
塾、予備校の口コミ・評判
256件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市瑞穂区」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような形態の塾をいくつか検討しましたが、こちらの塾はスタートするのにお手軽な金額と思います。
講師 同じような形態の塾をいくつか体験しましたが、娘のわからない問題に対して即答してくださったのはこちらの先生だけでした。また娘の試験の解答用紙を見せたところ、何が足りなくて、何をしたら得点アップになるのか、具体的なことを教えてくださいました。
カリキュラム 学校で使っている問題集をそのまま塾で使うため、購入するものがないので初期費用が抑えられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分以内に行けるので学校帰りに行くことができる、大通りに面しているので夜道も暗くない、近くに塾がたくさんあるので、人気が常にあって安心である。
塾内の環境 先生に教えてもらう部屋と自主学習できる部屋の2つがあることが良いと思う。
入塾理由 いくつか塾の体験をしたところ、こちらの先生だけが娘のわからない問題に即答してくださった、そして、娘の試験の解答を見て、何が足りなくて、何をしたら得点アップにつながるかを具体的に教えてくださったから。
良いところや要望 祝日がお休みですが、できればやってほしい。というのも月曜日に祝日が多い傾向にある昨今、曜日固定で塾に通っていると、月曜日に塾があると、変更しなければならないが、部活もあって、他の曜日に変えられないことが多いから。
総合評価 先生の質がとてもよいです。勉強する習慣が徐々についてきています。まだ通い始めて短いので、成果がみえていないため。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものになりますが、トータルすると結構高くなりました。
講師 映像授業になりますが、講義の内容は分かりやすくよかったようです。
カリキュラム 大学受験に適したわかりやすいもので、また弱点の補充など大学受験にむけてあっていた
塾の周りの環境 駅前であり、交通の便がよかったです。ビルの横も道幅が広く、送迎の車が停めやすかったです。また、まわりに店も多く、食事の買い出しなども便利だったようです。
塾内の環境 教室自体は少し狭かったようですが、自習室を利用出来ないということもなく、不便はなかったです。
入塾理由 大学受験するにあたり、きめ細やかな適切な指導がなされると重い決めました
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、受験対策で対応できるないようだった
宿題 自分自身で進めていくため、とくに宿題と言う形ではだされていなかったです。
良いところや要望 塾長の先生の指導が手厚く、色々な面でフォローしてくれありがたかったです。
総合評価 衛生授業のため、どこの校舎でも授業は同じですが、フォローなどはそれぞれの校舎で違く、こちらの塾長は安心しておまかせできます。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないですけど内容に適した価格だと思います、また、夏期講習など追加費用もない点が良い
講師 熱意のある塾長で、良かった。定期的なフィードバックもあり、モチベーションアップもしてくださいました。
カリキュラム 映像授業で学習も本人の予定に合わせられることが良かった、また、AIを活用して弱点対策が効率的でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分以内で近くに食事できる場所も多くて土日の学習も効率的にできた。
また近くにイオンもあって良い立地でした。
塾内の環境 教室は静かで集中しやすかった。また、近くに自習室もあって良かったです。
入塾理由 本人から希望があったので、数件巡り熱意のある先生に出会えたことと通いやすい場所にあった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったですが、日頃の学習で十分でした。
宿題 宿題というものはなく、予習復習のチェックがあった程度でした。
家庭でのサポート 送り迎えや定期的な方針説明会に参加しました、
また希望大学のオープンキャンパスにも一緒に行きました。
良いところや要望 とにかく熱意のある塾長で、かつ人間的にも人格者で私も本人も好きでした。
総合評価 勉強だけでなく本人の自立性を養うのに適している塾だと思います。
個別指導キャンパス八勝通二丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安いと思う
講師 まだよく知らないが、感じは良い。
苦手なところをお話したらそこをちゃんと見てくれる。
塾の周りの環境 バス停が本当に目の前にあるので雨なの日などたすかる。反対側のバス停までも歩道橋が目の前にあって便利。
この辺の治安は良いが車通りは多い。
塾内の環境 前の塾は大手だが、建物が揺れて怖がっていたので
