
塾、予備校の口コミ・評判
13,580件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義の受講料はリーズナブルだが、夏期講習、冬季講習などの受講料が高いため
講師 良い講師と悪い講師のムラがある事を感じた点
カリキュラム 志望校の過去問を徹底してやるのは良いが、似た問題の提供、発展させる問題の提供がなかった
塾の周りの環境 駅から徒歩5分かからず、人も多く、さらに暗い夜道を通ることがなかったため安心して通わせることができた。
入塾理由 家からの通学時間と、自由に自習室を利用でき、講師に相談しやすいため
進学塾サインワン新白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾前は週1国語算数合わせて120分の個人塾、生徒5名のところへ通っていた。そこに比べたら高いが、高くも安くもないと感じます。
講師 わかりやすく教えてもらえている様子。学校より先に進め、予習になっているところは本人のやり方に合ってるみたいです。外まで出てお見送りしてくれる気遣いがあります。
カリキュラム 授業より先に進めてくれる。本人あった教材を選んでくれてるのがよい。
塾の周りの環境 塾周辺は閑静な住宅街の一角にあるので周りは静か、よい環境で勉強はできている。駐車場がないのがネック。
塾内の環境 そもそも周辺が閑静な住宅街で静か。気になる雑音は無。広くはないが清潔感あります。
入塾理由 体験を経て子どもが選択した。少人数4人まで制のクラスに申し込みしたが、入塾当初個別状態だったのでしっかり教えてもらえそうだった。
宿題 少し少なめにも感じるが本人にとっては適量。自分で解ける問題が宿題として出されている。
良いところや要望 環境は良いと思います。
総合評価 わかりやすく教えてくれている点と、周辺が閑静な住宅街なこと。先生の気遣いがあること。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が選べない(5教科必修)が、5教科でこの金額は良心的かなと思う。
講師 自分が受けたわけではないのでなんとも言えないが、本人はわかりやすくて良いと言っている。
カリキュラム 細かくレベル分けされたクラス編成のため、無理なくできる。わからない部分は補習でみてもらえるのも魅力的。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが自転車で通っているので問題なし。駐輪場があるのがありがたい。駐車場もあればなお良い。
塾内の環境 建物は年季を感じるが中は清潔できちんと整頓されている印象。
入塾理由 レベルごとのクラス分けで、自分に合ったレベルの仲間と切磋琢磨できると思ったため。
良いところや要望 同じくらいのレベルの仲間から刺激をもらってやる気に繋がっている。
エールかみさと本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適度な料金体系だったとは思いますが、もう少し安くていいと思います。
講師 とても丁寧な指導を心がけてくれていまして、大変助かりました。
カリキュラム カリキュラムについてはなかなか難しい評価ではありますが、やる気は起きていました
塾の周りの環境 安全な場所で通いやすいということもありまして、とても安心でした。自転車でも通えるところで便利でしたね。
塾内の環境 塾内の環境は悪くはありませんでした。皆さんも緊張感を持って臨んでおりました。
入塾理由 講師の皆さんがとても優しかったからです丁寧に教えてくれました
定期テスト テスト対策というよりも授業の中でテストの対策が自然になされていました
宿題 分量はちょうど良いくらいだったかと思いますが、調整してくれました。
家庭でのサポート 健康管理や栄養管理や部活動での相談などはきちんと相談に乗りました。
良いところや要望 緊張感を持って勉強ができるところですね。もっと厳しくしても良かったかも。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、先生の当たり外れがあるので、変えてもらえたりしていました。
講師 娘の歳に近く親しみやすい。
ただ、合わない先生とはとことん合わないので先生の替えがきくのがとても良かった
カリキュラム 受験前、テスト前など自習室がありよく通っていました。授業がなくても周りの先生のフォローがあり理解力も上がっていきました
塾の周りの環境 ビルの中に入っていて駅からも近い
娘は家が近かったので自転車で通っていました
自転車置き場もあり、雨の日は車で大渋滞でしたが
塾内の環境 ビルの中にあるけれどそこまで狭くなく、カフェテリアのようなスタイルでもあり教室でもあり、各々が勉強しやすいスタイルになっていました
入塾理由 娘本人の希望があり、入塾。若い先生が多く親しみ安かったこともあり、娘にあっていた。
定期テスト 定期テスト対策は、主に基礎からの応用で、応用の難しい点についてとことん向き合っていただきました
宿題 宿題の量は至って普通でした。難易度も総復習と言ったところ、予習を出されることは娘が嫌がっていてやらなかったこともある
家庭でのサポート 塾への送迎、面談、進路についてなどなど足りない部分を教えていただいたり完全に先生任せでした
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいので親でも、質問させてもらいました。風邪をひかないように空気清浄機や次亜塩素酸消毒をされていました
