入塾理由 近隣にあり、大学合格実績が多数あったこと、また、入塾前の体験で本人が非常にわかりやすいとの声があったため。
良いところや要望 要望としては、定期テスト前には、申込している教科以外にも質問できる等、柔軟な対応をしていただけると助かります。
総合評価 大学合格実績が多数あり、個別指導でわかりやすかったため、非常に良いと考える。
国大セミナー新座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりは安いがそれなりの費用ではある。
私立にかかる費用を考えれば安い
講師 通い始めなので不明。評価はこれから
塾長と会話をしている感じでは良さそうな印象
カリキュラム 二つの塾の体験授業を受けたが
一方は授業中に終始騒がしく居心地も良くなかったが、選んだ塾は適度なコミュニケーションで、授業も集中して受けることが出来た
塾の周りの環境 自宅から歩ける範囲で交通の便は良い
駅前で電車利用での通塾にも便利
駐輪場がないのは不便だが、有料の駐輪場を使った場合の補助があるのはありがたい
塾内の環境 可もなく不可もなく普通。広くはないが少人数制のクラスなので、不便なところはない
入塾理由 体験授業を受けて
クラスの雰囲気が子供に合っていた
家からの距離も近く通いやすい立地
良いところや要望 ちょうどいいくらいのクラス人数。
授業中も騒がしすぎず集中して学習が出来ている
塾長は生徒の様子をよく見ていると感じる
総合評価 子供が嫌がらずに通えているから
別の塾の体験授業では、授業中ずっと騒がしく集中できなかったが、ここはクラスの雰囲気が良かった点が決めてになった
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎという印象はないが安いとも思わない。他の塾より少し安いという印象。
講師 本人の苦手な部分を分析して親に細かく伝えてくれる点。本人は時間があっという間に過ぎるようで集中している様子。
カリキュラム 先生の教え方が良く、学校でわからなかった点が明確になった。自分の持ち込みのテキストが使えるところも良い。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で3分ほどでほとんど雨にも降られない建物構造のため安心して通える。ビル全体が新しくはないが清潔に保たれているので学習環境としては落ち着いて取り組める。
塾内の環境 ビルの中全体が静かな雰囲気で、自習室等も静かなので自習しやすい環境です。
入塾理由 先生との相性が良かった。放課後に通いやすい。駅から近い。設備が整っている。
良いところや要望 入塾費無料が3月までだったのですが、4月上旬に入塾したため有料になった。3月から塾の選定をしていたのでやや残念。
総合評価 全体的な雰囲気などが良い。最寄りから塾までの距離が近い。先生の雰囲気が良い。
個別教室のトライ上尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導する方のスキルや経験値が、少なそうな気がしました。先生の能力に差がありそう。
講師 普通かな…としか感想を言わない
良いときは良いというので微妙なんだと思う
カリキュラム まだあまり授業してないので評価しづらいが、難易度が低い気がしました。少しやって出来そうならどんどん次へ上げていって欲しい気がします。
塾の周りの環境 駅近で明るい通り沿いなので安心して通わせることがでる。また、駐輪場も十分なスペースか確保されてるとおもう。
塾内の環境 悪くないです。
大きな通りに面して入るが、騒音もそこまでないし設備もシンプルで無駄がない。少し殺風景な感じはするが…
入塾理由 その日にやる科目を自由に選択ができたことが決め手になりました。
定期テスト 本人の希望でやってくれそうな気はします。
良いところや要望 毎回やる科目を選べるのはいい。プロとして総合的にみて何をやったら良いかのアドバイスももらえるとありがたいとは思います。
総合評価 科目を選んで授業してもらえるのはいいが、教える方のスキルなどは微妙な感じがする。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾としては、高くもなく安くもなく妥当な値段かなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでまだよく分かりません。沢山先生がいるみたいなので、自分に合った先生を選べそうでよい。
カリキュラム 兄の時もそうでしたが、計画、進捗状況などの説明もしっかりしてくれるので安心。
