
塾、予備校の口コミ・評判
740件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県岡崎市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE美合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人の性格に合わせて、声をかけてくれ、認め、褒めてくれるやり方が素晴らしいです。
カリキュラム 本人が落としているところを細かく見てくれるカリキュラムを最初のテストで組んでくださるところが良いと思います。
塾内の環境 清潔感があり、明るい。塾長の気配りが行き届いている教室で、気持ちの良い居心地だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入って、行く気になっており、まさにやる気スイッチを押していただいた。
みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 子供に合わせて内容を考えて下さってるので、とても分かりやすいようです。
カリキュラム 子供に合わせた参考書を紹介してくださり、とても助かりました。
塾内の環境 駐車場もあり、送迎には助かります。建物も新しくきれいなので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通塾の回数は少ないですが、理解度も上がり、宿題も精力的にしています。おかげで自信もついたようです。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は仕方ないと思うが、特別講習と模試が頻繁にあり、年間の出費はかなり高額になる。
講師 気楽に相談に乗ってくれるし、講義もわかりやすく成績向上に繋がっている。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムに乗っ取って、合格が視野に入る状況に持って行ってくれている。
塾の周りの環境 便の良い駅の目の前にある。繁華街は近いが、治安はそれほど悪くない。
塾内の環境 生徒数がそんなに多くないのでゆったりと勉強に集中できている。自由室があり、ほとんど待ち時間なく利用できているので、空き時間を有効活用できる。
良いところや要望 入塾後に志望校のランクが上がったので、間違いなく良い予備校だと思う。ただ、もう少し料金が下がればありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通える範囲内に数校あるので、受講の都合をつけやすい。有名な講師の講義を受けられるのは、大手予備校ならではだと思う。
佐鳴予備校【初中等部】竜美丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供は講師が魅力的で授業が面白いと言っています。
父兄に対しても丁重で、自信に満ちた説明を受け、安心して任せたいと思いました。
カリキュラム 独自教材だけでなく、テスト範囲になる学校専用テキストにも沿って指導してくれるので安心です。
塾内の環境 閑静な住宅街だが、駐車場が狭く、交差点近くなので送迎時に近隣に迷惑をかけていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が張り切っているので良いと思う。同じ中学の友達もたくさん通っており、刺激になるようなので、通うことに決めて良かったです。
ITTO個別指導学院岡崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 一生懸命な様子がうかがえた。
ただ、保護者に対しては、緊張していたのか、少し要領の悪さを感じた。
カリキュラム いろんなカリキュラムがあり、選べるので良かったと思う。
ただ、良いカリキュラムほど、高額になってしまう。
塾内の環境 綺麗にされていて、落ち着いた雰囲気の教室でよいと思う。
アロマがたいてあり、香りも落ち着いた。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、安心してまかせられる。
もう少し、先生達に活気があると良い。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金体系がよい。個人のペースで学習出れるも定評がある。
講師 指導がよい。実績がある。駅から近くにある。時間に自由度がある。
カリキュラム 自宅の近くにあり、送り迎えが良くできた。個人指導がよい。また進路指導にも定評がある。
塾の周りの環境 多くの高校生が通っているので、安定して送り迎えができる。駅にも近くにある。
塾内の環境 駅近くにあるので、帰宅途中には安定して、通っていたことが大変ありがたい。
良いところや要望 駅近くのため、駐車場がないので、迎えに車で行くのが、少し面倒です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もう少し、料金がやすいとありがたいです。駐輪場所が広い
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較し、利用率と価格が見合っていると思われるから。
講師 子どもが講師に対して否定の言葉を聞かず、毎日通っているから。
カリキュラム 高校1年から、大学受験を目標に先を見越したカリキュラムになっていると思われるから。
塾の周りの環境 通学路にあること、他の遊戯施設がないことなどから、専念できる環境だと思うから。
塾内の環境 子どもから、集中できるという言葉が聞かれること。パンフレットでも、きれいな写真などから。
良いところや要望 保護者会などで、保護者が参加しなくてはならない時、駐車場がないので、その点が困るところです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校に入ってなかなか成績の伸びがないので、もう少し細かなフォローをしてほしいです。
個別指導塾スタンダード東岡崎教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点