揺れなくて良かった。
入塾理由 何件か話を聞いた中で先生の感じが良かった。
あとは交通の便が良い。
良いところや要望 先生の感じが良かった。
先生と生徒という隔たりを作らない会話の仕方で、人見知りの子どもが話しやすい感じだった。
総合評価 立地や先生の感じが良かったので期待を込めて。
中名進学塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等で他校のプランと比べましたが価格は一般的だと思います。講師の質から考えると他塾の個別指導の学生に教えてもらうより安いと思います
講師 学校に比べて、興味が持てる内容で授業が行われると思います。先生も皆さん意欲的な方が多いと思います。
カリキュラム 予習をしっかりする事で、学校の授業についていきやすく、質問もできるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で、立地はとてもいいです。特に我が家からは自転車で5分程度なので通いやすいです。通学時に先生が塾前に立って下さってるのも安心です。
塾内の環境 自転車置き場が狭いのが少し不便ですが、建物内は綺麗で整っているので不満はないです。
入塾理由 同じ学校の子が多く、授業もわかりやすかったため。また一番通学がしやすい塾だったので決めました。
良いところや要望 家から通いやすく、通学している中学の子が多いので、テストの傾向など詳しいのが良かったです
総合評価 価格や先生の質、環境などに不満はありませんが、短期の特別講座等があればいいなと思います。英検講座や速読講座等。
個別指導 スクールIE瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、妥当な値段かと思っています。
まだ通い始めたばかりですが、英検や漢検の申込も塾でできるのは非常に有り難いなと思いました。
講師 今後専任の先生を決定するために夏期講習で色々な先生の授業を受けさせてもらっています。
先生と子供の相性なども考慮していただいている点が非常に有り難いです。
カリキュラム 定期的に塾オリジナルのテストを受けて、苦手部分や習得できている所が明確にフローチャートで表してくださいます。
苦手部分が少しずつなくなっていくような対策がいいなと思いました。
塾の周りの環境 家から近くて、通り沿いに回しているので治安も立地もすごくいいと思います。
地下鉄の駅ビルに入っているので、地下鉄を利用する生徒さんにも通いやすいと思います。
塾内の環境 通り沿いに面しているので、車の騒音は少し気になるかもしれません。
自習室と授業を受ける教室が同じフロアなので、別々のフロアだとさらにいいなと思いました。
入塾理由 転塾を検討していて、自宅から近いことや個別塾など子供の条件と合うことで決断しました。
良いところや要望 受講しない授業でも映像授業が受けられる。
アプリでお知らせや入退室情報がいつでも見られるので有り難いです。
授業日時の変更も柔軟に対応していただけます。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、3にしました。
子供が塾のカリキュラムをしっかりこなして成績が上がってくれたらいいなと思います。
個別指導塾 トライプラス瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業では分かりやすく丁寧さがあったようです。
高校生にもなると自ら聞いていく事も重要なので聞きやすい先生で良かったです。
カリキュラム 目標に向かって分かりやすく解説をしてくださいました。
大学受験は親が分かりにくい事ばかりなので助かりました。
塾の周りの環境 駅近くで周りにも塾もあったりで治安や立地はとても良いかと思います。
騒音もなく中はキレイで静かな環境です。
塾内の環境 遅い時間に伺ったこともありますが、中は静かな生徒さんばかりでした。
音に関しては何も気になりませんでした。
入塾理由 家から近く塾長の話しやすさと自習室の充実さ、治安の良い場所。
料金設定。
良いところや要望 塾長が話しやすい、自習室が高校生が別。
その自習室が離れていて、誰もいないので逆に何をしていても寝ていてもばれない。
個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通ってた塾に比べるとだいぶ料金が高いですが、色々と良い点もあるので入塾を決めました。
講師 子供が今の担当の講師と気が合うみたいで、色々と話してくれています。
カリキュラム 子供の苦手なとこを中心にカリキュラムを作成していただけるので、大変ありがたいです。
塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は良いと思います。人通りは多いと思いますが、治安も立地もそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 新しいビルに移転したときいてますが、実際に私は行ってないので詳しくはわかりませんが、ワンフロアで綺麗だと聞いています。