塾の周りの環境 所沢駅からも近いのと、自転車で行った場合も自転車置き場がちゃんとあるのがありがたいです。コンビニも近くにあるので助かる。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて落ち着いて学習できるスペースだと思います。
入塾理由 子どもがどんなテキストを使って勉強しているかのヒアリングをしてくれ、我が子の現状レベルを把握するまでも早かった塾長。
良いところや要望 塾長がとにかく良い。任せたいと思える方です。自習室が自由に使えるのも決め手となりました。日曜日も自習室を使えるようにしてもらえたら良いなと思います。
総合評価 立地条件もよい、教室内の環境も抜群です。
自習室が使え、軽食程度なら飲食可能なのが良い。
個別指導の明光義塾大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて。ネットでしか確認していないが妥当だと思う。特に乖離はなし。
講師 2回の面談にてしっかり説明してくれた。
通う意欲は子どもから感じられた。
カリキュラム 中学校情報を教えてくれた。それに合わせたカリキュラムにしてくれたのは良かった。
塾の周りの環境 家から近い。
ただ、駐車場がないのが欠点。路駐は可能。
交通量が多いので夜は自転車は気を付けてほしい。
塾内の環境 夜は交通量も多くお迎えのときに不便だと思う
入塾理由 家から近いから。数学は個別にすべきだと思うから。
部活が始まると遠くは厳しい。夜のお迎えも出来そうなので。
良いところや要望 駐車場がほしい。
お迎えが行きにくいのは辛い
総合評価 本人にやる気があるのは確認できた。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ついてくださる女性の講師がとても分かりやすく、また話をしっかり聞いてくれると話しています。
カリキュラム 一般的な使用テキスト、進度かと思います。
塾の周りの環境 前の大通りの交通が激しく、心配です。またテストの時に、ダンプが通過し、リスニングが聞き取れなかったことがあります。
塾内の環境 教室は清潔感があり、静かです。先生もピシッとしており、雑音などは気にならないとのことです。
入塾理由 英検を重視していて、経験のある塾だと感じたから決めました。同級生に同希望検定級を取っている子がいたのも大きいです。
良いところや要望 もう少し授業後のレポートに工夫がほしいなと思います。
総合評価 子供は満足していますので。あとは結果が出ればと思います。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思っていないので普通と答えました。他の塾も比較しましたがあまり金額的には変わらない印象だったためです。
講師 子供が先生の授業は分かりやすくて楽しいと言っていたためです。
カリキュラム 塾独自のメソッドを持っていて、子供の理解度が増していると感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いですし、駐輪場を設けてくれているので近所に住んでいる家庭は通いやすいと感じました。
塾内の環境 先生に相談できる環境や実習室を設けてくれているので良いと思いました
入塾理由 他の習い事が週に5日間あり、通えるスケジュールが限られていたが、この塾のスケジュールは通える曜日と一致したから
良いところや要望 他の習い事の理解もあり、欠席についても厳しく問われないためです。
総合評価 子供が何回か通ってみて、勉強が楽しいと言っていたため凄く良い指導をされているのだと思ったからです。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾の説明も受けたが比較するとかなり高い点、集団塾に長く通っていたので1.5倍くらいになるところ。
講師 分かり易いと子供が感じだから。
カリキュラム 学校のテキストを使用してくれる。中高一貫校の特殊なペースにも対応してくれる。
塾の周りの環境 ビックターミナル大宮駅から歩いて3分の高アクセス、大通りに面しているので夜もあまり心配せずに済むと思われた点。ビルだが2Fなのでエレベーターを使わなくても階段で上がれる点。など
塾内の環境 相手の生徒さんとの間に講師が入り机が違うので気にしなくて済む点。仕切りボードの高さがあり座ってみると雑音が気にならない。
入塾理由 集団塾に通っていたが中高一貫のためペースが合わず個別指導を探していた。駅近なアクセス、ベネッセグループとのことで情報量の豊富なところに期待をしたから。
定期テスト 学力推移テストが今月行われるため、その範囲を一緒に確認してくれるらしい。
宿題 出されていたが、高校受験で使う問題集なので大変難しく苦戦していた。
良いところや要望 駅近なアクセスが良い、清潔、フロアや机が広い、講師が制服なので清潔感がある。予習メインで学校のペースに合わせてくれる、