固定でないのが逆に相性が悪い場合に変更しやすい。
悪かった点
固定でない分、生徒の性格や勉強の進め方が熟知しにくい。
カリキュラム 良かった点
科目は最初に設定して進めていくことになるが、途中で本人希望によって自由に他科目にも変更できること。
悪かった点
学校の試験対策がメインのため学校で使用しているテキストで進めてもらっているが、それ以外のテキストを準備してもらえているかが不明。
塾内の環境 良かった点
先生と生徒が1対2のコースをお願いしており、ちょうど良いバランスだとおもいます。また自習用の机も準備してもらっている点も良い。
悪かった点
基本的に本人が自転車で通っているため問題ないが、送迎を考えると駐車場がないため路上駐車になってしまうこと。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が積極的に塾へ通っているため、それが一番だと思います。まだ入塾して3ヶ月であるため、結果はこれからの確認になります。
ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾とはこんなものなのかもしれないが、料金が高く、講習は1教科当たりの料金が高いので、いくつも受けるのは負担が大きい。
講師 年齢が近い講師だから話は楽しそうだけど、他の塾の社員の講師とはレベルが違う気がする。塾で模試を受けたのに、その後その模試の復習や解説がなくやりっ放し。
カリキュラム カリキュラムが親に明確でないので、何をどうやっているかわからない。季節講習の料金が高い。
塾の周りの環境 駐車場が2、3台ほどしか停めれず、みんな送迎が路駐。交差点の角に塾があるので、お迎えの時路駐の車が多く、通る車も多いので危ないし迷惑になっていると思う。
塾内の環境 自習室は別なのかと思っていたら、授業と同じ部屋で、半分が自習室扱い。
良いところや要望 電話をかけても、塾長が不在のことが多い。講習、塾長と親のやり取りがないのでわからない。
E‐ぐるゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テレビでCMをやっているような大手よりは安いが、費用対効果としては疑問
講師 本人のレベルに合わせて指導してくれる。また都合にあわせて自由に登校日を決められる。
カリキュラム 高校進学がメインの学習塾のため大学や専門学校の受験情報が少ない。
塾の周りの環境 家の近所なので通いやすく、コンビニがそばにあるので夜間でも明るい
塾内の環境 早い時間に行くと小中学生が騒がしいため、遅い時間に行ったほうがいい
良いところや要望 こちらの都合に合わせて融通を聞かせてくれるところは、小規模のいいところ
ニュースクールエックス六名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別な高いお値段でもなく安くもなく親や収入に応じたものだったので続けて行けた
講師 少しご年配の男性講師でしたが個性に合わせてくれていたと思う。
カリキュラム 絵本のような文字の少ないものから少しずつ文字が増えていく感じだった。
塾の周りの環境 低年層なので当然ですが親の車での送迎だったため特に何ないと思う
塾内の環境 少人数での対応をしてくださいました。なので個性によって伸ばすよう心がけてくれた
良いところや要望 幼い子たちが時おり泣き出す事もありましたが、別の教材などに変更して遊びながらできた
その他気づいたこと、感じたこと 強く受験に向けて。というよりは楽しみながら学ぶことが多く見られた
岡崎理数学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬季の特別授業があるので、別途授業料が必要となります。それも含めた授業料の設定にしても良いのではないかと思います。
講師 生徒一人一人に丁寧な対応をしている印象です。とにかく優しい先生なので、子供の信頼は厚いと思いますが、もう少し厳しく指導しても良いのではないかと思います。
カリキュラム 定期テスト対策は万全でしたが、受験のシミュレーションが甘い気がしました。入試当日のように緊張状態でのテストを体験させることも必要だと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近辺での駐停車もできないので、下校時は苦労しました。
塾内の環境 閑静な住宅街の中にあるので、とても静かです。周りには民家以外何も無いので、勉強に集中するしかないのだと思います。
良いところや要望 とにかく生徒への対応が細やかなので、子供が先生をとても信頼していました。そのため、学校がつまらないとこぼすことがあっても、塾がつまらないと言ったことはありませんでした。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっせい講義の割には高いかなぁと思うが、専任講師と思えば安心
講師 教室講義なので個別には対応していないので、必要な所と必要でない所があり
カリキュラム 大手なのでカリキュラムや教材はしっかりとしていると思うが、受けたい講義が都合の良い時間にあるとは限らない
塾の周りの環境 駅前で立地は良いし、車の送迎もしやすい。コンビニも近くにあり便利
塾内の環境 自習室は教室とは別にあり静かに勉強できるようでした。わざわざ利用しに行くには少し遠い
良いところや要望 チューター制度などもあり利用価値がおおいにあると思う。1つでも講義をとれば自習室も使えるしいいかもしれない
個別指導 スクールIE岡崎中島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は負担が大きすぎて無理です。また夏期講習の時期になるとかなりしんどいです。
講師 講師との相性がよく、とても分かりやすく丁寧に教えてくれています。ただ授業料が他よりも高いのが残念です
カリキュラム 学校の教材や習っている範囲に合わせて教えてくれているところです
塾の周りの環境 駐車ペースがかなり狭く車の通りが多いところなので迎えに行くたびに苦労しています
塾内の環境 車の通りが多いところですが教室に入るととても静かで落ち着いて勉強できると思います
良いところや要望 教え方がとてもいい先生ばかりなのでとてもいいです。後は授業料がもう少し安くなるといいかと思います