入塾理由 自宅ではなかなか勉強できる環境ではないので、自習室がいつでも使えるというところに惹かれて入塾を決めました。
良いところや要望 自宅から通いやすいところにありますし、授業日の変更も柔軟に対応してくださるので大変ありがたいです。
総合評価 一対一で担当の講師の方がわかりやすく授業してくださるみたいです。ただ、授業日以外の日も自ら自習室にいかないと割高な感じはあります。
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で一回80分を週二回は他の塾と比べて安い方だと思った。特に進学塾と比べるとかなり安いと思った。
講師 塾長の説明が丁寧だったのと、アルバイトの先生が1人もいないところ
カリキュラム 子供の理解しているペースに合わせて勉強を進めてくれるところ。プログラミングが簡単過ぎたので少し先に進めて欲しいとお願いしたらすぐに対応してもらえた。
塾の周りの環境 自宅からちょっと距離があり、自転車で通塾することが難しく、交通の便も非常に悪いため、車での送り迎えをしなければならないのが大変です。
塾内の環境 1人1人壁で仕切られているのではなくて、4人くらいの島になっている。仕切られているより先生の目が行き届くようなきがするので良いと思った。
入塾理由 アルバイトの先生が1人もいない事と、たまに実験教室を開いてもらえる所。あとノートのまとめ方を教えてもらえる所が一番魅力的でした。
宿題 宿題はまだ少ししか出ていないが、本人の難易度にあっていると思う。
良いところや要望 個別指導の塾で、アルバイトの先生が1人もいないところが良いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内が独特の匂いがします。子どもが塾から出てくるとしばらく独特な匂いがしています。あまりいい匂いではないかも。
総合評価 まだ始めたばかりなので、何ともいえませんがこれから面談をしてもらったりしてじっくり見極めていきたいと思っています。
明倫ゼミナール瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社に比べ、毎月の試験料金の加算がない。月謝や諸経費も少し安い。
講師 (校長先生)テンポよく、トークが上手い。説明がわかりやすい。
カリキュラム 先生に当てられて答える授業スタイルなので、緊張感があって良い。きちんとその場で理解できる。
塾の周りの環境 大通り沿いなので夜子どもだけでも安心。近くまで商店街のアーケードがあるので、雨の日でも通いやすい。屋根付きの駐輪スペースもある。
塾内の環境 教室は狭目で、先生の目は行き届いている様子。雑音などは特になし。
入塾理由 複数比較検討し、本人の希望で決めた。(授業のレベルが高く伸びそう)
良いところや要望 カリキュラム、教材など、しっかりと整っている。受験の情報に強く、しっかり対策してくれそう。
総合評価 まだ通い始めたばかりで定期テストも経験していない為現時点での評価だが、教材、カリキュラムなど充実しているので、これからの結果に期待したい為。
個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり成績が上がらなければ高く感じます。本人の頑張りもあるけど、もう少し結果が出れば金額も納得できるのですが。
講師 まだ一人の先生にしか教わっていないのでよく分かりませんが、子供は先生が変わってほしくないと言っているので、様子を見ています。
カリキュラム テストに合わせて教えてくれて、自習の時も分からないことは質問して教えていただけるので助かります。
塾の周りの環境 帰りが心配ですが、家から近いのですぐに帰ってこれるし、迎えに行くのもすぐ歩いて行けます。もうすぐ新しい教室に変わるので楽しみにしています。
塾内の環境 個別なのですが、隣が近いように思えました。自習する場所もすぐ横なので、自習しているときに他の教えてる声がして集中できないときがあると言っていました。
入塾理由 家では勉強に集中できなくなり、テストに不安があったので、自習室もあり個人に合わせて教えてくれるこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。普段教えてもらっている教科以外も教えていただいてます。
宿題 量は最近増やしていただいて、家でも自習室でも勉強時間が増えました。
良いところや要望 定期的に面談があって、やらないといけないことやどうしたら成績アップに繋がるかを教えていただけます。
総合評価 子供はこの塾で先生に教えてもらえて満足していますが、やはり成績の上がり方と料金がまだ見合っていない気がします。
個別教室のトライ新瑞橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導なので料金が高いのは承知の上で入塾していますが、その辺の塾と比較するとやっぱり高いように感じます。
カリキュラム 入塾して2週間になりますが、授業は教室にある参考書をコピーしたものが使用され、どのような参考書を用いているのか、カリキュラムについての説明などはありません。
塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしていますが、駅から近いので電車を利用する人にとっては便利な立地だと思います。周りに塾が多く、治安は悪くないです。
塾内の環境 正直狭いですが、4/10からの新校舎は小中高統合され広くなるみたいです。
入塾理由 1対1のマンツーマン指導、教師の登録人数が多い、大手グループ会社
良いところや要望 塾講師の登録は30人以上はいると聞いたので、個別授業の予定は合わせやすいかなと感じました。
日能研[東海]新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などは、致し方ない部分もあるとは思うが、やはり普通よりは高いのかなと思う。
講師 自分の息子は、他の習い事と並行していた時期があり、
どうしても国語の授業に出られなかったが、その教科の担当の先生が、他の曜日の授業後に一人のために指導してくださった
カリキュラム 日能研は、新瑞校に限らず成績ごとにクラスが分けられているため、授業についていけなかったり、逆に進度が遅すぎるなどということを感じたことはない
塾の周りの環境 普段は親が送り迎えをしていたため立地については分かりかねるが、駅からとても遠いというわけでもない。また、治安に関しても悪いと感じることはなかった。立地については、迎えの時、川沿いの道路がとても混雑する。
塾内の環境 開校してからあまり時間が経っていないので、設備等は綺麗で汚いと感じる部分はない。
入塾理由 日能研新瑞校は、開校してから時間があまり経っておらず同じ日能研の御器所校や名進研新瑞校に比べ先生の数に対しての生徒数が少なく、よりマンツーマンに近い形の受講ができると考えたから
良いところや要望 日能研の中では、他の校舎と比べて生徒数が多くないので、先生と生徒との距離が近くなりやすく感じた。
総合評価 設備も綺麗で、先生も信頼できる方が多く、不満に思うことは全くなかった。しかし、これは新瑞校に限らずではあるが、やはり費用はかかる
ナビ個別指導学院弥富通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我々的には厳しかった部分もありますが、一般的に見たら安い方なのかと感じます。
講師 実際に成長は見れましたが、希望する程でもなかったのでなんとも言えないところはございます。
カリキュラム カリキュラム通りの指導をしっかりしてくださっていましたが、それに子どもがついていけなかった部分もあるので、なんとも言えないところではあります。
塾の周りの環境 団地や住宅が多かったので、一緒に通える友達がいたのは本人的に良かったようです。親的同士も助け合える部分があったので安心でした。
塾内の環境 環境面としては懸念点は教室の狭さくらいだと思います。自由に閲覧できる教材が多くあり、自習する環境は整っていると感じました。
入塾理由 本人に合っていると感じたため決めました。
本人もここなら良いと言っていたのもあります。
定期テスト 定期テストのテキストを基に、苦手な部分を重視したいテスト対策をしてくれておりました。
宿題 宿題という宿題は出さず、その時できなかった内容を次までに復習し、次来た時にそこから始めるような流れでした。
良いところや要望 適度な報告、連絡をいただけるので、こちらとしても、事前準備がしやすいです。
総合評価 自分の子どもには合っていたようなので良かったと感じます。そこが一番です。
プラスワン学習室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい授業なのに対して、他の塾の何倍も安いそして、その子の目標に応じた対応をしてくれる
講師 とても分かりやすく、寄り添ってくれる、置いてきぼりがないためとても良く、社会性も身につく
カリキュラム 映像なども踏まえて各方面から教えてくれる。そして、姿勢など挨拶のことも厳しく教えてくれるため、社会性も身につく
塾の周りの環境 自分の家から近かったため、不便には思わなかった、そして、迎えなども連絡が行くためスムーズにできる。暗闇の道がないため安心安全で帰ることができていた
塾内の環境 常に綺麗。いつに工事があるなど前もって言ってくれるため、わかりやすい
入塾理由 授業が分かりやすく、ついて行きやすい。そしてある程度短い時間なので集中できる
定期テスト 定期テスト間際になると、対策プリントや、重要単語のまとめのプリントなどの配布がありました
宿題 宿題はその日に授業をしたところの復習をやりたい人は、やる的な感じでした
家庭でのサポート 分からないところは教えてくれたりしましたそして、一緒に親身になって考えてくれた
良いところや要望 自分の目標について一緒に考えてくれる。無理な場合はしっかり伝えてくれるため受け入れやすい
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入った時親に連絡が行くシステムになっている
総合評価 入る時出る時に親に連絡が届くので、迎えなどが行きやすく、不安・心配も減ると思う
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格しているので料金については妥当としか言いようがありません。