その他気づいたこと、感じたこと 当日お休みする際に、変更が楽だったので娘が勝手に変更していた時がなんかいかあり、親のところにも連絡は来るので安心でした
総合評価 特徴のある子には馴染みやすい塾かと思います。でなければグレーゾーンだった娘はどこにも受からなかったと思います
智泉学院桶川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず教材費がかかりません。お月謝自体も他の塾と比べても安いのがわかります。
講師 地域の学校事情に精通され、色々なことを教えていただきました。子どもたちともコミュニケーションを重視し、良い関係性がつくられていたと思います。
カリキュラム プリント学習が主でした。宿題をちゃんとできているかが常に心配でした。授業でできたことも時間が経つとできなくなるので繰り返しやって欲しかったです。
塾の周りの環境 送り迎えのバスがお願いできました。うちは雨の日だけ利用していましたが、毎回の方もいたようです。
駐車スペースがないのは少し残念でした。
入塾理由 体験に行き雰囲気が良いと本人が言って決めました。先生がフラットな感じも本人気に入っていました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりありました。ただ、その場でできたとしても、その後できなくなってしまうのが不思議でした。
宿題 宿題はかなり少ない印象でした。なので自分で勉強する子が伸びました。
家庭でのサポート 割としっかり面談をやってくれていたので塾の様子や家での様子をそれぞれで把握できていたと思います。
良いところや要望 とにかく先生がフラットで話しやすく、子どもたちに適度な距離感で話してくれる感じが子どもたちに好かれていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休むと振り替えができたのも良かったと思います。個別学習ではないので流されてしまう感じはありました。
総合評価 宿題少なく、集団学習なので、自分でも学習できる出来る子は伸びたかもしれません。ただ、うちの子は真逆だったので停滞し、辞めることになってしまいましたが。
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か、安いくらいと思いました。夏休みなどの特別講習も含め丁寧に教わっていたようで、本人も満足していた。
講師 前の塾は、時間をあたえられていたが、ほぼ教えてくれなかった、自主性のない子供には不釣り合いだった。この塾は先生が積極的に教えてくれて、満足できた。
カリキュラム 先生から積極的に話しかけてくれて、本人が失敗したところも丁寧に教わっているようだった。
塾の周りの環境 ちかくの商業施設に駐車場があり無料時間内に駐車し、待っていることができ、駐車違反の心配がなく、安心できた。
塾内の環境 2階にあり、窓が繁華街側にないため、ある程度、集中出来る構造になっていた。ただし、親が見える方向は、あって、親としては安心できた。
入塾理由 前の塾が合わなく、いろいろ探して、面接で子供が自分で気に入ったから。
定期テスト 学校ごとのテスト内容も教わっていたようで、ある程度、テスト対策ができていたよいだった。
宿題 量はすこし多かったようで、たまに、パニックになっていた。ただし、厳しく接する必要もあり、十分だったと思いました。
家庭でのサポート 塾の時は、主に母親が車での送迎をし、苦労していた。特別講習などのときは4駅先までも送迎していたので、少し大変だった。
良いところや要望 最後には、子供も先生と仲良くもなったようで、成績のアップだけでなく、すこしは成長もできたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は、少し失敗したが、一年いじょうたった今も塾のことを話すので、本人は思い出にもなり、成長できたよう。
総合評価 ある程度成績アップし、学校以外のかたとの交流や先生との会話など、非常に成長していたため。
ITTO個別指導学院戸ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取り寄せた資料を元に、他の塾と比較して、安いとも思わなかったし、高いとも思わなかった。
講師 子どもに授業の様子を尋ねたところ、分かりやすかったと答えたので。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容で、予習中心のカリキュラムが、こちらの学習目的に合っていた。
塾の周りの環境 通い慣れた自転車通学の通学路の途中にある。1階で通りに面していて、道なりにスーパーやファミレス等があり、通りが明るい。
塾内の環境 1階で通りに面しているが、雑音は、気にならなかった。室内は、こじんまりしているが、自習室もあり環境は、整っていると感じた。
入塾理由 習い事、部活との両立の為、家から通い安い場所を探していて、子ども本人がこちらに決めたため。
定期テスト 入塾してからの定期テストは、これからですが、定期テスト対策コースがあったので、申し込みました。別料金、受講教科以外も選択出来てプラス8コマ。
宿題 間違えた内容を中心に、毎回、出されている。無理なくこなせる量である。