佐鳴予備校のさなる個別@will岡崎本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テンションの高い先生が多く、つかれた子供のテンションをあげてくれた
カリキュラム 分厚いテキストを、もらったが、学校の教材の両立がたいへんだった
塾内の環境 椅子が固くて、嫌がっていた。雑音はない。人数の割に狭いと思うこともある
良いところや要望 保護者会の内容はわ借りやすく、高校の資料も、よくできていた。
その他気づいたこと、感じたこと テスト順位、サナルでの順位は、ご丁寧に冊子にして配布していた
ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みにコマを増やすとすごいお金かかるのとテストが高い・・・。学習習慣つけてもう少し成績が上がればいいという気持ちなので・・・
講師 まだ講師が固定されていないのだが、珍しく子供が気に入る講師がいたのが一番の決め手でした。
カリキュラム 教材やテストはいちいち高い。毎月の値段にプラスがあると思った方が良い。
塾の周りの環境 近くに車をとめれる店があるしついでに買い物ができるので車送迎にはいい。
塾内の環境 子供曰く割と講師と会話など楽しんでいる子もいるらしい。うちは楽しくやってもらえたら良いですが。塾長もどちらかというと自由な雰囲気でやっていますと言っています。
良いところや要望 本人が嫌がらず通えるのが一番なので、このままやってくれたらなと思います。合う先生が見つかって楽しみになってくれるぐらいだと最高です。料金はこれ以上上がらないで欲しいです(笑)
その他気づいたこと、感じたこと どんな講師に教えてもらっているのかちょっと気になります。たまに連絡帳みたいなのがあってどんな感じなのか教えて欲しいです。
ナビ個別指導学院岡崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせるのが初めてなのでどのくらいが相場なのか分からないが、高くもなく安くもなくと感じる。
講師 子供にあった進め方をしてくださるので無理なく自分のペースで勉強を進めて行くことができ、確実に身につけることができた。
カリキュラム 子供が少し分かりにくいところがあったようで、親から見れば凄く魅力的なものだと思う。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、道路の端に車を停車させて乗降しているため他の車の通行の妨げになっている時が多く見受けられる。
塾内の環境 個別指導なので、仕切りなどはあるが人の出入りも分かるし、40cmくらいの仕切りみたいなもので囲まれているだけなので、個室とまではいかないがもう少し集中できる環境だと嬉しい。
良いところや要望 予定変更などの連絡が突然来たりするため、余裕を持って決めていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替授業は、好きな曜日や時間を選択できるが、ほとんどが予定が合わなかったりで他の日になるので、そこは予めこの日なら振替できるというのを提示してほしい。
あすか個別指導学院岡崎福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。あと、強制的に夏期講習などに参加し、また教材費も高かったように思う。
講師 子供のことをよく見てくれ、小さな変化などにもきづいてくれた。またよく声をかけてもらえた。
カリキュラム カリキュラムは、細かく提示してくれて、分かりやすかった。また、苦手なところをしっかりとやってくれてたように思う。
塾の周りの環境 交差点近くで、少し危険だなと思った。街灯がほぼなく暗く、川沿いで、帰りのお迎えのときは、車で混雑するのが、不安だなと思った。
塾内の環境 自習室は、みんながしっかり集中してやっていたので、子供も勉強に取り組むことができたらしい。
良いところや要望 子供の様子や、変わってきたとこなどを、会うと教えてもらえた。
佐鳴予備校【初中等部】竜美丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容、進度相応だと思う。もう少し高くても、先走ってもらっていいように思う。
講師 学校授業の進度に囚われず子供の興味のあることは先へ進んで教えてくれる。課外講義も楽しみにしている。
カリキュラム 分量は多過ぎず、学校の宿題と合わせてもやれる量。進度も合わせてあり、余裕を持って取り組んでいる。
塾の周りの環境 都心に近い住宅街の中で、人通りも照明も多い。安全面の心配はない。
塾内の環境 校内は清潔で明るく、少人数学級で指導が行き届いている。自習室はあるが、本人はあまり使わず、自宅での学習を好んでいる。
良いところや要望 学校ほど生活指導はうるさくなく、自由な雰囲気がいい。先生も若い情熱的な方が多く、色々な脱線話を楽しみにしています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の終わりが22時過ぎになるので迎えの車があふれるが、駐車場が狭すぎて路駐せざるを得ず危険。
佐鳴予備校【初中等部】緑丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ変わらないが、トレーニングタイプの授業がやや高いように思う
講師 講師によって、惹きつけられる授業の先生と、眠くなる先生といるそうです。理科の先生は、塾の先生コンテストで優勝した先生らしく、話が面白く授業が飽きないそう。
カリキュラム 色々な学校の生徒がいるため仕方ないのかもしれませんが、学校で学習している箇所よりも大分すすんだ所を学習するので、内容を忘れてしまうとのこと。
塾の周りの環境 自宅から近いのはよいが、駐車場が少なく、近隣のお店に迷惑をかけていて気がひける
塾内の環境 クラスによりちがうが、成績順に席に並ぶのはやる気がおきて良いと思う。 成績の低いクラスはザワザワしているよう。
良いところや要望 連絡先を登録すると、一斉メールなどを受け取れる仕組み。逐一報告や連絡を頂けて相談し易い
その他気づいたこと、感じたこと 個人懇談があるといいのにと思う。子供の勉強に対する気持ちを盛り上げて欲しい