総合評価 期待も込めて、あとベネッセグループとのことでの情報量など。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては、高すぎることもなく、妥当な料金だと思うし、集団をやっていると、個別授業が少し安いのでいいかなと思う
講師 まだ体験授業だけだか、子供は楽しい授業と言っているのと、申込みのときお話しして、感じが悪くないと思ったから
カリキュラム 他の保護者の方に聞いても特段早すぎるとか聞かないから
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いなので、道も明るく、治安は悪くないと思うし、塾の先生が終わった後出てきて見守っているので安心できる
塾内の環境 綺麗なビルで、中も整理整頓されていて綺麗だと思うし、外の自転車置場なども綺麗です
入塾理由 体験授業をして、子供が授業がわかりやすいと気に入ったのと、他の保護者の方に聞いて悪くないと思ったから
良いところや要望 これから何か成績の事など、相談になって頂きたいです
総合評価 子供は気に入っているし、駅近で家から5分位でいけるので、安心して通わせられる
個別指導の明光義塾白鍬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては妥当な料金だと思う。もちろん、安いに越したことはないが、合宿等でさらなる金額が発生するわけではないので安心。
講師 自分で解いて、出来たら札を出して講師が来て解説するため、考える力が付くと思う。
カリキュラム 塾生のペース、得意不得意でペースが変わり、個別ならではで良いと感じている。教材は検定の級によって変わるため、レベルに合わせて向上でき良いと思う。
塾の周りの環境 車を止めるところがない点がイマイチ。また近くに止めるところもないため、車については不便。駐輪場は教室の前に置くため、安心。
塾内の環境 室内は整然としていて、清潔感がある。目の前が通りの多い道路であるが室内はとても静かで、外の音もあまり入ってこないで集中できる環境。
入塾理由 英検、漢検が受験会場になっている。
個別で、一人一人のペースで向上していける。
定期テスト 定期テスト対策はまだやっていない。検定対策で入塾したため、定期テストについては、情報なし。中学に入ったら、その対策に期待したい。
宿題 宿題はあり。量は適量。本人は塾で半分解いたと言って、順調に解けるようになっている様子。
家庭でのサポート 分からないところは、聞いてくるので教えている。また、自分から黙々と勉強、宿題をするため、特に心配はしていない。
良いところや要望 駐車場なり、送迎の際の止められるところがほしい。室内は静かで、勉強しやすく、集中しやすい環境で良いと思う。
総合評価 まだ始まったばかりで評価は難しいが、室内はとても静かで集中して勉強できる環境。
個別指導専門塾アップステーション白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団よりは割高かと思います。
別途夏期、冬期講習が入ってきたり、
受験の年になると上記金額に模試代などが入ります。
学年が上がるたびに高くなるとは思ったほうが間違いないです。
講師 個別指導だけあり、先生方は子供の性格や習熟度を把握しているので、その子に応じた対応をしてくれていると思います。
穏やかな雰囲気の先生が多いので、わからない所を怖くて聞けないなどもなく、しっかり聞けるのも良い点かと思います。
カリキュラム 学校の授業を先取りして進めてくれるので、塾で予習ができる点が非常に良いと思います。
学校で置いていかれることもなくなったのは、本人にとって非常にプラスだったようです。
また各検定の受験時には対策もしてくれます。
塾の周りの環境 駅にほど近いので、人通りがあるのはよいが、カーブに塾があるので、慣れるまで自転車や安全面に不安はありました。
近くにコンビニやとなりにお弁当屋さんがあるので、夏期講習時にはよく利用していました。
塾内の環境 大きい塾ではないので、仕切りがありながらもみんな肩を並べて授業を受けている印象です。
クリスマスやハロウィンなどイベントごとに飾り付けを先生方がされてるので、その時は塾が華やかです。
入塾理由 複数の塾で体験をした中で、子どもがここへ通いたいと決めたため
定期テスト テスト範囲を子供から伝えて、それに沿って復習などしてくれます。
また、期末時期には別料金ではあるものの理科、社会は授業も組んでくれるので、5教科網羅出来てよかったです。
宿題 1日ずつ取り組む量を1週間単位で出されます。
コツコツ出来れば問題ないですが、まとめてやろうとすると当たり前ですが量は多く感じると思います。