良いところや要望 子どもが、今のところ、無理なく通えているので、授業内容が身について、定期テスト対策につながってほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、塾長より丁寧な説明を受け、こちらの要望も理解していただき、良い印象を受けました。
総合評価 5月からの本格的な入塾なので、今のところ、不可はみあたらないので、成績につながるように、期待をこめてプラスにしました。
個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月別の講習以外に長期休みに合宿があり、そこでの費用まで考えていなかったため、思ったより費用がかさばると感じた。
講師 否定も肯定もしないので、選択する学校が果たしてよかったのかどうかもわからなかった。
カリキュラム 学校の授業の進め方に沿って教えてくださったかと思います。もう少しやる気を出させるカリキュラムでもいいと思いました。
塾の周りの環境 駐車スペースがなかったので雨の日の送迎はこまりました。自転車も止める人数が多くて止めにくかった。
塾内の環境 可もなく不可もない感じ。
入塾理由 個別の体験に行き、本人がわかりやすかったと感じたため行かせることとしました。
家庭でのサポート 雨の日は送迎のサポートをしていました。親子面談もあったので、いつも参加受付するようにしていました。
良いところや要望 二人までの個別なので、その子にあった教え方でわかりやすく教えていただいたかと思います。
総合評価 集団でわからないことが出てきても聞けない生徒なら、森塾は個別で聞ける環境なのでなじめると思います。
個別教室のトライ草加駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の個別ならこんなものかと思い入塾した
講師 子供から特に可もなく不可もない様に聞いている
塾の周りの環境 自宅に近く道路沿いにあるので夜でも比較的明るく人通りもあり安心だと思った
セキュリティなどはどの様になっているか知りたい
塾内の環境 自習中?の小学生のおしゃべりが気になると本人談。
入塾理由 複数での授業形式よりも個別指導が本人にあっていた、自宅から近く夜遅くなっても安心
定期テスト 数、英をお願いしたいと思っていたが5教科を確認していただけて本人も安心した様子
良いところや要望 わからない事が多いので今後塾側から情報をいろいろ発信して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 週一でお願いしているが入塾後なかなか曜日、時間、先生が決まらず、またその連絡もなかなか入らず…
少し不信感がありましたがやっと予定表もいただき安心しました
総合評価 まだ評価するには日が浅くわからない点が多
個別指導 スクールIE入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては妥当なところだと思う。しかしながら志望する学校には行かれなかった。
講師 本人の苦手な部分がしっかり補われていなかったように思います。
カリキュラム 先生にお任せしていました。
塾の周りの環境 塾までは送迎バスがあり、家の前まで来てくれました。
塾内の環境 少人数で静かな環境。勉強はし易かったそう。
入塾理由 家からの最寄りの塾で近所の子も同じだった。家の前まで来る送迎バスがあった。
定期テスト 定期テスト対策はあったと記憶します。
宿題 宿題の量はさほど多くなかった。復習がメインだったようです。
良いところや要望 お任せした状況でしたが、総合的に子供のやる気スイッチが入った感じは見られなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に塾へ通った意味があったかどうかは微妙だったと思う。
総合評価 志望する高校には行かれなかった。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾の月謝料金を考えると妥当なのかな。と思いました。まだ夏季、冬季講習は受けていないので不安ではあります。
講師 通い始めたばかりなのでまだわかりませんが雰囲気はとても良いです。
カリキュラム
定期的に面談をしながら指導して下さるとの事で
安心しています。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに行けるから
家から近い
駅から近いが静かな環境だと
思います。
塾内の環境 話を聞きに行った時に初めて塾の中に入りましたが
整理整頓されていて清潔感がありました。
入塾理由 駅から近いので部活帰りでも行ける。
家からも徒歩圏内なので通いやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなんとなくの雰囲気や話を聞きに行った時での評価をしました。
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると少し高いと思います。講習会等が多いので仕方がないです。
講師 熱心に指導してくださり、進路相談、定期的な補習授業、保護者会もあります。
カリキュラム クラスに合わせて進度が異なり、レベルの高い授業が受けられます。
塾の周りの環境 駅の目の前で人通りも多く、防犯面では心配が少ないように感じます。また、授業前後には講師が入り口前に立ち、見守りをしてくださいます。
塾内の環境 校舎によって広さは異なるものの、模試や各種講座の際には近隣の校舎を利用出来、便利です。