講師 特に嫌いな講師とかはいなかったみたいなので問題なかったとは思います。
カリキュラム 質問の意図がよくわかりませんが、結果を出ているので良かったのではないでしょうか。
入塾理由 場所が近かったのと勉強をするための環境を用意してほしかったのでここにしました。
定期テスト 定期テストの点数はもともとそんなに悪くなかったので塾のおかげかどうかはわかりません。
宿題 宿題とかも出ていたのかもしれませんが特に問題なく対応していました。
良いところや要望 とにかく結果が出せていたので悪い塾ではなかったと思います。ただ、上の子にはあっても下も同じかどうかはわかりません。
総合評価 うちの子供にはあっていた環境だと思います。全員似合うかどうかはよくわかりません。
武田塾新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾よりは高いと思いますが、結果が出ればいいので値段は気にしていません
カリキュラム 基本的に自主学習を行うのところですが、こまめな指導をしてくれていると思います
塾の周りの環境 地下鉄駅前なので、通塾には大変便利ですし、人通りも多く治安もいい方ですのでいいと思いますが、迎えに行くには駐車場がありませんので、塾前の路上になりますが、大通りなので路駐すると大変迷惑になりますので、車でのお迎えは控えましょう
入塾理由 塾に通っている口コミで、通塾している同級生がいたので決めました
宿題 自主学習ですが、自主学習なので課題も多く出ますし、ちゃんとやらないと繰り返しの学習になります
良いところや要望 基本的な連絡はLINEで行います。LINEに慣れていれば特に問題はありませんが、慣れていなくてもメールをしたことがあれば問題ないです
総合評価 塾は子供に合うあわないがあるが、うちの子は合いましたのでいいと思います。
日能研[東海]新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めかと思います。
講師 授業は学校よりスピードが速くとにかく忙しいようでした
私立受験の子達が切磋琢磨する場なので仕方がないようにみえます
カリキュラム 私から見てもかなり難しい内容で少しついていけるか心配になりました
塾の周りの環境 治安の心配はないかと
迎えのお母さんがたくさんいるので
周りにも該当があるため、一人で帰っても安心かと思います。
ですが、基本的に親が車で迎えに来ている印象がありました
塾内の環境 塾は綺麗で、禁煙だったようにみえます
入塾理由 とりあえず勉強するための入塾でした。
お試しのため3ヶ月ほど
良いところや要望 私立受験の子のみ、といった感じでお試しには不向きかもしれません
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が安いのか高いのかはわかりませんが、こともが頑張って通いたいと思っているため
講師 楽しそうに学んでいる。勉強の仕方も覚えたようで、大事なのは楽しさだと思っている。
塾の周りの環境 周りの状況はあまり気にしていない。地下鉄でも通えるため、混乱等はなし。帰りが遅いため、心配な点は否めない
塾内の環境 塾内の様子はあまり聞いていない。しっかり学べる環境が整っていると思う。
入塾理由 子供の意思を確認し、通学できる範囲で決めた。先生も一生懸命に指導してくれるため。
定期テスト 結果が出てきているように思います。
宿題 宿題についてもあまり把握していないが、自ら取り組んでいるからよいと思います。
家庭でのサポート 送り迎えやわからない点を教えたりしている。一番大切にしているのは、失敗してもよいから楽しくやること。
良いところや要望 成績は上がっている。本人も喜んでいるからおおむね良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気づきも多くはありません。たのしくやっているので良いと思います。
総合評価 自分でも通えるし、送り迎えも可能。授業料については少しでも安くなると助かります。
東進衛星予備校名古屋新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に高いか安いかはわからないが、子どもが授業を消費できなかったため、結果的に高くついてしまった。
講師 個性的な講師が多く、インパクトがあるし、内容的にもわかりやすかったらしい。
カリキュラム 年間でスタンダードなカリキュラムが提示されており目安として利用しやすい。
塾の周りの環境 駅から近くにあって学校帰りに寄れるし、子どもが通うには都合がよい。ただ、車で行くには、付近の駐車場を探さなくてはいけないので、保護者には不便。
塾内の環境 人数もそれほど多くなくてこじんまりとしており、学習環境にはいいと思う。
入塾理由 通塾に交通の便がいいこと。塾自体の合格実績が良かったこと。自分のペースで学習を進められること。
定期テスト 特に定期テストを目的に通わせてはいないし、対策もなかったと思う。
良いところや要望 半ば個人塾みたいなところなので、アットホームな感じでいいと思う。
総合評価 授業のコンテンツはしっかりしており、きちんとやれば成績は伸びると思う。