良いところや要望 個別なので、その子に合わせた目標設定や指導をしてくれるので、ありがたいです。
また、塾から押し付けるというより、子供の意見や家庭の意見など聞いた上で進めてくれるのも大変助かりました。
検定取得に向けて、その時々で授業内容を変更してくれたり
自習でわからない所を聞けるのもよかったと言ってました。
総合評価 目的の高校に合格できた事、そのためのプロセスをしっかり先生方が共有してくれた事が一番良かった事です。
合格に必要な資格や点数などを算出してくれたお陰で本人がそれを目指して勉強出来ていました。
またどんなに駄目な時でも寄り添ってくれるのもこの塾のよい所かと思います。
河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取るコマ数によって、料金が違ってきますが、
大学受験はどこの塾もあまり料金の差がなかったので、妥当かなと思います。
ただ、一括払いなので支払いが大変でした。
講師 まだ入塾したばかりなので、よく分かりませんが
相談しやすいと言っていました。
カリキュラム 志望校に合わせた教材になっているようなので
他の参考書など買う必要がなくて良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でもそれなりに人通りがあり
コンビニも近くにあります。
安心して通塾できたと思います。
塾内の環境 駅から近いが、雑音などは気にならないと言っていました。
また、塾内は整理整頓されていました。
入塾理由 通学経路にあり、駅近な立地だったため。
通塾時間が自由だったため。
良いところや要望 大学受験に特化しているとのことなので
志望校に合格できるよう指導してもらえると
嬉しいです。
総合評価 まだ通塾したばかりですが、
本人のやる気が出てきたので
このまま頑張ってほしいです。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に提案された料金が高すぎて何とか最低限で契約したが、中期、後期になるとまた追加の講習を提案される予定のため、合格に必要なトータル料金がすごいことになりそうだと感じているため。
講師 口コミで良いというのは聞いていたが、本人が体験授業したところ分かりやすくて良いとのことだった。
カリキュラム 単位毎にチェックテストがあり合格しないと先に進めないシステムになっているため、身につくと思います。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩や自転車で通えるし、ロータリー内なので送迎がしやすい。コンビニや牛丼チェーン店、ファストフード店も近くにあるため便利。
塾内の環境 建物自体は古いが、清掃も整理整頓も行き届いている。同じ建物内にジムがあるし駅のロータリー内だが騒音もないので集中できる環境。
入塾理由 家から通いやすく料金的にも納得がいく範囲であり、志望校に合格するためのメソッドや教材がしっかりしていて校長先生の熱意も伝わってきたため。
良いところや要望 合格のためのメソッドやシステムがしっかりしている。さすが東進という感じ。契約も決して強引ではなく校長先生も熱意があり安心して任せられそうだと感じた。
総合評価 合格メソッドや講師、校長先生の質は高いが、今後も追加講習が必要になる可能性が高く、やはり料金が高くなるだろうと思っているため。
スクール21草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近にたくさんの塾があるが、他と比べるとやや高めの設定となっている。
講師 親身になって指導してくださり、安心して子供を預けられる。ただ、一定水準以上の学力が必要となる。
カリキュラム 中学1年生から5教科の授業があり、受験対策は勿論、学校の定期試験対策もしっかりと行っている。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので通塾については、子供に交通ルールを守るよう話しておく必要がある。駅前なので治安には少し不安があり、塾が終わり次第、真直ぐ家に帰るよう子供にいう必要がある。
塾内の環境 自習室もあり、受験生は積極的に使っている。また、授業後にわからないところを聞き易い環境。
入塾理由 埼玉県の受験に強く、大手の予備校のグループに入り教え方の幅が広がったため
定期テスト 4月から中学校に入学したためまだ、定期テスト対策を受けていないが、シッカリとやっているという評判は聞いている。
良いところや要望 シッカリと授業をやってくれているので特に要望はない。良いところは親身になって子供に接してくれているところ。