入塾理由 家から最も近く、希望する学校への合格実績も高かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあり、学校ごとに日程,内容も分かれています。
宿題 量は多いです。こなせないことも多いようですが、宿題をする習慣がつきます。
家庭でのサポート 送迎、食事,健康管理、その程度です。学習に関しては塾なお任せです。
良いところや要望 事務、講師ともに対応がとても丁寧です。安心してお任せして良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ替わりが多い時があるので、安定しないなと感じることはありますが、質は良いと思います。
総合評価 最終的に結果がどうなるかわかりませんが、一生懸命頑張ったと思わせてくれる塾であるように期待しています。
国大セミナー八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1クラス6名限定グループ学習のため、安くも高くもなく、このくらいの料金はかかってしまうと思います。
講師 通塾している子供本人が「勉強しているのに、意外と楽しい」と申しているため、先生の指導の質が良いのではないかと思います。
カリキュラム 選ぶコースによって授業進度やカリキュラムだけでなく時間も変わってくるため、授業内容を理解しやすくなるのではないかと思います。
塾の周りの環境 もともとそれほど治安の良い地域ではないのですが、駅やショッピングセンターに近く人通りもあるため、悪い立地ではないと思います。
塾内の環境 子供本人は「教室は整理整頓されていて雑音もないが、少し狭いかもしれない」と申しております。
入塾理由 高校受験に向けて偏差値を上げ、将来の選択肢を増やしたいので入塾を決めました。
良いところや要望 この塾の良いところは「生徒1人ひとりのヤル気を刺激する1クラス6名限定グループ学習、全員が最前列!」だと思います。
総合評価 入塾してからの子供本人の様子や成績を総合的に考えてると、良いほうに向かっている
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していたよりは高い。
テキスト代がどの程度かかるのかわからない。
時期による講習は総じて高い。
講師 先生については当たり外れはあるかと思いますが、塾全体の雰囲気は悪くないかと思います。
ただし、肝心の学力が上がるのかどうかについては今のところ成果はみられない。
カリキュラム 通い始めな為、まだ理解出来ていない部分もありますが、何かとお金がかかるシステムというか営業姿勢には正直うんざり。
塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多いので通いやすい環境だと思います。
塾内の環境 全体的に明るく室内はオープンな試し、親としては安心できる環境です。
入塾理由 友人が通っていて評判が良かったから。
また、実際の講師もフレンドリーで接しやすい為。
良いところや要望 補講システムは確かにありがたい。予習を中心に授業を進めていく方向性はわかりますが、苦手としているウィークポイントを克服するための時間を通常の塾の時間として設けて欲しい。解っているまたは解りやすい簡単な内容を予習または復習しても塾に通う意味が無い。
総合評価 明るくフレンドリーな雰囲気はとても良いが、授業内容が予習のみにシステム化されているようでは正直塾に通う必要性を感じない。ウィークポイントの克服は夏期講習でやるのではなく普段からお願いしたい。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うこともあるが、適正と思うこともありまちまちであるから。
講師 教材が準備できないと進まないことがあると感じています。
カリキュラム 高校生向けのカリキュラムの内容が十分に用意できていないのではないかと、多少不安があるのが本音です。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く環境も悪くありません、家からの所要時間も短いので、通うのには利便性があると考えています。
塾内の環境 塾内の環境は把握していないのですが、空いた時間も不便なく利用できているようなので、問題はないと考えています。
入塾理由 姉も通っており、結果が良かったこともあり、妹も入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策が塾でどのようにされているのか把握できていないです。本人が学校の課題をせっせとやっている印象です。
宿題 塾の宿題をこなすのに苦労しているとは聞いたことがないので、適量か、少ないのだと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、コストパフォーマンスの向上のため、車を使うことが多いです。
良いところや要望 個別の問題をこなすだけでなく、勉強の計画を考えさせる傾向があるように思います。好意を持って見ています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生を預けるのに多少疑問がありましたが、預けてみて、何とかなっているようには見えています。
総合評価 手放しで満足しているとは言えないのですが、問題があるとは考えていません。学習意欲を引き出していただいている感じがします。
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないが、一括払いだったので、特に後から請求がなかったから良かった
講師 授業を真剣に聞く生徒が多く、講師も真剣に取り組んで頂けていたのが良かった
カリキュラム 子供任せなのでよくわからないが、授業を真剣に取り組む姿勢を持たなければ、講義に参加出来ない姿勢か良かったので、課題もしっかり行っていた
塾の周りの環境 駅から徒歩で行け、隣にはコンビニがあり、自習室も使えたので、自宅で勉強するより、塾のほうが、勉強がはかどっていたようです
塾内の環境 自習室は早く行かないと座れなくなるので早めに塾に行っていました。割と静かに勉強出来たようです
入塾理由 英語の学力を上げたくて、厳しめな先生とのお話を伺い、本人と相談して、だらけない勉強をしたいとのことから、決めました
定期テスト 定期テスト対策はあまりしてなかったと思います。わからない箇所を講師に聞くという感じだったと思います
宿題 量はさほど多くなく、難易度はやや高めでしたが、しっかり講義を聞き、復習すればなんとか出来たようです
良いところや要望 サポーターの方がいるので、特に困った事はなかったと思う。休みの振り替えが大変だった
総合評価 1つの科目しか受けていないから、総合的に分からないが、講義の塾という感じで、良くも悪くもなくです。自習室は完備されていて使いやすくて良かった
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通ったばかりで判断は難しいですが、先生の質やテキストの充実度は高いです。
講師 子供は楽しく通っているので、問題ないと思います。
カリキュラム まだ3年生なので夏季講習は数日だけでした。最終日にテストがあり、子供は自主的に勉強してました。
塾の周りの環境 駅から近く立地がいいので、1人で通うのも可能なのでたすかります。周りは飲み屋が多いのが不安なところです。
塾内の環境 中学受験専門なので、通ってる子の意識が高く環境はとてもいいです。
入塾理由 中学受験の実績があり、電車で通える立地だったため選びました。
定期テスト 中学受験専門の塾なので、定期テスト対策はありません。
宿題 宿題の量はあまり多くありませんし、授業でやった
復習なので難易度も高くありません。
良いところや要望 先生が丁寧に授業をしてくれるので、子供は抵抗なく通うことができています。
総合評価 立地、先生の質、テキストの内容がよく、不満は特にありません。
個別指導なら森塾吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常より高いのは相場ぐらいかなと思いますが、補習やサポートなども、含まれるようなので今後に期待です
講師 個別面談もあり、本人も講師との関係が良好なようで前向きに取り組めている
カリキュラム 予習型なので学校の授業についていけないといったこともないようです。
塾の周りの環境 自転車で5分程度と通いやすいです。駅近なので街灯や人通りも多く安心できる環境です。近くに駐輪場もですが駐車場もあり雨天時などの送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 割と新しく開校したこともありとても綺麗です。騒音や雑音も電車が近いぐらいでほとんどないと思います。
入塾理由 通いやすさと個別指導がよくそこで絞って探していました。スポーツとの文武両道を軸に勉強にも力が入れられるような塾を探していました。
定期テスト 対策講座をしてくれるとのことなので期待しています。
良いところや要望 綺麗で通いやすく、先生方も親しみやすいようで、勉強癖がない子にはあってると思います。
総合評価 まだテスト前なので結果がでておらずなんともですが、勉強に対しての姿勢は少なくても前向きになったようで良かったです。
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾を見学し、他の個別と大差はない気がするので妥当な金額だと思います。
講師 まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはないですが子供がわかりやすい、質問しやすいと言っていたので
カリキュラム 個別なのでちゃんとわからないところもしっかり対応してくれるので、良かったと思います
塾の周りの環境 駅からは離れてますが自転車や車の送り迎えはしやすい。交通量もそんなに多くないので安心して通わせられます。
塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくないし、明るく、白板も見やすく、環境は良いと思います。
入塾理由 体験や説明を聞いて子供が1番わかりやすかったと言っていたので。
上の子供のお友達が塾の講師をしていたので。
定期テスト 対策はありました。
テスト範囲の所をテキストなどを使い対策してくれたので、良かったです。
宿題 子供にあった量の宿題を出してくれるので、多くも少なくもなくちょうどよい量だと思います。
家庭でのサポート これと言ってないと思いますが、食事と睡眠、勉強の声がけするくらいです。
良いところや要望 今まではYouTubeばかり見ていてなかなか勉強しなかったですが勉強習慣がついてきたので良かったです。
総合評価 前に比べて少し机に向かう時間が増えるようになったので良かったです。