総合評価 埼玉県内の公立高校への入試実績がほかの塾よりも高い。また、子供の先生に対する評価も高く、安心して子供を預けられる。
個別教室のトライ久喜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりなのでまだ分かりませんが、高いような気がします。
講師 体験授業の時に、苦手な数学を分かりやすく指導していただいたらしく、子供が楽しそうだった
カリキュラム 授業は週に1回ですが、自習室を利用できるので授業がない日も通塾し、YouTubeの授業を無料で観る事ができるので、自宅でも塾の自習室でも観ながら自分のペースで勉強できているので良い
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多く、送迎時の乗り降りが大変です。
塾のある同じビル内に書店や飲食店もあるため便利だと思います。
塾内の環境 自習室と授業しているスペースに隔たりがなく、自習室にいても先生に相談できる環境
入塾理由 塾ナビを介して、駅前なので駐車場の有無の問い合わせをしたら折り返し電話があり非常に丁寧で、さらには資料請求後に見学と体験授業を申し込み伺ったら、教室長や体験授業の先生の対応が良く、子供がここがいいと決めたからです。
良いところや要望 教室長が丁寧に話を聞いてくれるところや、授業がなくても自習室を利用でき、自習室にいても先生が対応してくれるところ
総合評価 入塾したばかりなので塾代が高いのかよく分からないので、総合評価がこのようになりました。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だとかなり割高だと思った。月謝で換算すると費用は高い。しかし大学受験塾だと平均的なのだとも思う。
講師 先生が熱心でユーモアがあると感じた。大学生がいないのも良い。自己管理ができないタイプの子供であるため、面倒見の良さはありがたく思う。
カリキュラム 毎回確認テストなどを行ったり、都度スケジュールを管理したり、また担任制であることも良いと思った。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、繁華街のため治安に関しては少し不安が残る。
塾内の環境 自習室は静かで集中できる環境であると聞いている。常に解放されていて、助かる。
入塾理由 学校から比較的近く、部活動後も通いやすい。面談見がよく、子供に合っていると思ったため。
良いところや要望 休んでしまった時の振替ができたら嬉しい。しかしながらその分フォローもしていただけると思われる。
総合評価 費用のある程度の高さは致し方ないが、面倒見の良さ、やる気を出させるなど評価は高い。
個別指導の明光義塾新座教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いは高いが、他の塾と比べて個別指導の中ではやや安い方ではある。
講師 分からないところを質問し、丁寧に教えてくれる。保護者含めた面談も行ってくれるそうで、進路についても不安は起きなそう。
カリキュラム 持ち込みの参考書で進めている、自分のペースで進められるのが良い。
塾の周りの環境 駅からちかく、学校帰りにすぐ自習室に行ける流れができ、いいと思った。自転車置き場もあるので、通いやすい。
塾内の環境 一つ一つ席が区切られている。
時間帯によっては小中学生がおり、騒がしい場面もある。
入塾理由 駅から近く、学校からの帰り道でそのまま行ける。自習室を使える。
良いところや要望 厳しすぎず、講師の方も明るく、話しかけやすいのでやりやすい。自習室も十分にあり、勉強の習慣がつけれそう。
総合評価 通いやすく、自習室も充実しており、これから頑張れそうだと思えたから。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べれば安いと思います。夏期・冬期講習も他塾に比べると安いです。
講師 声がとても大きいので、1番前だとキツイと子供が話してました。黒板に書いたポイントを伝える時も音が大きいです。
カリキュラム お友達は分かりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 学年ごとに駐車場が分かれているようなので、それほど大きな渋滞はないと思いますが、校舎前は渋滞しやすいです。先生方が誘導してくれます。
塾内の環境 先生方の声がとても大きいので、慣れるまでが大変かと思います。塾内は整理整頓されているので、綺麗です。
入塾理由 キャンペーン期間で少し安く入会出来たことと近所にあるので、自習室の利用もすぐに出来る。
良いところや要望 先生方は大きな声で挨拶して下さいます。質問にもしっかり答えてくれるそうです。